
このページのスレッド一覧(全384スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年5月29日 13:41 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月28日 21:12 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月30日 22:11 |
![]() |
0 | 6 | 2006年6月2日 01:03 |
![]() |
0 | 8 | 2006年6月1日 23:05 |
![]() |
0 | 7 | 2006年5月28日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
本日(5/28)に、905SHを購入しました。
早速、設定を行って、着メロもダウンロードし、準備OK・・・と
思ったら、メール着信時の着メロが鳴動しません。
電話機の固定メロディーでも、同じです。
初め、設定ミスかと思い、マニュアルを読んでも問題なし、
ボーダフォンへ確認しても問題なし。
販売店の方曰く・・・「初期不良っぽいですね。
現物を見せていただき、確認できれば新品と交換しますが、
在庫がないので、数日待っていただくことになりますが・・・」と
悲しい返事。
皆さんの905SHは、問題ないですか?
ボーダフォン、着メロ代金を返せ!!!!!
0点

ボーダフォンショップでデータ移行が出来なければ
着メロ代金はシャープに請求したほうがいいと思います。
書込番号:5120889
0点

朝一番で、購入店で確認してもらいました。やっぱり初期不良との
判断でした。
教訓:全機能をオリジナルの状態で試してから、カスタマイズする。
トホホ・・・
書込番号:5121325
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
先ほど、VODAFONEショップで、オプションのUSBケーブルでは、パソコンから充電できないと言われたのですが、本当でしょうか?ご存知の方、ご回答よろしくお願い致します。
0点

多分USBケーブルで充電出来ますよ。
自分は904SHを使っています。
USBケーブルは純正だと1200円位だったので、
秋葉原でFoma用のケーブルを買って使っています。
特に問題はありませんが、買う時にコネクタの小さいヤツを選ばないと、上手く刺せないかもしれません。
確かFoma-Dとかって言うケーブルで540円だったと思います。
充電もメモリへの書き込みも出来ます。
書込番号:5119508
0点

902SHとvodafone純正『USBケーブルU』の組み合わせでは充電出来ましたが…。
書込番号:5122783
0点

ご回答ありがとうございました。FOMA用のケーブルを持っている人がいるので、試してみます。
書込番号:5125520
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
近所のVSで機種変更の金額を聞いたところ28350円(2年以上)でしたが、
6月から5250引きのキャンペーンが始まるとのことで、秋葉原の様子を見てきました。
多くの店舗で、機種変はまだやっていないのでVSえといわれましたが
いくつかの店舗でやっていたものの、み〜んな同じ金額でした。
お店の人によると、機種変は横並びで最近は発売から
時間がたっても、金額は変わらなくて、月初めにキャンペーンがあることが多いとのこと。
ただ、一店舗だけ23850円との表示があったので、
機種変更しようと思ったところ、今月の分がもうないので、
急ぐならすぐ近くにあるVSにいくように薦められるました
(金額は同じとのこと)
しか〜し、VSでは28350円。これは3と8の書き間違えなのか??
そこで疑問なのですが、
おおくのSHOPで機種変更の金額は同じといわれたのですが、
本当にそうなら自分がポイントカード持ってる店に行くのがいいですよね〜。
さらに、機種変更はまだやってませんよという店が多いのは
なぜなんでしょう。実際にVS以外でもやってるし・・・。
ご存知の方、機種変でもっと安い情報をお持ちの方。
教えたくださいm(__)m
0点

追記です。
秋葉原の巨大SHOP○ドバ○では、イベントをやって大々的に宣伝してました。
一番最初に聞いたVSで(税抜)27000円と口頭で聞いていたので
その印象が強く28350円といわれたときに、商事税分の違いと気づかずに)「VSより高いんですか?」と聞いたところ
「このおばさん何にも知らないのねぇ」という感じで、
「ここ(ヨ○バ○)はVHなんです!」「VSでも店により金額は違います!そういうものなんです!」
と教えられたというか、ののしられました(すんごい感じ悪かった!!!)
どこでも金額は一緒
店により(VSでも)金額は違う
どっちが常識なんでしょう?聞くたびに逆の答えが「常識です!」って感じで返されて????です
書込番号:5119136
0点

