Vodafone 905SH のクチコミ掲示板

Vodafone 905SH

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年 5月27日

販売時期:2006年夏モデル 液晶サイズ:2.6インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:202万画素 重量:140g Vodafone 905SHのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

Vodafone 905SH のクチコミ掲示板

(2799件)
RSS

このページのスレッド一覧(全384スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Vodafone 905SH」のクチコミ掲示板に
Vodafone 905SHを新規書き込みVodafone 905SHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Yahoo!ケータイのトップページについて

2006/10/09 14:56(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH

クチコミ投稿数:64件

個人的な感覚の問題かもしれませんが、最近気になることがあります。
それは、Vodafone Live!のトップにアクセスしたときよりもYahoo!
ケータイのトップページにアクセスした時のパケット量が多いような
気がするのです。(画面の下部にバーが出るのを見ての感想です)

もちろんトップページの構成が変わって情報量も増えたのかもしれま
せんが、もしパケット量が増えているのだったら通信料金にモロに反
映することになりますよね。
デュアルパケットをいれていればそう問題ではないでしょう(実際自
分も入れています)が、そうでない方、またデュアルでもできるだけ
使いたくない人には結構痛手になるのではないかと思いました。もし
それを狙って意図的に増量させていたら?なんて変な考えももたない
でもないです。

初めにも申しましたが個人的な感覚から疑問に思っただけですので、
実際のパケット量がどれくらい違ったかはわかりません。(あいまい
な状態でのご質問をお許しください)
様々なご意見あるかと思いますが、同じような感想を持たれた方、
そんなことないという方、お答えいただければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:5521545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:266件

2006/10/09 20:10(1年以上前)

こんばんは。
カキコミを見ていて思ったんですが、vodafoneliveの時のトップページってパケット通信料金はかからないんじゃ??確かFREEってマークがあったと思います。

今回のヤフーのトップページはどうなんでしょうね…ご指摘の通り、トップページを見る度に料金が加算されるならバカにならないですからね。

書込番号:5522169

ナイスクチコミ!0


emukさん
クチコミ投稿数:12件

2006/10/09 21:15(1年以上前)

TOPページ>おしらせ>Yahooケータイ御利用上のご注意について>「トップページは国内利用上において通信料は無料」とあります。ので、大丈夫です。接続確認に使っています。

書込番号:5522451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/10/12 17:09(1年以上前)

音質追求主義者さん、emukさん、返信ありがとうございます。

確かにvodafoneliveのトップは「FREE」の表示ありましたよね。
それに比べるとどうだ??と思っていましたがemukさんの情報により解決しました。

トップは無料で使えるのなら問題はないですね。無料のページの先はうまく使わないとパケ代が無駄になるかもしれないですね。

とにかくモヤモヤがすっきりしました。ありがとうございます!

書込番号:5530642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信113

お気に入りに追加

標準

電車やバスでの携帯使用

2006/10/08 09:10(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH

スレ主 jonasanさん
クチコミ投稿数:42件

この間久しぶりにバスに乗って、一番後ろの席でワンセグを見ていました。
そしてバスを降りるとき、「車内での携帯の使用はご遠慮ください」というでっかい張り紙を見てあちゃ〜と思いました。

しかし自分としては、どういう理由で禁止なのかもっと明確にしてほしいと思います
狭い車内で大声で通話をするのはやめましょうとかペースメーカーを使っている方がいるかもしれないので優先席の近くでは電源を切りましょうという話はよく聞きますが、携帯で動画や音楽を試聴する事に関しては、あまり触れられていません。

もしも、実際は誰にも迷惑がかかっていないのに、せっかくの携帯の機能が宝の持ち腐れになっていたとしたら、これほど馬鹿らしい事はありません。

せめて張り紙に、「携帯電話による通話はご遠慮ください」とでも書いてくれればいいのにと思います。

総務省もワンセグを普及させる気があるのなら、そういう細かい配慮もするべきだと思います。

書込番号:5517568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:252件

2006/10/08 09:52(1年以上前)

人がケータイを使っているのを見る時
いちいち「ああテレビ見てるんだな」とか
「メールしてるんだな」とかあなたは考えますか?
たいていの人は「あいつケータイを使ってるな」としか思いません。
テレビを見ていようがアプリを使っていようが
ケータイをいじっている事に変わりはありませんよね。


