
このページのスレッド一覧(全384スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年6月7日 15:01 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月20日 14:41 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月6日 16:14 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月6日 11:20 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月6日 18:08 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月6日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
細かい事ですが使いづらいので変更できるのか教えて下さい。
1.ボタンの照明の変更
2.キッチンタイマーの音の変更
まずボタンの照明ですが、折りたたんだ状態から開くとボタンの照明が点灯するのはどの機種も一緒ですが、その後、ボタンを押すと消えてしまいます。会社の帰り、夜ですが乗用車の中でメールをよく作成して送るのですが照明がないとボタンを押し間違えしまいイライラします。ボタンを押しても消えないようにすることはできないでしょうか。
またキッチンタイマーですがサウンドと音量の変更ができないものでしょうか。会社の食堂でカップ麺を食べる際、タイマーの機能が便利なのでよく使うのですが3分後にあのけたたましくうるさい音が鳴りだすので周りからひんしゅくをかってしまいます。
取説を読んだ結果、よくわかりませんでした。どなたかご教授願います。
0点

こんにちは。
今マニュアルが手元にないので試行錯誤で調べた範囲の話です。
キーボード照明の件ですが、どうやらバックライトの輝度自動調整と連動しているようです。機能>設定>ディスプレイ設定>バックライト>明るさ調整、を「自動」以外に設定すればキー操作したときにはキーボード照明も点灯するようになるようです。
これでうまくいくとすると、明るさの自動調整がうまくいっていない可能性もありますね。オープンスタイルでの画面右上に明るさのセンサーがありますから、ここを指で押さえるなどして強制的に(センサーだけ)暗い状態にしてからボタンを押せば明るさを自動調整にしていてもキーボード照明が点灯します。
あんまりちょっとした照明に反応してキーボード照明が消灯してしまうようなら、VSに相談した方がよいかもしれません。
キッチンタイマーの音ですが、こちらは設定>モード設定>(使用するモード)の設定の中(メニューから「設定変更」を選択)で、音量>効果音/サウンド再生の設定音量に連動するようです。この音量を1に設定しても大きすぎるということでしたら、サイレント(バイブレーションのみ)にするしか手はなさそうです。
キッチンタイマーのサウンドを別の音に変えられるのなら音量の小さい音とか耳に優しい音に変えるとよさそうなのですけれども。
どちらも試行錯誤で書いていて、マニュアル等で調べたわけではないので間違っていたらごめんなさい。
書込番号:5146967
0点

いま、マニュアル確認しました。
昨晩書いた内容であっているようです。
キーボード照明の件は11-8ページがそれっぽいです。「ディスプレイ/ボタンの照明を設定する」とか補足に「ボタン照明の明るさは〜」などと書いてあることからすると、ボタン照明も連動するように読めますがかなりわかりにくいですね。
キッチンタイマーの音量については13-26に明記されていました。やはり効果音の音量で設定するそうです。音は「パターン1」らしいですが、変えられるようには見えないです…。
やっぱり音量を1にしてもうるさいでしょうか。確かデフォルト音量は3ですが、これだとかなりうるさいですけど。
効果音を常時サイレントにしておくか、キッチンタイマーを使うときにはマナーモードにするとかでバイブレーションでの通知にするのかなぁ。
書込番号:5147678
0点

ありがとうございました。音量1でも大きく感じるのでサイレントで使用することにします。
書込番号:5147899
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
USBケーブルを接続してのデータ転送が異常に遅いのですが、私だけでしょうか?。PCリンクでのHandset Manager経由でも、カードリーダーモードでも、20MBくらいのファイル転送に数分かかります。200MBの動画を転送したら、30分経っても転送が終わらないので、途中でやめて、カードリーダーからminiSDカードに直接転送しました。USB2.0では無いのだけは確かですね。USB1.1でももう少し早い様な気がします。これでは使い物になりません。他の方は音楽データや動画データをUSBケーブル経由で行っているのでしょうか?。
ちなみにV803Tはサクっと転送出来ました。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
カメラで動画を撮影した場合、VGAサイズで記録可能とのこと。これは、Docomoなど他の携帯では実現していない大きさだと思います。驚きの動画サイズなのですが、フレームレートはどうなっているのでしょう?904SHは、30fpsで記録できるようなのですが?905SHでは同じフレーム数で記録・再生出来るのでしょうか?
0点

