SoftBank 910SH のクチコミ掲示板

SoftBank 910SH

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年11月下旬

販売時期:2006年秋冬モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:500万画素 重量:139g SoftBank 910SHのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

SoftBank 910SH のクチコミ掲示板

(1326件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SoftBank 910SH」のクチコミ掲示板に
SoftBank 910SHを新規書き込みSoftBank 910SHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

細かい機能について・・

2006/11/30 00:35(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH

クチコミ投稿数:14件 SoftBank 910SHのオーナーSoftBank 910SHの満足度5

はじめまして。リュカです。
早速質問させていただきます。
僕は今V603Tをつかっているのですが、カメラが撮影ボタンを押した後に撮影するのがとてもおそいんです。
高性能カメラケータイがほしくてこの機種に機種変更を検討しているので、いくつか質問させてください。
カメラの評判は噂ではいいようなのでOKです。

@メールが増えると反応が重くなるか?
Aメールロックはできますか?またできるとしたらどのように?
B待受画面でケータイを閉じるとロックかかる機能ありますか?
Cメールのフォルダ自動振り分けはできますか?
D操作中にメールが来たときにV603Tではすぐよめる機能(今すぐ読メールでしたっけ?)がシャープではないらしいのですが、いちいち待受画面に戻さなければならないのでしょうか?

よろしくおねがいします。

書込番号:5695201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

月々の料金について

2006/11/28 23:25(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH

スレ主 e_sugar_tさん
クチコミ投稿数:2件

現在の携帯を2年半以上使っています。
ちなみに3Gではありません。
プランはバリューパックです。
ポイントは11088あります。

910SHへ機種変更するのに、下記の契約でした場合の
月々の支払い料金を教えていただけますか。

【スーパーボーナス・ゴールドプラン】

書込番号:5690759

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件 SoftBank 910SHのオーナーSoftBank 910SHの満足度3

2006/11/29 00:41(1年以上前)

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/27/news051.html


私はバリューパックのまま機種変します。

書込番号:5691200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2006/11/29 01:38(1年以上前)

店舗で確認されれば詳しく説明していただけると思うので、
SBショップに行っていただくか、販売店で確認されると確実でいいですよ。

書込番号:5691421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2006/11/29 11:40(1年以上前)

25日(土)910SHチタンカラーを買いました。
機種変です。
以前2Gで3年10ヶ月使用。
ゴールドの新スーパーボーナスです。

結論から言うとだいたい月額5500円です。(通話料別)

910SHは24ヶ月払いで月額920円です。

書込番号:5692258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2006/11/29 21:23(1年以上前)

料金プランなどの現在の契約はそのままで機種変するのが妥当だと思う。

ポイント分を引いて支払額1万円

書込番号:5694049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

電波チェックとTVコール

2006/11/17 13:21(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH

スレ主 y_isamiさん
クチコミ投稿数:49件

先日、貸出機の話をお聞きしましたが、
店員いわく「最新機種は貸せない」「3Gの電波チェックはどれも同じ」ということでした。
そのまま信用して別の機種でチェックしてもいいものでしょうか?
機種やメーカーによって電波の入りが違うという話も聞いたことがあるので気になりました。

それから、ソフトバンク同士の通話は無料ですが、
これってTV電話の場合の通話料は幾らで計算されるんでしょう?

書込番号:5646351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2006/11/17 13:35(1年以上前)

機種によって若干の差がありますが、大体は変わらないと思っても良いと思います。

TVコールですが、他社通話30秒20円の1.8倍だったと思います。
ということは、30秒36円ってことかな?

