
このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年3月16日 22:36 |
![]() |
1 | 0 | 2007年3月13日 01:16 |
![]() |
0 | 7 | 2007年3月11日 22:44 |
![]() |
1 | 8 | 2007年3月11日 14:57 |
![]() |
1 | 11 | 2007年3月9日 23:50 |
![]() |
1 | 20 | 2007年3月9日 19:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH
昨日の夜から急に受信メールがサーバーのほうで止まってしまい、携帯に届かなくなってしまいました。
そのため、メールを受け取るには、新着メール受信をそのつど操作しなければなりません。
一昨日にアドレスを変えたのでしたが、昨日の夕方まではいつも通り、携帯にメールは届いていました。
説明書を読んで、いろいろ操作してもうまくいきません。
どなたか解決の糸口が分かる方法は、いないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

すいません、直りました。
電源をしばらくオフにして、その後オンにしたら届くようになりました。
失礼しました。
書込番号:6122460
0点





SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH
一月ほど前に2G(SH602)から機種変しました。
なもんで、3Gのシステム自体にまだ慣れてません。
SMSって2Gのスカイメールに相当するものですよね。
これって任意の時間に新着メールを受信することできないんですかね?(時間指定ってことではなく、メニューなり、コマンドなりで)
あと、質問変わってしまうんですけど、この機種お使いの方、電池のもちっていかがですか?
私は、平日昼間は圏外の場所にこもっているので消費は激しくなるのはわかるのですが、2日持つか持たないかです。こんなもんですか?
0点

新着メールの問い合わせはメールメニューからできたと思いますが、どうでしょう`
電池は2Gと比べたら消費が激しいです。
圏外と判っているならオフラインにすれば多少持つかもしれませんが。
書込番号:6099961
0点

>ひなたさん
早速ありがとうございます。
でも、メニューからできる新着の確認ってS!メール(でしたっけ?)だけではないんですか?確信はないんですけど…。
>圏外と判っているならオフラインにすれば多少持つかもしれませんが。
ああっ!オフラインってそういう使い方するんですね。参考になります。
ところでオフライン中って通話もオフライン?
書込番号:6100050
0点

オフライン中は勿論通話は出来ません。メールの送受信もWebも電波を発することはすべて出来ません。オフラインですから。
書込番号:6100418
0点

おはようございます。
>友里奈のパパさん
あ、やっぱりそうなんですねf^_^;
なかなかタイミングよく切替ってできなくて・・・ずぼらなんですね
ありがとうございます
書込番号:6101272
0点

圏外になるなら電源切る。
メール問い合わせがあるので電源入れたら問い合わせ。
これですべて解決すると思いますけど。
書込番号:6102247
0点

とよさん。さん
やっぱり、まめにそういう切り替え(ON/OFF)をするものなのですね。
今後気をつけてみます。
でも、メール問い合わせのコマンドでSMSもチェックできますか?
2Gのときは、ロングメールはコマンドで新着のチェックができたんですけどスカイメールはできなかったんです。
これは3Gになっても改善されてないんですかね?
ちょっとした連絡はむしろ、スカイメール(3GだとSMS、家内はまだ2Gなんです)が多くって・・・。
書込番号:6103769
0点

一応問い合わせするとどちらも来たこと有るので大丈夫だと思いますよ。
書込番号:6104070
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH
お得な人もそうでない人もいます。
使い方しだいですね。
書込番号:6096833
0点

オレンジプランXエコノミーに入っていて、年数により多額の割引を受けていて、なおかつ他社への通話が多い人を除いて、
ホワイトプラントはオトクですが
書込番号:6098646
0点

使う人にも依るでしょ。
釣りなのかと思っていますが、電卓片手にカタログと睨めっこすればいいんではないでしょうか。
プラン沢山あるし、SoftBank。
書込番号:6098682
0点

墜ちた天使さん、すごいものを見つけましたね。
私はスレ主さんのことばをコピペして濁点をつけただけなのでまったく気づきませんでした。
書込番号:6099571
0点

