
このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2008年2月4日 09:06 |
![]() |
0 | 4 | 2007年8月21日 21:42 |
![]() |
1 | 7 | 2007年8月7日 16:26 |
![]() |
0 | 1 | 2007年7月20日 20:21 |
![]() |
0 | 6 | 2007年7月5日 14:42 |
![]() |
0 | 13 | 2007年6月25日 18:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH
購入を検討しているのですが、910SHのレンズは左右端領域のボケがひどいように思います。下記URLの「ケータイ新製品SHOW CASE」のレビューのサンプル写真(道路と建物)を見ても左右のビルのボケがひどいです。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/32475.html
これは最近の出荷製品でも改善されていないのでしょうか?皆さん気にしないで使ってらっしゃるのでしょうか?望遠側で撮るとか工夫をされているのでしょうか?
Exifデータにシャッター速度や絞りやISO感度が表示されるのは910SH と705NKだけです。サンプル写真では705NKの写真が一番まともで、さすがはツァイスレンズだと思わせます。910SH も使い方の工夫でなんとかなるものでしょうか?
0点

サンプル画像はひどいものですね。とてもカメラの性能を売りにしている携帯とは思えません。光軸精度が悪いならば光学ズームを望遠側にしても救えないと思います。ここの掲示板常連のまっしろさんのフォトライブラリを見てもらえば分かりますが、このサンプル写真ほどにはひどいものではありません。705NKはなかなかすばらしいと思いますが、露出関係に少しシビアなところがあります(コントラストやや高め)。ソフトバンク携帯の最新機種では912SHが一番画質がよいように思いました。この写真もまっしろさんのギャラリーで見ることができます。
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=2kwifbHnTo
書込番号:6669789
0点

同感していただけてありがとう。他の例でもITmedia+Dのレビューのサンプル(あずまや)をクリックして拡大画像を見るとやはり左右端の木がボケボケです。ホント、カメラを売りにしている機種とは思えないレンズですね。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0612/05/news118_2.html
まっしろさんの画像は縦画像を横に見て分かりにくいですが、やはり右端がボケています。皆さんどう使っているんだろうなあ?なんとなく買いたい気はするのだけどひっかかりますね。
書込番号:6669843
0点

私は仕事で現場管理をしています。現場写真を910SHで撮りプリントしてお客様に渡していますが隅の画像がぼやける等の症状は有りませんね。(現場での問題箇所等A4サイズでプリントした場合です)皆さんのサンプルを観る事が出来てないのでなんとも言えませんが…
書込番号:6703099
0点

910SHで撮影した写真だけで構成されています。
http://hoisuketyobi.blog42.fc2.com
リンク先の写真は、全くカメラのことを知らない素人が撮影したと断言します。
左右がぼけるのはカメラの性質上当然の事です。
書込番号:7339710
0点

追記です。
リンク先写真というのは ITmedia+Dのレビューのサンプル のことです。
書込番号:7340231
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH
現在V903SHを使用しています。夏モデルでも910SHの後継端末機が発売にならないので、スパーボーナスの特典を生かして8月中に機種買い増しをしようと考えています。買い増し後手元に残る903SHはUSIMカードの差し替えで使えるのでしょうか?
903SHのデザインと色が好き(赤を使っています)で本当はこのまま使っていたいのですがパケット通信中に限り「再起動」を起こす様になってしまい、3度修理に出しメイン基盤の交換をして貰ったにも拘わらず未だにバグる始末ですので仕方が無しに買い増しする次第です。903SHは国際ローミングにも対応していますし、今後海外へ行く機会があればUSIMカードを差し替えて使いたいと思っているのですが…どなたかご指南下さい。よろしくお願いします。m(__)m
0点

新しく買い増しをしても、古い端末にSIMカードを入れれば同じように動作します。
なので海外に行くときだけ903SHを持ち出していけばいいと思いますよ。
個人的には910SHよりも912SHの方がカメラの画像も綺麗に思えますのでカメラ優先でしたら912SHをオススメします。
書込番号:6663395
0点

USIMカードの差し替えで使えます。
あと903SHは、海外で使いやすい機種なので(・・・
外装交換してヤフオクにだすと、かなりの高値が付きます。
ソフトバンクの最新の機種が買える、あるいは場合によってはそれを超える価格が付いたりします。
書込番号:6663471
0点