公共の乗物を利用している場合、
ケータイを利用している事自体に不快感を感じる人が多い以上、
「車内での携帯の使用はご遠慮ください」とあれば
使用を控えるのがモラルだと思います。

しかし、私が例外的に許されるのではないかなと思う場面が
あります。
視覚的にケータイを使っている事が分からない場合です。
イヤホンを介してポケットの中のケータイから音楽(またはラジオ)
を聞いている場合がそれにあたりますが、
この時勢では構わない気がします。

真にペースメーカーの事を考慮するなら
「車内では携帯電話の電源を切って下さい」になりますものね。

車内の携帯電話、見えれば腹が立つけれど
見えなければ腹も立たない。
日本人の中途半端な部分と言いますか
「曖昧」が多い日本文化が端的に出ているワンシーンだとは思います。

いずれにしても公共の車内では使わないでと書いてあったら
使わないのが大人というものです。

書込番号:5517665

ナイスクチコミ!1


スレ主 jonasanさん
クチコミ投稿数:42件

2006/10/08 14:13(1年以上前)

>車内の携帯電話、見えれば腹が立つけれど
見えるだけで腹が立つって・・
考え方ねじくれてませんか?

もっとも、世の中にはそういう人がまだ沢山いらっしゃるのも事実なので、つまらない揉め事を避ける為にもメーカー側には一目見ただけでは携帯電話と判らないようなデザインのものをどんどん出してほしいと思います。

書込番号:5518267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件

2006/10/08 19:05(1年以上前)

>見えるだけで腹が立つって・・
>考え方ねじくれてませんか?


そうは思いませんね。携帯電話は世間一般的にはあくまでも
ただの「電話」でしかなく、公共の場で携帯電話を使う事に
寛容な世代は若い年齢層を中心とするごく一部の
人々である事を認識してください。
公共の乗物の中で携帯電話を使用している場合、
大部分の方々はその行為をウザいと感じているのです。

jonasanさんは905SHを持っていらっしゃるのでしょうか。
携帯電話を入手された時、取扱説明書が一緒に付いていた
と思います。一度隅から隅まで熟読してください。
Vodafoneに限らずどのキャリアのどの機種の取扱説明書にも
明記されているはずですが
「公共の場でのご利用の際は周りの迷惑にならないようご注意下さい」の
類の言葉が謳ってあるはずです。
あなたが今のケータイを使っているという事は、
取扱説明書に書かれている諸所の注意事項を
承諾して使っているんだと言う事をよく理解してから
発言しましょうね。

書込番号:5518940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/10/08 22:59(1年以上前)

テレビを見ることは問題ないと思います。

私が毎日乗っている電車では、
「優先席付近では電源を切り、それ以外の場所ではマナーモードに設定の上通話はご遠慮ください」
とアナウンスしています。
この場合、どういう理由で禁止しているかは明確ですね。
ここでの理由が、社会常識ではないでしょうか。

実際、乗っている方の多くは老若男女を問わず携帯電話をいじっています。
私は、携帯をいじること自体が人に不快感を与える行為だというのは、社会常識ではないと思います。

「車内での携帯の使用はご遠慮ください」
というのは、通話のことを指しているのではないかと思います。

書込番号:5519732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/09 00:16(1年以上前)

>公共の乗物の中で携帯電話を使用している場合、
大部分の方々はその行為をウザいと感じているのです。

全国でアンケートでも行いましたか???

>しかし、私が例外的に許されるのではないかなと思う場面が
あります。視覚的にケータイを使っている事が分からない場合です。イヤホンを介してポケットの中のケータイから音楽(またはラジオ)を聞いている場合がそれにあたりますが、この時勢では構わない気がします。

御自分の感覚を押し付けないでもらいたいですね!!

>実際、乗っている方の多くは老若男女を問わず携帯電話をいじっています。私は、携帯をいじること自体が人に不快感を与える行為だというのは、社会常識ではないと思います。

アイミーさん!全く同意見です。↑

jonasanさん!あなたは決してワガママなんかじゃないですよ。

携帯電話を使う上で「マナー」を常に!考慮している、立派な紳士だと思います。 
見習いたいものです;

書込番号:5520088

ナイスクチコミ!3


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2006/10/09 09:57(1年以上前)

電車で言えば優先座席付近では電源を切り、それ以外では通話はやめてマナーモードで使う、もしくは携帯禁止車両が設けられていると思いますが。

・電源を切る
これはペースメーカーに悪影響が出る可能性があるからです。
発信は当然ですが、受信や待ち受け状態はどうだったかな?(うる覚え)
なんにせよペースメーカーを使ってる人にとっては生命に関わります。
またオフラインならいいのではという人もいますが、使用者以外にその携帯がオフラインになっているかなんてわかりませんよね?
あなたは自分の周りで一見して本物に見えるナイフをちらつかせてる人をどう思いますか?


