このページのスレッド一覧(全232スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2007年12月26日 17:59 | |
| 0 | 41 | 2008年1月30日 08:30 | |
| 11 | 13 | 2008年2月7日 09:25 | |
| 0 | 1 | 2007年12月17日 20:50 | |
| 1 | 9 | 2007年12月3日 09:01 | |
| 0 | 5 | 2008年8月13日 13:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH
ヤフオクでカテゴリ一覧>家電、AV、カメラ>電話、ファクシミリ>電話機>携帯電話、PHS>アクセサリー>ハンズフリーキット
を検索してBluetoothで捜してみて下さい。
私はソニエリのHBH-35をヤフオクで落札して使ってます。
書込番号:7165514
1点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH
今年8月21日に903SHから買い増しして4ヶ月と2日起ちます。
電池パックが膨らんで来ました…(>_<)
充電中は電源を落としサブ端末の903SHにUSIMカードを差し替え卓上充電台で充電し、スモールランプが消えたら充電台から外していたのに…(:_;)
充電開始は電池表示が1本になってから行っていました。
SoftBankの何かのお知らせの何処かに書いてあった通りにしてたのに…(>_<)
157に電話して上記内容を話したら無償で電池パックを送ってくれるとの事でしたが…
たったの4ヶ月でこんな事に…
他の910SHユーザーの方達の電池パックはどんな状況ですか?
0点
自己防衛するつもりでしたら、電池マーク1本から満充電までの時間を計測し、その3/4ぐらいの時間で充電を切り上げた方がよいと思います。ただし膨らんだ電池では容量低下が著しいので今の時間を測定してもあまり意味はありません。新しい電池が来たら過充電防止のための措置をとった方がよいですね。どう考えても充電制御の設計ミスですね。仕方がないのでユーザーが尻ぬぐいという格好です。
書込番号:7150496
0点
すぐに送付する措置をとってくれたのは不幸中の幸いですね。
私の携帯は今の所、膨脹はないです。
特に対策はとってませんが、いらんとこに運を使ってる感じ(笑)
書込番号:7150579
0点
巨神兵さん、ひなたさん、いつも素早く、質問やレポートのスレッドに対してのレスポンスありがとうございます。
今の膨らんでいる電池では時間を計っても意味ないのですね…
今迄の充電時間はおおよそ140分位でスモールランプが消えていました。カタログスペック程度の時間で充電されていたので問題無いと思っていたのですが…
新しい電池が来たら100分程度の充電時間で使ってみます。
ひなたさんの910SHはドナドナにはならなかったんですね(笑)
920SHを白ROM購入されているご様子でしたのでドナドナになってしまったのかと思ってました。f^_^;
書込番号:7150791
0点
いやはや今年は物欲に連敗してしまいましてf^_^;
残った白ロムはスパボ一括契約でSIMを手に入れて稼動させています。
当初は解約済みのSIMでカメラやワンセグだけでもと思ったんですが通用したのは手持ちではボロボロで売るに売れない903SHのみでした(笑)
来年は物欲番長みたいな買い方は控えねば(>_<)
書込番号:7151084
0点
アハハハハo(>▽<)o
私は父親をMNPでDoCoMoからSBMに変えさせて、911SHを弄ったらワンセグ端末が欲しくなってしまい、指をくわえながらカタログを覗き込み、ヤフオクで白ROMを「買うか買わずか」と迷っているところです。
スィーベルに固執しなければ、買い増し相談した時のひなたさんのアドバイスで912SHにしたのでしょうが…固執してしまったばっかりに…f^_^;
私の903SHは電池の問題は何もなく、また巨神兵さんが教えて下さったUSIMカードの清掃をする事でシッカリとサブ端末として起動しています。(会社支給の705Pxの代わりとして…)
書込番号:7151176
0点
ヤフオクでは発売直後でなければ白ロムは新品即決で2万弱、攻防ラインは18500です。
外観が綺麗ならワンセグ機を購入して910の電池が届いたら売り払ってしまうのもありですね。
気になる傷がある場合は外装交換すればいいけど3000円かけても3000円の上乗せは微妙かな。
あるいはうまく唆してお父さんの端末と交換してしまおう☆
書込番号:7151358
0点
903SHも910SHもヤフオク出品するつもりはないので、単純に白ROMでワンセグ端末を買い増しして、気分で取っ替え引っ替えUSIMカードを入れ替えして使っいたいです。
903SHは完全なサブ端末、910SHは仕事で現場写真撮影が必要な時、ワンセグ端末は出掛ける時の暇つぶし端末として…
なんだか凄く贅沢な使い方かも…
父親には本人に選ばせて決めてもらったので、911SHは手放さないと思います…70才でワンセグ端末デビューです。
書込番号:7151858
0点
老眼鏡でワンセグを見続けると結構疲れますよね。お元気なお父様で何よりです。
書込番号:7152759
0点
なんせ普段は1/100か1/50〜1/20の図面見ながら1/1の物を造っていますから、お昼休みの1時間位はTV見てリラックスしてるみたいです。
書込番号:7153498
0点
>自己防衛するつもりでしたら、電池マーク1本から満充電までの時間を計測し、その3/4ぐらいの時間で充電を切り上げた方がよいと思います。
>どう考えても充電制御の設計ミスですね。
電池の問題ではなく、本体側の問題だとすれば定期的に何度でも発生しそうですね。OFF時間を変更するバージョンアップなど出来ないのでしょうか?
