
このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年12月14日 23:15 |
![]() |
0 | 6 | 2006年12月13日 09:42 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月12日 22:19 |
![]() |
0 | 7 | 2006年12月12日 19:59 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月12日 01:11 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月10日 15:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH
はじめてソフトバンクの携帯を使います。ちょっと質問があります。携帯のメールはどうやってパソコンにバックアップしますか?買ったとき付いたソフトでメールをバックアップできないです…micro sdカードでしかできませんか?
0点

ソフトバンク(ボーダフォン)端末は外部にメールを出せなかった印象が強いのですが・・^^;
書込番号:5755423
0点

メールをmicroSDにバックアップして、カードリーダーモードでPCと携帯を繋ぎます。
すると、\PRIVATE\MYFOLDER\Mail\Inbox\InBox.BCKのフォルダの中にXXXXXXXX.vmgというファイルがあります。(XXXXXXXXはバックアップした日付)
このファイルを「VMGtoEML」というツールを使うとメール毎のemlファイルが作成されます。
後はPCのメーラーで表示できます。
書込番号:5759013
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH
前機種が602SHでカメラを多用していたのですが,シャッタータイムラグがかなりあり,ボタンを押して1秒くらいもかかり難儀しました。
この910DHは,どのくらいでしょうか?
改善されているなら,即候補にしようと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

おおざっぱな回答ですがタイムラグの無いデジカメは皆無でしょう・・・安易な回答ですがカメラのチップの差もありますが画素数の大きな機種は遅くなるようです、少しでも早くするなら撮影サイズを落とす保存先を本体に設定する等を試してください。
書込番号:5747472
0点

親切なAF(オートフォーカス)なのでピントが合うまでシャッターが切れません。スピードがある写真は瞬間を捉えることは無理です。あくまで500万画素数が売りです。
書込番号:5747987
0点

602も以前使ってましたが撮影時のズレは満足かはわかりませんが改善されてますよ。
フォーカスはマニュアルも用意されてます。
携帯自体の操作感も902と比べたら違和感ないレベルになってきました。
まぁ前がひど過ぎたんですが(笑)
書込番号:5748268
0点

みなさまご親切な回答ありがとうございます。
フィルム一眼レフのタイムラグ(0.05秒とか)みたいなものはもともと全く期待しておらず,今の普通のデジカメのレリーズ押して,まあ0.5秒以下くらい?で「カシャッ」て感じで充分大満足です(現在パナのFX07使用で大満足。)。
現在使用している携帯602SHがレリーズ押して,「ジ,ジ,ジーッ,,,(ピント合わせ?の白いフレームが中心に向かってゆっくり動く)」で,「カシャ」で,子供の狙った表情はおろか,「はい,チーズ!」とかすらまともに撮れないのでかなり苦労しています。
たとえば動いているブランコだと押してから,半往復以上したものが撮れるようなひどい遅れでしたので。風景やメモ代わりのポスター掲示等の記録には重宝していますが。
皆様の回答から,910SHでは,そこまでの大きいタイムラグはないとお見受けしました。(が,あまり変わらないのではと,少し不安です。)
しかし,カメラ付き携帯にしても,デジカメにしても,どうして,最近はシャッタータイムラグを性能表に明記してくれないんでしょう。昔のフィルムカメラなら必ず載っていたように記憶していますが。
長文失礼しました。
書込番号:5749528
0点

携帯の仕様表なんて大部分が記載されてませんからね。
せめて取説にはある程度載せておいてほしいものです。
602SHでも言える事ですがAF時はなるべく先にロックしておけばシャッターボタンを押してAFが起動して撮影というタイムロスは防げます。
機種変する前に実機を触ることをお勧めします。
ショップや大きめの量販店ならモックの中に置いてある筈です。
書込番号:5751939
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH
メインメニューを開くと右下に表示される、「デザイン」のソフトキーを使って、
待ち受け画面(壁紙?)を変えると、着信音等の音が勝手に替わってしまわないですか?
仕様だと言われれば仕方がないが、どのような条件のときに
替わるのかはっきり分からないので、困りものです。
皆さんのケータイはいかがでしょうか?
0点

ごく普通のことです。
カスタムスクリーンを変更したら当然です。
カスタムスクリーンは壁紙だけでなく着信音なども同時にカスタムする機能ですから。
変らなかったら故障です。
壁紙だけを変えたいときは、普通に壁紙だけを設定してください。
書込番号:5749732
0点

友里奈のパパさんのおっしゃる通りなのですが、
個人的に気に入らない点がありますので一言、
着信音の設定の無いカスタムスクリーンに変更すると、
初期設定の着信音に全て戻ってしまいませんか?
私は結構細かく着信音を替えていたのですが、
この仕様のせいで、電話とメールの着信音ぐらいしか
変更しなくなってしまいました。
何とかして欲しいものです。
書込番号:5750378
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH
910shで撮った動画をパソコン(リアルプレーヤー)で見るとカクカクしてうまく見れません。
USBケーブルでパソコンにコピーしたのですが、なにかソフトを使ってファイルを変換しないといけないのでしょうか?
長時間ムービーモード(.3gp)で撮りました。
ちなみにwindowsXPです。
また、SDビデオモード(.asf)と長時間ムービーモード(.3gp)の違いと特徴を教えてください。
パソコンに詳しくないのでよろしくお願いします。
0点