・通話をやめる
これは片方の声が聞こえない会話というのは不快に感じるから。
脳波で検証してるのをTVで見ました。
大声で通話するのはもちろんマナー違反(というか電話に限らずですね)。


本来は電車・バス内では場所を問わずに電源を切るべきなんですが、みんな納得しないから今の状態で折り合いをつけたんでしょうね。
宝の持ち腐れというけれど使えるからどこでも使っていいということじゃないと思います。


書込番号:5520846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2006/10/09 20:07(1年以上前)

私の意見は既に述べている。
いかに正当化しようと携帯を使っている事に
かわりは無いよと言う事です。
「車内での携帯の使用はご遠慮ください」とあれば
そのままの意味です。
通話もテレビも使わないのが大人の常識。
「通話はご遠慮下さい」とあれば通話さえしなければ
携帯電話を使っていても構わないという意味でしょうね。


>実際、乗っている方の多くは老若男女を問わず携帯電話をいじっています。
>私は、携帯をいじること自体が人に不快感を与える行為だというのは、社会常識ではないと思います。


周りが使ってるから使っても構わないという
雰囲気がそこに生じているだけのことです。
老若男女を問わずモラルを気にしない自己中の人が増えているのは
嘆かわしい事ですが、それが今の日本人の現実なんでしょうな。


よく見ればjonasanさんは子供のアイコンでしたね。
確かに将来携帯電話のデザインは思いもよらぬ形になっているかも
しれませんが、携帯電話と分からないデザインであれば
使っても構わないと言う発想はちとモラル面からみて
jonasanさん自身はどう思うのでしょう?

ただ私自身も、もし公共の場(乗物は言うに及ばず公演中や映画館内等)
で誰にも迷惑を掛けることなく通話が可能なシステムが開発されたなら、
それは素晴しい事だと思います。

私が切に言いたかったのは
自分の利益(いつでも携帯を使いたいという欲望を)を
最優先に考えていて、周囲の影響の事を軽視しているように
受け取れたので、もっとモラル面の事も考えてくださいね
と言う事です。
はくぶんちょうさんのように何を勘違いしてるのか
屁理屈だけを並べる大人にはなって欲しくないと言う事かな。
あぁ…はくぶんちょうさんも子供のアイコンでしたかね?

書込番号:5522153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/09 21:27(1年以上前)

>八月一日(ほづみ)さん

「意見」を読んだ上での話です。
お幾つの方なのか存じませんが・・あなたから見れば?子供に
見えるのでしょうか?そういう言い回しが子供っぽくはありませんか?
勘違いなコメントにとれるのなら、それでも構いません。が、

jonasanさん は>しかし自分としては、どういう理由で禁止なのかもっと
明確にしてほしいと思います!という「問題提議」をしました。
普及期の頃に比べ、携帯電話も日々進化してます。通話しか出来なかったモノから、
メールを送受信出来るようになり、WEBにアプリ、
音楽再生、今では動画視聴までこなせるモノに成長しています。
だから何だ?ではなく、それを使う私達の生活スタイルもまた、
同じように変化していって、当然だと思うんです。

「スケジュール帳」として、活用している人もいるでしょう、携帯ゲームの代わりに
アプリで遊ぶ人や、メモリーオーディオ代わりに音楽を聴く人、コミック本やニュースを読む人etc・・色々なモノにとってかわってきているモノです。

私が思う「携帯の使用はご遠慮ください」の中身は「通話しか」
出来なかった頃のまま、現在に至ってるんだと思います。
考えを正当化するつもりはありません。

「世代」も関係ないと思います。

色々な考え方があって当然でしょ?


