
このページのスレッド一覧(全384スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 113 | 2008年1月3日 20:04 |
![]() |
0 | 7 | 2007年12月6日 07:45 |
![]() |
40 | 105 | 2007年8月17日 21:01 |
![]() |
0 | 3 | 2007年7月25日 21:21 |
![]() |
1 | 2 | 2007年5月19日 10:33 |
![]() |
0 | 13 | 2007年5月18日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
この間久しぶりにバスに乗って、一番後ろの席でワンセグを見ていました。
そしてバスを降りるとき、「車内での携帯の使用はご遠慮ください」というでっかい張り紙を見てあちゃ〜と思いました。
しかし自分としては、どういう理由で禁止なのかもっと明確にしてほしいと思います
狭い車内で大声で通話をするのはやめましょうとかペースメーカーを使っている方がいるかもしれないので優先席の近くでは電源を切りましょうという話はよく聞きますが、携帯で動画や音楽を試聴する事に関しては、あまり触れられていません。
もしも、実際は誰にも迷惑がかかっていないのに、せっかくの携帯の機能が宝の持ち腐れになっていたとしたら、これほど馬鹿らしい事はありません。
せめて張り紙に、「携帯電話による通話はご遠慮ください」とでも書いてくれればいいのにと思います。
総務省もワンセグを普及させる気があるのなら、そういう細かい配慮もするべきだと思います。
0点

人がケータイを使っているのを見る時
いちいち「ああテレビ見てるんだな」とか
「メールしてるんだな」とかあなたは考えますか?
たいていの人は「あいつケータイを使ってるな」としか思いません。
テレビを見ていようがアプリを使っていようが
ケータイをいじっている事に変わりはありませんよね。
公共の乗物を利用している場合、
ケータイを利用している事自体に不快感を感じる人が多い以上、
「車内での携帯の使用はご遠慮ください」とあれば
使用を控えるのがモラルだと思います。
しかし、私が例外的に許されるのではないかなと思う場面が
あります。
視覚的にケータイを使っている事が分からない場合です。
イヤホンを介してポケットの中のケータイから音楽(またはラジオ)
を聞いている場合がそれにあたりますが、
この時勢では構わない気がします。
真にペースメーカーの事を考慮するなら
「車内では携帯電話の電源を切って下さい」になりますものね。
車内の携帯電話、見えれば腹が立つけれど
見えなければ腹も立たない。
日本人の中途半端な部分と言いますか
「曖昧」が多い日本文化が端的に出ているワンシーンだとは思います。
いずれにしても公共の車内では使わないでと書いてあったら
使わないのが大人というものです。
書込番号:5517665
1点

>車内の携帯電話、見えれば腹が立つけれど
見えるだけで腹が立つって・・
考え方ねじくれてませんか?
もっとも、世の中にはそういう人がまだ沢山いらっしゃるのも事実なので、つまらない揉め事を避ける為にもメーカー側には一目見ただけでは携帯電話と判らないようなデザインのものをどんどん出してほしいと思います。
書込番号:5518267
1点

>見えるだけで腹が立つって・・
>考え方ねじくれてませんか?
そうは思いませんね。携帯電話は世間一般的にはあくまでも
ただの「電話」でしかなく、公共の場で携帯電話を使う事に
寛容な世代は若い年齢層を中心とするごく一部の
人々である事を認識してください。
公共の乗物の中で携帯電話を使用している場合、
大部分の方々はその行為をウザいと感じているのです。
jonasanさんは905SHを持っていらっしゃるのでしょうか。
携帯電話を入手された時、取扱説明書が一緒に付いていた
と思います。一度隅から隅まで熟読してください。
Vodafoneに限らずどのキャリアのどの機種の取扱説明書にも
明記されているはずですが
「公共の場でのご利用の際は周りの迷惑にならないようご注意下さい」の
類の言葉が謳ってあるはずです。
あなたが今のケータイを使っているという事は、
取扱説明書に書かれている諸所の注意事項を
承諾して使っているんだと言う事をよく理解してから
発言しましょうね。
書込番号:5518940
0点

テレビを見ることは問題ないと思います。
私が毎日乗っている電車では、
「優先席付近では電源を切り、それ以外の場所ではマナーモードに設定の上通話はご遠慮ください」
とアナウンスしています。
この場合、どういう理由で禁止しているかは明確ですね。
ここでの理由が、社会常識ではないでしょうか。
実際、乗っている方の多くは老若男女を問わず携帯電話をいじっています。
私は、携帯をいじること自体が人に不快感を与える行為だというのは、社会常識ではないと思います。
「車内での携帯の使用はご遠慮ください」
というのは、通話のことを指しているのではないかと思います。
書込番号:5519732
1点

