
このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2008年3月22日 00:18 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月15日 13:12 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月9日 22:37 |
![]() |
1 | 2 | 2008年2月7日 18:10 |
![]() |
2 | 15 | 2008年2月7日 15:00 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月7日 09:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH
910SHを買って8ヶ月目になります。いつからか充電が出来なくなり、修理に出したら、昨日店頭では「基盤変形」の可能性があり、修理出来ないと、安心サービスに入っているのに保障対象外と言われました。
もちろん私も無理な使用で壊した訳なく、自然発生的に充電接続部が壊れました。
これは明らかに不良品だと思います。
機器を変えてほしいと言ったら、それは買ったお店のほうで、、という答えとやはり携帯電話も家電で4ヶ月以上経ったら補償は無理だと、、普通の家電でも1年間保障があるのに、、、、そして、家で、安心パックの規約を見返しましたが、どこにも「基盤変形は保証外」という記述はありませんでした、、本当にがっかりです。
本体のローンの残りは5万もありますし、、、どうすればいいでしょうか
0点

例えば新品の物を使わずにしばらく放置してもその充電のところが壊れる
というのでしょうか?まさかそんな事はありませんよね。少なくとも、無理
に使っていなくても充電のものを差し込んだことによって壊れたのだと考え
られます。例え、それが正常な使用であってもです。おそらく、それが保証の
除外条件の会員の故意とでもしたのでしょうね・・・。
また、ソフトバンクは以前の掲示板に水ぬれしていないのに内部の基盤が腐食
しているとの理由で有償修理にした話を目にしました。有償がお好きなようで・・・。
おそらく、それは有償でも修理した方が安いと思います。
例えMNPをしたとしても、本体やら違約金やら+新しい本体の価格
ですごい事になる事が予想されます・・・。
ソフトバンクのサポートセンターなどに掛け合ってみてはいかがでしょうか?
私の思うこれがせめてもの方法です。
書込番号:7454513
0点

充電コネクタ不具合と推定して
書き込みます。それ以外でしたら
すみません。
こちらは911SHですが
604SHからの乗り換えで
不快を覚えたのは
充電するたびにコネクタを抜き出し
する手間がかかるということですね。
604SHは充電台は標準でついていましたが
911SHはなんとオプション扱いでショックでした
コネクタの抜き出しは良くないと最初からわかっていたので
けちるより1500円で充電台を購入し
問題なく充電できています。
どこのメーカでもコネクタなどの抜き出しは
ストレスによって基盤変形などもあるのでしょうか?
充電コネクタがダメになっても
オプションの充電台で1500円位で我慢はできるかと思いますけど
書込番号:7457002
0点

ソフトバンク版全体を見ていると、不合理ではありますがよくある話です。
全損時は修理できない。
全損とは水濡れまたはメイン基板交換を伴う故障である。
充電コネクタは通常メイン基板に直づけである。
三段論法的ですが、充電コネクタが壊れるとメイン基板交換を伴うので全損となり
安心パックの無償修理は適用されません。これが安心パックが役に立たないことと
ソフトバンクがサービスが悪いといわれる理由です。
ドコモ、auも規定としては同様ですが、運用でカバーしているようです。
対策としては、
・充電には卓上フォルダーを使う。
・高い機種を割賦で買わない。
・ソフトバンクカードに入り、全損保証に(1万円ですが)備える。
ぐらいでしょう。
今回の場合は安心パックに入っているので、同機種を安価で再購入するのがよい
でしょう。割賦の期間はもとのままです。(残りヵ月は、26-8=18ヵ月)
再購入時の端末価格はお店にききましょう。5万円もしないと思いますけど。
書込番号:7458117
1点

