
このページのスレッド一覧(全384スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年7月4日 14:37 |
![]() |
0 | 6 | 2006年7月5日 21:02 |
![]() |
0 | 10 | 2006年7月4日 01:51 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月30日 00:18 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月30日 15:57 |
![]() |
0 | 6 | 2006年6月30日 00:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH

神戸市内の阪急王子公園駅近くの 孫ダフォンの水道筋店で新規で
7000円ぐらいだったと思います。オプションで何か入るのが条件になっていましたが・・・・。
書込番号:5223762
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
初めて書き込みさせて頂きます。
あまり話題になっていませんが、先日表題ソフトを付属CD-ROMからダウンロードをして、試してみました。
ところが、PCの内臓カードスロットに入れたカードを認識してくれないようで思い通りの操作が出来ません。
アプリケーション上認識してくれないのであって、マイコンピュータ上ではリムーバルディスクとして認識し、ファイルのやり取りは問題なく出来ます。
ボーダフォンお客様センターに問い合わせをしたところ、手元にあるV905SHをカードリーダーモードで使用したり、外付けのカードリーダーでの認識は出来ているそうですが、内臓スロットでの確認はその場で出来ないようで、しきりに前述のどちらかの方法を勧められました。
そんな無駄な出費が嫌だから、動作確認を問い合わせしたのになしのつぶてでした。
どなたか解決方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?
mini SDカードの再フォーマット、アプリケーションの再インストールなどはすでに実行しています。
PCはPanasonic「CF-Y2」、WINDOWS XP Professyonal、mini SDカードは「A-DATA」
結局、現状ではシャープのサイト「http://k-tai.sharp.co.jp/support/index.html」でダウンロードした「お試し版」で我慢して使っていますが・・・。
0点

Word「.doc」ファイルの例
(写真「.jpg」も同じ)
1:miniSDをPCに挿す
2:「PCドキュメント変換ユーティリティ」を起こす
・・・以下、PCDCーUと略す、
(PCDCーUの右上Boxにリムーバブルディスクが表示される)
3:エクスプローラで希望の「.doc」ファイルをPCDCーUの左のBoXにドロップする
(読み取り後、左のBoxにアイコン付きでファイル名が表示される)
************************
4:ファイル名をクリックする(=変換指定)
************************
5:PCDCーUの左右のBoxの間にある矢印が点灯する
6:Boxの間にある矢印をクリックする
(miniSDへの変換コピーが始まり、右のBoxにファイル名が表示される)
7:miniSDをPCからケータイへ
8:ケータイの「データーフォルダー」ー「その他のファイル」で、
メニューで「メモリカードへの切り替え」を選択
(読み込みが開始され、ファイルリストが表示される)
9:読みたいファイルを指定する
10:大きな字で表示されるので、
メニューの「縮小」の繰り返しで好みの文字サイズに変える
(4回ぐらい縮小しても判読可能、私は回転も使う)
推測・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
PCDCーUが正常にインストールされていて
miniSDが正常なら、
「操作4:」が抜けているのでは?
書込番号:5217123
0点

補足と訂正
PCDCーUでの変換で、
(写真「.jpg」も同じ)は、「Wordファイルに図や写真を貼り付けたもの」の意味
・・・【「.jpg」】は、誤解を招く間違い表現です
本意:図や写真を貼り付けた文書ファイルも
PCDCーUでの変換後、905SHで読める
写真ファイル「.jpg」自体は、
当然変換なしでPCとのやりが取りできる
書込番号:5217290
0点

vid_k1t1 様
ご回答ありがとうございます。
こちらの現状をもう少しお知らせすると、
「2:「PCドキュメント変換ユーティリティ」を起こす
・・・以下、PCDCーUと略す、
(PCDCーUの右上Boxにリムーバブルディスクが表示される)」
の手順で右上Boxにリムーバルディスクが表示されないのです。
すなわちち、Boxがグレーアウトしたままなのです。
ご指摘の
「4:ファイル名をクリックする(=変換指定)」
をするのですが、
PCDCーUの左右のBoxの間にある矢印が点灯しません。
おそらく、リムーバルディスクを認識してくれていないからだと思うのです。
もしもvid_k1t1 様が私と同じような環境(PC内臓カードリーダ)で当該ソフトで変換できているのであれば、同梱ソフト事態を疑うべきなのでしょうか。
余談ですが、あるPDFファイルを「お試し版」で変換してみたところ、100KB以下のデータにも関わらず「不正なデータで表示出来ない」とか出てしまいます(ToT)
書込番号:5218151
0点