>公共の乗物の中で携帯電話を使用している場合、
大部分の方々はその行為をウザいと感じているのです。
全国でアンケートでも行いましたか???
>しかし、私が例外的に許されるのではないかなと思う場面が
あります。視覚的にケータイを使っている事が分からない場合です。イヤホンを介してポケットの中のケータイから音楽(またはラジオ)を聞いている場合がそれにあたりますが、この時勢では構わない気がします。
御自分の感覚を押し付けないでもらいたいですね!!
>実際、乗っている方の多くは老若男女を問わず携帯電話をいじっています。私は、携帯をいじること自体が人に不快感を与える行為だというのは、社会常識ではないと思います。
アイミーさん!全く同意見です。↑
jonasanさん!あなたは決してワガママなんかじゃないですよ。
携帯電話を使う上で「マナー」を常に!考慮している、立派な紳士だと思います。
見習いたいものです;
書込番号:5520088
3点

電車で言えば優先座席付近では電源を切り、それ以外では通話はやめてマナーモードで使う、もしくは携帯禁止車両が設けられていると思いますが。
・電源を切る
これはペースメーカーに悪影響が出る可能性があるからです。
発信は当然ですが、受信や待ち受け状態はどうだったかな?(うる覚え)
なんにせよペースメーカーを使ってる人にとっては生命に関わります。
またオフラインならいいのではという人もいますが、使用者以外にその携帯がオフラインになっているかなんてわかりませんよね?
あなたは自分の周りで一見して本物に見えるナイフをちらつかせてる人をどう思いますか?
・通話をやめる
これは片方の声が聞こえない会話というのは不快に感じるから。
脳波で検証してるのをTVで見ました。
大声で通話するのはもちろんマナー違反(というか電話に限らずですね)。
本来は電車・バス内では場所を問わずに電源を切るべきなんですが、みんな納得しないから今の状態で折り合いをつけたんでしょうね。
宝の持ち腐れというけれど使えるからどこでも使っていいということじゃないと思います。
書込番号:5520846
0点

私の意見は既に述べている。
いかに正当化しようと携帯を使っている事に
かわりは無いよと言う事です。
「車内での携帯の使用はご遠慮ください」とあれば
そのままの意味です。
通話もテレビも使わないのが大人の常識。
「通話はご遠慮下さい」とあれば通話さえしなければ
携帯電話を使っていても構わないという意味でしょうね。
>実際、乗っている方の多くは老若男女を問わず携帯電話をいじっています。
>私は、携帯をいじること自体が人に不快感を与える行為だというのは、社会常識ではないと思います。
周りが使ってるから使っても構わないという
雰囲気がそこに生じているだけのことです。
老若男女を問わずモラルを気にしない自己中の人が増えているのは
嘆かわしい事ですが、それが今の日本人の現実なんでしょうな。
よく見ればjonasanさんは子供のアイコンでしたね。
確かに将来携帯電話のデザインは思いもよらぬ形になっているかも
しれませんが、携帯電話と分からないデザインであれば
使っても構わないと言う発想はちとモラル面からみて
jonasanさん自身はどう思うのでしょう?
ただ私自身も、もし公共の場(乗物は言うに及ばず公演中や映画館内等)
で誰にも迷惑を掛けることなく通話が可能なシステムが開発されたなら、
それは素晴しい事だと思います。
私が切に言いたかったのは
自分の利益(いつでも携帯を使いたいという欲望を)を
最優先に考えていて、周囲の影響の事を軽視しているように
受け取れたので、もっとモラル面の事も考えてくださいね
と言う事です。
はくぶんちょうさんのように何を勘違いしてるのか
屁理屈だけを並べる大人にはなって欲しくないと言う事かな。
あぁ…はくぶんちょうさんも子供のアイコンでしたかね?
書込番号:5522153
0点

>八月一日(ほづみ)さん
「意見」を読んだ上での話です。
お幾つの方なのか存じませんが・・あなたから見れば?子供に
見えるのでしょうか?そういう言い回しが子供っぽくはありませんか?
勘違いなコメントにとれるのなら、それでも構いません。が、
jonasanさん は>しかし自分としては、どういう理由で禁止なのかもっと
明確にしてほしいと思います!という「問題提議」をしました。
普及期の頃に比べ、携帯電話も日々進化してます。通話しか出来なかったモノから、
メールを送受信出来るようになり、WEBにアプリ、
音楽再生、今では動画視聴までこなせるモノに成長しています。
だから何だ?ではなく、それを使う私達の生活スタイルもまた、
同じように変化していって、当然だと思うんです。
「スケジュール帳」として、活用している人もいるでしょう、携帯ゲームの代わりに
アプリで遊ぶ人や、メモリーオーディオ代わりに音楽を聴く人、コミック本やニュースを読む人etc・・色々なモノにとってかわってきているモノです。
私が思う「携帯の使用はご遠慮ください」の中身は「通話しか」
出来なかった頃のまま、現在に至ってるんだと思います。
考えを正当化するつもりはありません。
「世代」も関係ないと思います。
色々な考え方があって当然でしょ?
書込番号:5522510
3点