もしくは容量をUPした電池と交換してくれるのなら対策になりそうですけど・・・
私のは7月初旬から使用(製造は3月)で、まだ膨らんではいないようですが心配です。
書込番号:7159816
0点
sakura8さんの端末機は3月製造ですか…
私のは2月製造です…
使用頻度というか、充電する頻度にも因ると思いますが、早いうちに電池パックを手配出来た方が良いかと思います。
書込番号:7162167
0点
参考までに…
私の910SHは今年6月にヤフオクで買い、11月ごろに電池パックの膨らみに気づきました。
運良く発見出来たのも、電池マーク残2で充電したら10分ぐらいで終わってしまったからです。
早速、先月の終わりに157で苦情&注文しようとしたら「無料でお送りします。」ということでした。
そのとき、ポイントで交換と言ったのですが、物が無いのでそのお詫びとして入荷し次第お送りします。とのことです。
ところが1ヶ月経っても、入荷していないようです。
ヤフオクでも4〜5千円まで上がってますしね…(-_-;)
どうなることか心配です。
大変気に入っている機種なので、末永く使いたいのですが…
書込番号:7162489
0点
電池パックですが、今日速達で届いていました。
夜に嫁と呑んでいる時に「SoftBankからなんか届いてるよ」と渡されました。
157で連絡した場合、正規で機種買い増しした端末機と白ROM端末機の扱いが違うのでしょうか…
電話番号と暗証番号を入力してからオペレーターに繋がるのを待つので、現在使用端末機(契約端末機)が判るのかしら…?
あまり“ゲスの勘繰り”はしたく無のですが…
910SH(白ROMさえ使っていない)使用と虚偽の申請→電池パック入手→オークション出品→高値の取引…
これでは絶対数量が不足している段階では本当に必要としている人の元には届かないので…
書込番号:7163086
0点
すみません。
SB-ikutanさんが“虚偽の申請”をしているとは思っていませんから、誤解の無いようにお願い致します。
白ROM端末機であろうと正規ルート端末機であろうと“気に入って使っている端末機”は長く使いたいと思う気持ちは同じですものね!
書込番号:7163128
0点
少し、本題からずれてきそうですが、私が思うに〜
白ロムだろうと正規ルート端末だろうと、SoftBankにとっては大した問題ではないと思います。
なぜなら、白ロムだって元は正規に売られている物を業者が買っているわけだし、その白ロムを買った人だって、毎月料金を払っているわけですからSoftBankにとっては、どちらもお得意様だと思います。
保障に関しても新品端末なら1年、何とかパックに入れないのだって、ショップで買っていないから仕方ないし。
それに、もしSoftBankが白ロムを嫌うなら、規制するでしょ!昔、機種変がショップでしか出来なかったように‥
で、電池パックが膨らんでいるのは事実ですから〜
昨夜も満充電してあった910にシム入れて、ゲームを1回やったら40%になっちゃいました。(^_^;)
早く新しい電池が届かないかなあぁぁぁ‥本体なら保障があるうちに出さないと‥
書込番号:7164070
0点
SB-ikutanさん 電池パックは届きましたか?
まだなのであれば再度157へ連絡をされてみては?