専門家じゃないので、詳細は省略して説明すると
「3gp」も「asf」も動画の規格
・「3gp」は「QuickTime」をベースにした規格
・「asf」は「Window Media Video]をべースに、
ストリーミングを前提にした規格
(アップルとマイクロソフトの競争の遺物?)
規格が違うので、
PCに入れている「変換エンジン」や「コーデック」の関係で
使うメディアプレヤーの種類により、
音声が出たり、出なかったり
或いは
画像が映らなかったり、ギクシャクしたりすることがあります
「3gp」の画像をPCで再生するには「QuickTime」が適している
勿論、「Window Media Player」などでも
「Codec」が揃っていれば、再生可能
私が905SHの録画を試したところ
・「3gp」は、「Real One」はガクガクな動き
他の4〜5種類のPlayerは問題なく再生
・[asf」は、「Jet Audio」、「Window Media Clasic」で再生OK
動画再生は、また、PCのCPUやメインMの能力にも影響を受けますが、
ケータイの録画ファイル程度では、PCの能力は問題はないと思う
・・・他のPlayerでも試してみて
書込番号:5741330
0点

レスありがとうございます。
Media Playerで試してみると音声だけで映像が表示されません。
また、Quick Timeでは、Real Oneと同じくカクカクします。
コーディックがたりないのでしょうか?
また、Media Classicを検索してダウンロードしたのですが、インストールしようとするとファイルが開けませんとエラーメッセージがでます。
ちなみに、PCは、セレロン1.2GHz、メモリーは256MB、HD40GBです。
以前デジカメで撮った.AVIファイルはReal Oneでスムーズに再生できます。
素人で申し訳ありませんが、パソコンで携帯の動画が見たいです。
よろしくお願いします。
書込番号:5741625
0点

想像していたより、PCのスペックが低いので、少し悩みます
取敢えず、試して欲しいこと(上から順に試して)
1:「window Media Player」の設定で
「ツール」ー「オプション」−タグ「ファイルの種類」で
(asf)にチェック、再生
2:(友人などの)別のスペックが高いPCで再生を試す
・・・私の現在のPC
CPU:celeron2.93GHz、メインM:512MB
同じファイルでも以前のノートPCだと動画再生で障害が出るものがあります
3:下のリンク
「フォーマット形式」と「メディアプレヤー」の対応表を見て
注意書きにある「Codec」パックをPCにDLする
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/winplayer/winplayer.html
また、報告を待ちます
書込番号:5743743
0点

お付き合いいただきありがとうございます。
アドバイスの1ファイルの種類チェックで多少スムーズになりましたがまだカクカクしていました。
いろいろと試してGOMPlayerをインストールしてみたところ、今までと比べてかなり良くなりました。音が少しずれていますが満足です。
6年前に購入したPCなので、そろそろ買い換えどきですかねぇ・・
どうもありがとうございました。
書込番号:5745995
0点

910SHのマニュアルで、
ビデオの外部出力可能か確認(前提条件)して、
カメラ機能でビデオ録画したものを「大きな画面で見る」点では、
オプション・L型ビデオケーブル「SHPU01」を使って
ビデオ端子のあるTV・モニターなどに外部出力する方法もひとつ
長所:ケータイの録画再生ソフトを使用するので、
(3gp)も(asf)も対応しているので、そのまま再生できる
・・・一応、昨夜904・905SHで
ビデオ(asf)ファイルをTVへ出力OK、動きも正常
(拡大で画質はある程度落ち、音声も元々録画時も小さいが)
余談
1:変換エンジンの「ffdshow」のインストールしておくと良いかも
先日、(asf)ファイルのPCでの再生の話題で効果報告あり
2:「動画」は重いファイルなので、予算が可能なら
PCのスペックも約3年ごとに増強した方がベター
・・・ビスタが出るとXPハイエンドマシンも値下がりするはず
でも当面は、先ず910SHの能力を引き出すよう、ガンバッテ!
・・・VGAの画質を体験してしまうと、以後画質には欲深くなるね
書込番号:5747945
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH
昨日から、検討中です。
現在、携帯電話不調のためもあります。
ちかじか結論ださないといけないのです。
デジカメに近いのでしょうか?
電話できればよい派ですが。
それときれにくいですか。
わかれば教えて欲しいのですが。
現在、ドコモさまと迷ってます。
m(__)m
0点

自己レスで、たいへんすみません。
今、結論がでました。
バッテリィの交換か、705NKにすることにしました。
もしも、705NKでしたら書き込みします。
おさわがせしました。貧乏人でした。
m(__)m
書込番号:5746551
0点

墜ちた天使さん
こんばんわ。汗が出ます。。。
予算です。。。
もうすぐ、うとうと、おやすみなさい。zzz
カメラが大変欲しい。。。寝言でした。。。
書込番号:5747065
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH
911SHとこの機種と迷っているのですが、連続待受時間が約320時間ということで、VGA液晶でまたカメラ使用でもかなりバッテリーを使うということでその辺はどうでしょうか。
911SHと迷っているのですがカメラやワンセグはその判断基準とはしていません。基準として画面の見易さ(大きさや画質)の差、バッテリー持ちを大きな判断材料としています。
SHOPが遠く、時間がとれないため実際に手にとってみることができません。
自分勝手な書き込みで申し訳ありませんが、何かご存知のことがあれば些細なことでもかまわないのでどうぞよろしくお願いします。
0点

910はバッテリ容量も903と比べて少なくなってます。
パンフは理論値のようなものなのでWEBを使う人は1日でなくなることもありますよ。
それを言い始めると911も同じですけどね。
液晶は見やすいですけどね。
仕事で使うなら電池式の充電器や予備充電器を職場に置いたりしておきましょう。
書込番号:5728243
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)