http://home.b00.itscom.net/snakajii/batista/chisiki/dcmchisiki7.html
まずは読みましょう。
問題提起するのも大事だけど調べれは大体わかりますよ。
これを見る限り携帯電話から22cmの範囲で影響が出る可能性があるということらしい。
おそらく発信時と思われます。
このくらいならと思うかもしれませんが満員電車では命に関わり怖いと思いませんか?
ではゲームは、TVはとなるのでしょうが、これを許すとそれを理由に開き直りメールを打つ人沢山いるのではないでしょうか?
仮にゲームをしてたとして注意された人が逆切れして争いになることもあります。
実際携帯禁止の車両でも平気な顔をしてメールをしてる人を沢山見かけます。
通話しか出来なかった時代から進化した携帯は通話はもちろん出来るのです。
いろんな楽しみがあって結構ですが、ほかの人が見てどう考えるか考えましょうよ。
ゲームしてるのとメールを打ってるのとぱっと見でわかりますか?
満員でなければいいのかというのも違います主観では満員の基準が異なります。
一括禁止・制限が妥当でしょう。
理由を説明した張り紙ですが、文章を増やすと文字が小さくなり読まない人が増えます。
場所に制限のあるところでは多くの人に明確に伝えるのに大きな文字で端的に伝えたほうがいいと思います。
携帯禁止の程度は各事業所により異なります。
気になる人は直接問い合わせされるのがよいかと。
書込番号:5522719
0点

>はくぶんちょうさん
まずは自分がペースメーカーを付けている人だと
置き換えて考えてみよう。
私は携帯電話がペースメーカーに悪影響が出る事を
知っていたとするなら
携帯電話という存在は自分を死の淵に追いやる
「凶器」以外の何者でもないと私は思うんだがねぇ。
空席が目立つ車内なら別だが
移動もままならない混雑しているような車内では
ペースメーカーを付けている人は必ずしも
優先席に座っているもだと断定する事もできないでしょう?
私なら車内に乗り込んだはいいが、そこから優先席が遠かったら
優先席まで歩くのが億劫になって近くの空席に座るかもしれない。
優先席から離れた所に座っていても、あなたの隣や近くに
ペースメーカーを付けた人がいる確率はゼロではないのです。
それは確率で言えばかなり低い数値なのかもしれませんがゼロではないのです。
駅の構内ならまだ開けた空間ですから
(携帯電話を使っている人を)避けて歩く事も出来るかもしれませんが、
車内や館内とかいう動きを制限された空間の中で
携帯電話を使われたらその人はどう思うでしょうか?
いろんな考え方があるのはこれだけ人間がいるのですから当然の事です。
大人を語るなら相手の立場になって物事を考えてやれる事ぐらい
出来るでしょ?
家に帰ったときやトイレの中とかで好きなだけ携帯電話を
使いまくる時間はあるはず、
公共の乗物を利用して移動している間のわずかな時間さえ
使う事を我慢できないほどケータイ依存中毒なのですか?と
問いたい。
書込番号:5522922
0点

携帯電話は現在、いろいろな機能がついており電話・メール以外にもカメラやメモ機能・クレジットカードがわりにもなる物です。
便利な物や新しい物を日本人はほしくなる習性があります。
これは悪いことではないですがマナーを守れる人は使ってもいいし、逆にマナーを守れない人は使う権利はないと思います。
電車の中では周りをみて判断し、電源をきるべきか、マナーモードでも良いか、使ってもいい機能は腕時計を忘れたときに時間をみるくらいだと思います。
ましてや運転中に通話、電車の中での通話や音楽を聴くなどもってのほかです。ウォークマンも周りにもれない程度の音ならいいですが最近の若者は離れてても聞こえるぐらいの音で聞いてる人もいます。
その場の状況を判断してこれくらいのことは常識だと思い守ってほしいですね。
書込番号:5523423
0点

>はくぶんちょう氏
矛盾してンジャナイノ?
八月一日(ほづみ)氏の「思う場面があります。」っちゅう意見を
>御自分の感覚を押し付けないでもらいたいですね!!
と押し付けに仕立てナガラ、
>色々な考え方があって当然でしょ?
と開きナオル、これイカニ???
書込番号:5523577
0点

