このページのスレッド一覧(全384スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2006年8月8日 19:52 | |
| 0 | 2 | 2006年8月7日 14:20 | |
| 0 | 14 | 2006年8月5日 17:02 | |
| 0 | 3 | 2006年8月4日 19:53 | |
| 0 | 2 | 2006年8月4日 11:39 | |
| 0 | 6 | 2006年8月2日 12:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
バ−コ−ドの読み取りができないという状況です。ドコモのF901isと2台使用していますがドコモは軽快に呼び込みますが905SHでは接写側に変更しても認識中のままで読めません。最近QRコ−ドも多く不便を感じています。私の905SHの問題か又は皆さんもこんなもんなんでしょうか?
お教えください。
0点
905SHQRコード読み込み悪いです。
オートフォーカスが無く、レンズも陳腐な感じです。
マクロモードにして、少し離れぎみにすると認識しやすいです。
人物モードで、1メートルぐらい離しても認識するときがあります。
ボーダショップで少しクレームをつけましたが、把握してないようです。
RS1230拝
書込番号:5309174
0点
RS1230さん 有難うございます。やはり905SHの性能の様ですね。お教え頂いた方法を試してみます。
書込番号:5310670
0点
普段この機能を使わなかったので、書き込みを拝見し、早速トライ
確かに、1次元バーコードの読み取りは、出来たり出来なかったり
「認識中」が長いと本当にイライラしますねぇ〜
1次元バーコード利用が多い方は、不便だと感じました
・・・適応1次元コードがJANのみ(マニュアル13−19)
ところが、2次元(QR)バーコードは、
PCの画面内や紙印刷物は、瞬間的に認識:OK
「URL」情報などは2次元バーコードなので、
認識後、直ぐにケータイでリンクできるので、
当方は支障が少ない?・・・
書込番号:5310909
0点
vid_k1t1さん QRバ−コ−ドをPCの画面からでも簡単に呼び込めているのでしょうか? 当方の905SHは何度呼び込みを試みてもできません。何かコツみたいなものがあればご教授戴けませんでしょうか?
書込番号:5312088
0点
何も特別なことをしていません
試しに、YahooのHP表紙の右下に
yahooモバイルの2次元(QR)バーコードがあるので、
905SHで読み込んでみて、URLが読めるはず
「ツール」→「バーコード」→「バーコードリーダー」
ここでレンズ横の突起を接写マークへ移動
カメラ操作と同じく、PC画面と約15センチ間隔ぐらいで構え
ケータイの画面に2次元(QR)バーコードが全て写っている状態で
確定ボタンを押すと
ポロ〜ンと音が出て、瞬間的に読み込みが終了し、
URLなどの読み込んだ情報がケータイの画面に出てくる、
後は、それをメニューでコピー、登録、メールに添付するなり自由
昨日は、この他に
auのW41Hのマニュアルの裏表紙に印刷されている
2次元(QR)バーコードも試しましたが
オンラインマニュアルのURLが正確に表示されましたよ
・・・もし認識しないのなら、能力や仕様の問題ではなく
本体の不具合では?