私は仕事でも使っているので、通話時間があまりに短くなっている事を訴え「仕事に支障が出る様では困る!」と強く主張しました。
そうしたら“速達”で来ましたよ。
中に入っていた文章はありきたりの文面でしたが、最後に「〇〇様のご多幸をお祈り致します」と言う文面の“様”が抜けていて、片手落ちの感じがしました…
書込番号:7172309
0点
今日でちょうど1ヶ月です…(-_-;)
昨日、名指し(157の担当してくれた人)でご意見、要望の窓口へEメールしましたので、2〜3日中に回答があると思います。
157は説明するのに時間がかかるし、担当者に無知な人が多く知っている人に繋がるまで、2〜3回転送されるんですよね〜(-_-メ)
以前もEメールしたら回答してくているんで、何かしら吉報があると思います。
書込番号:7172384
0点
SB-ikutanさん
良い報せで早く電池パックが届けば良いですね(^_^)
書込番号:7174118
0点
メールの返事が来ないので、今日、157してみました。
「まだ在庫がない状態です。」と言われました。
その時、ふと思ったんですけれど、もしかして対策品を製造しているんではないでしょうか?
その旨、担当者に聞いてみましたが、「そういう報告はあがっていない。こちらではわかりません。」という事でした。
みなさん、どう思われます?
書込番号:7206069
0点
私に届いた電池パックは対策品では無い様な気がします…
電池パックを触ると“山”の様に“ボコボコッ”と指先に感じます。
膨らんでしまった電池パックも同じ様でした…
また膨らんでしまうのかしら…
書込番号:7206998
0点
私が思うに〜電池パックにも当たり外れがあって、910の電池は外れが多いのではないでしょうか?
ダチが使っている(もう1年以上)910はなんでもないそうです。
使い勝手などもあるとは思いますが、丁寧に充電してても外れの電池パックなら、いつかはボコボコになると思います。
以前、ピッチのパナ機が膨らみ多発端末でしたが、私が持っていたのは、1年使っても何でもなかったです。
910の電池パックは外れが多いため(予想だと2割くらい?)ポイント交換などで外部に出るのを防御し、容量などが大きくなったのをバージョンアップとして製造・販売‥(^_^;)
だってさ、発売して1年ぐらいで在庫の電池パックがなくなりますかね〜?
SH53を2年使用したときは電池パック3個持っていました。売れ筋としては910の方が少ないですよね?
早く届かないかなあ〜(>_<)
書込番号:7207078
0点
私も過去に電池パックの不具合について書き込んだ者ですが、果たして電池パック側の問題なのか?と最近思っています。
この機種は、T911と比較して電池と蓋の隙間が均等でなく、2oほど膨らむと蓋が閉まらない状態になります。
これはメーカーが電池の収まりを計算に入れていない設計ミスだと思います。
もし、電池パックが不良では無かった場合、電池パックを無償で貰ったとしても再度同様な事象が起こる可能性は高いのではないでしょうか?
何れにせよ電池パックについてのクレームは、ここの書き込みを見ても被害者は多いと思いますので、原因を詳細に説明する責任がソフトバンクにはあると思います。
157の説明では、「使い方が悪い」と言っていますが納得できません。
書込番号:7208419
0点
私の使用の仕方はスレッド通りです。
157に電話で連絡した時も同じ事を伝えましたが「使い方が悪い」とは言われず、157の担当者は謝りっぱなしでした。
もし電池パックの不良のみで無いとしたら…(-.-;)
V903SHのデザインを受け継ぎ、とても気に入っている端末機なのであまり考えたくないですが…
書込番号:7208572
0点
本体の不良は困りますよね〜(-_-メ)
私も910を末永く使っていきたいです…デザインが良いですよね?
本体の不良だとしてもソフトウェア更新などで対処できればよいのですが…
やはり、ノキアのように燃えたり焦げたり火傷したり〜最悪、爆発でもしないとSBは動いてくれないのですかね?
Xeno。さんのように速達でこないかなあ…も少し経ったら157に強靭な姿勢で訴えよう!!
書込番号:7208661
0点
〉やはり、ノキアのように燃えたり焦げたり火傷したり〜最悪、爆発でもしないとSBは動いてくれないのですかね?