快腸快便さんフォローありがとうございます。
しかし私は多少の言葉のあやや受け取り違いのことは
あまり気にはしてません。
私がはくぶんちょうさんに対し勘違いしてるんじゃないの?と
指摘した部分は、マナーを守るべき所でそれを守らない場合、
その行為をウザいと思うのは当たり前です。
禁煙の場所で喫煙してるのと同じ事ですよ。
それをアンケートだとかデータ的なものを要求してる時点で
筋がおかしくて答える気にもならないから。
私はスレ主さんやはくぶんちょうさんの意見を
敵視して書いてる訳ではありません。
便利なものを使っていて何が悪いの?と思うのは
あなたたちの感覚では自然な発想なのかもしれないが、
ひなたさんの言われるようにマナーの注意書きを事細かく
書いたところで最後まで目を通す人は少ないでしょう。
簡潔でひと目で分かる文面が読み手には分かりやすいから
ひと括りに「携帯電話の使用はご遠慮下さい」と
書いてあるのだと私も思います。
色々な考え方があって当然だからこそ違う意見にも
耳を傾け、もっと多角的な視点から
今回の話題の事を考えてくれたら幸いです。
多少煽るような書き方をしたかもしれないが
その辺の無礼は申し訳ありませんでしたm(__)m
書込番号:5523962
0点

結局・・「人が集まる場所」において携帯電話の使用に対する
認識の幅が、個々で異なる為に起こった話でしょうね。
便利なんだから、どこでも好き勝手に使おうよ!私のレスから
こんな風に聞こえたのなら?私の表現力が足らないという事。
>多少煽るような書き方をしたかもしれないが
その辺の無礼は申し訳ありませんでしたm(__)m
いえいえ・・私の方こそありがとうございました。。m(_ _)m
書込番号:5524360
1点

「モラル」「マナー」ということであれば、
・公共の場で不快に感じる人がいるであろう可能性
・同様に不利益が与える可能性
を考えて、自制するのがマナーなのではないかと私は思います。
常識うんぬんではなく、場面に応じて適切な行動を。ということでしょうか。
書込番号:5524415
0点

大上段に振りかぶった正論こそ、受け入れがたいと言うことでしょうか。
書込番号:5525178
0点

メールが普及し始めた頃からでしょうか…
一昔までは、携帯電話の電源は切るようにアナウンスされていたと覚えています。
PHS云々以前に、まっしろさんが仰っている「モラル」「マナー」が大切だと思います。
書込番号:5525280
0点

知り合いの方でペースメーカーをつけていた方がいました
その人の家に行くときはじめて携帯を持っていったら
すぐに電源消して、ペースメーカーがおかしくなってる!!早く!!
といわれて、慌てて電源落とした経験があります
因みに、上の人の書いている22cmというのは最新のペースメーカーの場合の話だと思われます
数年前のものだとそれこそ10m以内で反応してしまうらしく、出かけるのもかなり怖いといっていました
そう考えると、いつどこでペースメーカーを使用している人がいるか分からないので、私は電車内ではというか駅構内では携帯の電源を切るようにしています
あと、マナー云々のことを書かれているようですが、それ以前に凶器になる可能性があるということを、もっと認識して欲しいです
目の前で携帯使われて(会話で)携帯電話取り上げた経験があったり・・・やりすぎですかね?
書込番号:5525292
0点

携帯電話も、電車内や病院などの公的スペースでは、
自動的に送受信オフになるような機能を、早く導入してほしい。
一地域とかでなく、全国レベルでね。
そうしたら、ワンセグ・ゲーム・音楽視聴などは、
まったく問題なくなるのに…。
それなりに利益を生むはずだし、
機能的には、まったく難しくないはずなんだけど、
どうして実現しないんだろう?
書込番号:5525947
0点

携帯電話がペースメーカーや医療機器に影響を与えることが分かっていながら、何の対策もしないメーカーにも責任があるのでは?
書込番号:5526291
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
さすがにもう無いと思われますが・・・
他の負担0円の端末で契約してそれを売るか予備機にして
ヤフオクで探すとか。
書込番号:7066381
0点

ひなたさん、アドバイスありがとうございました。
近所のソフトバンクショップに数件問い合わせましたが、在庫無しとの事で、
オークションでも1万円近い金額で取引されていますので、別機種で契約する事にしたいと思います。
さて、新規で契約した場合、お試し期間中はインターネットも無料で見れるそうですけど、
このばあい、電話代も同時に発生するのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:7070009
0点

スパボで契約すると最大2ヶ月間パケットが無料になるというやつですね。
その間、機種代金と特別割引は発生せず(3ヶ月目から発生します)
基本料金+ベーシック+通話料+事務手数料(翌月だったかな?)が発生します。
あと途中から安心パックと基本パックの無料期間が過ぎるとそれも課金されますので
要らない人ははずしましょう。
ところで今更なぜ905HSを??
書込番号:7071106
0点

ひなたさん、アドバイスありがとうございました。
905HSをと思った理由は毎月の分割払いが安く、ワンセグ、カメラなど便利だと思ったからです。
利用はホワイトプランで考えています。
お試し期間無料でインターネットにアクセス出来るけど、30秒/約20円の電話代は別途支払う必要が有るのですね。
電話機の「Y」ボタンを押して、設定や料金確認等が出来るようですけど
この場合も電話代が必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:7071832
0点