自分はホワイトプランを主回線にして、旧ボーダフォンプランを副回線にして半額にしてますからお得ですね。
家族通話定額さえ使えればいいので。
書込番号:6102104
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH
こんばんは。四月から一人暮らしをするつもりで、家の電話を携帯にするつもりなので携帯を使う頻度が増えると思います。
そこで料金プランの変更を考えてますが、どの辺が良いか教えて下さい。
今は家族割副回線でバリューパック&デュアルパケット定額&ハッピーボーナスを使ってます。ハッピーボーナスの割引率は15%です。
毎月通話料1500円(無料通話1000円分)とデュアルパケット定額+基本料+アフターサービス+コンテンツなどで七千円弱です。
ハッピーボーナスや家族割副回線の割引を捨てて、何か良いプランはありますか?
どのくらい使うかは何とも言えませんが、通話の頻度は上がると思うので、変更を考えてます。
よろしくお願いします。
0点

オレンジXエコノミーで良いかと思いますけど、
スーパーボーナスの無料2ヶ月と無期限繰越を利用して、
その間だけ一番高いプランにしておいて、3ヵ月目から
エコノミーにするのが良いと思います。
無料通話を貯金しておくわけですね。
あとは通話量に応じてプランを見直せば良いでしょう。
場合によってはWの方がXより得な場合もあります。
(継続期間の長い人の場合)
オレンジWからオレンジXに変えても、繰越は有効とは
聞いていますが、まぁ一応店員に確かめといてください。
書込番号:6093993
1点

現在、家族割副回線でバリューパックということなので、新規で契約するのではなく、とりあえずプラン変更を考えた方がよろしいかと。
候補としては、
ホワイトプラン 基本料980円 1時から21時までのソフトバンク携帯に通話無料 それ以外は21円/30秒
ソフトバンク携帯にメール無料、メール、webにS!ベーシック パケットし放題1029円〜4410円
あるいは
オレンジXエコノミー 自己割2年(?) 基本料2183円 10.5円/15秒 無料通話2100円
S!ベーシック315円 パケットし放題1029円〜4410円
のどちらかになると思います。オレンジXエコノミーの自己割りは、現在までの契約年数での割引になります。
ソフトバンク携帯への通話が多いならホワイト、あるいは通話そのものが少ないならホワイトです。
他社通話が多くて、無料通話の2100円を有効活用できるようならオレンジXエコノミー。
通話が、これより増えるなら、Wホワイト(+980円で、ホワイトの通話量が10.5円/30秒になる)、あるいは
オレンジXかオレンジWの、上級プランを検討してください。
書込番号:6094315
0点

旧vodafoneプランを捨てるなら、他社も視野に入れてみては?
普通に話す分なら料金はさほど変わりません。
友人がソフトバンクだらけというなら話は別ですが…。
書込番号:6094402
0点

音質追求主義者さん、いま910SHを使ってらっしゃいますか、それともこれから使いたいと考えてらっしゃるのですか?
書込番号:6094424
0点

>普通に話す分なら料金はさほど変わりません。
明らかな嘘です。
音質追求主義者さんの使い方なら、auよりも
安くなるはずです。
何より、auはソフトバンクのように他社の継続年数を
引き継いでくれるわけではありません。
ただし、2ヶ月無料期間のあるが、2年間使うのが絶対条件
みたいなスーパーボーナスが良いのか、
端末価格0円、または格安のインセンティブが良いのか、
それはご自身でよ〜く考えてください。
書込番号:6094851
0点

ちなみに、私は(機種変更・通販)と書いてあったので、
これから機種変えて〜プラン変えて〜
・・・と解釈してしまいましたが、すでに機種変済なら
無料期間うんぬんの話は関係無いですね。
白ロムで手に入れたのかもしれませんし。
書込番号:6094970
0点

みなさん、こんばんは。沢山の回答ありがとうございます。。
新規契約や機種変で料金プランを変更とかではなく、今910を使っているので4月になったらプランだけを変更しようと思ってます。
通話相手の会社ですが、ソフトバンクは今のところは殆ど電話しませんね。。今後増えるかどうかは全くわかりませんが、とりあえず大体ドコモかauへの電話ですね。後は、今後携帯から固定電話へかけたりする頻度も増えると思います。
最後になりますが、他社への乗り換えは検討してません。ソフトバンクは何だかんだ言われますが、自分的には一番良いと思ってますが・・・。au→Vodafone→softbankと使ってきてますが。
引き続き何か良さ気なプランがありましたらよろしくお願いします。
書込番号:6095152
0点

>オレンジXエコノミー 自己割2年(?) 基本料2183円 10.5円/15秒 無料通話2100円
S!ベーシック315円 パケットし放題1029円〜4410円
自分もこれが良いかなと思います。
学割も使えればなおさら良いかと思いますけど。
学生さんですか?
書込番号:6095198
0点