皆さん早速のご指南ありがとうございます。
なんと!締日が昨日と言う事と嫁の904Tが調子がおかしいとの事で今日ショップに行き買い増しをしてしまいました。
(◎o◯;)
912SHはAQUOS携帯ですよね。仕事で写真を撮る事が多いのとワンセグは必要ないとの思いで、スイーベルスタイルの910SHにしました。
903SHは外装リニューアルもして有るので910SHと併用して使いながらの保管にしたいと思います。
オークションには出すつもりはありません。
2台とも大事にしたいと思います。
ありがとうございました。
因みに嫁は911Tを買増ししましたよ!確かにワンセグは綺麗にTVを映し出していました。
書込番号:6664712
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH
初歩的な質問ですみません
最近ドコモ(D903)からソフトバンク910SHに変えました
そこで困ったことがあります。
この機種では着信音をサイレント(無音)には出来ないのでしょうか?
電話番号またはメールアドレスを指定して着信音を指定しているのですが固定の着信音にはサイレントはありませんし、鳴動時間も0秒には設定できません。
ホームページにも無音のDLサービスはないですよね?
(前の機種はDのホームページでDLできました)
お手数ですがどなたか解決方法を教えてください。
よろしくお願いします
0点

メインメニュー、設定、音バイブライト、音量
説明書読んでます?
書込番号:6613064
0点

ひなたさん
ありがとうございます
でもこの設定方法では全体の設定(電話着信・メール着信など)に影響しますよね?
上にも書いてる通り電話番号またはメールアドレスを指定して着信音を指定しています。
(登録してるアドレスの編集で個別の着信音での設定です)
その時の設定方法がわかりません
↑わかりずらい書き方ですみません
書込番号:6613140
0点

シャープの機種はボイスレコーダで録音した音声を着信音に設定できると聞いたことがあります。もしそうであるなら無音録音されては如何でしょう。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2699404.html
書込番号:6613176
1点

説明書どころか文章読めて無かったですねf^_^;
申し訳ない
書込番号:6613269
0点

検証してみました。
確かに巨神兵さんの方法なら可能ですね。
書込番号:6613287
0点

巨神兵さん>
ありがとうございました。
早速試してみたらうまくいきました。
ホントにありがとうございました!!
ひなたさん>
私の説明不足ですみませんでした。
書込番号:6614050
0点

元々、個別の無音設定が無い時点でダメですね。
漢字の変換も超弱い・・・。
ダメだわ。
書込番号:6618237
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH
この度docomoD903iTVから910SHに一週間程前変更致しました。カメラ機能と動画はとても気にいって綺麗なのでご機嫌です。携帯のHPで画像を使用するのにこの機種に決めました。ただ、メールも頻繁なので、音楽ファイルを添付して利用してましたが、docomoとauには、開けないと返信で、悲しい気持ちでおります。PCよりmidiファイルを携帯に送り(1〜50KBほど)保存して着メロ等に使用してます。SMFファイル名に変換されています。音楽ファイルは良く解らないのですが、midiファイル・SMFファイルをdocomoとauに添付して聞こえるようにする変換ソフトのようなものはあるのでしょうか?是非是非教えて頂けますと幸いです。宜しくお願い致します__;
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH
先日601SHから910SHへ機種変更しました。
なぜか購入当初からヤフオクの「出品だけ」できません。
ログインもできるしマイオークションもちゃんと見れます。
でも出品だけは最終カテゴリを選択したとたん
「エラーオークションにアクセスできません」となります。
本体、マイソフトバンクとも情報通知はONです。
セキュリティ設定もいろいろ試してみました。
友人の携帯(912SH)を借りて試したら私のIDでちゃんと出品画面までたとりつきました。
もちろんPCからも出品できます。
ブラウザ初期化もしました。
キャッシュもクリアしてみました。
SOFTBANKに連絡したらヤフーに言えとのこと。
ヤフーに連絡したらもう一週間以上「確認中です」のみ。
なんとかならないもんでしょうか??
0点

ユーザーID通知設定の問題かも知れません。下記をご参考に。
>MySoftbankにアクセスしてから
>設定・申込→各種変更手続き と選択し
>ユーザーID通知設定を「通知する」になってるか確認してみて下さい。
>なってなければ「する」にすればできるはず。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102040882/SortID=5882955/
書込番号:6474905
0点