まずパケット通信と通話料は全く別物です。
パケット無料期間中はWEBは無料です。
またホワイトプランは他社通話とソフトバンク間で21〜1時までが有料になります。
書込番号:7075627
0点

とりあえずマイソフトバンクに登録しておけば後々パソコンからプラン変更や料金確認できパケットの節約になります。
ワンセグ付きなら911SHあたりなら2200円で割引が2200円です。
支払いは最低2200円になりますが
ホワイトプラン+ベーシック+パケット定額で2324円〜5705円。
パケット定額を外すなら1295円で905円分の通話料もしくはパケット代金に充当できます。
書込番号:7076111
0点

ひなたさん、度々の親切なご説明誠にありがとうございました。
大変参考に成りました。
書込番号:7076284
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
今日D社からsoftbankへ変更の為、ショップ周りをしていた時、
LOVE定額目当てで、softbankを選んだのに、LOVE定額の受付は停止しているとの返答。(某家電量販店Y)
確かにsoftbankユーザー同士の無料は魅力だが、条件付PM9:00〜AM1:00までは月200分越えたら、料金発生・・
その時間は他社から掛けた方が安い!!って200分っていったら3時間ちょいだぞ〜&softbank以外にも掛けるに決まってるジャン!。
LOVE定額を決め手としていた私にとって、10月26日付で始まった割引プランは、softbankに乗り換えを止めるキッカケになってしまった。
繋がりは悪いけどウィルコムもあるので、ありがたさを再確認。
でも、LOVE定額を魅力に感じてる他社ユーザーは多いはず。
なんかそこら辺が、オヤジ感覚でやってる気がしてイライラ。
廃止にするかどうかは未定のようですが、販売店に行かないと分からない状況になってるのは疑問に思う。
自分の会社で提供しているサービスぐらい開始前にパンフで知らせて欲しいし、ちょっと前までCMで放映するほどのサービス位やり通せないなら、このキャリアは先が見えた気がする。
でもやっぱし、905SHはゲットしたい・・
あ〜LOVE定額いずこへ〜(笑)
1点

まじっすか!LOVE定額なくなっちゃうんですかぁ
21:00〜24:00はlove定額あるやん♪なんて自分も同じこと考えてわざわざノキア802をキープしてもらってるんですけど、こりゃダメそうですねorz
私は、これからも003と共にがんばります…
書込番号:5575324
0点

わたしが聞いたときは
LOVE定額含め、従来のプランも入れるって言われましたよ
但し、スーパーボーナスは利用出来なくなるって条件でした
SBショップと携帯ショップの2ヶ所で同様の回答でした
書込番号:5575350
0点

僕もソフトバンクショップで聞いたのですが、「LOVE定額」はあると言ってました。まさか、Gプランだと入れないのですか?
僕はソフトバンクには「LOVE定額」があるから機種変更しようと考えているのですが、心配なので時間がある際にソフトバンクショップで確認してきます。
書込番号:5575452
1点

昨日客相に確認したらlove定額の新規加入は受け付けないと言われました。
すでに入ってるひとに関しては問題なしのようです。
love定額にかわる新しいサービスも聞いてみましたが現在予定はないそうです。
love定額あればソフトバンクに行こうとしていたのに
WILLCOMもあるのでまあいいのですが…
315円といわずに1980円くらいでも定額サービスあれば入るのになあ
auかドコモさん考えてみて!
書込番号:5575555
0点

わたしが確認したのも昨日です。
(「NEWスーパーボーナス」発表の後)
情報が錯乱しているようですね。
いずれにしても、
Gプランだと入れないと思います。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/gp_sb/gold_plan.html
【併用可能割引サービス】
ゴールドプラン:継続割引/家族割引/パケットし放題
ただ、これまでの展開を見ていると、
今後まだまだ、変わる可能性がある気はします。
孫社長の、このコメントに期待ですね!
「ユーザーからこういうとこをもうちょっと改善してほしいとか、そういう声には、ぼくは常に素直に耳を傾けたいとそういうつもりではいる。」
書込番号:5575598
0点

ソフトバンクショップ2店舗で直接聞いた結果ですが、ゴールドプランを選択した場合は、LOVE定額に入れないようです。ただし、他のコースを選択した場合はLOVE定額は存続するようです。また、今後に関しては孫社長の腹一つなので、店長も全然わからないようです。
ゴールドプランならLOVE定額に入れないことは残念ですが、20時〜0時59分の例外枠を撤廃してくれれば、そもそもLOVE定額の必要性はないわけですから、孫社長お願いします!!
書込番号:5576002
0点