当方の環境
PC:内臓カードリーダ付きFMV
OS:Win−XP、HE、SP2
miniSD:I−O DATA256Mb、東芝1Gb、A―DATA2Gb
(何れのminiSDも905SHで正常動作)
PCDCーUで「.doc」ファイル変換後、905SHで読み取り確認済
利用目的:PCで作成した文章・図・写真をminiSDで持ち歩く
(主利用:趣味の動画再生、特に音楽ビデオ)
・PCとminiSDとの関係では
『マイコンピュータ上ではリムーバルディスクとして認識し、
ファイルのやり取りは問題なく出来ます』とのことで、問題はないはず?
しかし、PCDCーUとminiSDの関係では
『PCDCーUの右上Boxにリムーバルディスクが表示されないのです
すなわち、Boxがグレーアウトしたままなのです』とのこと
*文章からの推測なので、確認のため
A:miniSDのフォーマットを905SHで行ったか?
PCでのminiSDのフォーマットだけだと、
PCDCーUがminiSDのフォルダー構成(ルート)を認識できない可能性も?
・ 905SHでminiSDをフォーマットした後、PCに挿入して試す
・ 別のminiSDで試す
B:PCにminiSDを挿入しない状態でPCDC―Uを立ち上げた時
PCDCーUから「SDを挿入してください」との窓が出るか?否か?
=PCDCーUがminiSDを認識しようとしているか?否か?
もし、指示窓が出ないなら、原因は「PCDCーU」の可能性も?
・別のCDを借りてPCDCーUをインストールする
・ ・・これ以上は門外漢では、お手上げ
尚、pdfや地図などは、
一旦「印刷」コマンド内の「MS office Doc Image」に出力し
(自動で元ファイルの上に透明のレイヤが加わり、それに書き込む感じ?)
要点チェックなどを加筆した後、それをコピーでWordに貼り付け、
「PCDCーU」で変換し、ケータイのみのカバン&ペパーレスで動いています
出先での新規記録は、ケータイのボイス・レコダーとカメラ機能を使い
整理は、PCで行っています
書込番号:5219194
0点

vid_k1t1 様
ご回答からの返信遅くなりました。
vid_k1t1> *文章からの推測なので、確認のため
vid_k1t1> A:miniSDのフォーマットを905SHで行っvid_k1t1> たか?
vid_k1t1> PCでのminiSDのフォーマットだけだと、
vid_k1t1> PCDCーUがminiSDのフォ
vid_k1t1> ルダー構成(ルート)を認識できない可能性も?
vid_k1t1> ・ 905SHでminiSDをフォーマットした後、vid_k1t1> PCに挿入して試す
vid_k1t1> ・ 別のminiSDで試す
mini SDは905SHでフォーマットをしていました。
しかも、症状確認後には一度データのバックアップを取ってフォーマットをし直しました。
あいにく、別のmini SDを持ち合わせていないので、別のカードでは確認しておりません。
vid_k1t1> B;
vid_k1t1> PCにminiSDを挿入しない状態でPCDC―Uを立ち上げた時
vid_k1t1> PCDCーUから「SDを挿入してください」vid_k1t1> との窓が出るか?否か?
vid_k1t1> =PCDCーUがminiSDを認識しようとしているか?否か?
vid_k1t1> もし、指示窓が出ないなら、原因は「PCDCーU」vid_k1t1> の可能性も?
vid_k1t1> ・別のCDを借りてPCDCーUをインストールする
mini SDを挿入しない状態で立ち上げた時にもドウヨウに「SDを挿入して下さい」との窓が出ます。
とすると?
別のCDを借りる、とはボーダフォンショップへ駆け込むこととのアドバイスになるのでしょうか?
vid_k1t1> 尚、pdfや地図などは、
vid_k1t1> 一旦「印刷」コマンド内の「MS office vid_k1t1> Doc Image」に出力し
vid_k1t1> (自動で元ファイルの上に透明のレイヤが加わり、vid_k1t1> それに書き込む感じ?)
vid_k1t1> 要点チェックなどを加筆した後、
vid_k1t1> それをコピーでWordに貼り付け、
vid_k1t1> 「PCDCーU」で変換し、
vid_k1t1> ケータイのみのカバン&ペパーレスで動いています
う、うっ、理想の使い方ですね・・・。
書込番号:5226916
0点