ショップで卓上フォルダーで充電できるか
試されては?
書込番号:7458275
0点

一応、どのキャリアも水没(基板の腐食を含む)や全損は修理対象外と規定されています。
全損で一番問題になりやすいのが、このケースで充電を行うコネクタ(基板に取り付けられている)が力をいれて抜き差しすると基板からはがれてしまいやすい。ここが1度はがれてしまうと、修理不能の全損扱いです。
対策としては、充電コネクタの抜き差しは壊れ物を扱うようにそっとあつかう、あるいは他の人が言うように卓上スタンドを使うのが有効です。
既に壊れてしまった今からどうするかですかですけど、コネクタが破損しても、通常は卓上スタンドでの充電は可能です。
あるいは、あんしん保証パックに入っておられると言うことで、SAFETYリレーサービスを使えば、会員価格で前と同じ端末を買えます。会員価格は、910SH、911SHクラスまでは1万数千円です。さらに、SoftBankカードに加入していれば1万円が補償されますので、数千円で新品になります。SAFETYを使った場合、端末の割賦や特別割引は前の状態がそのまま継続されます。SoftBankカードは、今の内に入ってカードが来てからSAFETYをうけることもできます。
機種変は、前の端末の特別割引が消えてしまい、割賦の残債を全額支払わなければいけないので損です。残債は、そのまま割賦で支払うか、一括で清算することもできます。
このさい別の端末に買い換えたいなら、ヤフオクで白ROM品を手に入れて、SIMカードを入れ替えて使う方法もあります。
書込番号:7458862
0点

pluckyさん、asikaさん、VVVVVさん、とおりすがりな人さん、keystarさん
お返事ありがとうございます。
最初pluckyさんがおっしゃたとおり
ソフトバンクのサポートセンターに掛け合ってみたけど、、
やはり帰ってきた答えは一緒でした、、
それで、SAFETY サービスで同じ機種を買おうと何軒の店に回ってみたけれど、、
もう在庫がないんですって、、(ㅜ.ㅜ)超気に入ってたのに、、
がっかりしていたけど、卓上フォルダーで充電できることを知って
なんとか契約期間まで使おうと思ってます。本当に助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:7459245
0点

911SHのセーフティ価格って1万数千円なんですか。思ったより安いですね。
ただ自分で水没させたならあきらめられますが、納得できない故障だと
とても高い気がしますよね。
>SAFETY サービスで同じ機種を買おうと何軒の店に回ってみたけれど、
>もう在庫がないんですって
ということは相当品交換ですかね。卓上ホルダーで充電できなかったら、どんな機種に交換となるのでしょう。911SHは少し性格がちがうし。
書込番号:7462732
0点

はじめまして(*- -)(*_ _)
私も910SHを1年ちょっと愛用しておりました(-"-;A ...
購入当初からおかしい・・・と感じていましたがそれなりに使えていたので我慢してましたが、数ヶ月で全く起動しなくなり、USIMカード交換・・・次に電池パックの膨張・・・そして本日、メール送信が全くできなくなり、修理依頼になりました。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。
どうしても納得できず、ショップの店員さんに抗議しても、『メーカーの責任ですから』の一点張り!!しかも、頼んでもいないのに代替にショップの携帯を渡され、万一破損の場合はお客様負担になります!!と。帰宅後、代替機種について説明文を読んだら、お客様のご要望により・・・となっているではないですか!!
機種変も断られるし、納得いかず、サポートセンターに問い合わせたら、今まで、910SHでの故障などは届いておりませんから(。--)ノ と。
画素数が多い分、故障もしやすいのかもしれませんが、代替機種も故障したら・・・と考えると怖くて使えません・・・(゜_゜i)・・・
ドコモではその場にて同機種の新品と交換してくれました!!(電池パックの膨張により、裏蓋が破損したのですが、使用するには問題なし)
とにかく、あまりにもひどい対応でがっかりでした・・・納得いきませんヾ(。`Д´。)ノ彡☆でも、ショップによってとても感じの良いところもありますが・・・
で、色々検索しているうちにココへたどり着きました。
修理依頼しましたが、やはりもう使いたくないので、私もまだローン残ってますが、機種変しようと思っています。
すごく気に入っていたし、2年はきちんと耐用してくれるものだと思っていたのにホントがっかりです; ̄ロ ̄)!!
書込番号:7567515
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH
年末に絶対910SHに買い換えようと思っていたのですが、
原宿のソフトバンクショップで、「1月発売のサムスンの機種と比べてからにしたらどうですか〜?」といわれ、品薄だから早めにといううわさを聞いて、行ったのですが、
まだまだ大丈夫ですよ〜という店員さんの声を信じたら
売り切れでした。。。又入ってくるかどうかも未定らしいのです。
そして、今携帯電話が故障中でどうしていいやら…
発売された時から、次はコレで!と思ってたので残念です。。
ご存知の方は居ますか?宜しくお願いいたします。
0点