ソフトバンクってころころ料金プランが変わるから、安心していられませんよね。今の値下げのプランもいつまで続くやら・・・・
書込番号:5576315
1点

追記:確かにLOVE定額と併用はゴールドプランだと契約できないようです。
最新機種を0円で!の宣伝文句が店頭で出てましたが、とにかく、携帯をSoftbankにしたい方向けのようですね。
私の近所のSoftbankショップは3Gに加入する前に電波テストを行って欲しいと、売る気が無いような発言の連発・・
実際使用する場合、PHSより劣るかもしれないとかもう一度テスト後
来て欲しいと言われたら、購買意識満々の私でも「やっぱ無いかな・・」と思い引き返しました・・
書込番号:5576427
0点

定額のかけ放題はマンションだの投機のセールスにとって好都合ではないかしらん。
なにせソフトバンクの携帯へは時間を選べばただ
これまで携帯へは匿名性と料金が高いためあまりかかってこなかったけど
あまりの迷惑セールスに解約しようにも26ケ月は解約できない。
とりあえずただのワンセグテレビ付電話も月々わずか300円ぐらいが月々3000円近くなる。
友達を誘ってみんなで入ればなお悲惨
はたして心配性すぎるのか
ただの杞憂に終わるか、わからん
書込番号:5576811
0点

『お得と感じる方はどうぞ』
って感じの新プランですね。
万人にウケる訳ではなさそうです。
ちなみに各定額は廃止にしていいと思うよ。
書込番号:5577082
0点

Love定額が廃止になると困る人はたくさんいるでしょうねぇ。
今度のプランの定額は21時〜1時という恋人達の最も重要な時間が抜け落ちてる。
200分/月まで無料ですけど、そんなもの体感出来る人なんかいないでしょうし、勢い、時間を気にしながらしゃべるようになる。
この点、300円/月で話し放題のLove定額とは大違いですね。
はっきり相手があるユーザーには痛いでしょうね。
書込番号:5577362
1点

予想外割は、発表直前まで幹部しか知らなかったって話ですから、お店の人も混乱してるのかもしれませんね。
ただでさえMNPで大変なのに、そこへ、ゴールド、ブルー、オレンジプラン。混乱してもしかたないわなぁ。ソフトバンク離れに繋がらなきゃいいけど...。
書込番号:5577692
1点

僕は、ボーダフォンを5年使用してますが・・
ソフトバンクに変わってから・・・
料金やオプションの変更が今一わからん!!「条件等が明確に説明してない」
しかも・・情報の混乱など・・
まさに、予想外の混乱ですね〜!!
LOVE定額もこのままじゃあやしいですね〜
無くなれば・・AUの方が良いと思うのは僕だけでしょうか??
書込番号:5577694
1点

ユーザーの皆様が、ゴールドプランにLOVE定額を適合できないことを「どうして?」と騒げば騒ぐほど、最終的に決断力の早い孫社長はOKを出すのではないでしょうか。
僕は11月初旬に905SHをドコモから乗り換えて購入する予定ですが、LOVE定額に対する「どうして?」はしっかり店頭で訴えるつもりです。
うまくいけば、来年の1月15日までに、LOVE定額の魅力を前面に出す必要性が生じれば、孫社長はOKを出すと思います。
このスピード感はドコモとauでは絶対無理でしょうから、孫社長、よろしくお願いします!
書込番号:5577716
0点

>懐石料理さん
そうですか?
私は、そうは思えないですけど。
あの人は、損になることは、
絶対やらないと思いますよ。ww
SMS→MMSだって、
初めから計画していて
出し惜しみしただけでしょう。
そうすれば、マスコミは、
また、勝手に騒いでくれますから。
彼だって、SMSのみ無料なら、
当然、ブーイングを予想していたはずです。ww
一度、発表したものを顧客の要望に
により変更したとなれば、
マスコミ受けもいいし、
また、ニュースにもなる。ww
うがった見方ですけど。ww
書込番号:5578893
0点

ソフトバンクサイトから MY SoftBankに登録すると
意見・要望フォームがありますから
『LOVE定額廃止 絶対反対!!』と 意義を唱えましょう
以前のボーダフォンサイトには
投稿フォームなんて無かったから
着実に 前進してますよ<SoftBank
書込番号:5579439
0点

私も、James BOND 007さんと同じような印象です。
ここへ来て、各種定額プランを出してきて、さもユーザーの皆さんの声を聞いたと言う形を打ち出してますが、額面通りには受け取れませんね。
通話定額制はSoftBankが初めて導入したものではなく、vodafone時代からあったものです。
それを少しアレンジしてあらためて出しただけでしょう。
それも、SoftBankにうま味があるように、ちょっとしたカラクリも加えて…
こうしたプランが魅力的に写るのは、最初のスパボがひど過ぎたからだと思いますよ。
なんせ、端末二年縛りでユーザーの自由度は全く無し。
年割りなどの旧サービスは引き継げない等、最悪でしたから。
結果、ユーザー流出を恐れたあの社長が直接出て来て、急遽このプラン導入に至った…と。
まあ、あの会見だけで印象を変えてしまう対応力はさすがですけどね…
書込番号:5580065
0点

