Vodafone 905SH のクチコミ掲示板

Vodafone 905SH

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年 5月27日

販売時期:2006年夏モデル 液晶サイズ:2.6インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:202万画素 重量:140g Vodafone 905SHのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Vodafone 905SH のクチコミ掲示板

(2799件)
RSS

このページのスレッド一覧(全384スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vodafone 905SH」のクチコミ掲示板に
Vodafone 905SHを新規書き込みVodafone 905SHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カメラについて

2006/06/08 06:26(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH

クチコミ投稿数:2件

静止画像がメモリーカードに保存できません。テレビ放送は保存できるのですが。フォマットしてもダメでした。相性ですかね?

書込番号:5150027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:130件

2006/06/08 11:36(1年以上前)

えーと、確認ですが静止画像というのはカメラのことですよね。
やろうとした操作はマニュアルのどこに書いてありますか?また、できませんというのは何かエラーメッセージがでますか、それとも何も起こりませんか?

単にできません、ではなくて、どういう操作をしようとしたらどうなった(で、こうなって欲しいと思っている)というのを書いてもらわないとアドバイスしにくいです。

一言書いておくと、TV放送の静止画撮影の機能はなかったと思います。他のTVつき(ワンセグ)携帯電話ではできたりするものもあるみたいですけれど。

書込番号:5150465

ナイスクチコミ!0


にきぃさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2006/06/10 11:49(1年以上前)

まさかとは思いますが、

「撮影」したあと「保存」するのを忘れてる・・なんていう
ヲチではないでしょうね?


書込番号:5156173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH

クチコミ投稿数:5件

便利なリモコンアプリを探しているのですが、905SH対応のアプリを見つけられないのです。もうお使いになっている方がいらっしゃいますか?

いたらぜひ教えてください。

書込番号:5149936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/06/10 00:03(1年以上前)

プリインストールされているTVnano番組表に付属しているリモコンでも結構使えると思いますが.MENU→F各種設定で機器設定した後,Cのリモコンを試してみてください.

書込番号:5155121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音楽ファイルが認識されません。

2006/06/08 01:29(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH

クチコミ投稿数:11件

ADATA製の1GBのメモリーを使用していますが、地上デジタルは録画保存できましたが音楽のMP3が認識されません。
パソコンの画面上では認識されているのですが電話機本体では認識されないと言う状態です。
どなたかお分かりになられる方おられましたらよろしくお願いします。

書込番号:5149790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/06/08 03:00(1年以上前)

私も似たような経験を先日しました。
安かった1GBのカードを購入、カード認識はするのですがデーターが保存できず、プレイヤーでは音楽データーが不正となり使用できませんでした。

ショップにもって検証したところ、カードとの相性らしいとの事。
後日、違うメーカーのカードを使用したら問題なく使えました。
私の場合も何が原因かはわかりませんでしたが、買ったから必ず使えるとは限らないようです。安い買い物でなければ相性保証がついているお店で買う事をお勧めします。でなければ返品しましょう。
そんな感じです。

書込番号:5149934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2006/06/08 03:05(1年以上前)

MP3ファイルですよね。どうやってmini SDへ転送されていますか?
905SHで使えるMP3はセキュアMP3のみということになっていますから、もし普通のカードリーダ・ライタで書き込んだりしているとするとだめだと思います。

Music ManagerってセキュアMP3も扱えるのかな、と思ってみてみましたけれどAAC系のファイルしかインポートできないっぽいですね。
とすると、例によってPanasonicのSD-Jukeboxと著作権保護機能付きSDカードリーダ・ライタを購入・使用するしか道はないかもしれません。(SD-Jukeboxの代わりにMoocsを使うという手はあるらしい。が、セキュアリーダ・ライタは必要。)

一部携帯電話はセキュアカードリーダの代わりになったりするようですが、905SHはならないですかねぇ。

ちなみに(ご存知かと思いますが)MP3でなくてAACなら転送するだけで再生させることができます。

書込番号:5149937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/06/08 19:35(1年以上前)

ありがとうございます、参考になります。
色々試してみたいと思います。

書込番号:5151380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2006/06/10 02:01(1年以上前)