はじめまして。
私はボーダ歴長いのですが601SHから初3Gにかえました。動画の画質が少し落ちたのと、カメラのオートフォーカスが無くなったのでしょうか?あとナニワノスケさんのお話ですが、やはり動画は15fps以下なのですかね?601SHの時はすんごく画質良かったのですが。モードやサイズを変えたりすればよいのですか? 905SHの画像では人の顔もほとんど認識出来ないくらい荒いのです、、、
どなたかご返事よろしくお願いいたします。
書込番号:5144971
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
Docomoからの乗り換えを考えています。現在使用しているソニー製の携帯は、電話帳に1000名分の電話番号・メールアドレス(それぞれ3件ずつ)が登録可能。現在850名分を登録してあります。905SHの電話帳は、確か750名分。そのまま移行できません。そこで質問。905SHには、通常の電話帳以外に、電話番号などを大量に登録しておけるメモリースペースのようなものがありますか?例えば、miniSDカードに保存しておいて読み出すとか、エクセルのリストにしたものをPCドキュメントビューワーで読み出して、そこから電話をかけるなど…。詳しい方がいたら教えてください。よろしくお願いします。
0点

DoCoMo仕様でいえば
メールに相手の携帯番号、アドレス、その他(住所、誕生日等)を
数人ずつ記述して「未送信メール」フォルダに保存しておく。
(メール件名にあ行か行…など分類した項目を記入)
という案は どうですか?
電話・メールを受信時は誰か分らない欠点がありますが
電話をかけるときはメール記述の携帯番号をクリックすれば
可能だと思われるし
メール送信時は記述のアドレスをコピーして
新規メールアドレスに貼り付けで。
↑
ボーダーフォン機種でも こういった使いかた出来ると思うけど
無理なのかな?
書込番号:5144442
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
アクオス携帯を欲しくて、auから新規で購入しました。2年前までボーダフォンを使用していたので久しぶりにシャープ製を使いましたが、ワンセグの映りはバッチリです。auのワンセグは、大きすぎて携帯としてはちょっと大変だなって思っていましたが、このアクオス携帯は、重さも感じず快適な携帯性です。購入価格ですが、ほとんどのオプションをつけて、13,650円でした。安くするためにオプションをつけましたが、店員さんが、すぐ解約をしておきますとのことでした。このワンセグ携帯がこの値段なら安いと思います。
職場でも羨望の眼差しでした。
ただ一つがっかりだったのが、DLした着メロの曲名が表示されず、データフォルダではDOWNLORD…という表示なので、書き換えが面倒です。ただ再生させた時は、曲名がでるのですが。
au のソニエリは、データフォルダの管理が非常にしやすかったので、ちょっと歯がゆい思いです。
ただ、デザインも良く、一時期はボーダフォンの機種はどれもダサいと思っていたので、SOFTBANKにブランドも変わるし、撤退したPなども復活するみたいなので、当分このキャリアで行こうと思います。
0点

スローダンスさん
こんばんわ
私はテレビ大好きなんで905SHを見て、非常に気に入って欲しいなと思っています。デザインや操作性も良さそうですね
貴殿のご意見も見て益々欲しくなって来ています。
そこで
二つ質問よろしいでしょうか?
購入店はどちらでしょうか、また私もauを解約して本機種の新規契約を検討中ですが、au解約したときの今まで、たまったポイントはどうなるのでしょうか?
よろしかったら教えてください。
書込番号:5143131
0点

