
このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 20 | 2007年3月9日 19:11 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月8日 07:43 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月5日 23:13 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月27日 01:32 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月25日 11:16 |
![]() |
0 | 11 | 2007年2月23日 08:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH
本日、ソフトバンクショップにて910SHを新規契約しようと行ってきました。
料金プランはホワイトプランで新スーパーボーナスをつけ、2年以上使用するつもりです。
申し込みをしようと店員さんに説明を受けたところ、最初の2年間はホワイトプランが月々¥980かかるのと電話本体代¥830、計¥1810が最低かかると言われました。
てっきり新スーパーボーナスに加入するとホワイトプランの月々¥980のみでいいのかと理解していたので「ちょっと考えて出直します」と本日契約はしませんでした。
購入するところによってはこの金額に違いってあるのでしょうか?
分りやすく質問しますと、月々最低¥980のみの支払いで910SHを購入できるところはないのでしょうか?
どなた様か教えて下さい。
0点

店員さんの言うとおりです。
しかもその値段が間違ってるはず。
最低支払い価格はもっと高いと思います。
2280円だったかな?(ソフトバンク負担分が最低価格になるはずだと思います。)
書込番号:6086694
0点

ええっ、そんなに安くないですよ。
割賦販売価格3020円、特別割引価格2280円ですからどんなに使わなくても3020円かかります。計算式は下記のようになります。
基本料以外に使わない月
980+3020-980=3020
基本料と通信料(1300円)で合わせて2280円使った月
2280+3020-2280=3020
基本料と通信料(2020円)で合わせて3000円使った月
3000+3020-2280=3740
おわかりになりますか?
書込番号:6086771
0点

いやそんなことはないはず・・・
自分が実際2870円だったかな
先月末にホワイトプランに変更しました。
自分はそういう説明を受けたんですけどね?
策略に嵌ったかな???
来月になればわかることだけど・・・
書込番号:6086988
0点

2月の契約では3110円でしたよ。3月は値下げされています。
とよさん。さんは2年以上使用した2G機の機種変更されたのでは?
書込番号:6087032
0点

毎月割賦販売価格のお金を払わなければならない、
プラス使用料金(基本料金、オプションサービス料金、パケ ット使用料など)が特別割引価格が超えなければ自腹しなくて いい、
超えた場合、特別割引価格から引いた分がはらわなければなら ない
だから、毎月携帯を全く使わなくても、910shの場合は月3,110円必ず払う・・・
高くないですか?計算すれば、2年間に機種(910sh)を買うために74,640円がはらわなきゃ。。。海外ではこの金額が出せば、もっといい機種が手に入れるはず!!!
ソフトバンクの携帯が高すぎる!!!
書込番号:6087117
0点

毎月割賦販売価格のお金を払わなければならない、
プラス使用料金(基本料金、オプションサービス料金、パケット使用料など)が特別割引価格を超えなければ、自腹しなくていいけど、超えた場合、特別割引価格から引いた分がはらわなければならない
だから、毎月携帯を全く使わなくても、910shの場合は月3,110円必ず払う・・・
高くないですか?計算すれば、2年間に機種(910sh)を買うために74,640円がはらわなきゃ。。。海外ではこの金額が出せば、もっといい機種が手に入れるはず!!!
ソフトバンクの携帯が高すぎる!!!
書込番号:6087140
0点

[6086771]巨神兵さんの計算があっていると思いますよ。
基本料金が特別割引より少なくても月の割賦代金は負からないはず。
24ヶ月かけての74,640円のローンですよ。3020円分の利用料の割引付きの…。
書込番号:6087161
0点

>巨神兵さん
自分の場合新規でゴールドプランで買いました。
その際ipodも一緒に購入してます。
なので個人負担がソフトバンクの2280円+ipod400円を足した2680円超えれば割引されるし、もしそれを超える使用が無ければ2680円が最低の支払いになると説明を受けました。
なのでホワイトプランにパケットし放題、Sベーシック、スーパー安心パックを入りました。
これで従来のゴールドプランの時より半額近くになった説明で変更しました。
担当者も覚えてるし、間違ってたらお店へ行ってきます。
書込番号:6087171
0点

端末のお値段が高い携帯の場合、
ホワイトプランよりもむしろオレンジプランXなんかの方が向いているとも言えます。ホワイトプランの場合はs!ベーシックを加えパケットし放題を加えると最低の通信料は
980+315+1029=2324
になるので、割引額2280円をフルに使い切ることができます。純粋に端末代と考えると7万円強は高いと言えますが、ヘビーユーザーにとっては
3020-2280=740 740x24=17760円
が端末代と考えればいいわけです。安いというか高いというかは個人の判断次第です。
書込番号:6087211
0点