こんな状況まで追い込まれないと対処されない様では困りますよね…(-.-;)
ソフトウェアの更新でハードの問題が解決するのかどうか…
会社支給のSB705Pxはソフトウェアの更新をしても全く良くなる事無く、現状維持なら未だしも更に酷い状態になってしまいましたから…(>_<)
自分のV903SHがSB910SHのサブ端末機としてで無く、会社のSB705Pxの代わりとして活躍している始末です…
同時期開発モデルのSB810SH/811SHの電池パックの裁判の事もありますし…
少しの間、静観して見ても良いかとも…
でも早く電池パックが届けば良いですね…
書込番号:7211307
0点
SB-ikutanさん、電池パックは届きましたか?
レスがないので気になりました。
書込番号:7269333
0点
まだです‥(>_<)
あれから157へは2回ほど問い合わせましたが、押しが弱いのか「承っておりますので、もう暫くお待ちください。」でした。
それと、どっちがサブかは定かではないのですが、今は904をメインに使っておりますので、困ってないのです。←これが押しが弱くなる原因‥
もうすぐ2ヶ月‥オンラインショップにも在庫がないし‥(>_<)
書込番号:7269354
0点
あらら…(-.-;)
困りましたね…
私のチャット仲間が和歌山県に居てやはり910SHを使っているのですが、情報を今朝教えてあげたらお昼頃にショップに行って来たそうです。
その場で無償交換してくれたそうですよ!
ショップが近くにあるなら、アテにならない157は諦めてショップへGO!の方が早く解決するかもです。
書込番号:7270119
0点
ショップへは2箇所(茅ヶ崎と大船)行きましたが、どちらも有料&予約でした。
確か〜11月の中旬だったかな‥
それで、オンラインショップもソフトバンクショップも駄目なので、157しました。
今、情勢も変わって無償交換してくれるのかな?
あと1週間待って〜丁度2ヶ月なので、また157してみます。
やはり、どうしても910メインに使いたいんですよね‥(^_^;)
最近、解った事で「Flash Lite」のバージョンが904→1.1。910→2.0。
この違いって結構、ショックでした。動いたり動かなかったりの境目。
しかも大々ショックでドコモ905シリーズは「Flash Lite 3.0」なんです。余談ですが‥
書込番号:7270212
0点
茅ヶ崎・大船…
結構近くだったりして…f^_^;
国道467号線沿いに藤沢・湘南台・大和とショップがありますよ
私は普段は綾瀬か海老名のショップですが…
Flushのバージョンですか…
サブの903SHの頃は待受画面にFlushを入れたりしてましたが、910SHからはFlush使ってないな…
端末機が赤なのでカスタムスクリーンも無料の精悍ってのですし…ゲームもあんまりしないから…
書込番号:7270301
0点
精悍‥一緒です。個人的にカスタモは無料で充分です。
フラッシュ、ネット検索すると結構、綺麗な待ち受けがありますよ(^_-)-☆
ネット検索で取り込むと910は、ほぼ動きますけど、904は駄目なんですよ‥(>_<)
と‥本題‥ソフトバンクが電池の膨らみバグを早く認めて、ユーザーにガバ〜ッと配らないかなあ〜
多分、電池パックを製造している会社がゴネでるんじゃないかと思います。
膨らむのはリチウム電池の宿命だーみたいな!
ユーザーから言わせてもらうと、んじゃなんで他の機種は同じ使い勝手で膨らまないの?って感じです。
いろいろみてみると、2006年の8月以降2007年春までのSH機種だけ膨らむ。810、811、910SH。ぎりぎり911SHは新設計なんですかね〜
910の前に911SHを半年使って(同じ使い方)今尚、息子が使っていますが(通算1年ちょい)‥何でもないし!!
書込番号:7270383
0点
810SHの電池パックは配り始めたみたい…な様子ですよね…
とげ水晶さんの立ち上げた裁判の効果?かしら…
911SHは父親が使っていますが、今の所は問題はなさそうです…
発売開始時期が近いけどAQUOSだから開発が違うのかな?