泰麒さん こんばんは。
私も今日ついでに、秋葉原を覗いてみました。
ヨドバシの前で大々的にやってましたね(笑)
機種変の金額は、何件か回ったのですが一律28,350円でした。
ただ、どこも機種変取り扱ってましたよ。
(ソフマップは機種変売り切れだった)
昨日神奈川のVSで「27,000円」、その隣のケータイshopは「25,000円」と言ってました。
(いずれもアフター加入、2年以上使用)
私も6/1まで待つつもりですが、そのうち品薄になったりして...
ちと心配。
書込番号:5119204
0点

自己レス
>昨日神奈川のVSで「27,000円」、その隣のケータイshopは「25,000円」と言ってました。
多分どちらも消費税抜きと思います(確認しなかった...不覚)
すんまそ。
書込番号:5119220
0点

ヨドバシは携帯電話に限らず、全体的に価格が高いですからね。
あそこの良いところは、
・駅前の大型店舗で品揃えが抜群!
・店員さんが優秀で商品説明がうまい!
・ポイント制で、大量ポイントがつくことがある!
・夜遅くでも開いている!(夜9時とか10時とかまで)
書込番号:5119470
0点

R-33さん Panasonicfanさん
情報ありがとうございました。
月も変わって、少しは機種変も値動きがあることを期待します!
discoさん
伏字禁止だったのですか?
失礼しました。
書込番号:5131563
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
購入を検討しているものです。
パソコンを使用してCDからminiSDカードに音楽ファイルを作成して
ミュージックプレーヤーとして使うことを検討しています。
その場合に音楽ファイルは
・セキュアMP3データ
・セキュアAACデータ
の形式として書き込む必要がある様ですね。
しかしながらこれらの形式に変換する場合に、フリーソフトがなく、
またパソコンからメモリーカードに転送するのも制限がある様ですね。
初心者で良く分かりませんので以下ご教示を頂けますでしょうか。
・お勧めの変換ソフト(ネット販売、店頭発売)
・パソコンからメモリーカードへの転送ソフト
よろしくお願い致します。
0点

私もこれからこの携帯を買って、SD-Audioで音楽を楽しみたいと考えている一人です。そこで、こんなの見つけました。
http://www.moocs.com/what/
そこにある「MoocsPlayer」というフリーソフトを無償でダウンロードできるみたいです。一度試されては如何でしょうか?
また、その結果もお知らせくださればと思います。
書込番号:5119557
0点

moocs player+著作権保護機能付きのSDカードリーダーライター(パナソニック純正しかありませんが)が必要です。
以上のものを揃えればSDオーディオとして楽しめます。
他の方法としてはコンポetcと直接繋いで905SHで録音するということもできますね。
書込番号:5119602
0点

確かに、
http://www.moocs.com/what/aboutsd.jsp
には、
「SDカードは著作権保護機能CPRM技術で、不正コピーを防いでいます。そのため、著作権保護のデータ(SD-Audioデータ)を扱うには、著作権保護に対応した機器を使用する必要があります。
PCのSDスロットが、著作権保護に対応していない場合は、対応の携帯電話を専用ケーブルで接続するか、対応のリーダライタ等を使用して下さい。 」とありますので、SPEEDYさんのおっしゃられる通りですね。
でも、
http://store.nifty.com/CustomPage.aspx?id=918&af=nth14a
にあるように、対応のリーダライタも2〜3000円ですし、2000円弱のUSBケーブルを購入して、携帯本体と接続してもいけるんですね。
でもUSBケーブル接続で書き込みすると時間がかかるんですかね?
書込番号:5119736
0点

ご教示いろいろありがとうございました。
ほとんどの携帯がミュージックプレイヤー機能をうたい文句にしているのですが
実際にはテクニックも初期費用もかかる様ですね。
もっと簡単に使えるものかと思いました。
有料ダウンロードファイルの保護機能は当然ですが、自分のCDからのファイルも
自由にならないとは”詐欺”ぽい機能ですね。
書込番号:5121879
0点