書込番号:5646385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/11/17 13:49(1年以上前)

 TVコール通話料ですが、パンフレットの小さい文字を読みますと、ゴールドプランの場合には、「相手先にかかわらず他社携帯電話にかけた場合の通話料の1.8倍相当」になるようです。ですので、36円/30秒になりそうです。
 オレンジプランとブループランの場合には、「通話料の1.8倍相当」になるようです。

 オレンジプランでは、指定割引を併用しますと、TVコール通話料も半額扱いの対象になりますね。ということは、1.8倍相当の半額なので、「通話料の0.9倍相当」になるのでしょうか。

 家族割引を併用する場合についてですが、ゴールドプランとの組み合わせでの割引率については記載されていませんでした。オレンジプランとブループランとの組み合わせでは、30%OFFになります。

 詳しい方のフォローをお待ちします。

書込番号:5646414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/11/17 13:58(1年以上前)

 書いているうちに被ったことに気が付きませんでした^^;

 自己レスですが、「オレンジプランとブループランとの組み合わせでは、30%OFFになります」のところは、「家族割引の割引率は、オレンジプラン・ブループランともに30%OFFで同じです」という意味で書きました。

書込番号:5646428

ナイスクチコミ!0


スレ主 y_isamiさん
クチコミ投稿数:49件

2006/11/17 14:13(1年以上前)

まっしろさん、やわらか銀行さんありがとうございます。
ゴールドプランでのTV電話は割高感を感じてしまいますね。
どうせならそこから20円引いてくれよと思うのは私だけでしょうか。

うーん、思ったよりソフトバンク移行者が増えていないのも頷けます。

書込番号:5646456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/11/17 14:20(1年以上前)

私も 3Gの電波チェック機を借りましたが
確かに古い機種でした
結果は 
チェック機では 利用場所では 全て3本立っていたのに
購入機種(706SC)では 2本や1本の場所もありました^^;
でも 1本でも充分通じてますので 不便はありません

書込番号:5646468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2006/11/17 21:26(1年以上前)

メーカー・機種によって若干電波の受信感度が違うのでシャープの機種を買うなら同じ機種ではなくてもシャープを借りたほうがいいです。(シャープは受信感度が弱い方だと思ったので)

NEC・東芝なんかは受信感度は高く設定してあると思います。

書込番号:5647603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2006/11/18 01:58(1年以上前)

アンテナ表示0本でも意外と粘るSoftBank。
アンテナ表示3本でも意外と切れやすいau。(都心限定か?)
あくまで私の最近の印象です。

書込番号:5648774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/25 20:24(1年以上前)

皆さんよく勘違いしているみたいですが基地局増設=改善
ではありません。無いよりもあった方が良いですが単純に他社と比較は危険です。

周波数は高い周波数ほど安定感が低下します。

800Mhz、1.5Ghz、1.7Ghz、2GHZって周波数が使われていますが
安定感は800Mhz>1.5Ghz>1.7Ghz>2GHZの順番に有利です。

2GでJフォンが他社より切れやすいって言われていたのが
何故だか解りますか?

mova、auが800Mhz帯を使用しているのに対して、
Jフォンは1.5Ghz帯を使用していたからです。

周波数が上がると光の特性に近づき直進性が増します。
市街地でまわりこまないので死角が出来やすいそうです。
死角を無くすにはより細かく基地局を増設しなくてはならない
ですが基地局が近すぎると電波が干渉し合い、切断される現象も起きる。

現在、3Gで800Mhz帯を使用しているのはauだけです。
FOMAやソフトバンク3Gは2GHzです。
movaが2012年までに停波しますので、周波数の再編で
FOMAも800Mhz帯を利用予定なので将来性があるのに対して
ソフトバンクは2GHzのままなので他社と比べたら改善は望めません。

書込番号:5677919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2006/11/27 10:39(1年以上前)

auの幹部の方が、「じゃっく8」さんのように判断していただけると
SBMも大変助かりますが
現実は、ハイスピード3・5G、スーパー3・9Gに向けて、
2.5GHzの周波数枠の争奪戦が行われていますよ
(800MHzは利用できる帯域が狭く、キャパに余裕がない)