赤外線、bluetoothなど無線データー交信や
お財布などの非接触の交信も出来る能力の機種ですよ
2次元(QR)バーコードぐらいのデーター量読み取りは簡単なはず
書込番号:5313718
0点
エビフライおじさんさん
たまに読み込みの悪いQRコードがあります。
普通は問題なくよみこめるはずです。10p、15p、20p、25pと距離を変えて試してみてください。距離に依って読み込みの良いポイントがあります。
RS1230拝
書込番号:5315880
0点
RS1230さん vid_k1t1さん 有難うございます。いろいろ試してみます。何とか出来るように頑張りたいと思います。御手数をおかけしました。
書込番号:5327084
0点
エビフライおじさんさんへ
二次元バーコード:QRは、
「Quick Response」の略で「素早く反応」が名前の由来
従来の1次元バーコードより、
多くの情報を、より小さく、より速く取得することを考えて開発された
携帯電話のバーコード・リーダーなどでも
URLやメール・アドレスなどを簡単に登録するために利用されている
さて本題の、読み込みが上手くいかない場合、
試して欲しいのは
1:手振れしないようにシャッターボタンを押す(ピンボケで情報を読めない)
・・・1次元バーコードのように、カメラを動かさない
緊張する必要はなく、写真撮影と同じぐらいのレベル、
2:カメラを近付け過ぎると、シャッター時にデーター領域の1部が欠落する
・・・模様(データー領域)の外回りに数ミリ幅のマージン領域(余白)があるので
マージン領域全体がケータイの画面に映る距離を目安にシャッターボタンを押す
例:yahooHPのyahoo!モバイルの二次元バーコード(QR)の場合
模様(データー領域)は、黒のモザイク
マージン領域は、白の数ミリ幅の外枠
領域外は、ハーフトーンのブルー(PCの背景色の設定で異なる)
・・・白枠全体がケータイの画面に映る距離でシャッターボタンを押す
書込番号:5327815
0点
vid_k1t1さん 有難うございました。コツがあるようで参考にさせて頂きましたら100%呼び込みが出来るようになりました。軽快な呼び込みで満足しています。御手数をおかけしました。
書込番号:5329101
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
パナソニックDVDレコーダーDMR-E500Hで
mpeg4録画したものを再生できるのでしょうか?
あとSDカードはカタログに1Gまでとなっているが
2Gは使えないのでしょうか?
0点
「mpeg4録画」が「DRMなしでコピーフリー録画」を前提に
余りmp4(.asf)を使わないので
直接再生出来るかは、確認していませんが、
最悪の場合でも、
「変換君」で、mp4(.3gp)や(H.263)に変換して、
905SHで再生した経験はありますよ
・・・他の方の回答を参考にして
miniSDの2Gbは、いくつかのメーカーのもので
正常動作のユーザー報告が沢山ありますし、
当方もA−TATAの2Gb2枚を2ヶ月弱使っています
書込番号:5323510
0点
>vid_k1t1さん
>「mpeg4録画」が「DRMなしでコピーフリー録画」を前提に
の、簡単に説明すると…
SDカード録画した動画ファイルをPCにコピーして再生できる番組は、携帯でも再生できる。
(もしかすると PCで初めてASFファイルをWMP上で再生しようと試みたら
デコードエラーが表示されるかも知れないですが、、、
メッセージ通りに進めてコーディックを導入すれば再生可能になります。)
書込番号:5325541
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
905SHに機種変更しようと予約してました。
本日変更にショップに行ったところ、2G→3Gの機種変更は、料金プランを変更しなければならず、割引サービスもリセットされるとのこと。
3Gのサービスになって通話料やプランが変更になるのは仕方ないとしても、割引サービスも一から始めなければいけないなんて。。
9年間も継続していたので変更するか迷ってます。
0点
通信会社の方針ですから、契約がのめなければ解約するしかないでしょう。
vodafoneユーザーの間ではよく言われている話ですね。
変えろとは言いませんがウマミが無ければキャリア変えも考えるのもいいと思います。
SBMが本格的な行動を起こすまで待つのもいいかもしれませんが、今年中に動きがあるかどうかは分かりません。
ワンセグならauならW33SAとかW41Hなんかもありますし、ドコモもP901iTVもあります。
一度検討してみられては?
書込番号:5130783
0点
そうなんですよね〜@@;
私もデジタルツーカー時代から使っている者で、3Gに変更したとたんリセットってあまりにも酷すぎます。
ユーザーがいてここまでこれたのに裏切るなんて、とてもすばらしい会社だと思います。
写メール以降、ユーザーに逃げられるのも当たり前です。メールも強制的に変更させられたし、もう限界です。11月を待ってさよならです。もっと早くに変更しとけばよかった@@;
まあ〜11月までに孫さんがヤフー等のコラボ等の面白い規格を打ち出せれば再検討しますが・・・あまり期待していないところが正直なところですね
書込番号:5130821
0点
そうなんですよね!