電池の形状が911SHは810/811SH・910SHとは違いますしね…
(薄くて少し縦長)
書込番号:7271009
0点
サブ端末の904の調子が悪くなってきたので、切羽詰まり157しました。
私「2ヶ月前に問い合わせた、電池パックの無料送付の件はどうなっていますか?」
オペ「以前、問い合わせて頂いたのですが‥‥再度、承ります。」
オペ「本人確認がとれましたので、来週中には送付させていただきます。」
私「もしかして、今日電話しなかったら、まだまだ届かなかったんですか?」
オペ「‥‥いや、そのようなことは御座いません。」
なんかオペレータの人、困っていたようなので‥「まあ、届くならいいです。」って許してあげました。
何はともあれ、来週、届くそうです。良かった‥(^_^;)
それと、対策品ではないそうです。まったく同じ物だそうです。
私「対策品ではないのなら、また同じように使ってると4ヶ月後に膨らむんじゃないの?」
オペ「必ずしもそうとは言い切れません。」だそうです。
次回も無料でくれますかね〜(^_^;)
書込番号:7297073
0点
SB-ikutanさん…
忘れられていたんですね…(>_<)
でも「来週」には届くとの事でよかったですねo(^-^)o
が、しかし…
対策品じゃないんですか…(>_<)私の手元に届いた物も対策品じゃ無いんですね…
今は満充電にせず、100分程度(電池マーク1本になってから)で充電を切り上げているので持つかな?…
しかしサブ端末機のV904SHまで具合が悪いのですか…(*_*)
私のV903SHは相変わらず“モッサリ”ですが、電池も問題無くサブ端末機として活躍しています
今度オークションでサブ電池を購入予定です。
来週月曜日にSBMの春モデルが発表されますね!
SB910SHの後継機が出れば嬉いのですが…920CSに持って行かれた感が強いから無理かな…
書込番号:7298209
0点
910の後継機ですか〜(^○^)楽しみですよね〜
でもたぶんですけれど、905iの真似みたいなかんじですかね…
microSD4GB対応でGPS端末、スイーベルスタイルの超薄型携帯。8mm以下でなければ勝てない。TVと同じで日立よりも薄く!!
外側がピカピカ光るやつ。
それと、S!キャストがまた復活しますよ!!
あの天気アイコン、重宝していたんですよね〜^_^;
書込番号:7298341
0点
お天気アイコン〜(^O^)/
2Gの時に凄く重宝していたので3Gに機種変してV903SHで無くなって(S!キャスト未対応)しまい不便してたので楽しみですね〜
私としては“薄く”ならなくても良いですから、VGA2.8インチ位のメイン液晶にならないかな〜なんて思ってます。
SB910SHの純正進化では“時代遅れ”感が拭え無いと思うので…
SB913SHとSB910SHの善いと組み合わせて…みたいなf^_^;
書込番号:7298447
0点
指紋がつかないように開発して欲しい。
余談ですが〜お天気アイコンは私も2Gの頃から愛用してまして、3Gになってすぐに登録しました。
そのとき、サブももっていたのですが、サブ(705SH)は、お天気アイコンを表示出来ないので、USIMカードを入れ替えるたびにキャストをキャンセル、それでまた登録と繰り返していまして、気がついたら〜マイソフトバンクの概算料金に「1200円」…(-_-;)
即座に157へ苦情を言いました。
最初は「そういう決まりになっていますので〜」って!!
でも、ドコモの同様のサービスは日割りで計算しているのを訴えまして〜何とか300円だけになるように操作してもらいました。(請求書に1200円−900円って書いてありました)
その後、キャストの説明をみていたら、ちゃんと登録した数だけ請求されますって書いてあり、反省しました。
書込番号:7298565
0点
本日、届きました。宮城県から来るんですね〜(^○^)
やっぱり新品の電池は全然、膨らんでなくて気分いいです。
それはそうと、春モデル出ましたね〜910の後継機はパナに持っていかれましたね…
それと、キャストの課金方法が変わってますね…(-_-;)
毎日、受信していたら2.8メガ→約280万バイト、2800000÷128=21875パケット、21875×0.01円(キャスト固定パケット額)=218円/日、218×30=6540円。
つまり、キャストだけでパケット定額を使い切る感じです。
それに天気予報も加わるから、定額の最低1000円を4日で使ってしまう計算。
計算、あってますか?
というわけで、私は使えない…(-_-;)
書込番号:7312919
0点
SB-ikutanさん
電池パック届いてよかったですね
o(^-^)o
ただ対策品では無いとのお話でしたから、ここのスレッド内にある巨神兵さんのレスを参考にしながら充電して、電池パックに長生きしてもらいましょう!
