
このページのスレッド一覧(全384スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2006年7月3日 22:15 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月1日 14:52 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月4日 22:41 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月4日 19:53 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月7日 09:00 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月4日 07:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH

こういう質問のされ方だとカタログでわかるようなレベルのことしか書けないんですが、そういうことでいいのでしょうか。
904SH: VGA液晶、GPS搭載、320万画素2倍光学ズーム付カメラ
905SH: ワンセグ、サイクロイドスタイル、ワイド液晶
メリット(他方よりよい点)はこんな違いでしょうか。
あとはデザインの違いとか、904SHだと従来機種にあるような液晶を表側にして折りたたむ持ち方ができるとか、くらいですか。
どこらへんで悩んでいるのかを書いてもらえればもう少しコメントのしようもあるのですけど。
書込番号:5218736
0点

もうすこし自分で考えたほうがよろしいかと。
カタログに書いてある事をわざわざ書こうとは思いませんので。
書込番号:5218786
0点

返信ありがとうございます。
すいません説明不足でした。
使用感などで、カタログに載ってないような違い等がありましたら、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:5220359
0点

904SH 大きい、重い
905SH 思ったよりコンパクト、軽い
RS1230拝
書込番号:5221620
0点

904SH/905SH両方を持っておられるRS1230さんがおっしゃっていることはそれはそれで真実だと思うのですが、私の感覚だと大した差はないって感じです。確かに904SHの方が奥行きが1cm弱長い(厚み・幅はほぼ同じ)とか微妙に重い気がするとかはあります。
やっぱりデルピッポさんが何に悩んでいるのか=どういう違いに興味があるのかが伝わらないのでちょっとコメントしにくいです。
基本的には同じシャープ製、同じVodafone端末ということで使い勝手はほとんど変わりません。違うところもあるのですが、それは機能(やデザイン)が違うのだからそうだろうっていうところです。そういう意味では機能やデザインでいいと思う方を選んで問題ないんじゃないでしょうか。
あと前回の書き込みで書き忘れた904SHの機能がありました。
・モーションセンサー
・オートフォーカス(カメラ)
・国際ローミング
まぁ、全部カタログに載っているようなことですが。
書込番号:5222275
0点