我慢して継続したときに、また裏切られたら嫌なのでキャリアを変える方向で検討してみようと思います。
機種変更しても番号が変わらない以外のメリットはないわけですし。
ありがとうございました。
書込番号:5131088
0点
リセットされる割引サービスってなんですか?
2G→3Gに契約変更してもハッピーボーナスの場合はリセットされないですよね?
書込番号:5131605
0点
ブルー3さんこんにちは。
>ハッピーボーナスの場合はリセットされないですよね?
私の契約の場合(ついてる45)ですと、ハッピーボーナスや家族割などの割引サービスなどは、新料金プランに引き継ぐ事がでないため、契約年数にかかわらずこれらの割引サービスはリセットされてしまうのです@@;
新料金プランは、2G→3Gに変わっても引き継がれるのではないでしょうか?(間違っていたらごめんなさい)
書込番号:5132553
0点
こんにちは。
私も最近2G→3Gの機種変を考えていて気になったので
vodafoneに問い合わせしてみました。
以下がその返信です。
--ここから------------------------
PDC(V3〜6シリーズ)から3Gへの契約変更は、現在の電話
番号・料金プラン等、契約内容をそのまま引き継いで、機種のみ3Gへ
変更する事が可能です。
尚、旧料金プラン(トークパックライト等)をご利用中のお客さま
は、料金プランを全国共通料金プラン(バリューパック等)に、
ご変更いただく必要がございます。全国共通料金プランをご利用中の
お客さまは、変更する必要はございません。
また、旧割引サービス(ロングウェイサポート等)にご加入いただい
てる場合、変更内容によっては契約年数は、継続されません。
【契約年数が引き継がれない場合の例】
「ロングウェイサポート」→「ハッピーボーナス」へ変更。
既に、「年間割引」や「ハッピーボーナス」にご契約いただいている
場合、特に契約内容に変更はございません。ただし、契約変更時に再度
加入手続きをしていただかないと、解除扱いになり契約解除料が発生い
たします。ご注意ください。
----------------------------------
つまり、基本的には2G→3Gへは、割引率を維持したまま
機種変更できる。但し、現在は新規受付していない、
旧プランを継続して契約されているの方の場合、
機種変の際に、現状提供されているプランに入り直さねばならず、
その時点でリセットされてしまうということだと思います。
丑さんの場合、9年継続ということですから、おそらく後者の
ケースに当たるのだと思います。
だからといって、最初に戻るのは納得行きませんけどね。
書込番号:5134326
0点
私も6/3に2G→3Gに変更しましたが、すべて継続されました。
私がVFにしたのが、5年位前で、ハッピーボーナスは2年前の機種変の際に割引してもらうために契約したと思います。
丑さんのおっしゃる
3Gのサービスになって通話料やプランが変更になるのは仕方ないとしても、割引サービスも一から始めなければいけないなんて。。
9年間も継続していたので変更するか迷ってます。
に関しては、以下のようなことではないでしょうか?
・プランが変更
⇒プランが一新されたときに旧プランの継続希望者に無理強いはできないが、新規受付がないので3G変更時点で、現在のプランに変えて欲しい。
これは、丑さんもまあしょうがないかな?と思っていらっさるようですね。やむなしというところでしょうか?
・割引サービスも一から
これは継続できるようですが、もしかしたら料金プラント同様に、今ではやっていない割引サービスがあったのでしょうか?
たとえば今の年割の単位が違っていて、新しい年割かハッピーボーナスにすると一からになって、今までの長期割引がちゃらになるとか・・・?