訂正
>3020円分の利用料の割引付きの…。
→2280円分の利用料の割引付きの…。
書込番号:6087226
0点

とよさん。さん、あなたの場合をちょっと計算してみます。
>個人負担がソフトバンクの2280円+ipod400円を足した2680円超えれば割引されるし、もしそれを超える使用が無ければ2680円が最低の支払いになると説明を受けました。
なのでホワイトプランにパケットし放題、Sベーシック、スーパー安心パックを入りました。
ipod2Gは割賦価格750円で割引が400円ですから、全然通信料を使わないときの月額は下記のようになります。
980+1029+315+498+3020+750-2280-400=3912円
あとは通話した分が加算されます。
書込番号:6087278
0点

え〜、補足致しますと、「新スーパーボーナス」はSoftBank自体のサービスなので、SoftBankショップであろうが、一般店であろうが、「新スーパーボーナス加入で・・・」という条件が付いていれば、どこでも同じ金額(割賦金[分割支払金(24回)]が月々の最低支払い金額)という事です。
情報にバラツキがあるのは、「新スーパーボーナス価格表[新規/機種変]」等の条件が、概ね”2週間毎”に見直されている為だと思われます。
次に料金の見直しが予想されるのは3/15(木)頃と思われ、「紹介\5,000円キャッシュバックキャンペーン」も開始されますし、その時まで、暫く待つというのも一つの手かも?
ホワイトプランの\980円だけで契約するには、「新スーパーボーナス未加入」での投売り(\0〜円)現金販売する店が現れる事が前提で、そういった店を探し当てるしか方法が無いと思います。
ただ、こういった店が目立ったのは1月いっぱいまでのVodafoneブランド機種に限定等の話で、2月に入ってからは、SoftBankからの回収命令が出たり、端末供給条件が厳しくなったりしたらしく「新スーパーボーナス加入」以外の契約を断る店が続出しているというのが現実です。
それでも、全く無くなってしまった訳でも無さそうなのですが・・・(とは言え、この機種では難しいかな?)。
書込番号:6087930
0点

>巨神兵さん
あらら騙されました・・・
来月請求書持って行ってきます。
書込番号:6088006
0点

>addjpnさん
>月々最低¥980のみの支払いで910SHを購入できるところはないのでしょうか?
常識で考えてみてください。980円はホワイトプランの料金です。
基本料金が低価格なのに高機能の機種がタダになるはずが
ないと思います。そのようなお店はないと思われます。
書込番号:6088540
0点

みなさまアドバイス頂きありがとうございます。
今回、親に携帯を買ってあげようと思い、自分名義で購入を検討中なのです。
私が905SHを使用しているのですが、
同じSHなので基本操作は似ていて親が操作に関して分らなければ多少教えてあげられると思ったことと、親の住んでいる田舎はワンセグTV が未だ受信できない為、デジカメ機能が優れている910SHをと思ったわけです。
自分の携帯と購入検討中の親の携帯2台、計3台の料金を月々払うことになりますのでできるだけ費用を抑えられれば助かります。
以上の経緯で相談を求めました。
もう少し待てば紹介キャンペーンが始まると教えて頂きましたので料金プランを含め引き続き考えます。
あと別件ですが、紹介キャンペーンに関しましてキャッシュバック対象が「3/1現在ホワイトプランの方」となっています。
私は最近料金プランを変更し来月4/1からホワイトプランになります。
4/1以降に誰かを紹介した場合3/1現在は別の料金プランだったので対象外になるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございません。
よろしくお願いします。
書込番号:6089242
0点