世の中の人たちがソフトバンクを評価するかどうかは、すぐに結果が出ると思います。市場の原理は良い物は売れます。逆に悪い物は売れません。日本人が良い物と悪い物をアベコベに買う民族だというなら、話は別ですが、僕はそうは思いません。
ソフトバンクの孫社長がどれだけ世の中の人たちに評価されるているかどうかは、すぐに結果が出ると思いますので、まあゆっくり結果を待ちましょう。僕はもちろん、「適正価格」を標榜する孫社長の理念を信じています。
今日もソフトバンクショップは人の山でしたよ。ドコモショップは閑古鳥が鳴いていました。中村社長は内心あせっているのではないでしょうかw
書込番号:5580685
0点

どちらかというと、数ヵ月後にソフトバンクの評価が地に落ちてしまうことのほうがありえるでしょう。
2880円ですむと思っていたら、実際2万円以上とかなり、解約しようにも、分割の残金が残る、ほんとうに、どれだけ理解して契約しているのか、と思います。
実際、一般電話にもよくかける人が、ゴールドにしていったのを目の当たりにしました。
書込番号:5581003
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
価格.com 10周年記念企画用のスレッドです(http://kakaku.com/10th/)。
この製品についての思い出を、ぜひご投稿ください!
(製品紹介文)
シャープとVodafoneが共同で開発したワンセグ対応の携帯端末。シャープの液晶テレビ「AQUOS」で培われた技術を投入した、2.6インチのワイドASV液晶を搭載しており、その画質の美しさから「AQUOSケータイ」の愛称で親しまれた。液晶画面を90度回転させられる「サイクロイドスタイル」を採用し、縦位置のままワイド画面が楽しめる点も注目を集めた。
0点

およよおぉぉ、kakaku.com10周年担当さん、早速ファンが付いてますね。すごおい!
書込番号:6575262
0点

思い出と言われても…
今年4月に980円端末になったので機種変しました。
ワンセグ電波の悪いところではアナログも見られるし、
ちょっとデカい以外には不満はありません。
書込番号:6576167
0点

905SHだと出てから日が浅いので10周年の思い出を語るにはふさわしくないでしょうね。Vodafoneならば最初のテレビ内蔵携帯V601Nなどの方がアイデアとしては面白みがある感じです。私の家では今でも現役機種で無料のお天気アイコンが使えるのでなかなか手放せません。今でもSBMにはV601Nのページが残っています。当時のフラッグシップ機でしたが0円に値下がりしたときに買いました。
http://mb.softbank.jp/mb/product/2G/model/v_601n/
書込番号:6576199
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
せっかくダウンロードしたコミックを読もうとすると「・・・こののバージョンのコミックサーフィンでは読む事が出来ません。」とエラーが出ます。
元々内蔵されているコミックサーフィンなのですが、バージョンUPの方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

メニューリスト
↓
書籍・コミック・写真集
↓
電子コミック
↓
Happyコミック
↓
ビューワがバージョンUPしました
↓
その他の機種をお使いの方
↓
ダウンロードはこちらから
で、出来るはずです。
書込番号:6349363
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
はじめまして、
ワンダーアゲインと申します。
つい最近905SHを買って満足していたのですが、
地デジの録画ができないことが発覚しました。
普通に視聴する分には特に問題ないのですが、
地デジを録画しようとすると、
「録画開始できませんでした」
の画面が出て、録画できませんでした。
アナログTVのほうは普通に録画できるのですが、
何か特殊な設定が必要なんでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、
是非お答え下さいm(__)m
0点

ワンセグ録画だけできない事例が多いです。どうもminiSDの問題のようです(相性?)
私もKINGMAX1GBで録画だけできませんでした。VSで試したところ、他のminiSDでは録画できました。またKINGMAX1GBは他の機種でも録画できませんでした。しかしKINGMAXでも録画できたり、他メーカーのminiSDでも録画できなかったりするので、905SHの問題ではなく、miniSDの個体差なのかなと思っています。私はKINGMAXを返品しTOSHIBA1GBを使用しています。長時間録画も問題なく快適です。
参考ページ:
http://905sh.v3g.info/index.php?FAQ%2FminiSD%C6%B0%BA%EE%B3%CE%C7%A7
それにしても「相性だから所期不良ではありません」って回答はやめて欲しいな〜(T_T)
書込番号:5141358
0点