どうも「ユティリティーソフト」に原因がある?ようなので
一度、シャープのHPの905SHのサポートFAQを読んでみてください
http://k-tai.sharp.co.jp/download/tools/pcdc/
・・・ソフトもダウンロードも出来ます
その上で、不明な点を「問い合わせ窓口」にtelしたら如何でしょうか
*応急的(邪道?)な方法
ケータイでword文書(図)を写真ファイル(.jpg)で持ち運ぶ
1:PCの画面に映し出された文書(図)を、ケータイのカメラで撮影・保存し
(手振れしないように&ズームさせるので高画質で撮影)
2:ケータイで読み込んだ後、文字が読める大きさにズームし、スライドしながら読む
お力になれなく、残念
書込番号:5229253
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
TVプレイヤーで録画した映像を見ていたら 突然音が繰り返しになり(;;)操作が何もできなくなり パソコンで言うフリーズ状態になりました
どのボタンを押しても 何もできないので しかたなく電池をはずしてみました
今の所それでなんとか 元にもどりました でもこの先何かなるのではと不安でいっぱいです
同じような事になった人がいましたら 教えてください これで大丈夫なんでしょうか?
m(__)mペコ
0点

いつも思うのですが、こう言う不具合はボーダフォンショップに持ち込まないと不安は解消しませんよ。
書込番号:5213654
0点

この機種(904SHもですが)はフリーズ多いですね。WEBブラウズでもたまに固まります。
私のは不具合修正のソフト更新で多少改善されたような気がします(気のせいかも)ソフト更新の際にフリーズすることもあるようなので、更新前に再起動を忘れずに。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0606/26/news017.html
いつも思うのですが、すぐ「ショップへ行け」って回答多いですよね。そんな回答ならこの掲示板の意味がないと思うのだけど。
ショップに持っていく前に、情報として同じ症状の人がいないかとか、簡単に直す方法がないかとか知りたくて質問していると思いますよ。
書込番号:5213688
0点

私の場合はTVを終了しようとして終了ボタンを押したらフリーズしました。
電源ボタンも効かないので、ショップに持っていったところ、電池を外してUSIMカードの取外しという作業をしていました。
ショップの人によるとこういう場合は『USIMカードをいったん外して見てください。』とのことでした。
症状は違いますが、参考になりますでしょうか。
書込番号:5214454
0点

クゥエルさん googaaさん レスありがとうございます 大変参考になりました
私がトラブルになった時間は朝の5時です 当然157も無人です
そこで同じ症状があった人がいないかと思い書き込みました
もちろん9時過ぎには 157もオペレーターがいますので
聞いてみましたところ 電池をはずして見るのが一番だそうです
また同じ症状が頻繁に出るようなら ショップに見てもらうとの事でした
ここのページを見ている人にも この書き込みが参考になれば
幸いです
書込番号:5215470
0点

halruさん
不安は解消しましたか?
私は不具合が1回でも出ると何等かの原因があると思うので、必ずショップに持って行きメーカーで不良かどうか見て貰います。気に入って高いお金を出して買ったのですから気持ちよく使いたいですからね。
以前使っていた携帯で1箇所のキーが数回に一回カラ打ちする症状が出てショップに持ち込んでメーカーに見て貰ったところ「不良とまではいかないが念の為分解して基板接点を洗浄しました。」との事でそれ以後は快適に使いました。ショップの人とも親しくなり今でもそのショップの店員さんとお付き合いが続いてます。
行き成り「悪」のマークはどうかと思いますね。
私は電機メーカーに勤めていますので老婆心ながら
フリーズした場合は電池を外すのはしかた無いですが、それ以外に電池を外す場合は必ず電源を切ってから外すようにして下さいね。フリーズの一因になる可能性が大ですから。
書込番号:5215714
0点

解決していればそれで良いのですが。
もし、録画をminiSDにしているのでしたら、miniSDの障害も調べた方が良いかも知れません。
またにメーカーによってはIOエラーを起こし、フリーズする場合があります。
書込番号:5217688
0点