こんにちは。
もしかしてやりたいことが私の想像とずれていなければですが…。
セキュアMP3/AACでなくても音楽再生はできます。カタログにもマニュアルにも(ノンセキュア)AACを再生可能と明記されています。
ノンセキュアAACファイルを作る方法はいくらでもありますが、V905SHマニュアル9-3に紹介されているアプリケーションとしてはAppleのiTunesが挙げられています。一例であって、iTunesで生成したファイルを必ず再生できるという保証ではないとも書かれています。が、問題になることはまずないでしょう。
いま、iTunesで使っているAACファイルを905SHで再生してみましたが問題なく再生できました。ファイルの転送はMusic Managerでもできたと思いますし、mini SDを読み書きできるカードリーダ・ライタをお持ちならそれで書き込むこともできます。
SD-Audioにこだわると言うことでしたら専用のセキュアSDリーダ・ライタを含むほかの手段が必要ですが、単純に音楽を聴きたいだけならばセキュアにする必要はないでしょう。
なお、音楽データの作成・利用に関してはたとえノンセキュアでも著作権に留意して行ってください。(念のため)
書込番号:5123547
0点

もくもくんさん。
私の希望はもくもくんさんの想像どおりです!!
自前のCDの音楽を携帯で聴きたいだけです。
そうなんですか!ノンセキュアAACファイルという規格があったのですか。
確かにカタログにはセキュアAACファイル、AACファイルの再生が可能と
書いてありますね。
後者がノンセキュアAACファイルという事なんですね。
ノンセキュアAACはiTunes等で音楽ファイル化できるんですね。
俄然購入意欲が湧いてきました。ご親切にご教示頂きましてありがとう
ございました。
これを契機にいろいろネットで勉強してみます。
書込番号:5124945
0点

簡単に転送方法を書いておきますね
まず、下記にアクセスしてitunesをダウンロード、インストールします。
http://www.apple.com/jp/itunes/
○iTunesを起動し、CDの曲をitunesに登録します。
○itunesの曲リストで、携帯に移したい曲を右クリック。
○「選択項目をAACに変換」をクリック。
変換が始まります。(約20秒)
○変換が終了したら、マイドキュメント→マイミュージック→iTunes→iTunes Musicフォルダを開く。
○iTunes Musicフォルダの中に作成されたAACファイルが入っています。
○このAACファイルを905SHのPRIVATE→VODAFONE→My Items→Musicフォルダ内に移動します。
※拡張子や、ファイル名はそのままで問題無く再生出来ます。
※AACファイルは、SDオーディオ扱いではありません。プレイリストからの再生となります。
携帯での再生方法は、取説を参照して下さい。
書込番号:5128046
0点

ぜっちゃんさん。
とてもご丁寧に解説して頂きありがとうございました。
本日機種変更により入手しました(6月からの割引セール適用です)。
おかげさまで無事にCDの曲を携帯で聴くことができるようになりました。
ヘッドホンの音質がイマイチかなとは思いますが大満足です。
ありがとうございました。
書込番号:5131117
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
それ以前、まず電話としての機能を充実してほしい。
ワンセグだけなら、他のau,Dokomoなどでも求められる。
個人的にVodaphoneにこだわり最大の理由は、やはり海外でも使える3Gだと思います。
書込番号:5118271
0点

もうsoftbankですし…
あと
vodaphone→×
vodafone→○
書込番号:5118364
0点

dokomo→×
DoCoMo→○
>ワンセグだけなら、他のau,Dokomoなどでも求められる。
だから同時期に904SHが発売されているでしょう。
派生端末なんですから。
賢明な判断とは言えない案ですね。
書込番号:5118921
0点

私はワンセグがついて、しかも海外で使える3Gがほしいです。この機種をかなり期待していました。残念ということです。次期バージョンを待ちましょうか
書込番号:5119242
0点

GSM対応は海外で使えるように。ではなく海外でも売れるようにだと思います。
だから国内でしか使えないワンセグ端末にGSM載っけても意味ないと判断したんでしょう。
書込番号:5119622
0点

>GSM対応は海外で使えるように。ではなく海外でも売れるようにだと思います。
なるほど、よく考えると確かにその可能性が大きい。海外出張の人のためではなく、その国で売れないと開発しない方針だな!こうなると、ワンセグ付き海外使用できる3Gが出そうもないかも、仕方がない、海外使用をあきらめるしかないかな。
書込番号:5120002
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)