ソフトバンクの割賦システムは複雑ですよね。しかも2週間ごとに見直ししているので昨日まで2080円だった機種が翌日いきなり980円になったりもします。まあ大抵は人気のない機種ですが。
まず肝心なのは機種代金と割引が同じ機種にしておけば機種代無料の恩恵を受けることが出来ます(905SHとか904SHとか810Tとか。特に年配の方なら810Tはお勧めです)。
910SHの場合、機種代金が毎月3110円で特別割引は2280円です。差額が830円です。今契約すると
例えホワイトプランでメールも通話もしかかったとしても毎月の実際の支払いの最低金額は 3110円となります。
毎月の基本料や通話料などが特別割引の2280円を超える場合は、(利用料)+830円となります。
例)980(ホワイトプラン)+315(Sベーシック)+1029(パケ放題)+1000(通話料)だとするとそれに830(機種代金)を加えた4154円となります。
とにかく安くあげたい人は割賦980円の機種を選びましょう。707SCとか706SC、705N、705T、803Tなどの3G機種は割賦980円で980円の割引を受けることが出来ます。
そうすれば毎月の支払いは
980円(ホワイトプラン)+980(機種代金)-980(特別割引)で結局980円のみとなります。
この910SHがどうしても良いのなら半年程度まてばもっと安くなっていると思いますよ。910SHや911SHも1年以上立てば980円機種になってるかも?
書込番号:6090067
1点

>あと別件ですが、紹介キャンペーンに関しましてキャッシュバック対象が「3/1現在ホワイトプランの方」となっています。
>私は最近料金プランを変更し来月4/1からホワイトプランになります。
4/1以降に誰かを紹介した場合3/1現在は別の料金プランだったので対象外になるのでしょうか?
残念ながら対象にはならないでしょうね。
書込番号:6090260
0点

余談ですが・・・。
前に、ニュースの特集で、「海外の携帯電話事情」をやっていたのですが、韓国だったか?香港?台湾?だったか定かではありませんが、端末自体の価格は、日本と同等の水準(2〜7万円程)という事でしたが、どのキャリアとでもチップの交換のみで使用出来、格安のキャリアで月額\500円(100分間の無料通話付き)のプラン等があると言っていました。
格安料金の条件の契約期間の縛りも2年→1年→6ヶ月と、どんどん短くなって行ってるらしいです。
そういったニュースを見ていたので、「そんな料金でもやって行けるんだ。日本はボッタクリだな!」と羨ましく思っていました。
ホワイトプランが登場した時は、「おっ、日本でもついにやる所が出たか!」と喜んだものですが、「その代わり、他のキャリアで使えない端末だけど高額の料金を支払え」というのには抵抗があります。
そういった”縛り”が残っている限りは、やはりキャリアに(囲い料として)端末代金を被って貰いたいというのが、ユーザーの当然の要求ではないでしょうか?
今は、その過渡期だと思いますが、日本も世界水準になるよう、先陣を切ったSoftBankには、ガンバッテ貰いたいところです。
書込番号:6090661
0点

2月15日以降、価格が上がって売れていないのでまたどうせ下がりますよ。もう少し待ってみては。
書込番号:6093907
0点

香港はケータイ天国ですね。
しかし、狭いエリアの中に基地局を置くだけなので、
それほど料金が高くないのだと思います。
仮に日本みたいにぼったくっても、すぐに他業者が
参入してしまうでしょう。
ちなみに、パケットは通話料ほどは安くはなかった
かと思いますが、それもすぐに改善されるかも。
今は日本と同じように、キャリアが端末を販売するように
なってきているそうです。韓国もインセですね。
書込番号:6094083
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH
この端末の購入を検討中です。
VGA/30fps動画に興味があります。
現在、1歳と3歳の子供を、デジカメで動画(VGA/30fps)撮影し、成長記録としてDVD化しておりますが、910SHの動画の画質はどの程度なのでしょうか?
デジカメの動画(SANYO Xacty J4)の動画と比べ、かなり落ちるのでしょうか?
もしそれほど差がないのであれば、代用したいと考えております。
もちろん、画質の善し悪しは主観になりますので、皆様の印象で結構です。(ちゃんとした映像はビデオカメラで撮影するので、あくまでスナップ動画程度と考えています。が、現在のデジカメ動画より極端に悪くなるのは避けたいので)
動画のサンプルを探しましたが、なかなか見つけられなくて、質問させていただきました。
出来ればサンプル動画も見てみたいのですが・・。
よろしくお願いします。
0点

VGA動画ともなるとけっこうな大きさになりがちですが、いざ公開しようとすると、容量の制限がきついことが多いですね.動画を撮る人が増えればそのあたり改善されるとおもうのですが…ソフトバンク情報サイトのアップローダーにいくつか910SH撮影の動画がありました
vdfx.net/l/src/MDBL0447.3gp
vdfx.net/l/src/MDBL0449.3gp
vdfx.net/l/src/MDBL0453.3gp
vdfx.net/l/src/MDBL0470.3gp
vdfx.net/l/src/MDBL0471.3gp
がご参考になるかと
ただ、新規投稿が増えると古いものから消えてしまうようなので参照のむきはお急ぎください
書込番号:5860003
0点