順々さんへ(halruさんすみません)
あなたがすぐVSへ行けという理由は分かりましたが、すべての場合に当てはまるとは思えません。前述したように、VSに行く前の情報収集でこの掲示板を利用したい場合や、halruさんのように、時間や場所の都合で行けない場合もあります。157じゃないので適切な判断が必要ではないでしょうか。
書込番号:5222304
0点

みなさん お返事ありがとうございました
解決しました 今の所目立った事はありませんから
現在は安心して使用しています
ありがとうございました
書込番号:5222977
0点

クゥエルさん
私は全ての書き込みに対して「VSに行け!」何て言ってませんよ。
今回の場合halruさんが「電池を外したら何とか元に戻りましたでもこの先何かなるのではと不安でいっぱいです」と書かれていたので「VSに持ち込まないと不安は解消しませんよ」と書いたのです。
書込番号:5223751
0点

157は21時までですが、紛失・故障の連絡だったら夜間も対応していたような・・・
113
書込番号:5224946
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH

大阪池田市にあるボーダフォン池田店でたしか新規12360円でしたよ!!
期間限定だったような?電話して在庫確認と価格を聞いてから行ってください。私もいろいろなショップに価格確認して他店で購入後ふらりと寄った池田店の方があまりに安いのでビックリ(T_T)
安く購入出来ると良いですね。参考になったか分かりませんが。
書込番号:5213099
0点

ボーダフォンショップの楠葉店で6月30日まで新規1万円でしたよ。
かなり安いほうでは…。
書込番号:5213135
0点

和泉中央駅のエコールのボーダフォンでも、明日まで(30日)新規¥10,000というメールが来ました。
直接見たわけではないので、電話で確認したほうがいいと思います。
書込番号:5213225
0点

>てるりんママよさん
情報ありがとうございます。池田でしたら阪急沿線に住んでいるので行けそうです。
>CHORO助さん
かなり安いですね!!ただ枚方に行くまでに結構交通費がかかりそうです。
でもありがとうございました!!
>TORTIEさん
和泉中央は場所が分からなかったので検索してみました。かなり遠いですね。私の住んでいる場所からはちょっと。。。
けれど情報ありがとうございました。
大阪はだいたい1万円ぐらいが底値なんでしょうか?
他の地域は新規1円があるのに。。。
大阪も新規1円で買いたいものです↓
書込番号:5213271
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
撮影直前までの画面に出る画像はきれいなのですが、シャッターを押した後に出る画像(もちろんプリントアウトした画像でも)がピンポケを起こして使えません(ボトルのラベルを撮影した文字が読めません、1メートル以上先の被写体でもピンボケ)家族で同時に2台購入したのですが程度の差はありますが2台ともボケます。以前のV601と比較しても比較になりません。設定は 画質設定=ファイン 撮影モード=スポーツです。同じ現象の方いらっしゃいますか?なぜだか購入店舗では再現できませんでした。照明の明るさの問題?私の手が人並み以上に震えている?
0点

私のもブレますよ。周りが暗いとひどいです。できるだけ両手で保持したり、脇を締めたりしてますが、携帯のカメラなんでしょうがないかなと、割り切って使ってます。
私もV601SHからの機種変ですが、V601SHよりひどい気はしません。V601SHもぶれていたので…
書込番号:5213696
0点

私の場合V601SHでは ほとんど片手での撮影でしたが近くも遠くもほとんどぶれることは無く撮りなおすことは有りませんでしたよ メモ用や風景の撮影によく使っていました 今回の製品はV601SHと違いかなり手振れと明るさに気を使わなければならないものと思います。ちょっと裏切られた感じです。
書込番号:5214359
0点

たしかにブレやすいですよね;;
対策というほどでもないですが、撮影モード>シーン別撮影>スポーツで撮るとなんとかブレずにすみますよー。ただ毎回設定しなおさないといけないのでめんどうですが・・。
書込番号:5214504
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
相変わらず伏字使う方、いらっしゃるんですね。名古屋は知らないけど、テレコムランド・・・かな?
書込番号:5211946
0点

>伏せも字ってなんで皆そんな怒るんですか??
ルールに則って無いからです。
書込番号:5212903
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)