レスありがとうございます。
MYSOFTBANKにログインして行う設定と端末本体の設定、両方とも「通知する」にしてあるのですが、ダメなのです・・・。
書込番号:6480339
0点

Yahoo!ケータイ(どこでもいいがここなら無料なので)のページを表示して、
メニュー−>ブラウザ設定
の中に何か原因がありませんか?
クッキー、セキュリティ、製造番号通知とか・・・
書込番号:6480451
0点

レスありがとうございます。
買った(機種交換ですが)時からダメなので、
思い切ってブラウザ初期化までして試したのですがだめでした。
キャッシュクリアやPINをonにしてみたりoffにしてみたり・・・
912SHを持っていてオクをやっている人に設定を見せてもらったのですが、各項目の設定は私の910と同じでした・・・。
ヤフーのせいなのか・・・
単に私の910が不良品なのか・・・
気がつかない何かの設定ミスなのか・・・
書込番号:6487197
0点

レス下さった方、ありがとうございました。
自力で解決できました。
原因はPIN2コードでした。
2G携帯から3G携帯に機種変更したとき、2Gで設定していたPIN2コードとが3G携帯内のUSIMカードに引き継がれず、初期値の9999のままになっていました。
PINコードをもとの2G携帯と同じコードにしたらアクセスできるようになりました。
2G携帯から3G携帯にした時に、一度でも2G携帯の時と同じPIN2コードでYahooにアクセスしておけば、以降はいくらPIN2コードを変更しても大丈夫みたいです。
ヤフオクは携帯端末のPIN2コードも何らかの形でオークションの承認システムとして組み込んでいるのでしょう。
IDとパスワードだけで承認しているのかと思っていました。
回答くれた方、ありがとうございました!
書込番号:6502695
0点

↑訂正:
× 2Gの時のPIN2コード
○ 2Gの時に「暗証番号」として使っていたコード
でした(汗)。
書込番号:6502730
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH
メーカーに直接聞きたいことがあるのですがどこにも電話番号が乗っていません。ショップに聞いても教えてはいけない規則になっているので教えることは出来ませんの一点張りで、結局ショップも代理店でメーカーではありませんからね。157もマニュアル通りの回答しか期待できません。なぜ電話番号を公表できないのか知っている方がいれば教えてください。
0点

>「教えてはいけない規則」になっているので教えることは出来ません
移動体通信事業者と携帯端末OEMメーカーとの取り決めなのでは
サブ太郎さんはソフトバンクとは契約していますので
ソフトバンクに問い合わせればいいのでしょう
そもそもメーカーにはユーザーからの問い合わせを受けるところを設置していないんだと思われます
書込番号:6464076
0点

>メーカーに直接聞きたいことがあるのですが「どこにも」電話番号が乗っていません。
メーカーのHPにも書いてあります
製品、販売、保守などに関するお問い合わせは、各通信事業者様にて対応されています。
ご契約されている通信事業者様へお問い合わせください。
・SoftBank http://mb.softbank.jp/mb/support/contact/index.html
書込番号:6464120
0点

このあたりの対応はどのキャリアも基本的には同じですね。
キャリアが製造メーカーに委託製造させて販売元はキャリアですから。
一般的な家電製品はメーカーが販売元だからクレームその他もメーカーが対応しますが、携帯電話ではその常識は通用しないのが一般的です。
書込番号:6464546
0点

> ショップに聞いても教えてはいけない規則になっているので教えることは出来ませんの一点張りで、
> なぜ電話番号を公表できないのか知っている方がいれば教えてください。
結論から言いますと、FUJIMI-Dさんが既に書かれていますが、「OEMだから」です。
OEMでは普通、製造元ではなく販売元(販売ブランドの企業)がサポートの全責任を負います。
例えばIODATAやバッファローのDVDドライブは、実は松下製だったりする場合が
あるわけですが、トラブルがあっても販売元のIODATAやバッファローに問い合わせるのが
当然であって、松下に問い合わせるのは普通ではないと思います。
でも実際は微妙な話ですね。サブ太郎さんが釈然としない気持ちは良く分かります。
携帯の場合、OEMと言いながら製造元がかなり前面に出ていますし、
キャリアはOEMであることを分かりやすく明確には説明していませんので、
そのあたりが誤解を招く原因なのでしょうね。
そう考えると携帯業界は特殊といいますか、特異な業界だとは思います。
余談ですが、
> 一般的な家電製品はメーカーが販売元だから
例えば、日本のメーカーのテレビだからと思って買っても、日本のメーカーはブランドを
貸しているだけで、実は韓国のメーカーのものだったりすることはよくありますよ。
書込番号:6466253
0点