こんばんは。とよさん。さん
大学生です。au使ってた時期がありましたけど、学割だと無料通話も半額でしたよね?それだったら普通に学割無しで使ったほうが良いかと思うのですが、いかがでしょうか?
書込番号:6095213
0点

毎月有る程度使うならば別ですが、そうでなければお得になるのかな?と思います。
学割は解除しても戻るだけでしょうから。
半額よりも繰り越し使った方がお得かもしれないですが、それは使ってみながら探って見たらいいかもしれませんね。
書込番号:6095407
0点

>音質追求主義者さん
そうですね、学割は基本料半分、無料通話も半分、通話料は自社半分なので自社通話は同じ時間話せますが、他社へは2割引
なので、他社通話が多いと無料通話が減ってしまいます。
Vodafone以来の加入年数4年以上で基本料52%引きになる、オレンジXエコノミーの自己割りか家族割りの方が、年数が
ある程度あるなら得だとおもいます。
なお、離れて暮らしていても家族割りは可能ですし、支払いも別々にできます。
>東芝イイ!さん
ソフトバンクが安いことを強調されるのはよろしいのですが、
もう少し、落ち着かれた方がよろしいかと。
「料金はさほど変わりません。」
人によっては200円くらいは大して変わらない、あるいは千円違ってもさほど変わったとは感じないものです。
auの現在の30秒あたり21円の基本プランはSSで無料通話は1050円、ソフトバンクの30秒あたり21円の
オレンジXエコノミーの無料通話2100円とは1050円分違いますが、これをさほどかわらないと感じる人もいるでしょう。
書込番号:6095445
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH
本日、ソフトバンクショップにて910SHを新規契約しようと行ってきました。
料金プランはホワイトプランで新スーパーボーナスをつけ、2年以上使用するつもりです。
申し込みをしようと店員さんに説明を受けたところ、最初の2年間はホワイトプランが月々¥980かかるのと電話本体代¥830、計¥1810が最低かかると言われました。
てっきり新スーパーボーナスに加入するとホワイトプランの月々¥980のみでいいのかと理解していたので「ちょっと考えて出直します」と本日契約はしませんでした。
購入するところによってはこの金額に違いってあるのでしょうか?
分りやすく質問しますと、月々最低¥980のみの支払いで910SHを購入できるところはないのでしょうか?
どなた様か教えて下さい。
0点

店員さんの言うとおりです。
しかもその値段が間違ってるはず。
最低支払い価格はもっと高いと思います。
2280円だったかな?(ソフトバンク負担分が最低価格になるはずだと思います。)
書込番号:6086694
0点

ええっ、そんなに安くないですよ。
割賦販売価格3020円、特別割引価格2280円ですからどんなに使わなくても3020円かかります。計算式は下記のようになります。
基本料以外に使わない月
980+3020-980=3020
基本料と通信料(1300円)で合わせて2280円使った月
2280+3020-2280=3020
基本料と通信料(2020円)で合わせて3000円使った月
3000+3020-2280=3740
おわかりになりますか?
書込番号:6086771
0点

いやそんなことはないはず・・・
自分が実際2870円だったかな
先月末にホワイトプランに変更しました。
自分はそういう説明を受けたんですけどね?
策略に嵌ったかな???
来月になればわかることだけど・・・
書込番号:6086988
0点

2月の契約では3110円でしたよ。3月は値下げされています。
とよさん。さんは2年以上使用した2G機の機種変更されたのでは?
書込番号:6087032
0点

毎月割賦販売価格のお金を払わなければならない、
プラス使用料金(基本料金、オプションサービス料金、パケ ット使用料など)が特別割引価格が超えなければ自腹しなくて いい、
超えた場合、特別割引価格から引いた分がはらわなければなら ない
だから、毎月携帯を全く使わなくても、910shの場合は月3,110円必ず払う・・・
高くないですか?計算すれば、2年間に機種(910sh)を買うために74,640円がはらわなきゃ。。。海外ではこの金額が出せば、もっといい機種が手に入れるはず!!!
ソフトバンクの携帯が高すぎる!!!
書込番号:6087117
0点

毎月割賦販売価格のお金を払わなければならない、
プラス使用料金(基本料金、オプションサービス料金、パケット使用料など)が特別割引価格を超えなければ、自腹しなくていいけど、超えた場合、特別割引価格から引いた分がはらわなければならない
だから、毎月携帯を全く使わなくても、910shの場合は月3,110円必ず払う・・・
高くないですか?計算すれば、2年間に機種(910sh)を買うために74,640円がはらわなきゃ。。。海外ではこの金額が出せば、もっといい機種が手に入れるはず!!!
ソフトバンクの携帯が高すぎる!!!
書込番号:6087140
0点