こんにちわ。
昨日近くのスーパー2階の携帯ショップで見かけましたよ。青2と白1です。
スーパーの名前は、オーケーディスカウントセンター 港北ニュータウン店です。
店の電話、住所は次のとおりです。
045-943-5611、横浜市都筑区葛が谷8
うまく手に入るといいですね。
書込番号:7363095
0点

910SHを探している者です。
私も910SHを探しており、たまたまこのくちこみを見つけ、早速電話をしてみました。
910SHがまだ販売されており、在庫あるような口ぶりでした。
ただ残念なことに、ショップにいかないと購入することができないということで、広島県に住んでいる私にとって、今のところ手にする手立てがありません。
どなたか広島県内でまだ910SHを販売しているところを知りませんか〜
書込番号:7375716
0点

コルトーナさん。。。ありがとうございました。私GET!しましたよ!!
原宿のソフトバンクショップに行った帰りに、都内のソフトバンクショップは全滅みたいだったので、郊外のお店に行ってみようかな、、と思いながら、たまたま見つけたショボくれた怪しげな店にあっさりありました。私は、ソフトバンクショップ以外で買ったのは初めてだったので、あまりの手続きの早さと説明の少なさにびっくりしました。ちょっと、個人情報等の取扱に不安が残りますが、今回のところはよかったです。
ながしゃんさん。。。地方でも、ちょっと郊外の寂れたお店を当たってみるといいと思いますよ。ソフトバンクショップ同士で取り寄せが出来ればいいのに、変な制度ですよね。直営店とか、代理店とか消費者には関係ないのに…
書込番号:7393788
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH
TOSHIBA製のMicroSDカードを買いました。
2GBの買いました。
買ってすぐフォーマットとシンクロをしました。
本体からSDカードにデーターを写していると、なぜかSDカードに移したアプリだけが重いのです。SDカードに入れているアプリも、動作が重くなります。
写真や音楽などは普通でなぜかアプリだけが重いのです。
これは何故でしょう?
0点

写真はデータが小さい、音楽は一気に全部読み込む必要がない、アプリはデータが大きく一気に読み込むからではないでしょうか。
つまりメモリへのアクセススピードの違いかと思います。
書込番号:7366573
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH

920SHで見ているので同じか解りませんが以下の操作を試してください。
迷惑メールフォルダ内のメール一覧→メニュー→メール管理→全件削除
書込番号:7355242
1点

出来ました!ひなたさん、ありがとうございました。
これで楽になります。
書込番号:7355597
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH
こんにちは。初めて投稿します。
目的は「子育てブログ」を書くためのカメラとしてだけの携帯電話を探しています。
なのでとりあえず画素数が飛びぬけて高いこの機種に興味を持っています。
ただ、相手が子供なのでとにかく動き回ります。
今持っているのはシャープなのですが相手が少しでも動いていると「シュッ」となった感じに写ってしまいます。
この機種は動く被写体を写した時にある程度綺麗に写るんでしょうか?
友人から「最近の携帯にはどれもスポーツモードみたいなのがあってそれに設定すればちゃんと写るよ」と聞きましたがそんなのがあるんでしょうか?
また、連写した時の撮影サイズはやっぱり小さくなりますか?
あと動画の写りが悪いという噂を聞きましたがその辺もどうなんでしょうか?
色々質問してすいません。
誰かわかる方いたら教えていただけますか?
よろしくお願いします!!!
0点