書込番号:5522510

ナイスクチコミ!3


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2006/10/09 22:06(1年以上前)

http://home.b00.itscom.net/snakajii/batista/chisiki/dcmchisiki7.html

まずは読みましょう。
問題提起するのも大事だけど調べれは大体わかりますよ。
これを見る限り携帯電話から22cmの範囲で影響が出る可能性があるということらしい。
おそらく発信時と思われます。
このくらいならと思うかもしれませんが満員電車では命に関わり怖いと思いませんか?

ではゲームは、TVはとなるのでしょうが、これを許すとそれを理由に開き直りメールを打つ人沢山いるのではないでしょうか?
仮にゲームをしてたとして注意された人が逆切れして争いになることもあります。
実際携帯禁止の車両でも平気な顔をしてメールをしてる人を沢山見かけます。

通話しか出来なかった時代から進化した携帯は通話はもちろん出来るのです。
いろんな楽しみがあって結構ですが、ほかの人が見てどう考えるか考えましょうよ。
ゲームしてるのとメールを打ってるのとぱっと見でわかりますか?
満員でなければいいのかというのも違います主観では満員の基準が異なります。
一括禁止・制限が妥当でしょう。


理由を説明した張り紙ですが、文章を増やすと文字が小さくなり読まない人が増えます。
場所に制限のあるところでは多くの人に明確に伝えるのに大きな文字で端的に伝えたほうがいいと思います。

携帯禁止の程度は各事業所により異なります。
気になる人は直接問い合わせされるのがよいかと。


書込番号:5522719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2006/10/09 22:42(1年以上前)

>はくぶんちょうさん

まずは自分がペースメーカーを付けている人だと
置き換えて考えてみよう。

私は携帯電話がペースメーカーに悪影響が出る事を
知っていたとするなら
携帯電話という存在は自分を死の淵に追いやる
「凶器」以外の何者でもないと私は思うんだがねぇ。

空席が目立つ車内なら別だが
移動もままならない混雑しているような車内では
ペースメーカーを付けている人は必ずしも
優先席に座っているもだと断定する事もできないでしょう?
私なら車内に乗り込んだはいいが、そこから優先席が遠かったら
優先席まで歩くのが億劫になって近くの空席に座るかもしれない。

優先席から離れた所に座っていても、あなたの隣や近くに
ペースメーカーを付けた人がいる確率はゼロではないのです。
それは確率で言えばかなり低い数値なのかもしれませんがゼロではないのです。

駅の構内ならまだ開けた空間ですから
(携帯電話を使っている人を)避けて歩く事も出来るかもしれませんが、
車内や館内とかいう動きを制限された空間の中で
携帯電話を使われたらその人はどう思うでしょうか?

いろんな考え方があるのはこれだけ人間がいるのですから当然の事です。
大人を語るなら相手の立場になって物事を考えてやれる事ぐらい
出来るでしょ?

家に帰ったときやトイレの中とかで好きなだけ携帯電話を
使いまくる時間はあるはず、
公共の乗物を利用して移動している間のわずかな時間さえ
使う事を我慢できないほどケータイ依存中毒なのですか?と
問いたい。

書込番号:5522922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2006/10/10 00:27(1年以上前)

携帯電話は現在、いろいろな機能がついており電話・メール以外にもカメラやメモ機能・クレジットカードがわりにもなる物です。

便利な物や新しい物を日本人はほしくなる習性があります。
これは悪いことではないですがマナーを守れる人は使ってもいいし、逆にマナーを守れない人は使う権利はないと思います。

電車の中では周りをみて判断し、電源をきるべきか、マナーモードでも良いか、使ってもいい機能は腕時計を忘れたときに時間をみるくらいだと思います。

ましてや運転中に通話、電車の中での通話や音楽を聴くなどもってのほかです。ウォークマンも周りにもれない程度の音ならいいですが最近の若者は離れてても聞こえるぐらいの音で聞いてる人もいます。

その場の状況を判断してこれくらいのことは常識だと思い守ってほしいですね。

書込番号:5523423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2006/10/10 01:13(1年以上前)

>はくぶんちょう氏
矛盾してンジャナイノ?
八月一日(ほづみ)氏の「思う場面があります。」っちゅう意見を
>御自分の感覚を押し付けないでもらいたいですね!!
と押し付けに仕立てナガラ、
>色々な考え方があって当然でしょ?
と開きナオル、これイカニ???