もしっそうなら、それはひどいですよね・・・。
書込番号:5141972
0点
私も今月契約更新月のため他キャリアに乗り換えるか、継続するか検討中なので便乗して書き込みさせていただきます。
現在は2G契約ですが、割引プランの継続等々で一番問題なのは年割の割引率の上限が25%で打ち止めされていてハッピーボーナスに替えない限りそれ以上の割引が期待できず、ハッピーボーナスに替えた場合
それまでの契約期間がリセットされてしまうことです、当方もこの処置に納得が出来ずサポセンに抗議しましたが貴重な意見として伺いますとの事でしばらくはこの状態らしいです。
確かにHBにして継続してゆけば他社と遜色ない条件になるのですが
長期契約者を馬鹿にしている様で悲しくなってきます。
みなさんもご存じの通りHBは2年契約ですし、解約料も1万取られるし、2年後までこの会社どうなっているかも分からないし・・
他の契約期間の長い方々はどんな考えをもたれているのか知りたいです。
書込番号:5154138
0点
私もVodafoneの体質に疑問を持つ1人です。
8年くらい使っており、契約も
旧料金プランでファミリーパック55です
他キャリアのことは解りませんが
Vodafoneは旧料金プランの顧客に対して
色々な意味で感謝しているとは思えません。
(家族間メールは無料になりましたが)
新規の顧客も大切とは思いますが
本来であれば、長く使ってくれている顧客も
大切にしなくてはいけないのでは、と思うこのごろです。
ripapaさんと同じく私も以前に料金プランのことで
サポセンに文句を言いましたが、「貴重な意見として伺います」
で終わりました。
書込番号:5170416
0点
私もVodafoneを使用して9年たちます。2月にハッピーボーナスが出来たときにも同じことをサポセンに聞きましたが担当部署にまわして検討しますだけの回答でした。
先月の料金明細に孫社長のメッセージが入っていたかと思います。
それに便乗し再度サポセンにより良いサービス向上を!と今再度訴え中です。
ロングウェイサポートって入るとき加入料取られましたよね?なら逆に今サービスが無いからとか言うなら違約金みたいなのVodafoneが払うべきですよねぇ・・・と思う今日この頃です。
書込番号:5184405
0点
確かにまた一年目からといわれると損した気になるかもしれないけど旧年間割引よりハッピーボーナスのほうが割引が高いので気にしなくていいと思います。旧だと最大で25%割引に対してHBだと2年目でもう25%を超えるんですよ?年月を重ねれば最大75%割引だし。古いものより新しいもののほうがサービスが悪い分けないじゃないですか。
書込番号:5256900
0点
何かおめでたい人が現れましたが、新プランが長い目で見れば得なのは
みんな百も承知ですよ、ただ今までの契約年数が反映されないのが納得いかないのですよ、他社年割りプランなら既に10年契約している人ならいきなり50%OFFになるところこの会社は年割長期契約者に対して新規契約者と同等の条件のプラン変更をしない限り25%以上の割引は出来ませんと半強制的にプラン変更を迫っているわけで、長期契約者切り捨て策同然に感じてしまうのは私だけでしょうか、今後の展開によほどの自信があるのでしょうか・・・ナンバーポータビリティーに向け
各社既存契約者の囲い込みにかかっているのに不思議な会社です。
当方はとりあえず年末まで様子見ですがどうなる事やら・・
書込番号:5265384
0点
私も9年来のJフォンユーザーですが、みなさんのご意見ごもっともです。数年前からサポセンに電話し、かれこれ40〜50回はこの悪しき事態の改善を申入れしてきましたが、未だ改善の姿勢をみせてくれません。毎回の回答は同じで「お客様の貴重ご意見として・」を繰り返すばかりです。この板でこれだけの意見があるんですから、おそらく相当数のクレームがサポセンにもあるはずです。
そこでボーダフォン上層部の皆様へ再度提言させていただきます。
あなた方はこれまで御社を愛好してきた最も大切にしなくてはならない我々長期保有ユーザーをなめすぎです。ほんと呆れております。なぜ、3Gに変更するのに、新規契約者と同じ条件にならなくてはならないのでしょうか?あなた方の数々の裏切り行為?にもめげず、御社についていった今までの数年間は何だったのでしょうか?もう一度言います。NBPまであと少ししか時間ありません。
このまま改善が行われなければ、3Gにも移行できず、新サービスの提供も受けれない我々パケ死軍団(長期契約者達)が他キャリアに大量に流れることは確実です。私は御社が好きですし、期待もしています。是非ここの意見を真摯に受け止めて下さい。
書込番号:5267676
0点
久しぶりにここ覗いてみたら、たくさんカキコされてたんで追記しとこw