現在、家族で使用中のケータイは、V904SH,V905SH,W41H
ケータイでのワンセグ受信は、地方で民放が少なく、放送番組も低俗?なので、
天気予報、定時ニュース、特番、スポーツ中継の途中経過ぐらいの利用です
それでも我が家で今年ケータイを3台更新したのは、
3G(動画能力)ケータイへの進化を評価し、可能性を予感したからです
つまり、ケータイ(モバイル+多機能端末)機1台で、
パーソナルに、好みに応じて、しかもユビキタスに、
Net、TV,ストックした映画や音楽ビデオを楽しめる
また、動画、特に音楽ビデオの場合、曲単位で繰り返し楽しめるので、
3~5分のちょっとした空き時間にも、気分に合わせて曲を選択し再生、気分転換
(miniSDに約1Gb分収納してあると、選択できる曲の範囲は十分?)
最近の我が家のケータイ利用風景(音声通信は当然)
・ 起床・洗面・トイレの間は、アラーム・TVニュース・天気予報、音楽
・ 通勤時は、スケジュールチェック、音楽
・出先へは文書(写真・図付)も要点をまとめて箇条書きにし、miniSDで持ち運び再生
・打ち合わせ要点記録は、ボイスレコーダーとカメラ機能を活用し、PCで整理
・ 休憩時は、音楽ビデオと定時TVニュースチェック
・ 帰宅途中は、TVスポーツ中継、音楽ビデオ
・ 消灯後も明かりや音で他人に迷惑をかけずに、各自ベッドで好みの動画を再生
その他の活用
・英会話にも動画だと口の動きもチェックでき活用?途中で洋画鑑賞になるが
・ 女性陣はパリコレ・ファッション動画ニュースで流行談義
・ 料理番組録画のレシピがそのまま買い物リストに
・認知症で施設入居の老母の昼食介助時に、演歌ビデオを聞かせ音楽療法
・・・etc(ユーザーの工夫次第で可能範囲はもっと拡がるはず)
尚、ケータイのネット環境は、低速度・少容量そして割高パケット料金など、
まだまだ課題も山積しているが、
PCのネット環境と組み合わせると、ユーザーレベルでもある程度クリア出来る
(PCで動画ファイルをネットDLし、圧縮・変換後miniSDへ)
使用中のminiSDは、
904SHとW41H:東芝1Gb、905SH:A−DATA2Gb
さて、3台の「機能・能力の印象」については、
画質・音質を総合すると、個人的には、
904SHのVGA液晶とステレオ・サイドスピーカーが最高だと感じている
ワンセグとFMラジオの受信は、905SHとW41H
但し、905SHはワンセグ受信が無料なのに、W41HはEZ契約を要求
ワンセグ受信と動画再生の画質については、
905SHとW41Hとは同じQVGA液晶ながら、
チップの差なのか?画質は905SHの方が優れている印象
比較するとW41Hは、画像にザラつきがあり、色調も甘く、色に深みがない感じ
ディスプレーのサイズ(モバイル性にも関連)
W41H:2.7、905SH:2.6、904SH:2.4(inch)
だが、この2.5~3インチぐらいのサイズだと、逆に覗き込むように注視するので、
画面サイズの差より、画質の方が気になる
(明るさ、密度、コントラスト、色調、フレーム数、歪)
それで好感度は逆順位になり、904SHのVGAに軍配
幅x厚みのサイズ=持ち易さと片手操作
905SH:49x27、904SH:50x28、W41H:53x27(mm)
――サイズは個別の寸法を比較するより、体積で判断するほうが実感に近い――
能力を追及しながら操作性も確保しているのかも重要で、スリムさでは905SHに軍配
・ ・・手の大きさにも関係するが、一般に幅50mmを越すと女性には片手操作がキツイ
重量=持ち運び易さ
常時ケータイを胸ポケットに入れる人にとって気になる重量は
905SH:143g、904SH:151g、W41H:159g
たった10〜15gの差だが、
総重量の約1割の差は想像以上に大きく、
重さを感じると無意識に体から離すことが増え、結果、忘れ物になる危険性も
また、薄着だと150gを超えるとポケットの垂れが目立ち?また、肩も凝る
ビュースタイル=首の疲労と関係
一定時間(5分?)以上のハンドフリーのビュースタイルでは
905SHのサイクロイド・ヒンジが、架台不要でしかも角度調整可能で最高
音は、
904SHのステレオサイドスピーカーが、3Dサウンドを実現
905SHやW41Hの場合、音割れするので、音質確保にステレオ・イヤフォンが必携
尚、3台に共通する不満点=要望だが、
ステレオ・イヤフォンはコードがからまり意外に不便なのに、
他者への騒音対策上必需品のワイヤレス・ステレオ・ヘッドフォンへの対応で、
Bluetoothのプロファイル「A2DP」に未対応で、(道交法の両耳遮断の関係?)
それの利用にはアダプターが必要になる=携帯物が増える
・・・A2DP対応ケータイは、DoCoMo P902i
【余談】
905SHのサイクロイド・ヒンジの動きは
ジッポのライターの点火動作が古今東西一世を風靡したように、
映画の場面にも近直登場するような予感?
書込番号:5223834
0点

返信ありがとうございます。
やはり値段もそこまで極端に変わらないし、ワンセグが発達していくだろう、ということを考えると、905SHですかね^^;
しかし904SHのほうが音質などのいいところもあるんですね。(もちろん液晶もですが)
905SHを購入することにしようと思います。
都内千葉近郊で、どこか新規契約が安い店舗をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
わかりにくい質問に対する返信あるがとうございました。
書込番号:5224134
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
今の905SHのアドレスをSDminiカードに移したいのですが、
どうすればコピーできますか??
また、USIMカードには50件ほどのアドレスを保存できるみた
ですが、選んで保存できるのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
ワンセグどうしても欲しいのです。でも、ヨドバシとか量販店でも、新規でも2万以上、機種変更でも、3万円するのであきらめています。
ところで本題。今日7月1日限定、在庫限りで0円です。
場所は、相模大野のボーダフォンショップです。伊勢丹の向かいです。1時過ぎでしたがありました。
ちなみに機種変更を聞いたところ、1年半経過していても25000円ぐらいとのこと。新規獲得は厳しいのは判るけど、普通なら使っているほど、安くなるのに・・・・・。やはり、10月以降に賭けることにしました。孫さん何とかしてよ。画期的な事しないと、他に流れてしまいますよ。
0点

vodafoneはさんざんユーザを裏切ってきたので
ソフトバンクにはほんっと期待しています。
奇しくも、ナンバーポータビリティ導入直前ですから
最後のチャンスだと思っています。
ソフトバンクで変わらないなら、あきらめてドコモに変えます。
しかし、0円とはすごいですね
副回線とした場合でも0円なんでしょうかね
書込番号:5218781
0点