[6086771]巨神兵さんの計算があっていると思いますよ。
基本料金が特別割引より少なくても月の割賦代金は負からないはず。
24ヶ月かけての74,640円のローンですよ。3020円分の利用料の割引付きの…。
書込番号:6087161
0点

>巨神兵さん
自分の場合新規でゴールドプランで買いました。
その際ipodも一緒に購入してます。
なので個人負担がソフトバンクの2280円+ipod400円を足した2680円超えれば割引されるし、もしそれを超える使用が無ければ2680円が最低の支払いになると説明を受けました。
なのでホワイトプランにパケットし放題、Sベーシック、スーパー安心パックを入りました。
これで従来のゴールドプランの時より半額近くになった説明で変更しました。
担当者も覚えてるし、間違ってたらお店へ行ってきます。
書込番号:6087171
0点

端末のお値段が高い携帯の場合、
ホワイトプランよりもむしろオレンジプランXなんかの方が向いているとも言えます。ホワイトプランの場合はs!ベーシックを加えパケットし放題を加えると最低の通信料は
980+315+1029=2324
になるので、割引額2280円をフルに使い切ることができます。純粋に端末代と考えると7万円強は高いと言えますが、ヘビーユーザーにとっては
3020-2280=740 740x24=17760円
が端末代と考えればいいわけです。安いというか高いというかは個人の判断次第です。
書込番号:6087211
0点

訂正
>3020円分の利用料の割引付きの…。
→2280円分の利用料の割引付きの…。
書込番号:6087226
0点

とよさん。さん、あなたの場合をちょっと計算してみます。
>個人負担がソフトバンクの2280円+ipod400円を足した2680円超えれば割引されるし、もしそれを超える使用が無ければ2680円が最低の支払いになると説明を受けました。
なのでホワイトプランにパケットし放題、Sベーシック、スーパー安心パックを入りました。
ipod2Gは割賦価格750円で割引が400円ですから、全然通信料を使わないときの月額は下記のようになります。
980+1029+315+498+3020+750-2280-400=3912円
あとは通話した分が加算されます。
書込番号:6087278
0点

え〜、補足致しますと、「新スーパーボーナス」はSoftBank自体のサービスなので、SoftBankショップであろうが、一般店であろうが、「新スーパーボーナス加入で・・・」という条件が付いていれば、どこでも同じ金額(割賦金[分割支払金(24回)]が月々の最低支払い金額)という事です。
情報にバラツキがあるのは、「新スーパーボーナス価格表[新規/機種変]」等の条件が、概ね”2週間毎”に見直されている為だと思われます。
次に料金の見直しが予想されるのは3/15(木)頃と思われ、「紹介\5,000円キャッシュバックキャンペーン」も開始されますし、その時まで、暫く待つというのも一つの手かも?
ホワイトプランの\980円だけで契約するには、「新スーパーボーナス未加入」での投売り(\0〜円)現金販売する店が現れる事が前提で、そういった店を探し当てるしか方法が無いと思います。
ただ、こういった店が目立ったのは1月いっぱいまでのVodafoneブランド機種に限定等の話で、2月に入ってからは、SoftBankからの回収命令が出たり、端末供給条件が厳しくなったりしたらしく「新スーパーボーナス加入」以外の契約を断る店が続出しているというのが現実です。
それでも、全く無くなってしまった訳でも無さそうなのですが・・・(とは言え、この機種では難しいかな?)。
書込番号:6087930
0点

>巨神兵さん
あらら騙されました・・・
来月請求書持って行ってきます。
書込番号:6088006
0点

>addjpnさん
>月々最低¥980のみの支払いで910SHを購入できるところはないのでしょうか?
常識で考えてみてください。980円はホワイトプランの料金です。
基本料金が低価格なのに高機能の機種がタダになるはずが
ないと思います。そのようなお店はないと思われます。
書込番号:6088540
0点