お天気アイコンのサービスに登録しました〜(^O^)
パケット金額の計算の仕方は…
わかりません…
私はパケット定額が無ければ完全にパケ死してます…
割引前パケット金額は…
300000円超ですから…
書込番号:7315131
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH
あんしん保証パックに加入し当携帯を一年以上持ちました。
そこでマイソフトバンクにて電池パック無料サービスを利用しようとしたのですが
品切れ状態で一向に手に入りません。もう一ヶ月以上ダメダメです。
直接ショップに行っても品切れでダメダメです。
無いものは仕方ないですね〜。
一年の有効期間が過ぎたりして(笑)
ダメダメです。
1点
910もダメでしたかf^_^;
157で責任を出させて強くいいましょう。
何故か品切れのはずのバッテリーが一個だけ出てきます(笑)
しかしスパボで契約しててこういう事が起きると来年は大量の流出が出るかもしれません。
在庫がないとか言ってますが立派な契約不履行です。
書込番号:7131266
3点
157に発信しました。
言い方に強さが足りませんでした。
待つしかないかも・・・
ありがとうございました。
書込番号:7131370
0点
何度もかけていいんですよ(笑)
あとショップや量販店ではたまに在庫を持ってるようです。
時間や手間がかかりますが急ぐなら。
不具合ないなら待つのもよろしいかと。
あと810SHの書き込みもチェックです。
書込番号:7131396
2点
ちなみに量販店などの在庫は在庫ではなく本体に付いてる物だったりします。
この間膨張した電池をヤマダの中に入ってるソフトバンクショップへ持っていったら自分の責任にされたのでそのまま最寄のソフトバンクショップへ行って交換してもらいました。
最近多いそうで在庫がたんまりある本体のセットから新品2つゲットしました。
書込番号:7132510
1点
どちらで、どうやってゲットしたんですか?
今後の参考のためお教え下さい。
書込番号:7141821
1点
お答えいたします。
先日、再度オンラインにて確認、やはり在庫無しでダメダメ。
そしてショップへ行き、上記の旨を伝えたのですがやはり
無料電池パックはオンラインにてとのこと・・・。
少しの間、ブーブー言っていたら店員が急に「電池膨らんでませんか?」と一言。
店員に何か策があるのだと悟り「少し膨らんでいます」と即答。
(実際の電池は膨らんでません)
店員は事務的に、そうしたら交換しなければなりませんねと言いながら
新品に交換、ここで一つ新品をゲット。しかし現行の古電池は交換なので
返品。
電池膨張については無償で交換となるシステムを利用したみたいです。
そして店からでて再度157で電話、あんしん保証パックにて新品電池の提供を!!と。
すると今月中に入荷して私のところへ郵送してくれるとのことです。(新品二個目ゲット)
考慮して配慮のできる店員さんでした。
性格に言うと中古電池一つ返して新品電池二個ゲットですね。
書込番号:7142835
0点
>「少し膨らんでいます」と即答。
(実際の電池は膨らんでません)
店員は事務的に、そうしたら交換しなければなりませんねと言いながら
新品に交換、ここで一つ新品をゲット。
←詐欺罪ですね…
書込番号:7176790
1点
いや、詐欺罪と言うよりは「一休さんのとんち」のたぐいです。
悪くても「嘘も方便」。気にしないで良いでしょう。
書込番号:7180916
2点
店員さんが錯誤に陥っているわけではないので、詐欺罪ではないです。
店員の店に対する横領or背任が問題となるだけです。
書込番号:7354176
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH
i-tunesをバージョンアップしたところ、携帯のミュージックプレイヤーが、未対応データーです、になりました、バージョンダウンも出来ず、音楽が入らなくなりました、どうか教えてください。
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH
いつも行くSBMショップで“新規”の場合でしたが、910SHが980円機種(スーパーボーナス24回払い・ホワイトプランは必須でしたが…)になってました。
今月末か来月中頃に父親と母親に携帯を持たせようと思っているので、同一機種なら操作方法も教え易いかなと思ってます。
ちょっと無駄に多機能かも知れませんがね…
0点
ふうん、奇妙ですね。新スパボの分割払い支払い金額一元化の原則が崩れたのでしょうか?