私も手元のmini SDで試していたら、TeamのminiSDで同じエラーになりました。相性が厳しいminiSDがあるという話を聞いていたのと手元の別のmini SDでは録画できたので、miniSDの問題と考えて別のmini SD(A-DATA)を905SH専用に買いました。
ただ、Teamのmini SDは地雷(うまく行くものとそうでないものがある)だという話もありますが、同社のmini SDを「905SHで実績あり」として売っている店もありますから必ずしもだめというものでもないかもしれません。
録画できるminiSDを入手する方法ですけれど、クゥエルさんが挙げているページで確認してmini SDを買う(ただし、自己責任で)か、クレバリーのように(追加料金で)相性保証をしてくれる店があるようですからそういうところで購入するしかないかと思います。
「相性だから初期不良では〜」という回答は仕方ないような気もしますが、そうでないとしたら何て言ってくれるとうれしい(納得できる)ですかねぇ。
とはいえ、相性がどうとか言うのならシャープとして動作保証をする製品のリストを出したり、ボーダフォンで標準品(保証できるメモリ)を提供したりしたらいいのではと思います。(もしやVSで売っているのかな?)
書込番号:5141460
0点

相性問題がいやなら、安物を使わないようにすればよろしいのでは?
あと動作確認が取れたという口コミデータが集まってから買うとか…
新しい物に飛びつくときは、それなりの覚悟が必要。
特に携帯は…
書込番号:5141630
0点

SD-Audioは登録できているでしょうか?
SD-Audioが登録できなければSDカードとして不完全な
著作権保護に対応できていない商品だと思います。
商品説明中に著作権保護対応の記載があれば購入店で
初期不良品として交換対応してくれる場合があります。
各言う私も交換対応して頂き、
現状は問題なく使用できています。
書込番号:5141791
0点

キンクマの1GBで私も最初デジタルのみ録画できませんでしたが
SDを携帯電話本体でフォーマットしなおしたら見事に使えました。
一度本体でフォーマットを試してみることをお勧めします。
書込番号:5142383
0点

クゥエルさん、もくもくんさん、魚類さん、なたくさん、
ピースケ☆さん、皆様レス頂きありがとうございます。
皆様の見解通り、私のminiSDがマイナーメーカーだった為に、
録画に失敗していることがわかりました。
(知り合いのminiSD(Pana)借りたら、録画できたので・・・)
ちなみに私のはTRANSCEND製です。
最近人気が出てきてるような気がしたので、
大丈夫かなぁと思ってたんですがNGでした・・・。
ということで、無難なPanaでも買う予定です。
お騒がせ致しました。m(__)m
書込番号:5143581
0点

ワンダーアゲインさんはTranscendですか。クゥエルさんの紹介されていたページはご覧になりました?Transcend 2GBをPanasonicのSD Formatterでフォーマットしてやると録画できるようになったという事例があるようです。(SD FormatterはパナソニックのHPからゲットできるらしい。)
他社製品ですがピースケ☆さんのように905SHでフォーマットしてやったらうまくいったという事例もあるようですし、もしまだ試されていないのならもうちょっと粘ってもよいかもしれませんよ。
書込番号:5144003
0点

もくもくんさんご連絡ありがとうございます。m(__)m
クゥエルさんの紹介されていたページは見ていましたが、
SD Formatterでフォーマットしてやると録画できるようになった
という部分は見逃してました。
そこで試してみたのですが、やっぱり駄目でした。
サイズがminiSD256MBなので、2GBとは質が違うのかもしれません・・・。
これでほんとに諦めがついたので、
Panaを買います!!
・・・ちなみにSD Formatterでフォーマットしてやると
録画できるようになったってことですが、905SHの
SDフォーマット機能は大丈夫なんでしょうかね??
書込番号:5146504
0点

シャープから動作確認結果が出ましたね。
http://k-tai.sharp.co.jp/peripherals/sd/905sh.html
パナと東芝はOKのようです(2GB除く)
でも両者とも高いんだよな〜。「相性問題いやなら安物買うな」って分かりきってる役に立たないこと言われてもねぇ(^m^)
書込番号:5147619
0点

あ、シャープからでましたか。問い合わせが多いのですかね。やはり2GBのは推奨外なんですね。
相性問題って高いやつを使えば必ずOKとは言えない(失敗確率は低くなるような気はしますけれど)ので、メーカとして動作OKと言ってもらえるのはウェルカムです。
安い製品もリストに載るようになると嬉しいけれど、実際安い製品ってどういう品質だか計り知れないところがありますからねぇ。
それでも個人的にはたぶん安い物を買います…。(自己責任で)
いつかソフトウェアがアップグレードされて「mini SDメモリの読み書きの安定度を向上しました」なんて、対応メモリが増えたなら大きな支持を得られそうな気がするんですけどね。
使えない原因を知らないので、そんなことがあり得るのかわからないのですが。
書込番号:5147738
0点

同じ症状で録画ワンセグできません。
やっぱり相性なのかな?
何回も初期化、パソコンで初期化しても解決しません。
書込番号:6342758
0点

ワンダーアゲインさんへ
>ちなみに私のはTRANSCEND製です。
遅レスで申し訳ありませんが以前にも
↓こんな書き込みがありましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000783/SortID=5473385/
ご参考までに。
書込番号:6348678
0点

よく見たら時系列逆転してました。
駄レススミマセンm( _ _ )m
書込番号:6348704
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)