みなさん、返信有難うございます。私はこの業界はまったくと言って無知なので、当然のごとく疑問に思ってしまいました。
それでは、みなさんはこのような状態を仕方ないと思っているわけですか.....。
"OEM"って言葉が出てきていますが業界用語ですか?
それとメーカーに直接聞きたいこととは、904SHを嫁と使っていましたが、二月の間に四回同じような故障(何処のキーを押しても操作不能になる)それで基盤交換を何度もし、ショップになぜ何度も基盤交換をしても同じような症状が出るのか? この機種はリコール対象ではないのか? メーカーの基盤の品質管理に問題があるのではないのか? いろいろな質問をしましたが、例の若いおねぇちゃんのマニュアル通りの回答にうんざりしたのでメーカーに直に聞きたいと思った次第です。
書込番号:6466727
0点

サブ太郎さん、こんにちは。
> "OEM"って言葉が出てきていますが業界用語ですか?
あまり分かりやすい説明が見つからないのですが、このあたりが参考になると思います。
http://e-words.jp/w/OEM.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/OEM
OEMでは多くの場合、本当の製造元は簡単には分からないようになっています。
消費者はトヨタの車だと信じて買っていても、本当はダイハツ製だったりするわけです。
しかし、品質や消費者へのサポートについてはトヨタが全責任を持つので問題ないわけです。
ただ、携帯業界の場合、ソフトバンクブランドで販売しているにもかかわらず、
「シャープ製」と大々的に宣伝したりしていて、消費者の混乱を招いていると思います。
それにしても2ヶ月に4回も故障するとは、大変ですね。
基本的にはソフトバンクに聞くしかないのですが、
こういう場合、何か別の窓口もあったような気がします。
(きちんと覚えていないので、ご紹介できません。すみません。)
書込番号:6467512
0点

この場合OEMという言葉が適当かどうか分かりませんが、パソコンの場合を考えるとわかりやすいですね。
NEC製のPCでもCPUはインテルかAMD、HDDも全てはNEC製ではないでしょうしその他諸々のパーツを考えると他社製品のオンパレードです。
大きな違いがあるのは、PCではNECなどのメーカーが不具合や故障を一手に引き受け、窓口もしっかりしているのに対し、方やソフトバンクは・・・
対策としては粘り強くソフトバンクと交渉していくか、あきらめるか、キャリア変更するしかありません。
ソフトバンクに他の家電メーカーのようなきめ細やかなアフターを期待するのは無理です。
書込番号:6467765
0点

結果としては、ショップ側はひとつの機種に対して三回基盤交換をしないと新品(別機種も可)交換ならないそうですが、うちの場合は一人の契約者に対し二台所有し、一台が二度づつ基盤交換になったわけです。ショップの店員の対応では話にならずそのショップの統括の方に訳を言って二台とも910SHに変えてもらいました。これは決まりうんぬんはあるのでしょうが、誠意ある対応をしてもらったと思っております。ただメーカーに一言、ユーザー側からの苦言を呈したいと思いこのスレを立てました。
書込番号:6467829
0点

三回も基盤交換をしないと新品交換に応じない辺りがすでにおかいと思いません?
書込番号:6467862
0点

墜ちた天使さん、別のショップでは5回基盤交換しないと新品交換してくれないと家の妻が言われたみたいで激怒しておりました。そして今回別のショップに変えたところ三回といわれたわけです。ソフトバンクの顧客離れは時間の問題ではないでしょうか? このようななめた対応しか出来ない会社がいつまでも存続するとは思えません。
書込番号:6468127
0点

私は911SHですが、一度修理してすぐの二回目にあっさり新品に交換してくれました。意外と簡単に交換してくれたので拍子抜けだった印象があります。
書込番号:6471825
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)