やっぱりどう考えても酷ですよね@@; これじゃ〜次世代通信が出来た時にまたもやこんなことしますよw 3G→4Gの時には、新しいプランを作ってさ んで、4Gに乗り換えの際には、3Gの料金プランは適応することしないで、しかも3Gの継続割引はあっさりリセットするやり方ですねw
いま3Gで契約されている人がそれやられたら黙ってられますか?w 例えば基本料金がせっかく30%超えたあたりから、次世代の臭いがしたら不安じゃない?w
まあ〜4Gなった時に切り捨てるって決まった分けじゃないですが、少なくても2G→3Gは、そんな対応しかできてませんので報告までにw
ですので、ソフトバンクはもうこの先あり得ないですねw
書込番号:5320464
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
今日の新聞の折り込みチラシのテレコムランドの広告で、V905SHの新規が5040円というのをみました。
但し、ハッピーボーナス+ボーダフォンアフターサービス+ボーダフォンライブ基本料+4定額のうちのどれかひとつの定額の加入。そして、店頭特割というのを適用すればこの価格だそうです。
店頭特割というのがなんだか気になりますが、どうでしょう?
ちなみにこのテレコムランドは愛知県の三好町というところにあります。
0点
三好店じゃないですが、テレコムランド行ってみました。
6月は安かったようですが、現在は高騰しているようです。
+ハッピーボーナス(2年単位の契約)
+アフターサービス(税込み315円/月)
+ボーダフォンライブ(税込み315円/月)
+定額四種の中から一つ加入
+店頭特割(クレジットカード契約2社、クレジットカードでの料金支払い)
で、8500円ほどでした。
正直、マンドクセ('A`)
書込番号:5220158
0点
こんばんは。今日、弟が三好店に行ってきて、905SHを契約してきましたが、どうやら6月の価格だったみたいで新規14800円になっちゃってたみたいです。
しかし、店員さんが「ブラック以外の色の場合は7180円でいいですよ」といってくれたみたいなので、アクアマリンを購入しました。
書込番号:5221407
0点
ボクも三好に住んでるものですが、あそこのテレコムランドは
店員の態度が最悪です!特に若い店員がひどいひどい!
書込番号:5317886
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
はじめまして。
週末にこの機種を購入予定なんですが、
ひとつ疑問があります。
音楽を再生中に画面にジャケットの画像を連携して表示させることができますでしょうか?
マニュアルにそのような記述が見当たらなかったのでお伺いします。
もちろん画像の方はユーザー側で用意したり設定などの操作は必要だとしまして・・・
よろしくお願いします。
0点
はじめまして
『音楽を再生中に画面にジャケットの画像を連携して表示・・・』
???質問の主旨を外れ、申し訳ないのですが
思い付く方法はビデオ機能でジャケットを撮影し
その映像を編集ソフトで音楽と合成する
・・・ケータイのビデオで試したことも調べたこともありませんが
というのも、当方の場合
904SHや905SHなどは、動画(画像+音楽)再生能力が高いので、
音楽再生中にジャケットの画像(静止画)を見るより、
ビデオ画像を見ることを選ぶから
でも、鑑賞スタイルは基本的に個人の自由ですが・・・
時と場合により、車の運転中などハンドフリーが必要なときは、
音楽のみの「ミュージック」に切り替え、
イヤホンマイクを使います
また、60年代初期ビートルズなどのビデオ画質が悪いものは、
編集ソフトで音楽だけを抜き出し
「ミュージック」で楽しむ場合もありますよ
音楽ビデオはDVD以外でも、検索すればPCのネットで、
海外のサイトも含めて、いろんな所で手に入りますよ
個人的な印象では、最近の日米のヒットチャート上位の曲は、
「見る音楽」(ストリッパー的ダンス?)が多いような・・・
書込番号:5316695
0点
vid_k1t1さん 返信ありがとうございます
私が希望していたのはiPodやその他のmp3プレーヤーで一般的な機能であるCDのジャケット画像を曲再生中に表示できるのかが知りたかったのです。
iPodであれば管理ソフトのiTuneとの連携で簡単にできるのですが・・・。
他の携帯でできそうな機種を見かけたもので、905SHでできればいいなぁと思いました。
マニュアルやカタログにもそれらしき記述が見当たらないので恐らくそのような機能はないのでしょうね。
書込番号:5316845
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > Vodafone 905SH
ボーダフォン直営の一部ボーダフォンショップで、割引サービス「特別ハッピーボーナス」が提供されているそうです。
大阪でもやってるみたいですよ?