それで、SBMの2Ghzのアンテナ基地は
2.5GHzへの対応も既に準備中です

高速大容量データー通信には、2.5GHz以外でも
4.9GHzでのWiMaxなども実用化に向けて
各キャリア共、実験中
でも、既に4Gの商用化へスタートしている韓国などには遅れているが 

書込番号:5684143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2006/11/29 15:02(1年以上前)

周波数も大事ですが、通信方式も大事です。
CDMAoneよりもW-CDMAの方が通話には向いていますね。

書込番号:5692790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

付属USBケーブルについて

2006/11/26 23:10(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH

クチコミ投稿数:272件

付属品のUSBケーブルで充電って出来ないのでしょうか?
Felica機能を最大限に使用したいので、常に残りの充電容量が気になっています。USBケーブルで充電できるのであれば、家と会社でそれぞれ充電できると思ったのですが^^無理ですかね?

書込番号:5682885

ナイスクチコミ!0


返信する
k_mizuさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/26 23:35(1年以上前)

先ほど試しましたが、充電しているようでしたよ。

書込番号:5683026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2006/11/27 19:47(1年以上前)

ありがとうございます。会社のPCで試してみて、充電不可だったら、ソフトバンクに問い合わせてみます。

書込番号:5685607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 SoftBank 910SHのオーナーSoftBank 910SHの満足度5

2006/11/27 23:03(1年以上前)

機種は違いますが905SH(妻の携帯)をPCとUSB接続した際に充電しましたよ。同じシャープ製ですから可能だと思います。
USBケーブルは東芝製803Tの付属品を使用しました。
私は910SHに機種変更しようと考えていますが、現在は品切れらしいのでもう暫く待つ事にしています。全く違う話ですが、使い勝手はどうですか?興味があるので、面倒じゃなければ教えてください。

書込番号:5686712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件

2006/11/28 20:40(1年以上前)

会社のPCでも、ダメでした。
ただし、SDカードを抜いたら充電ランプが点灯したので、念のためサポセンへ問い合わせる予定です。

使い勝手ですが、人によって異なると思いますが、
私自身は、903SHからの変更でかなり使いやすくなったと思います。
反応が早くなったのが、一番いいところですね。あとは、ボタンが増えたので、色々とショートカットが楽になりました。Edyやポイントカードを纏めたので、財布が少しすっきりして満足ですが、まだまだ使い切れてない気がします。これから、どんどん使い切ってみたいと思います。
残念な点は、(この機種に限った話ではないですが、)使えるアプリがまだ少ないことです。例えば、イーバンクのEdyチャージとかもまだ対応してなくて、店でチャージしないとイケないのはちょっと面倒です。ほかにも、未対応でダウンロードも出来ないものが結構ありました。

書込番号:5689777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 SoftBank 910SHのオーナーSoftBank 910SHの満足度5

2006/11/28 22:55(1年以上前)

そうですか。充電が出来なかったんですね。接触の問題でもないですよね。私の機種は803Tですが、ELECOMのUSB充電ケーブル(会社での充電用に使用中)を最初の数回は充電ランプがつかず全くできませんでした。その後は充電できるようになりました。
対応アプリが少ないのは悩みどころですが、現状では仕方ありませんね。910SHの入荷は未定と言われましたが、良さそうなので今週末に予約をしようと思います。

書込番号:5690529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

フラッシュについて

2006/11/27 22:26(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH

クチコミ投稿数:34件

604SHを所持しています。
屋外での画質は満足なのですが、屋内ではフラッシュが無いため使えないことが多いです。
910SHのフラッシュはデジカメ並なのでしょうか?
使用した方、教えてください。

書込番号:5686440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6082件

2006/11/27 23:04(1年以上前)

フラッシュ云々より画質が・・^^;

書込番号:5686722

ナイスクチコミ!0


CRONUSさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/27 23:45(1年以上前)