みなさまアドバイス頂きありがとうございます。
今回、親に携帯を買ってあげようと思い、自分名義で購入を検討中なのです。
私が905SHを使用しているのですが、
同じSHなので基本操作は似ていて親が操作に関して分らなければ多少教えてあげられると思ったことと、親の住んでいる田舎はワンセグTV が未だ受信できない為、デジカメ機能が優れている910SHをと思ったわけです。
自分の携帯と購入検討中の親の携帯2台、計3台の料金を月々払うことになりますのでできるだけ費用を抑えられれば助かります。
以上の経緯で相談を求めました。
もう少し待てば紹介キャンペーンが始まると教えて頂きましたので料金プランを含め引き続き考えます。
あと別件ですが、紹介キャンペーンに関しましてキャッシュバック対象が「3/1現在ホワイトプランの方」となっています。
私は最近料金プランを変更し来月4/1からホワイトプランになります。
4/1以降に誰かを紹介した場合3/1現在は別の料金プランだったので対象外になるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございません。
よろしくお願いします。
書込番号:6089242
0点

ソフトバンクの割賦システムは複雑ですよね。しかも2週間ごとに見直ししているので昨日まで2080円だった機種が翌日いきなり980円になったりもします。まあ大抵は人気のない機種ですが。
まず肝心なのは機種代金と割引が同じ機種にしておけば機種代無料の恩恵を受けることが出来ます(905SHとか904SHとか810Tとか。特に年配の方なら810Tはお勧めです)。
910SHの場合、機種代金が毎月3110円で特別割引は2280円です。差額が830円です。今契約すると
例えホワイトプランでメールも通話もしかかったとしても毎月の実際の支払いの最低金額は 3110円となります。
毎月の基本料や通話料などが特別割引の2280円を超える場合は、(利用料)+830円となります。
例)980(ホワイトプラン)+315(Sベーシック)+1029(パケ放題)+1000(通話料)だとするとそれに830(機種代金)を加えた4154円となります。
とにかく安くあげたい人は割賦980円の機種を選びましょう。707SCとか706SC、705N、705T、803Tなどの3G機種は割賦980円で980円の割引を受けることが出来ます。
そうすれば毎月の支払いは
980円(ホワイトプラン)+980(機種代金)-980(特別割引)で結局980円のみとなります。
この910SHがどうしても良いのなら半年程度まてばもっと安くなっていると思いますよ。910SHや911SHも1年以上立てば980円機種になってるかも?
書込番号:6090067
1点

>あと別件ですが、紹介キャンペーンに関しましてキャッシュバック対象が「3/1現在ホワイトプランの方」となっています。
>私は最近料金プランを変更し来月4/1からホワイトプランになります。
4/1以降に誰かを紹介した場合3/1現在は別の料金プランだったので対象外になるのでしょうか?
残念ながら対象にはならないでしょうね。
書込番号:6090260
0点

余談ですが・・・。
前に、ニュースの特集で、「海外の携帯電話事情」をやっていたのですが、韓国だったか?香港?台湾?だったか定かではありませんが、端末自体の価格は、日本と同等の水準(2〜7万円程)という事でしたが、どのキャリアとでもチップの交換のみで使用出来、格安のキャリアで月額\500円(100分間の無料通話付き)のプラン等があると言っていました。
格安料金の条件の契約期間の縛りも2年→1年→6ヶ月と、どんどん短くなって行ってるらしいです。
そういったニュースを見ていたので、「そんな料金でもやって行けるんだ。日本はボッタクリだな!」と羨ましく思っていました。
ホワイトプランが登場した時は、「おっ、日本でもついにやる所が出たか!」と喜んだものですが、「その代わり、他のキャリアで使えない端末だけど高額の料金を支払え」というのには抵抗があります。
そういった”縛り”が残っている限りは、やはりキャリアに(囲い料として)端末代金を被って貰いたいというのが、ユーザーの当然の要求ではないでしょうか?
今は、その過渡期だと思いますが、日本も世界水準になるよう、先陣を切ったSoftBankには、ガンバッテ貰いたいところです。
書込番号:6090661
0点

2月15日以降、価格が上がって売れていないのでまたどうせ下がりますよ。もう少し待ってみては。
書込番号:6093907
0点

香港はケータイ天国ですね。
しかし、狭いエリアの中に基地局を置くだけなので、
それほど料金が高くないのだと思います。
仮に日本みたいにぼったくっても、すぐに他業者が
参入してしまうでしょう。
ちなみに、パケットは通話料ほどは安くはなかった
かと思いますが、それもすぐに改善されるかも。
今は日本と同じように、キャリアが端末を販売するように
なってきているそうです。韓国もインセですね。
書込番号:6094083
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)