機種限定でしたけど・・・。
ちなみに905SHは対象外でした。
0点
恐ろしい違約金 特別ハッピーボーナスの罠
ボーダフォン、直営の一部店舗で「特別ハッピーボーナス」
ボーダフォン直営の一部ボーダフォンショップで、割引サービス「特別ハッピーボーナス」が提供されていることがわかった。
端末代金の大幅な割引があるほか、デュアルパケット定額の利用料が最大3カ月無料になる。期間は8月31日までとされている。
実施されているのは、東京を中心とした一部の直営店舗。端末の販売価格が新規・機種変更にかかわらず20,000円値引きされ、
契約期間は通常のハッピーボーナスより長い30カ月。一部店舗では値引き額を10,000円、契約期間を24カ月としているところもあり、
店舗により内容が異なる場合がある模様だ。
契約年数に応じて基本使用料の割引率が拡大していくのは通常の「ハッピーボーナス」と同様。すでに契約しているユーザーが
「特別ハッピーボーナス」を利用して機種変する際は、契約年数の引き継ぎができるという。
契約期間の途中で解約した場合、月1,974円(税抜1,880円)を残りの期間分支払う。例えば30カ月の契約で、24カ月で解約した場合、
残り6カ月は毎月1,974円がボーダフォンから請求される。一部店舗では一括払いも受け付けているようだ。
端末価格の割引は購入時の割引となるが、割引価格よりも安い価格の端末を購入する際は指定口座に割引額が振り込まれるキャッシュバックを行なう。
例えば「特別ハッピーボーナス」で20,000円の割引を行なっている店舗で10,000円の端末を購入した場合、購入時の支払いはそのままで
3カ月後に20,000円がキャッシュバックされる。25,000円の端末を購入した場合なら、そのまま値引きされて購入時に支払う金額が5,000円となる。
通常のハッピーボーナスと違う点は、10カ月ごとに基本使用料が2カ月間無料にならない点。
そのほかの期間限定の割引サービスと併用できる店舗もあるようだが、実施している店舗により詳細は多少異なる。
なお、ボーダフォン広報では「特別ハッピーボーナス」の存在について、なぜか「ノーコメント」としている。
書込番号:5309697
0点
内部情報。10月に軒並み12機種が一気に出る模様です。
その為、現在のボーダフォンの在庫を一掃しようと躍起になっています・・・・
安く縛りつきで買うか、秋まで待つかは皆さん次第です。
とにかく、他のキャリアに比べて10分の1の派遣社員でやっている登録センターが付いていけません・・・
後々のサービスが心配です。
特別ボーナス・・・後でもめそう・・・
あまり詳しくカキコすると身元がばれるので、この辺であしからず。
書込番号:5310153
0点
プラスあれですかね、ナンバーポータビリティー対策で
今のうちにユーザーを縛っておけって魂胆ですかね?
10月に12機種ですか!?
すでに、普通のハッピーボーナスで縛られてる身なんで、30ヶ月になったところであんまり気にしませんが、ワンセグがでたらええな〜。
905SHは900番代にしては・・・イマイチな感じですからね〜。
真の900番代のワンセグが出てくるまで辛抱しようかな・・・。
新機種の情報どっかに落ちてません?
書込番号:5311160
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