私はドコモからの替え組です。
このカクカクしたデザインがとても気に入ったのが、
一番の理由ですね。
使い勝手も、いいです。
初ボーダフォンなので、色々サービスなどパンフやサイトを見て勉強中です。
スローダンスさんが言ってますけど、
DLした着メロ、なぜか曲名で出ないんですよね。
そういう仕様なんでしょうか。
着うたで、トゥーランドットをDLしたときは出たんですが…。
着うたじゃないとダメなんでしょうか?
私の住んでる地域は、まだデジタル放送が始まっていないので、
ワンセグ方法の醍醐味は味わっていません。(苦笑)
当分はアナログでガマンです…。
>レイチェルサンさん
横レス、失礼します。m(_ _)m
キャリアが変わってしまうので、auのポイントはボーダフォンでは
使えないと思います。
私もドコモポイント1000円ほどありますが、2・3日中に解約予定なので、
消えてしまう運命ですね……。(T.T)
書込番号:5143532
0点

スローダンスさん、こんにちは。気になるところがあるとはいえ、905SHを楽しんでおられるようでなによりです。
で、ちょっと話の中で気になることがあったので質問です。
安くするためにオプションをつけたけれど店員さんがすぐ解約してくれることになっている、という話ですが、解約に必要な手数料の話などはされていますか?
おそらく契約したときのオプションの中にはハッピーボーナス(2年間契約を継続することを前提に若干基本料を値引きする)がついている(いた)だろうと思います。これを2年経たずに解除すると10500円の違約金を払わなくてはいけません。
ご存じの上で解除した、あるいはハッピーボーナスは解除していないということならいいのですが、うっかり店員に言われるままに解除してしまっていないか気になりました。
この10500円は解除したその場で払うものでなくて、後から電話料金の請求と一緒に払うものなので店員の説明が不十分だったりすると一月後の請求でびっくりすることになってしまいます。
スローダンスさんはせっかく安く買えたようですし、当分このキャリアで使うとおっしゃっておられるので変なトラブルに巻き込まれていないといいなと思いました。
老婆心ながら。
書込番号:5144016
0点

もくもくさん、こんばんは。ご心配ありがとうございます。
オプションとは、LOVE定額のことです。
家族とLOVE定額してもしょうがないので。
ハッピーボーナスは2年単位の契約ですから当然違約金がかかりますから、それは承知しています。
実は以前、どうしてもauにしたくて、ハッピーボーナスの違約金を払ったことがあるんです。
レイチャルサンさん、こんばんは。
購入先は、静岡県藤枝市のボーダショップです。
近くの比較的安い量販店では、16,000円でした。
それからauのポイントは当然の如くご破算です。
ついにワールドカップが始まります。
予約録画をして、昼休みに鑑賞するのが楽しみです。
書込番号:5145189
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
私はそれほど頻繁に新曲にしなくていいので、会員登録せずに、1曲毎の支払いで、最初の段階で何曲か着信用とメール用の曲や音をDLしたいと思っています。
しかし携帯から探すと探しているだけで時間もパケ代も相当かかっているようです。(昨日4曲着メロをDLしただけで5000円くらいかかっていました)
yahooの着うたやVodafoneの3G以外のようにPCで視聴してDLできるようなサイトをご存じないですか?
0点

少し話題がそれてしまいますが、パケット料が5000円超えてるならディアルパケット定額がおすすめですよー。始まりは1000円からで、どれだけ使ってもパケット料が最大で4095円以上はかからないというものです。(詳しくはhttp://www.vodafone.jp/japanese/pricelist/waribiki/dual.html)
自分も着歌のパケット料に驚き慌ててディアルパケットに加入した一人です・・・。
書込番号:5143080
0点

初心者2525さん ありがとうございます。
機種変した当初は、アプリのダウンロードとかでパケ代もかさむと思ったので、(VSのお姉さんの薦めもあり)とりあえずデュアル定額でしたっけ?に入りました。
もともとV601SHのときのパケット代は確か、500円以下だった他と思うので様子をみて、LOVE定額に切り替えるつもりです。
今月は上限に達するのは必至なので、色々DLしてしまうつもりですが、もともと携帯からのネットは行ったり来たりが(操作がへたなので?)うっとおしいので、PCで検索したり視聴してからDLできたらな〜と思ったしだいです。
そして着うたはまだ怖くて?DLしていません。
みなさんドンドンDLしてるんでしょうか・・・?
書込番号:5146370
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)