いくらか自分でも試してみました。

前に書いたことは概ね間違っていませんが、MP3ファイルを転送して聴ける状態にするのに特別な出費は必要なさそうです。

マニュアルには音楽データの置き場所として"PRIVATE/VODAFONE/My Items/Music"というフォルダ(ディレクトリ)に置いてくださいと書いてあります。が、ここに普通に書き込んで認識されるのは(ノンセキュア)AACファイルのみです。MP3ファイルを置いてみましたが905SHのメディアプレイヤーでは認識・表示されません。
MP3ファイルを再生するにはセキュアMP3として転送する必要があります。

で、セキュアMP3として転送するにはPanasonicのSD Jukeboxと著作権保護対応の(mini)SDカードリーダ・ライタが必要ではないかと書きました。これらをまともに両方購入すると7,8千円ほどの出費になりますが、その購入の必要はなさそうです。

SD Jukeboxの代わりには音楽配信サービスMOOCSのMOOCS Playerを、著作権保護対応カードリーダとしては905SH自体を使えました。

MOOCS PlayerはMOOCSのサイト http://moocs.com/ から無料の会員登録をするとゲットできます。MOOCS Playerというのは実のところSD Jukebox V5のMOOCSエディションていうものです。残念なことに、このMOOCSエディションでは音楽CDからMP3ファイルへと取り込むことはできません。が、すでにある(他のツールで作成した)MP3ファイルをインポートすることはできます。なんだかとても時間がかかりますが。

MOOCS Playerの(mini)SDへの転送機能を使うとmini SDへセキュアMP3として書き込むことができます。(これも転送はともかくその後処理にずいぶん時間がかかるようです。)
MOOCS PlayerがSDへと書き込む際、そのSDカードリーダとして認識するのは著作権保護対応のカードリーダのみです。905SHをカードリーダモードにしてUSB接続するときちんと認識しますので、905SHのカードリーダモードは著作権保護対応のようです。

これでソフトウェア(SD Jukebox)、ハードウェア(カードリーダ)ともに別途購入する必要はないことになります。
カードリーダはともかく、MOOCS PlayerだとCDからMP3で取り込めないという弱点があるので使い方によってはSD Jukeboxには購入の価値があるかもしれません。

転送した音楽データは、メディアプレイヤー>ミュージック>SDオーディオ(プレイリスト、でなく)から再生することができます。MOOCS Playerで作ったプレイリストはSDオーディオの下に並びます。

ただ、私の環境だけかもしれませんがインポートも905SHへの転送もかなり時間がかかっていましたので、MP3にこだわる理由がなければAACへと変換して扱うほうが楽なような気がします。
遅くさえなければ、そう悪くないと思うのですが…。

書込番号:5155469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/06/17 14:27(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。結構大変そうですね。
でもせっかくなのでがんばって試して見たいと思います。

書込番号:5177134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Vアプリ YAHOOメールアプリ

2006/06/07 20:56(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH

クチコミ投稿数:134件 Vodafone 905SHのオーナーVodafone 905SHの満足度5

単純な質問なのですが、YAHOOメールアプリは利用できるのでしょうか?

その他非公式のVアプリも利用できるのでしょうか?

書込番号:5148699

ナイスクチコミ!0


返信する
makgucciさん
クチコミ投稿数:1件

2006/06/07 23:59(1年以上前)

Yahooアプリ使えますよ。
非公式アプリはVodafone liveのトップメニューの「一般サイト」内にある「一般投稿アプリ」のサイトからダウンロード(DL)できます。
ただし、、、機種によりアプリのサイズが違うのでDLできないものもありますよ。

書込番号:5149493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件

2006/06/08 07:29(1年以上前)

Yahoo!メールアプリは905SHに対応してませんよ。

書込番号:5150064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/06/08 16:42(1年以上前)

makgucciとクゥエルの情報はどちらが正解でしょうか?購入すればわかることなんでしょうが事前に知っておきたいのでよろしくお願いします

書込番号:5151007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件

2006/06/08 17:21(1年以上前)

本日、905SHからダウンロードしようとしましたが、対応機種ではありませんと表示されました。ちなみに対応機種は、

SHシリーズ J-SH53、V501SH、V601SH、V602SH、V603SH
Tシリーズ V501T、V601T、nudio(V602T)、V603T

のようです。3Gないけど更新されてない?!