書込番号:5523577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2006/10/10 07:48(1年以上前)

快腸快便さんフォローありがとうございます。

しかし私は多少の言葉のあやや受け取り違いのことは
あまり気にはしてません。

私がはくぶんちょうさんに対し勘違いしてるんじゃないの?と
指摘した部分は、マナーを守るべき所でそれを守らない場合、
その行為をウザいと思うのは当たり前です。
禁煙の場所で喫煙してるのと同じ事ですよ。
それをアンケートだとかデータ的なものを要求してる時点で
筋がおかしくて答える気にもならないから。

私はスレ主さんやはくぶんちょうさんの意見を
敵視して書いてる訳ではありません。
便利なものを使っていて何が悪いの?と思うのは
あなたたちの感覚では自然な発想なのかもしれないが、
ひなたさんの言われるようにマナーの注意書きを事細かく
書いたところで最後まで目を通す人は少ないでしょう。
簡潔でひと目で分かる文面が読み手には分かりやすいから
ひと括りに「携帯電話の使用はご遠慮下さい」と
書いてあるのだと私も思います。

色々な考え方があって当然だからこそ違う意見にも
耳を傾け、もっと多角的な視点から
今回の話題の事を考えてくれたら幸いです。

多少煽るような書き方をしたかもしれないが
その辺の無礼は申し訳ありませんでしたm(__)m

書込番号:5523962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/10 12:14(1年以上前)

結局・・「人が集まる場所」において携帯電話の使用に対する
認識の幅が、個々で異なる為に起こった話でしょうね。

便利なんだから、どこでも好き勝手に使おうよ!私のレスから
こんな風に聞こえたのなら?私の表現力が足らないという事。

>多少煽るような書き方をしたかもしれないが
その辺の無礼は申し訳ありませんでしたm(__)m

いえいえ・・私の方こそありがとうございました。。m(_ _)m

書込番号:5524360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2006/10/10 12:36(1年以上前)

「モラル」「マナー」ということであれば、
・公共の場で不快に感じる人がいるであろう可能性
・同様に不利益が与える可能性
を考えて、自制するのがマナーなのではないかと私は思います。

常識うんぬんではなく、場面に応じて適切な行動を。ということでしょうか。

書込番号:5524415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/10 19:33(1年以上前)

大上段に振りかぶった正論こそ、受け入れがたいと言うことでしょうか。

書込番号:5525178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/10 20:13(1年以上前)

メールが普及し始めた頃からでしょうか…
一昔までは、携帯電話の電源は切るようにアナウンスされていたと覚えています。

PHS云々以前に、まっしろさんが仰っている「モラル」「マナー」が大切だと思います。

書込番号:5525280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/10 20:17(1年以上前)

知り合いの方でペースメーカーをつけていた方がいました
その人の家に行くときはじめて携帯を持っていったら
すぐに電源消して、ペースメーカーがおかしくなってる!!早く!!
といわれて、慌てて電源落とした経験があります
因みに、上の人の書いている22cmというのは最新のペースメーカーの場合の話だと思われます
数年前のものだとそれこそ10m以内で反応してしまうらしく、出かけるのもかなり怖いといっていました
そう考えると、いつどこでペースメーカーを使用している人がいるか分からないので、私は電車内ではというか駅構内では携帯の電源を切るようにしています

あと、マナー云々のことを書かれているようですが、それ以前に凶器になる可能性があるということを、もっと認識して欲しいです
 目の前で携帯使われて(会話で)携帯電話取り上げた経験があったり・・・やりすぎですかね?

書込番号:5525292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2006/10/10 22:54(1年以上前)

携帯電話も、電車内や病院などの公的スペースでは、
自動的に送受信オフになるような機能を、早く導入してほしい。
一地域とかでなく、全国レベルでね。

そうしたら、ワンセグ・ゲーム・音楽視聴などは、
まったく問題なくなるのに…。

それなりに利益を生むはずだし、
機能的には、まったく難しくないはずなんだけど、
どうして実現しないんだろう?

書込番号:5525947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/10 23:59(1年以上前)

携帯電話がペースメーカーや医療機器に影響を与えることが分かっていながら、何の対策もしないメーカーにも責任があるのでは?

書込番号:5526291

ナイスクチコミ!0


この後に93件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

着信音が小さい

2006/10/08 06:53(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH

スレ主 AV夫さん
クチコミ投稿数:39件

新規契約で905SHですがダウンロードした着メロを設定すると音が小さく、聞き取れません。一曲だけではなく、他の着メロも同様です。音量はレベル5にしているのですが、初期不良でしょうか?