大根水増さん
動画の紹介ありがとうございます。
全部は見られませんでしたが、一部見ました。
室内の動画としては結構綺麗という印象です。
ただ、車の車内からの映像なんかでは、動きが早いと結構ブロックノイズが目立ちますね。
あと、全体的にのっぺりした感じもします。かなり圧縮しているのでしょうね。
このあたりは容量は食うけどデジカメの動画の方が明らかに優れています。静止画、動画ともやはり(最近の)デジカメには及ばない。当然ですけどね。
でもこれだけの写真とムービーを携帯電話で撮影できるというのはやはり凄いですね。所有すると確実に写真や動画のファイル数が増えそうです。やはりカメラは撮影してなんぼですからね。多少画像が悪くても、記録として残すことが貴重なことも多いし、このレベルなら後で十分鑑賞に耐えると思います。
購入の方向で検討を進めます。
ありがとうございました。
書込番号:5863733
0点

今ごろは910SHを手に入れられたでしょうか?
今入手されてないと VGA 30fps の機種があたらしく
発表されてるので悩みは深くなるかもしれませんね
手近な携帯でそこそこの動画をとる
ということと、
ビデオカメラを箱から出してきれいな動画をとる
というのはもう目的というか
生活が違ってきますよね
前述のアップローダーですが、
vdfx.net/l/upload.html
印象的な赤ん坊のムービーがそろそろ消えてしまう順番らしくさみしいです
もう発売されてそんなにたつのですね
書込番号:5923666
0点

以前紹介したアップローダの動画はもうみられないみたいです…
vdfx.net/l/src/MDBL0629.3gp
vdfx.net/l/src/MDBL0623.3gp
がまだ残っているようですが
ここにも載っていました
http://vgamovie.hp.infoseek.co.jp/
910SHとW52Tの撮影動画を比較しています
911TってW52Tの姉妹機になるのでしょうかねー
参考になるかもしれません
書込番号:6088398
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH
PCでダウンロードした動画をこの携帯でみる方法わかりますか?
いろいろ試しましたが携帯側で非サポートのファイルになってしまいます。
OSはVISTA ビジネスです。
どなたか携帯で再生成功されている方情報宜しくお願いいたします。
0点

携帯動画変換君による
変換方法をまとめてみました。
http://myfav.blog77.fc2.com/blog-entry-43.html
VISTAで動作するかは分かりませんが
試してみてください。
書込番号:6077510
0点

myfavさん有難う御座います。
携帯動画変換君で試しましたがVISTAではだめみたいでした。
情報有難う御座います。
VISTA対応の変換TOOLってまだないのでしょうか?
VISTAで試されている方の情報宜しくお願いいたします。
書込番号:6077619
0点

http://windowsvista.ms/index.php?soft
上記ページの情報では、
VISTAで携帯動画変換君の動作確認がとれているようです。
また、「正しく動かないときはUACを無効にすると動作する」と
記述されています。
「携帯動画変換君 VISTA UAC」等でググってみると良いかもしれません。
最後に、
既に試されたかもしれませんが、携帯動画変換君の設定を
「機種別設定:MP4ファイル, PSP向け設定」
にして行ってみてください。
私もVISTAマシンがほしいっす。。。
書込番号:6077743
0点

myfavさん情報有難う御座います。
私の場合はUACを無効にしてもだめでした。
一度アンインストールしてもう一度時間がある時に試してみたいと思います。
すべての動画とはいきませんがこれつっかって成功しました。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/vdoenc/movietoport.html
こちらでもVISTA対応しているみたいです。体験版ですけどね。
しかしエンコードして携帯が認識するのとしないのとがありました。時間が長いのはだめなんでしょうか?それとも、もともとのファイル拡張子が対応してないんだかさっぱり解りません。
ちなみにPSPからのエンコードです。
書込番号:6079849
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH
3日程前、この機種に機種変更しました。液晶もとてもキレイで気に入っているんですが、今日ある不具合が発生しています。
メール受信のお知らせがあって携帯を開いてみたら、受信マークがあるにも関わらず、未読メールは1つもありませんでした。新着メール受信を何度もやっても状況は変わりません。パソコンからのメールは問題なく受信出来ますが他社携帯からのメール受信が一切不可能な状態です(こちらからの送信は可能)。どなたか原因が分かる人がいたら教えてください。宜しくお願いします
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH
私はほとんど電話をかけることが無いので、ホワイトプランを契約しようかと考えております。
カメラ機能がすぐれている910SHを購入しようと思うのですが、結局いくらかかるのかよくわかりません。
携帯代を一括で支払えば、月980円だけでOKでしょうか?
一番やすく済むのはどういった購入方法になるんでしょうか?
0点