今、試してみましたが、まだ目がチカチカする位メチャクチャ明るいです。今までのLEDの倍は明るいかと思います。
いやー、あまり近くで見るものじゃないですね・・・

書込番号:5687003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2006/11/28 09:29(1年以上前)

この機種ってフラッシュが付いてるんですか?
auのSANYO製とか、ドコモのP506iC辺りのようなキセノンフラッシュのようなものなら、
実用性もそれなりにあるかと思うのですが。

書込番号:5687928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2006/11/28 13:09(1年以上前)

【910SHの高輝度LED】開発者のインタビューより抜粋

撮影補助用LED「モバイルライト」も904SHから進化している
モバイルライトは、暗いシーンで光量を補うために光るものだが、
従来のモバイルライトの光量は十分といえるものではなかった

携帯をカメラとして使おうと思ったときに、
足りないものの1つがモバイルライトでした
暗所でも安心して撮影できるように、「従来より10倍も明るく」した

新たに搭載されたモバイルライトはストロボのように明るい
LEDの明るさについては、レーザー製品と同じ安全規格が適用されるため、
単純に明るくすることはできないので苦労しました
これでやっとカメラに近い光量が得られるようになったと思います

このモバイルライトは、
AF補助光としても動作するほか、
露出を決めるため本発光の前にプリ発光するなど、非常に高機能
一般的な撮影補助用LEDのようにずっと点灯するのではなく、
撮影時のみ発光する

書込番号:5688463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2006/11/28 15:47(1年以上前)

>ネットクルーさん

情報ありがとうございます。
従来より10倍ってすごすぎですね…って今までのがダメだったってこと^^;?
デジカメに近い光量が出るんですかね。
撮影時のみ光るのも好印象です。
10倍で光りつづけたら眩しくて被写体は見てられないとかあるのかな。。

個人的にはデザインもけっこう気に入ってるので910SHは気になりますね。

書込番号:5688780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2006/11/28 17:26(1年以上前)

カメラに興味をお持ちの方は、是非、実機を手に取り
シャッターを切ってみてください

実機を持った時、直感的に感じるのは
ケータイとは思えない、堪らないマシン感触だよ

書込番号:5689042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/11/28 22:09(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございました。
コンデジにするか、こちらにするか迷っていたのですが、フラッシュ機能も問題ないということであれば、魅力UPです。
2台持ち歩くのは面倒ですからね。

書込番号:5690242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

受信(送信)メール自動振分け

2006/11/28 01:13(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH

クチコミ投稿数:6件

本日、610SHから910SHに機種変したのですが、
610SHにあった「受信(送信)メール自動振分け」の機能が
見つけられませんでした(>_<)
910SHでは無くなってしまったのでしょうか・・・

あと、アドレス帳をコピーしたら
グループ設定が消えてしまっているのですが、
1件ずつ、グループを再設定しないと
イケナイのでしょうか?

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えてくださいm(_ _)m

書込番号:5687415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6082件

2006/11/28 02:01(1年以上前)

SD経由だとグループの設定は解除されてしまいますね。
赤外線で全件送信しても無理ですか?

書込番号:5687508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/28 03:03(1年以上前)

はい(>_<) 
機種変の手続きに時間がかかったので、
ショップに頼まないで、自分で赤外線でアドレスコピーしました。
そしたらグループ設定消えてしまいました(T-T)

書込番号:5687599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/11/28 03:10(1年以上前)

自動振り分けは、マニュアル 13-31参照。

書込番号:5687604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/28 13:00(1年以上前)

出来ましたぁ〜(^o^)

前の機種みたくアドレス帳に設定するのかと探してたんですが
メールフォルダの方に設定するんですね!

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:5688431

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SoftBank 910SH」のクチコミ掲示板に
SoftBank 910SHを新規書き込みSoftBank 910SHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

SoftBank 910SH
シャープ

SoftBank 910SH

発売日:2006年11月下旬

SoftBank 910SHをお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)