書込番号:5517358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:370件

2006/10/08 16:34(1年以上前)

905SH本体のデーターホルダの着うた・メロディに
青春アミーゴ(62kb)という曲が入っているので
それを着信音に設定し、音量5で試してみる
1、それの音が不足なら本体不良の可能性も
2、それの音が十分なら、ダウンロードした着メロ自体の音量不足の可能性も

書込番号:5518563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2006/10/10 00:30(1年以上前)

僕の905SHはしっかりダウンロードした曲も聞こえますよ。多分不良でしょう。

それと別のことですが、たまに着信音の設定が戻っていることがあるけどみなさんどうですか?

書込番号:5523434

ナイスクチコミ!0


涙の雫さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件 Vodafone 905SHの満足度3

2006/10/14 08:50(1年以上前)

着信音ファイルと携帯からメモリカードに移動したり、名前を変更すると音が標準に戻ることがあります。またカスタモを設定したりすると戻ってしまいます。

書込番号:5535653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2006/10/14 20:37(1年以上前)

やっと原因がわかり、書き込みしようかと思ったらさきこされてた。

カスタモをDLしてどんな感じかやってみたのが原因でした。

書込番号:5537262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2006/10/14 20:39(1年以上前)

追記

メールフォルダの振り分けが各20件までしかできないようですが3Gはみんなこんなもんですかね?(2Gでは全部できましたが)

書込番号:5537265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

料金につきまして、教えてください。

2006/10/07 21:16(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH

クチコミ投稿数:1379件

こんなこと書くと、ソフトバンクに怒られるかもしれませんが、本日、CEATECで905SHを、見てきました。ワンセグきれい、そして音楽も聴ける、カメラもそこそこ、ほしくなりました。しかし、willcom ESを持っているので、音声、パけ、メール何一つ必要ありません。じゃ、ポータブルプレーイヤーでも買えと、言われますが、この小ささ、魅力抜群です。そこでなんとか、一番安い、毎月の料金はライトコールパックこれ以下はありませんよね?。
もちろん、SBは強制のようなので入ります。
こっそり、聞いたのですが、契約解除するとワンセグは見れないと言われました。
で明日、買いにに行きます、大河ドラマ録画に間に合わせたい。

書込番号:5516059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2006/10/07 21:48(1年以上前)

一番下の基本料はライトコールパックまでしかありませんね。
それと解約するとワンセグ、カメラとも装備されている機能が一切使えません。
SBへ加入する事が覚悟できているなら迷うことはないと思います。
毎月3000円以上払って携帯電話でワンセグ見るのは私には分かりません
が価値観は色々なので。
料金は総合カタログ、softbankのHPに書かれている通りです。
皆の知らない“隠れ料金”は存在しないのでご安心を。

書込番号:5516187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2006/10/07 22:11(1年以上前)

「アパートの鍵貸します」さんの『皆の知らない“隠れ料金”は存在しないのでご安心を。』で思い出しましたが、数か月前のボーダフォンの総合カタログにはハッピーボーナスがあって、11年目以上契約の場合、無料月を除いた基本使用料割引率が40%というのがありましたが、これは「これからソフトバンクと新規契約する人にはあてはまりませんが、すでに以前からボーダフォンと契約している人には引き続き継続される」と受け取ってよいものでしょうか。

書込番号:5516269

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2006/10/07 23:19(1年以上前)

今のところハッピーボーナスなどは継続されるはずです。
またスーパーボーナスはあくまでもオプション扱いとショップで聞いてます。
そういう意味では強制はできないと思われます(その代わり高くなる)
というか10月分の公式パンフにはスーパーボーナスのことは一切掲載されてないんですけど(ハッピーもですが)別冊であるのかな?