書込番号:5151072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件 Vodafone 905SHのオーナーVodafone 905SHの満足度5

2006/06/08 18:01(1年以上前)

みなさんありがとうございます
参考にしていただきます

書込番号:5151138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/06/22 19:08(1年以上前)

微妙に対応機種増えましたね。
でも905はまだですが。
数日前ま私が使用していた804SHが対応機種に追加。
ちょっと切ない。

書込番号:5191592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

皆さんが購入された色について

2006/06/07 12:56(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。
今週末に、機種変更を行う予定でいます。
ですが、未だにどの色にしようか、迷っています。
皆さんは、3色のうちで、どの色にされていますか?

書込番号:5147696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:130件

2006/06/07 13:57(1年以上前)

本体の色って個人の趣味とか選ぶ理由は人それぞれだと思いますが、私はホワイトを選びました。

ちょっと変わった色を選ぶ傾向があるのでアクアマリンにも興味はありましたし、ブラックの方が締まって見えるかもとか考えました。ホワイトは汚れが目立つかも、とか。

ホワイトにしたのは、意外とこのシンプルな色の携帯電話を持ったことがないのに気づいたのと、ケータイWatchの記事でホワイトには偏光パールの塗装が施されて高級感を演出しているというのを読んだのが理由でしょうか。
参考:http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28493.html

使ってみて結構気に入っています。今のところ特に汚れが目立つということもないし、シンプルな白に見えながらも光の加減で微妙な色合いを出すパールがいい感じです。

白系なんで汚れの不安はありますけれど、そこは割り切りました。

私が購入した秋葉原ヨドバシの店頭では店員にホワイトが一番売れているという話を聞きました。(信憑性は不明。)
ボーダフォンのオンラインショップではブラックが真っ先に売り切れていたような。(たまたま見たときだけかも。)

悩みますね。

書込番号:5147794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2006/06/07 14:34(1年以上前)

私はお店の方に薦められてブラックを購入しましたが、友人からも評価が高いです。
友人いわくブラックは高級そうに見えるそうです。

書込番号:5147860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/06/07 19:46(1年以上前)

僕はブラックにしました。
意外性のブルーを店員は薦めましたが、この色は飽きそうだし、
白は、インパクトに欠けるので、存在感のあるブラックはいいと
思います。

書込番号:5148502

ナイスクチコミ!0


hirop94さん
クチコミ投稿数:11件

2006/06/07 20:37(1年以上前)

私はホワイトです。
おそらくブラックが一番売れるんだろうなと思い、人とは違うのがいいなと思った私はアクアマリンかホワイトに絞りました。
ホワイトを見て、なんていうかパールというかパピレス?みたいな光具合を見てホワイトに決定。
VSの人に後から聞いたら、ホワイトが一番売れていますよと言われちょっと失敗。
思惑とは違ってしまいましたが、ホワイトの色に満足しています。
ちなみにそこのVSではホワイト>ブラック>アクアマリンだそうです。

書込番号:5148642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 Vodafone 905SHのオーナーVodafone 905SHの満足度4

2006/06/07 21:35(1年以上前)

私はアクアマリンにしました。以前の機種が602SHで色が白でした。周りの人の携帯も白や黒が多く、違う色にしたかったからです。この携帯にしてからもう他の携帯に目移りしなくなりました。
カメラの機能以外はほぼ満足です。持っているのが楽しくなる携帯ですね!

書込番号:5148852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/06/07 22:18(1年以上前)

た〜くさんのご意見ありがとうございます。
実は、私は、白にしようかなと思っていました。
というのも、黒はちょっとと思い、そうすると白か青。
現在、SH010の青なのです。色を変えるとなると、残りは白色しか
なく・・・。
皆さんのご意見を参考に、やはり白にしようかなと、気持ちは
決まりつつあります。
でも、携帯を決めるのにも迷いますが、色にも迷ってしまいます
ね。

書込番号:5149017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ワンセグの受信について

2006/06/07 12:21(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH

クチコミ投稿数:8件

また質問させて頂きます。
私の自宅や会社がちょうど電波の微妙な入り具合の所らしく、画像が映ることがあれば、たまに止まったり、消えたりします。もう少し、受信状態がよければ安定して見ることができると思うのですが、何か受信の状態を良くする方法、あるいはグッズなどあれば紹介していただけませんか。