こちあみさん、こんにちは。
カメラの性能は画素数じゃないんですが、メーカーがわかりやすいように
高画素をうたい文句にしているのでしょうがないですね。(デジカメも同じ)
ブログなら特に大きなファイルサイズは必要ないので、画素数は不必要です。
ただ目安として画素数を売りにしている携帯なら少しは他の機種よりマシと
考えられますが、動きの早い子供の写真はシャッタースピードをあまり
いじれない携帯カメラでは無理があるような気がします。
デジカメは対象外で、ソフトバンク限定ということであれば
動画重視の機種で子供を動画撮影し、コマ送りにして気に入った所だけを
写真にしてアップするという作戦ならかなり希望が叶えられると思います。
私が知っているのは下記の3機種です。
910SH、920SH、911T。
具体的方法はムービー設定でVGA30fpsの設定で撮影する。
GomPlayer(優秀なフリーソフト)でPC上で再生し、コマ送りにして必要な
ところでキャプチャー(切り取ってファイル保存するということ)する。
30fpsというのは1秒間のコマ数で、ほぼTVと同じで1秒間に30枚の
写真をパラパラ漫画のように再生しているということです。
http://www.gomplayer.jp/index.html
写真のサイズは640×480というものですからブログには十分です。
難しいこと言うとんなぁと思われるかもしれませんが、やってみると
意外と簡単な話ですよ。ご検討あれ。
書込番号:7223872
0点

CADと格闘中さん
親切・丁寧な返答をどうもありがとうございます^−^♪
こちらの意図していることをズバリついた的確な内容に感謝します。
なるほど。動画のコマ送りという発送は全く思いつきませんでした。
ぜひ試してみたいと思います!!!(できるかどうかわかりませんが格闘して・・・)
GomPlayerというソフトをダウンロードすれば切り取りなどの操作もできるようになっているのですか?それとも「PrintScreen」で切り取るのでしょうか?
動画サイズも640×480もあるのならそこそこ大きいですね♪
ちなみにCADと格闘中さんは911Tも持っておられるようですね。
ショップの店員さんいわく、最近は東芝のカメラがいいと言われて912Tにするかこの機種にするかで決めかねています。
911Tでオートフォーカスをはずして撮影したらどうなんでしょう?
ショップで912Tを試したところ連写だと走ってる車が綺麗にコマ送りで撮影できました。
ただ連写だとサイズが小さいですよね・・・とかまだ色々悩んでいます。
ちなみに結婚する前はCADオペレーターしてました(笑)といってもちょこっとですけどね。
よかったらまた返信ください。よろしくお願いします。
書込番号:7224833
0点

横レスです。
>GomPlayerというソフトをダウンロードすれば切り取りなどの操作もできるようになっているのですか?それとも「PrintScreen」で切り取るのでしょうか?
「PrintScreen」ではハードコピーできません。動画の画像レイヤーが異なるためです。GOMplayerの中にキャプチャー機能がありますのでそれを使います。
書込番号:7225072
0点

実はキャプチャー機能は使ったことがなかったので今急いで
WINを切り替えて試してみました。(仕事せぇ〜よ)
家のPCにはインストールしてるんですが、仕事用は別な
ソフトを入れてるので変なバッティングを避けるためGomは入れて
なかったので、クローンWIN(気にしないで)にインストール
してやってみました。
インストールも簡単。設定も言うがままに「次へ」ボタンを
押していくだけで簡単でしたよ。
肝心のキャプチャーは高度な設定というボタンがあり、楽に
できました。難しいことを考えずに連続キャプチャーをすれば
指定のフォルダーに似たような(当たり前)写真がバラバラーッと
いっぱい出来ました。(999枚まで連続できるそうです)
プリントスクリーンは不必要です。
まぁ色合いにもよりますが、1枚の写真サイズが160KBぐらいなので
少々無茶しても大丈夫ですね。(640×480確認済み)
私の適当な説明とちょっと違ってたのはコマ送り再生ではないという
ことでしたが、じっくりと見ていくと機能があるのかもしれません。(^o^)
でもご希望のことは楽に出来そうだったので嘘つきにならずに
済みそうです(汗)
もう少しコメントすると、携帯電話でVGA30fpsというのは数ある機械の中でも
10台あるかないかです。(au、ドコモを含めて)
912Tはまだネット上でも確証が探せてないです。上記3台は確認済み。
私はau派なのでユーザーではありません。優秀な5401Tは持ってますが。
もしこの方法を採用されるなら上記3台が候補になります。
即答できるかどうかは別にして、わかる範囲でよければこのスレッドで
お答えできるかと思います。
書込番号:7225456
0点