910SHも過充電問題があるようなので、長持ちさせるにはトリクル充電的な使い方だけは避けた方がよいでしょう。
下記は11月17日以降の価格表。
http://www.mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F20071117
ついでにシンプルオレンジ専用の価格表というのもありますのでご参考に。
こちらの方は機種代金は変わらず、特別割引額が通常プラン用に対して一律870円ほど減額されているようです。かなり渋い感じにしてあり、シンプルオレンジはお勧めしにくいものの位置づけになるような気がします。
http://www.mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F20071117-ORS
書込番号:7013996
0点
もともと店舗によってスパボの分割価格が違うなら良いのですが、一店舗だけいきなり変わるのは不公平が生じるような気がします。
しかも、SBのサイトの新スパボの特別割引の価格とも相反することをしているわけですし。
店舗の間違いとか勘違いということはないんでしょうか?
出来れば店舗名も出してもらえば確認取れるのですが。
書込番号:7014141
0点
巨神兵さん、まっしろさん返信ありがとうございます。
巨神兵さんが確認・掲示して下さったスパボの価格表を見る限り1780円の機種ですね…
店舗の勘違いなのかしら…?
店舗内の“スーパーボーナス併用980円機種!2年間使用で実質機種代金0円!!”とうたっている場所に910SHの4色(レッドはなかった…在庫無しかな?)がプライスカードと共にあったので…
まっしろさん、もし一店舗だけがこの価格で販売しているのなら確かに不公平ですね。
しかし上記の様な表示をしている場所に展示してあったので…
プライスカードは少し離れた場所からでは“0円!”ばかりが強調されていて細かい数字は確認出来てません…1780円機種なのにその場所に展示しているなら店舗側のミスでしょうから、私が文句を言って来ます!
なんせ違うのであれば勘違いをさせられて此処にカキコミをしてしまったのは私ですから…
書込番号:7014499
0点
言いだしついでにシンプルオレンジについて少し反芻。機種代金が決まったところで得なのか損なのかを考えてみましょうか? KDDIと同様にLとSがあります(表示は税込価格)。
●シンプルオレンジL
基本料金2425円(KDDI 2625円)
通話料 10.5円/1分
パケット通信料 0.105円/pkt
●シンプルオレンジS
基本料金850円(KDDI 1050円)
通話料 15.75円/30秒
パケット通信料 0.105円/pkt
http://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20071005j.pdf
910SHをホワイトプランで契約すると待ち受け専用にて毎月の支払額は新規で1780円
シンプルオレンジSだとS!ベーシックを入れて 1780+850-910+315=2035円
(ユニバーサルサービス料金7円を除く)
特筆すべきはパケット料金が旧オレンジX並に安いので、ライトな使い方であればパケットし放題に入る必要がありません。2年後に機種代金の支払いが完了したら、ホワイトプランよりも安くなりますが2年後に同一端末を使い続けられるかどうかはやや疑問です。SBMの通話相手が少ない場合には案外良さそうな感じもしますね。なお、通話のヘビーユーザーでオレンジやブルーのLLプランに加入していて、月額料金が月により大きくばらつくようなケースではシンプルオレンジLがものすごく良さそうに思えます。
書込番号:7014804
1点
なお、数字のマジックのようにも思えますがシンプルオレンジでは980円携帯でも1780円携帯でも月額支払金額は同じになりますので注意が必要です。さすがに2200円機種になればシンプルオレンジSでわずかに高くなります。シンプルオレンジLの場合はあまりケチらず2200円機種でないと損をするような感じになります。
一つ前のレスの注釈です。例に挙げた910SHではホワイトでは約500円分の通話料金が含まれる形ですがシンプルオレンジは使った分だけ支払う形になります。
書込番号:7014864
0点
巨神兵さん、料金プランについての書き込みとタグ貼りありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
ただオレンジプランはSBMどうしでも通話無料では無いんですよね…
事情があり、「どうしても母親に携帯を持たせたい」と言う父親の意向で“家族間通話無料”のSBMに替えさせるので“ホワイトプラン”は必須なんです…
私の副回線で“家族割”にして…
父親は仕事でも使用しますのでWホワイトにするつもりでいます。
“万が一の為の無線機”としての使い勝手で母親に持たせるので、メール等はやり方を教えた上で使える様ならパケット定額を2ヶ月目以降も契約継続するつもりでいます。
