SoftBank 910SH のクチコミ掲示板

SoftBank 910SH

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年11月下旬

販売時期:2006年秋冬モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:500万画素 重量:139g SoftBank 910SHのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

SoftBank 910SH のクチコミ掲示板

(1326件)
RSS

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SoftBank 910SH」のクチコミ掲示板に
SoftBank 910SHを新規書き込みSoftBank 910SHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

microSDってどれでもいいの?

2006/12/14 16:50(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH

クチコミ投稿数:10件

購入して2週間問題もなくスムーズに使えています。
そろそろmicroSDを購入しようと思っています。
いろんなメーカーや容量があるんですね。
1Gを購入予定ですが、メーカーは相性があったりするものなのでしょうか?買っても使えないということになると困るので・・・
910SHユーザーさんがお使いのmicroSDのメーカーや容量を教えてください。お願いします。

書込番号:5757326

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件 SoftBank 910SHのオーナーSoftBank 910SHの満足度3

2006/12/14 17:18(1年以上前)

SHARPとしては1Gまでは動作保障してるようです。
http://k-tai.sharp.co.jp/peripherals/sd/910sh.html

あとはメモリカードを出しているメーカに対応表があります。
対応表にはまだ載ってませんがIOの2Gは今のところ正常に動作しています。

書込番号:5757415

ナイスクチコミ!0


Dengorouさん
クチコミ投稿数:31件

2006/12/16 17:29(1年以上前)

先週ハギワラのHNT-MR1GTA (1GB)を購入し,
910SHにて使用しております。

今のところ問題なく使えております。
ただし,5Mにすると登録時間が少々長いような・・・。

以上ご参考になれば。

書込番号:5766133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/16 20:23(1年以上前)

私は始めに、A-DATA microSD 512MBを購入しました。
ワンセグを2時間ぐらい録画するとメモリーが一杯になったので(音楽も入れていた)、SanDisk microSD 2GBを購入しました。

どちらも問題無く使えました。
2GBは現在8千円から1万円と高いですが、これからどんどん安くなってくると思います。

905SHも同じシャープですので、これで確認されているメモリーは911SHでも動作すると思われますよ。

http://911sh.sb3g.info/index.php?FAQ%2FmicroSD%C6%B0%BA%EE%B3%CE%C7%A7

http://905sh.v3g.info/index.php?FAQ%2FminiSD%C6%B0%BA%EE%B3%CE%C7%A7

書込番号:5766774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/16 20:29(1年以上前)

失礼しました。
910SHでしたね。

こちらでしたら、相性保障がありますよ。

http://item.rakuten.co.jp/donya/52730/

書込番号:5766796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/12/18 18:32(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
電気屋さんで実物を見に行ってみようと思います。
1Gだから高いかなと思いましたが、ネットは安いですね〜
相性も悪くなさそうだし、値段で決めてもいいかなと思います。

書込番号:5775274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メールのバックアップについて

2006/12/14 00:35(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH

スレ主 kamina84さん
クチコミ投稿数:7件

はじめてソフトバンクの携帯を使います。ちょっと質問があります。携帯のメールはどうやってパソコンにバックアップしますか?買ったとき付いたソフトでメールをバックアップできないです…micro sdカードでしかできませんか?

書込番号:5755358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6082件

2006/12/14 00:48(1年以上前)

ソフトバンク(ボーダフォン)端末は外部にメールを出せなかった印象が強いのですが・・^^;

書込番号:5755423

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamina84さん
クチコミ投稿数:7件

2006/12/14 10:23(1年以上前)

そうですか…ちょっと残念ね^^

ありがとうございます〜

書込番号:5756230

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2006/12/14 11:58(1年以上前)

microSDにならバックアップできますね。

書込番号:5756542

ナイスクチコミ!0


xyz291さん
クチコミ投稿数:1件

2006/12/14 23:00(1年以上前)

メールをmicroSDにバックアップして、カードリーダーモードでPCと携帯を繋ぎます。
すると、\PRIVATE\MYFOLDER\Mail\Inbox\InBox.BCKのフォルダの中にXXXXXXXX.vmgというファイルがあります。(XXXXXXXXはバックアップした日付)
このファイルを「VMGtoEML」というツールを使うとメール毎のemlファイルが作成されます。
後はPCのメーラーで表示できます。

書込番号:5759013

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamina84さん
クチコミ投稿数:7件

2006/12/14 23:15(1年以上前)

皆さんのご回答本当にありがとうございました!!