安いワケはそれなりに理由がありますね〜
覚えきれないほどのオプション加入条件w
2年続ける自信がなかったので辞めました。
2年未満で辞めると解約金10000円ですからねぇ・・・
書込番号:5226902
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
今日の新聞の折り込みチラシのテレコムランドの広告で、V905SHの新規が5040円というのをみました。
但し、ハッピーボーナス+ボーダフォンアフターサービス+ボーダフォンライブ基本料+4定額のうちのどれかひとつの定額の加入。そして、店頭特割というのを適用すればこの価格だそうです。
店頭特割というのがなんだか気になりますが、どうでしょう?
ちなみにこのテレコムランドは愛知県の三好町というところにあります。
0点

三好店じゃないですが、テレコムランド行ってみました。
6月は安かったようですが、現在は高騰しているようです。
+ハッピーボーナス(2年単位の契約)
+アフターサービス(税込み315円/月)
+ボーダフォンライブ(税込み315円/月)
+定額四種の中から一つ加入
+店頭特割(クレジットカード契約2社、クレジットカードでの料金支払い)
で、8500円ほどでした。
正直、マンドクセ('A`)
書込番号:5220158
0点

こんばんは。今日、弟が三好店に行ってきて、905SHを契約してきましたが、どうやら6月の価格だったみたいで新規14800円になっちゃってたみたいです。
しかし、店員さんが「ブラック以外の色の場合は7180円でいいですよ」といってくれたみたいなので、アクアマリンを購入しました。
書込番号:5221407
0点

ボクも三好に住んでるものですが、あそこのテレコムランドは
店員の態度が最悪です!特に若い店員がひどいひどい!
書込番号:5317886
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
905SHを買ったばかりです。
買ってすぐに知らない番号数件から電話がかかってきました。
しかもワン切りです。
いきなりなので、前に持っていたDoCoMoのSH901iCのセキュリティ設定である「電話帳登録外着信拒否」機能を905SHにも使ってみたいと思ったら、その機能はどこにあるのかわかりません。
一応「非通知着信拒否」「着信拒否番号」の規制はできますが、電話帳登録以外の番号拒否だけはしておきたいのですが、どなたかご存知の方はいらっしゃいますか?
0点

いくつかの機種について見てみただけでの想像なので確実なことは言えないのですが、ちょっと調べてみた範囲では905SH、もしかしたらVodafoneの全端末についてその設定は存在しないのではないかと思います。
逆にNTT DoCoMoの各機種にはメーカを問わずその設定があるようです。(全部調べたわけではないですが。)auまで調べる気力はなかったですが、手元のW41Hにはその設定はあります。(もっと細かく、例えば公衆電話からの着信を拒否する設定もできるようです。)
この辺の機能は端末メーカというよりはキャリアの考え方(あるいはシステムの都合)によるのではないかと思いました。
似たようなことを905SHでやる案を考えてみました。
電話帳に登録した番号からの着信は、電話帳>グループ設定の着信音設定で(設定してあれば)音が鳴ります。一方、非通知や登録外の番号からの着信はデフォルトの本体設定>モード設定の着信音設定で鳴ります。そこで後者の着信音等の設定を無音にしておくというのはどうでしょうか。
この方法だと相手に着信拒否であることが伝わらないとか、自分の側にも着信履歴が残るということはあります。(NTT DoCoMoの方の仕様がどうなのか知りませんが。)
とはいえ、とりあえず知らない人からの着信でうるさいとかインフォメーションライトが点灯してしまうとかいうことは避けられるのではないでしょうか。
すこし設定が面倒ですけれども。
書込番号:5219107
0点

3GでもTやNには電話帳に登録してない番号を拒否する機能はあるのでキャリアの都合というのはあまり関係なさそう。
公衆電話拒否がついているものもあります。
非通知着信や番号拒否はデフォで細かいところはメーカーまかせとか。
2Gだったら番号拒否、非通知拒否、公衆電話拒否がデフォかな・・・
ただ3Gの海外メーカーでは着信拒否がないものがあったりしているの統一されているとは言えませんが…
書込番号:5224930
0点

もくもくんさん、sha_mail55さん、
アドバイスありがとうございました。
こちらの狙いは、ワン切り狙いの方からかけられた時、
相手に「プルルル・・・」と聞こえないようにしたいのです。
番号拒否は可能だと思うのですが、一度目をつけられると
番号を何度も変えてまでかかってくるので対策にならないんです。
グループ設定の着信音設定も相手に「プルルル・・・」と
聞こえるので、使える番号だと知られ、対策にならないです。
電話帳登録以外の番号拒否が一番理想なのですが、ないそうで残念です。
教えてくれてありがとうございました。
書込番号:5233049
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH

”ワンコールサイレント”のことですね。
私も以前の機種ではあったのですが、905SHではないようです。
書込番号:5214442
0点

その前に[5204800]の返信が必要では?
私はともかくあたらしいモノが好きさんはアドバイスしてくれてますよ。
書込番号:5225132
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)