巨神兵さん、CADと格闘中さん
大変よくわかりました(←難しい話は除く・・・)
ありがとうございました。
さっそくダウンロードしてやってみました。
そしたら私にもできました!!!
動画でもこうやってデータにすることができるなんて感動です。
これからはどんどんこの方法を活用させていただくと思います。
CADと格闘中さん、動画のサイズそこそこ大きいなんて言ってすいません。
10台しかないなんてトップクラスとは知らず。。。
912Tは本日ショップに確認したところ、動画のサイズが640×480のVGAうんぬんかんぬん(ここから先は頭に入ってこず)と言われましたのでどっちにしてもいいものなんですね。
どちらにするかはまだ決めかねていますが、ずーっとシャープを使っていたので思い切って東芝にしてみようかなと思っています。
色々と教えていただきありがとうございました^−^
書込番号:7226873
0点

ご注意を!
こちあみさん、行動早そうなので今日にも購入されるかもしれませんが
912Tは違うかもしれません。(確証がない)
携帯電話の店員はそんな深いところを即答できる人間は皆無に近いです。
「じゃなぜVGAとか640×480とか答えたの?」
通常の電話でもVGA15fpsは撮影できる能力はあるからです(全部ではない)。
「じゃそれでもいいんじゃないの?」
いいといえばいいんですが…
ウチの子供の写真や動画はほぼ100%デジタルデータです。
私も子供が大好きでいろいろ撮ってきましたが、とにかく子供っちゅうのは
いきなり面白い行動を始めるから油断がなりません。(^o^)
そこで私はビデオカメラは購入せずにデジカメの黎明期からデジカメ動画で
子供を撮影してきたので、ちょっとはわかっているつもりなのです。
VGA(640×480)は同じでも、30fpsと15fpsは少し差があります。
動きの早い子供を撮るとカクカクしたり残像が残って違和感がでます。
たいしたことないと思われる方には重要じゃないかもしれませんが、
私は非常に気になりました。
そこで折角選べる時代になったのですから、30fpsのものをお勧めしている
次第です。
加えて「子育てブログ」ということなので特に気になりました。
ブログももちろんですが、その撮影データで特に愉快なものがあれば
それは一生ものの保存宝物(親にとって)になると思うのです。
シャッターチャンスは待ってくれませんので、ウチも面白い動画は
携帯撮影のものだったりしますが、残念ながら少しカクカクなので
同じ思いをされないようにとの老婆心からの30fps推薦です。
912Tが悪いとは思いませんが、上記理由で30fpsかどうかを確認しようと
すると、メーカーレベルまでの問い合わせになると思います。
SBショップの親切な店員さんにあたればいいですが、知識のない彼らに
そんな面倒なことを言っても待たされる時間が長くなるだけです。
メーカーはそんなとんがった技術を要求する客は少ないので説明書にも
明記していないのが実情です。
もちろん私の個人的主観ですので最終判断はこちあみさんです。
子供っちゅうのは世の中で一番面白い生き物だと思っている私と少しだけ
共通項があるかなと感じたので少しおしゃべりしすぎた感はありますが
ご理解ください。
書込番号:7227515
0点