書込番号:5516562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/08 16:07(1年以上前)

なんだか色々と情報が錯綜してますから、ご自分でショップ等で確認されたほうがいいかも知れませんねぇ…。
まだこの後、料金面で動きがあるなどの予想もされてますし…。

書込番号:5518496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2006/10/10 00:31(1年以上前)

SB加入で1万円引きってとこもありますしね。

書込番号:5523445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/10/11 11:45(1年以上前)

初めまして
私も先日この機種で契約しました。
元々ドコモを使用しているのですが、SB利用で実質5ヶ月近く基本料(ライトコールパックです)無料で使えると判断して決めました。乗り換えるかどうかはその間に考えようと思っています。
ただSBって結構いろいろ書いてあって分かりにくいのですが、結局はこれ、端末代金の分割払いを含んでますんで検討中の方はそこを考慮したほうが良いと思います。

参考までに
905SHの場合、毎月2280円(端末により金額は変ります)を24回に分けて支払う分割契約になっていて、その間契約していれば月々の料金から同額差し引かれて実質負担ナシですが…途中で解約すると残金の請求だけが来る仕組みになっています。

先に5ヶ月近く基本料無料としたのは、SBで最初の2ヶ月間基本料、パケット定額パックが無料なのと、本体1万円引きの他に3ヵ月後に1万円のキャッシュバックが選べるので、ライトコールパックの基本料金3150(割引き込み)×3ヶ月はチャラになるという計算です。

書込番号:5527216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これ故障かなー?

2006/10/06 01:28(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH

クチコミ投稿数:10件

最近905SHに601SHから乗り換えました。
買って2ヶ月ですが 突然電波が3本から0へそして圏外へまったく通信できないのです 電源を落とすと直るのですが!
こんな経験をお持ちのかたいますか?

書込番号:5510572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:370件

2006/10/06 14:11(1年以上前)

もし、その日に限っての異常なら
ホームページでメンテナンス工事案内などの情報で、
該当地区、日時も調べた方が良い

書込番号:5511629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/07 14:40(1年以上前)

ともちゃんまーさん>

自分は903SHを使っていますが やはり同じような症状は何度かありますよ。
電波が急に0になってしばらく圏外のまま、、だから電源オフにして
また入れ直して。。それでもダメな時はしばらくダメです。。
急に電源が落ちることも何度かありますし。。
過去、SHを使ったりしてましたが、シャープ特有なものかと思います。
NECや日立などの物はほとんどそのような事は起きなかったので。。
買って1週間立たずで、今使ってる903SHは勝手に電源が落ちて
しばらくつかないなどという状態があったので、、、。(^^;
でもケータイも消耗品なので 頻度によっては症状が様々かもしれません。
心配であれば1度ショップで相談してみると良いと思われます。

書込番号:5515011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH

クチコミ投稿数:2件

402SHから905SHへ機種変更後、ショップのPC端末で電話帳のデータを移行しました。

確認すると、メールアドレスのアイコンが全て同じになっていました。(家のマークの右上に@がついている絵)
編集→アイコン選択、でプライベート(同上)とビジネス(カバン+@)はあるのですが、携帯電話+@のアイコンはありません。

402SHでは携帯電話のメールアドレスとパソコンのメールアドレスとパソコンを区別できるように各々のアイコンがありました。

実際に登録している友人などへメールをする際、アイコンが同じの為、選択が難しいです。
ドメイン名で区別すればいいのでしょうが、長くて後ろの方はわざわざメニューから表示させなければ分からないのが実情です。

電話帳から選択すると登録されているデータが並んでおり、一番下の行に<追加>という項目がありますよね。
その項目のアイコンは「携帯電話の絵+@」なので、ここから新たに登録するか・・・と試みましたがやはり出来ませんでした。

説明書やこちらの口コミなどを見てみましたが分かりません。
皆さんはどのように対応してらっしゃるのか教えていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:5509133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/05 19:41(1年以上前)

以前602Tを使ってましたが、確かにアイコンで区別出来て視覚的に
わかりやすいな!と思ってました。

現在705SHですが、そういう区別は出来ないようです↓

905SHと同様「ホーム+@」「カバン+@」の選択だけです。残念↓

書込番号:5509175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/06 16:47(1年以上前)

そうですか・・・。やはりないのですね。

この機種の2台前の時はアイコンなどなかったので、同じ人でも自宅・会社・携帯と分けて登録していました。
今回も同じ方法で使うことを検討してみます。

早々にお返事いただきありがとうございました!

書込番号:5511931

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Vodafone 905SH」のクチコミ掲示板に
Vodafone 905SHを新規書き込みVodafone 905SHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Vodafone 905SH
シャープ

Vodafone 905SH

発売日:2006年 5月27日

Vodafone 905SHをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)