簡単に書きます。新スパボ24回払い契約にすると月に3110円の料金を支払いますが、支払いが終わってそれ以降は電話の基本料金+通話料などです。非スパボ契約で一括払いの場合は40740円で決して安くないので、オークションなどで白ロム端末などを入手される方がよいかも知れません。
ホワイトプランは980円ですが、ソフトバンク携帯以外の人とのメールのやりとりやインターネットアクセスが必要な場合は、S!ベーシックパックに加入することが必要なので、実質的に基本料金は980+315=1295円と思った方がよいと思います。
料金関係については過去ログがたくさんありますので、ソフトバンク携帯全体の口コミを参照してみてくださいね。
書込番号:6045348
0点

ご丁寧な回答ありがとうございます!
まずは安く端末を入手してみたいと思います。
よく理解できました。
書込番号:6045497
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH
最近この機種に変更したのですが、教えて頂けないでしょうか?
マニュアルを見ても自動で電源をオンオフする仕方が載っていない様なんですが、何処かに書いてあるのでしょうか?
それと、若い子達が自分の携帯番号やメールアドレスを赤外線通信でやり取りしているのですが、この機種でも出来るのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

説明書に記載がなければまず存在しないと思います。
私もひととおり見てみましたがないようですね。
赤外線が付いていますので、データのやりとりは可能ですよ。
書込番号:6029087
0点

あくまで噂ですが、
最近の機種ではテロ対策(爆弾のタイマーに使われる)の為に付いていないとか…
本当かどうか???ですが…
書込番号:6029342
0点

>まっしろさん、RB−1さん
有難う御座います。
やはり電源ON/OFFは無いんですね!
現状、古い601SHでタイマーをセットして起きています。
何かと便利な旧タイプが手放せません。
テロ対策とは物騒な世の中なんですね、ビックリしました。
まっしろさん、赤外線通信は自分の番号やアドレスは一度アドレス帳に登録しないと送信出来ないんでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:6029477
0点

>>赤外線通信は自分の番号やアドレスは一度アドレス帳に登録しないと送信出来ないんでしょうか?
いえ、オーナー情報を赤外線で送ればいいので、
メニューボタン押打→「0」→メニュー→オーナー情報送信→赤外線通信
以上の手続きで可能です。
わざわざ電話帳に移行させる必要はありませんよ。
書込番号:6029492
0点

まっしろさん、早々のご教授有難う御座います。
旧携帯に送信できました。
有難う御座いました。
書込番号:6029511
0点

905SHでは自動電源ONだけありますね(OFFはないです)
それとは別にアラーム機能は910SHにないんですかね?
書込番号:6029561
0点

>コスカパパさん
自動電源ONが見つかりません。
私が見つけられないだけかもしれませんが・・・。
ところでアラーム、スケジュール登録させておいても電源ONにはならないようです。
確認しましたが電源が落ちたまま反応なしです。
書込番号:6029612
0点

コスカパパさん言われるように、905SHでは出来ます。
当然910SHでもできると考えられるので、設定を確認してみてください。
電源ON・・・・ツール→自動電源On
アラームON・・・・設定→日時設定→アラーム電源On設定
書込番号:6034915
0点

きたきつね96さん
残念ながら910SHのツールには下記項目しかありません。
カレンダー
アラーム(アラーム以外の設定はありません)
電卓
予定リスト
世界時計
ボイスレコーダー
ドキュメントビューア
ストップウォッチ
キッチンタイマー
マネー積算メモ
テキストメモ
バーコード/OCR
ガイド機能
以上です。
書込番号:6036063
0点

905SHでできるから910SHでもできるのが当然、という根拠はどのようなものでしょうか…?
ちなみに911SHではできませんが、905SHでできるから911SHでもできる…ということにはなってませんよね…
書込番号:6036570
0点

ボウケンジャーさん
やはり911SHでも出来ないと言う事はテロ対策!?
きたきつね96さんがおっしゃる様に普通に考えてみれば有って当然の仕様の様な気がするんですよね。
機種変更しようかと思っています。
みなさん有難うございました。
書込番号:6036734
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)