CADと格闘中さん、これまた丁寧な解説を本当にありがとうございます。
今回の一番の目的は写した時にシュッとなるかならないかが大きなポイントとしていますが、実機を使ってみないとわからなくて。
なのに910SHのデモ機は元々どこにも配られていないとショップから言われたのでこちらに書き込んでみました。
今使ってるのが705SHで写りに不満がある(子供の動きがちょっとしたものでもボケ具合がひどい)ので現時点でどっちとも決めがたい912Tとだったら東芝にしようかなと思ったりしました。(実機で連写したときに走ってる車が止まって写ったので)
ですが、動画も次に気になるポイントなので確実に秀でている910SHの方がよさそうですね。
>動きの早い子供を撮るとカクカクしたり残像が残って違和感がでます。
たいしたことないと思われる方には重要じゃないかもしれませんが、
私は非常に気になりました。
私もカクカクした動画はいやです。撮る気さえなくします・・・
確かに買いに行くのは明日です。なんだか読まれていますね(笑)
910SHはもうどこを探してもなくて20軒ほど問い合わせて昨日やっとみつけました。
電気屋の中にあるとこだったのでたどり着くまで大変でした。今なら2年間分割0円というのも魅力です。あ、こんな話は関係なかったですが。
どっちにしても子供のしでかすとんでもないシーン、目に焼き付けておきたいシーンを逃したくないというのが一番です。子供命なもので・・・(笑)気持ちの上ではまさにおっしゃるとおりです。
ちなみに私も余裕があればメインはデジカメで撮影しています。
SONYのあゆが「ブレない」って宣伝してたやつです。
3年くらい前ので古いですが。
動画はもっぱらデジカメで撮ることが多いので今回教えていただいた方法はこちらで大いに活躍しそうです。
ただ、ブログにのせる動画は携帯でとったのしか拡張子が同じじゃないしサイズ上も無料ブログなので小さいもの、つまり携帯のものしか載せることができないのでレベルが上の方が絶対いいです。色々よくばっているかもしれませんが、メールもネットもワンセグもどうでもいいのでとにかくブログのための携帯なのです。
色々と参考になる話をありがとうございました♪
追伸:もしまた何かあったら書き込んでくださいね!参考になる話ばかりなので大変ありがたいです。
書込番号:7227749
0点

少しはお役に立てているみたいなので追加を(^o^)
912Tはパンフ見たら320×240でしたので私的には論外です。
同じように切り取り写真は作れますが非実用ですね。
先述の3機種以外で可能性があるのは920Tのようです。(未確認)
いろいろ書きましたが、当初の質問からかなりはずしてますね。(>_<)
被写体の動きを止めるのはシャッタースピードがかなりのウエイトを占めます。
ただ携帯のピント合わせもパンフォーカスからオートフォーカスに変化して
きていますので、どちらにせよ苦手な部類であることは間違いないです。
連写が気に入られたのであれば911Tも「あり」だとは思いますが、これまた
カメラにとって過酷な仕事なので現在の一眼レフでもたくさんは撮れません。
私の所有しているデジカメは2002年の発売で6年目ですが、連写は通常サイズで
4枚できますが、これは吟味して購入した名機の部類ですので例外です。(2万円で購入)
そこで連写はできるけど小さい画像での連写でお茶を濁してるわけです。
(小さな画像ならデータ量が少なく機械への負担が小さいため)
カメラ性能は友人の言われるようにスポーツモードみたいなのがあれば
少しはシャッタースピードを機械側で速くしているのですが、過度な期待は
しないほうが賢明です。(ある意味、電話にそこまで求めちゃいけません)(^_^)
もしかしたら最近のことですからソコソコの速写機能がある機種は存在するのかも
しれませんが、それを探し当てるのは大変な労力ですし、その労力に見合った物が
見つかる可能性は低いです。
値段と相談でどこかで妥協されるのが賢明かと思います。
1年もたてば、もっと性能のいい機械が販売されるような時代ですから…
そうなってくると、ぶれない写真となると一番初めに書き込んだ方法に戻るわけです。
なんか自分の意見を正当化しているような気分になってきた。(^o^)
どなたかここの書き込みを読んで、この機種なら希望の写真が撮れるよ〜とか
言ってくれないですかねぇ。(^_^)
ともあれ何かのご縁ですので、ブログへの道のヒント(名前だけでも)を
残しておいてもらえれば訪問させてもらいます。
私の書き込みを散見(ハンドルネームをポチッと)されてもわかるように、
洗濯機や浄水器やガスファンヒーターから電動自転車まで書き込みしてるように
家庭内機械オタクみたいなおっちゃんなのでまたお役に立てるかもしれません。
(ってなんで売り込みしとんねん>>私) (>_<)
子供を連れて遊びに行くときはJAF会員証は必需品だとかくだらん知識はいろいろ
もってま〜す。(笑)
書込番号:7228224
0点