多分、母親の通話相手は父親か私、auで契約している娘(私の妹)位であろうと見込んでの話しですが…
書込番号:7016951
0点
今日SBMショップに行って来ました。父親と母親の携帯を契約しに。
お目当て(表示が違えば文句を言うつもりだった)の910SHは…「在庫切れで入荷予定も未定」との事でモックさえも展示されていませんでした…
1260円機種は705Px…
980円機種は810T…
実質0円になるSHは911と812…
2200円機種でしたけど…
父親は911SHのネイビー、母親は812SHのレッドにして来ました。
910SHは1780円機種だったんだと思いますが、モックさえもなかった(当然プライスカードも)ので何も言いませんでした。
新しい携帯を手にしてニコニコしている父親と母親を見て、なんだかこちらまで嬉しい気持ちになりました。
担当者は変わりましたが、今日の女性の方もテキパキと、そしてにこやかに対応してくださって、とても気分良かったです。
書込番号:7061330
0点
2200円機種であればパケットし放題でもうまくいくし、最初から980円を狙う必要もなかったんですね。良い親孝行ができましたね。
書込番号:7061462
0点
巨神兵さん返信ありがとうございます。m(__)m
2200円機種でライトユーザーならパケ代も相殺されますかね。(^O^)/
ただ70才(傍目には60代前半)の父親が911SHを、65才(年令相応)の母親が812SHを使いこなせるかが問題です。(>_<)
来週には充電台が届くので、渡しに行きがてら日曜日に「メール講座」を開催するつもりです。
ついでに1週間の使用で電波状態を再確認してあまり良くない様なら(910SHアンテナ表示で屋外は3本、屋内は殆ど1本)ホームアンテナを申し込む予定です。(^_^)
書込番号:7063224
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH
いきなりなんですが、昨夜まで 問題無く見れていたMicroSD内部に保存した“ピクチャー”“ムービー”“着メロ・着うた”が今朝から見れなくなりました。
MicroSD内部の各ホルダは0%の表示…
しかしMicroSDの内部容量はデータがあった時と同じ…
試しにV903SHでアダプターを使い確認をしてみたら見れました。
910SHをメインに私用しているのですが、何故一晩でいきなり見れなくなったのかわかりません(ノд<。)゜。
どうすれば良いのか、どなたかお教え下さい。お願いします。
0点
たまたまだめだったのでしょう。
何度か抜き差しすれば見れると思いますよ。
書込番号:7011743
0点
返信ありがとうございます。
SBMショップに持ち込み症状を話して来ました。
SBMショップ店員さんが910SHを使用していたので、私のマイクロSDをご自分の910SHに入れて確認をしてくれました。
しかし、マイクロSDの画像は確認出来ませんでした・・・・・
店員さんのマイクロSDを私の910SHに入れてみたところ、店員さんの結婚式の写真が閲覧出来たので結論から言うと「マイクロSDカードの不良」となってしまいました。
今は903SHからハンドセットマネージャーを使いデータをPCに移し換え、さらに910SHに転送をしているところです。
写真だけで717枚・・・・着メロ・着うた・ムービーまで転送し直すと何時間掛かるやら・・・・
しかし突然に閲覧不可になってしまったので、また同一の症状が出た場合は修理に出してみようかと思います。
マイクロSDは「キングストン社」の物です。
SDスロットの接点が原因のような気もするのですが、同一他端末で確認が出来なかったので
どうしょもありません・・・・・
書込番号:7011934
0点
端末とメモリーカードの相性が悪いのでは。
我が家でも数枚のメモリーカードが有りますが。
組み合わせで使用できないパターンがあります。
キングストーンのマイクロSDは我が家にも有りますが。
相性結構あります。
書込番号:7012975
0点
返信ありがとうございます。
なんの問題も無く使用していたMicroSDカードが一夜にして(時間にして6時間程です。)とあるデータだけが閲覧・確認出来なくなったので相性の問題ではないと思っています。
昨夜一部のデータをPC経由で取り込み直してみました。
着メロ・着うた等、コンテンツキーが必要なデータも復活したので、少しビックリしています。
書込番号:7013610
0点
メモリーの厚さや反りの関係も有り。
接点の微妙な当たり具合で症状は出ます。
我が家のメモリーも突然読めなくなったり、半分認識しなくなったりします。
安心できるメモリーを使いたいと言うならば、メーカー動作保障(動作確認済み)
を購入しましょう。
自分も読めなくなったメモリーからデーター復元したりして大変な思いをしています。
大事なものは動作保障されたメモリーを。
ゲーム機には安売りのメモリーを使用してこまめにPCにバックアップしてます。
書込番号:8202437
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