書込番号:5147600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:130件

2006/06/07 13:02(1年以上前)

TVアンテナ接続ケーブル(オプション)を使って外部アンテナを…っていうのは反則ですかね。

マニュアルを見てたら(6-4)、VHFはTVアンテナつきステレオイヤフォンマイク(本体付属品)を繋ぐとアンテナになるみたいですね。あ、でもワンセグってVHFじゃないのか。

とはいえ、試してみるのもひとつ。もしかしたら、ワンセグで途切れる放送を視聴するよりもイヤフォンを繋いでアナログ放送を見るほうがきれいだったりするかもしれません。(これも反則かな?)

書込番号:5147711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/06/07 14:39(1年以上前)

ワンセグのきれいな映像に慣れるとアナログの映像はちょっと・・・・・

書込番号:5147869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件

2006/06/07 17:02(1年以上前)

ワンセグはTVアンテナ付ステレオイヤホンマイクでは受信できないので、テレビアンテナ接続ケーブルになりますね。私の自宅も微妙な感じなので、予約録画の際は、玄関の入りやすいところに置いてます。

書込番号:5148093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2006/06/07 18:20(1年以上前)

>スパイク2号さん
確かに、同じ番組をワンセグとアナログで切り替えてみるとその差に愕然としますね。
あと、録画した場合にアナログで録画したファイルはその905SHでしか再生できないっていう縛りもできてしまいますし。

>クゥエルさん
私も(特に録画予約しているときは)窓際にホイップアンテナを伸ばして設置しています。室内でも見れなくはないのですが、やっぱり時々途切れたりするので。

で、ちょっとした実験をしてみました。
室内のやや映りが悪い(途切れる)ところでホイップアンテナを引き出し、その金属部分(根元)にステレオイヤフォンのプラグを触れさせたままイヤフォンのコードを伸ばしてみました。簡易外部アンテナです。

なんか結構いい感じになった気がします。映らないところでやって映るようになるかどうかはわかりませんが、微妙なところでならやる価値がありそうな感じです。
全然スマートじゃないですけど簡単なのでよかったら試してみてください。

プラグを触れさせる代わりにアンテナにイヤフォンのコードを巻きつけてもよいみたいです。

これで映りがよくなるなら、ワニ口クリップをつけたロングワイヤーを作ったりすると簡易アンテナとして便利に使えそうです。

携帯電話のアンテナ(905SHにはないですけど)を伸ばしたら電波法に触れそうですが、TVアンテナなら受信だけだから問題ないと思いました。

書込番号:5148272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/06/08 02:05(1年以上前)

私も簡易アンテナ作ってみようかな。
今後、ワンセグケータイが増えれば純正のホイップアンテナを交換する高感度アンテナや携帯用の外部アンテナなど、いろんなグッズが発売されそうですね。

書込番号:5149868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2006/06/08 02:29(1年以上前)

いま、ここのW41Hのクチコミ掲示板を見ていたらストローアンテナの話題が出ていました。「ストローアンテナ ワンセグ」あたりでググってみたら、予想通りというかストローにアルミホイル(あるいはアルミのテープ)を巻きつけたものみたいです。

これにW41Hのアンテナを差し込んで簡易アンテナにするっていう話らしいです。W41Hの内蔵アンテナはほぼ完全な棒状ですから差し込みやすいけど、905SHのはちょっと微妙ですか。
でも、やや太目のストローなら差し込めるかも。

100円ショップで売っているような材料で作れるので試してみようかと思いました。

これはこれでイマイチかっこ悪いけど、映りがよくなるのならいいなぁ。でも、確かにもうちょっとスマートなグッズが発売されるといいですね。

書込番号:5149894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/06/08 02:58(1年以上前)

家のテレビ(アナログですが)のアンテナ線を905SHのアンテナに繋いだら安定して映りました(あたりまえか)。
携帯の意味がまったく無いですね。
まぁ録画の時に使います。

書込番号:5149933

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Vodafone 905SH」のクチコミ掲示板に
Vodafone 905SHを新規書き込みVodafone 905SHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Vodafone 905SH
シャープ

Vodafone 905SH

発売日:2006年 5月27日

Vodafone 905SHをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)