デジカメでの連写機能最強機種は、今でもMZ3だと思っていますよ。
書込番号:7228394
0点

CADと格闘中さん、さらにありがとうございました。
友人も子育てブログをやっていて、けっこう昔の携帯らしいのですが(機種はわからない)私のよりもずいぶん子供の動きを綺麗に(シュッとならずに)写してブログに載せているので探せば(実機で試して)簡単にあるかと思ったらなかなか見つからなかったのです。
パンフォーカスとかオートフォーカスとか???そういった関係なのでしょうか・・・昔の携帯の方が今よりシンプルだったからそういうことができたんでしょうか?
なんにせよCADと格闘中さんが教えてくれた方法で小細工するのがベストみたいですね!
色々他の製品にもお詳しいようなので今後また教えていただければと思います。
たぶん次に狙うのは洗濯機かと・・・今年中くらいの話ですが。
ちなみに縦型の乾燥機付がよさそうかなくらいに思っています(ここの書き込みをちょっと見た感じで)
あ、ここは携帯の書き込みだったので脱線しすぎましたね!
ブログのヒントは私のハンドルネームです。
デジカメと携帯写真を併用して載せています(CADと格闘中さんなら一目瞭然で判別されそうですね)が、最近動画ものせています。
ちなみに動画の写りはひどいもんです。アップにならないと誰かわからないほど・・・
これはどっちかというと子供の声を載せるためと割り切って載せました(歌声とか)
よかったらのぞきにきて子育てのアドバイスもお願いします。
今回は私の知りたいことをほとんど教えてもらったような・・・何から何まで知らないのでここまで教えていただき大変スッキリしました。
書込番号:7231535
0点

910SHのシャッタースピードの違いについて検証してみました。
多少は参考になるのでは、と思います。
http://hoisuketyobi.blog42.fc2.com/blog-entry-37.html
書込番号:7339667
1点

素晴らしいですね。
「弘法筆を選ばず」の見本みたいな写真を写されていますね。
以前から拝見してました。
書込番号:7340898
0点

911Tや912TはCMOSセンサーなので、ファインダーの映像がゆらゆらとゆれて使いにくいと思います。これはCMOSセンサーの仕様なのでどうしようもありません。
910SHを選ぶのが賢明だと思います。
イメージがつかみにくいと思いますので、以下をサイトをご覧ください。
http://tamuro.gooside.com/Camera/CmosPanorama.html
一番下の画像なんかが良い例です。動画でも静止画でも酷い時はそうなります。
書込番号:7345808
1点

スレ主さんはもう910SHを購入されたみたいです。
埼玉の学生さん、こんにちは。
久しぶりに「ぶっとびました」(^o^)
私の感性と方向性が近いような気がしました。
早速お気に入りに入れさせてもらいました。
嫁の5504Tでもできるかも(^_^)
書込番号:7345855
0点

皆さんの書き込みは凄く参考になります。
普通に写しても失敗写真がけっこうある自分としては、アンビリーバボーに綺麗な世界です。
書込番号:7355088
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH
友人から一年位使ったこの機種をもらったのですが電池が弱いみたいなので電池パックのみ購入しようと思うのですが手に入るでしょうか??
前の書き込みに電池は手に入らないような事が書いてありましたのでちょっと心配です
あと値段も教えてもらえると助かります
よろしくお願いします
0点

手に入るかどうかはショップに聞いてからにしましょうよf^_^;
在庫がないと言われたからどうしましょ?という話は実際に無い時にすればいいし。
価格はだいたい2000〜2600くらいだったような。
無茶苦茶高いということではないです。
書込番号:7354172
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)