書込番号:5759110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

7Generationでは、Nanotechnology

2006/12/07 18:03(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH

スレ主 MEDIA-TOWNさん
クチコミ投稿数:76件

もう、みなさんお気づきでしょうが、プラン契約をすると契約者がゼロにならない限り、そのプランを通信事業会社は破棄には出来ません。

法律で義務付けされています。

実は、私はJ−PHONE時代からのユーザーで、Lプランにはいっていました。

7年位の契約です。

このLプランを継続したまま機種変更をしようとすると、現在の対応機種は限られます。(4機種のみです)

Lプラン対応は2Gの機種のみです。

Lプランは3Gの端末では未対応です。

3Gの端末を増やし、2Gの端末を減らす。

これはプラン変更をさせるための戦略です。

旧プラン対応端末がなくなれば、新プランに変更せざるおえないのです。

現在のプランも3年後、4年後はどう変化するか解りません。


第3世代(3Generation)の次に4Generationが間もなく訪れます。


6Generationでは、Nanotechnologyが日常的に目覚め始め、

ケータイで網膜スキャンや視力回復機能まで搭載します。

網膜スキャンをCLEARしたあなたのケータイは同時に、

あなたのIDを所有します。


日本では、現在、身体に人工的異物を埋め込む事は、その身体の生命維持以外は禁止されていますが、6Generationでは法律が改正されます。

心臓ペースメーカーと6Gケータイの癒合。

義眼と6Gケータイの癒合。

義足や義手との癒合。







・・・・・・・その話と・・・910SHと・・・・・

どう言った関連があるのですか?

んーーーーーん、つい、910SHのレンズ部分を眺めていたら、
未来が見えたような気がしまして、つい想像に・・・。

なんだ、想像かよ!!

書込番号:5726263

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件 SoftBank 910SHのオーナーSoftBank 910SHの満足度3

2006/12/07 18:36(1年以上前)

戦略も何も・・・
2つの帯域で製品を作るよりも最新の3Gに絞った方が効率良いからでしょ?
まぁ私も今回はボーダのプランで機種変更してますが^^;

書込番号:5726391

ナイスクチコミ!0


スレ主 MEDIA-TOWNさん
クチコミ投稿数:76件

2006/12/08 18:08(1年以上前)

3Gに絞った方が効率良いだけなら、3Gでもプランを変更する必要はないと思います。
オプションでつければいいんですよ。得意の安心パックしかり、便利パックしかり、みたいに。

しかも、プラン内容は料金体系がほとんどじゃないですか、「基本料金」や「メール料金」、「通信料」ETC・・・。


私は本当は3Gにする予定はなかったのです。

2Gのまま、機種変更。

でも、現在2Gは4機種。(気に入ったの無いし)

この先もっと減っていくでしょう。

それで3Gにいずれ変更するのなら、ゴールドプランが70%OFFの今しかないとおもいまして。

3Gのなかで選んだのが910SHです。

私は、プランを選んでからケイタイを選んだ。

ケータイを選んでからプランを選ぶ人はキャリア変更組かもしれませんね。

普通に電話とメールだけなら2Gで事足りるわけだし。


他のキャリアからSBMに変更させるには、強烈なインパクトがあるケータイが必要だった。
500万画素や30フレームの様な機能を持った史上最強のケータイが。

しかも短期に決めるため、ゴールドプランの予想外サービスを1月15日までとして、
端末は月賦払いで早く決断させる。頭金0円で。

SBM同士はゴールドは0円だから、みんながゴールドだと通信料はパケット以外0円。

ここまでやらないと古いプラン契約のユーザーはなかなか減っていかないんです。

因みに医者は定年がありません。
でも60歳以上の医者の診察には健康保険が使えません。
患者は健康保険が使える病院に行くようになり、
60歳を超えた医者は自然と廃業になって行きます。

古い医者も古いプランのケータイユーザーも自ら変更するようになる仕組みが作られているのです。









書込番号:5730515

ナイスクチコミ!0


スレ主 MEDIA-TOWNさん
クチコミ投稿数:76件

2006/12/11 12:36(1年以上前)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061208-00000019-inet-inet

やはり、予想通り「ゴールドプラン」の加入枠を変更してきました。
SBM。

12月8日をもって3Gユーザーのみならず、2Gユーザーも「新スーパーボーナス」なしで「ゴールドプラン」へ加入できるようになった。

このことは、機種など関係ないのだ。

旧プラン加入者を出来るだけ変更させたいのだ。
そして、SBMGOLDユーザーが増えると、通話料が無料となりSBM加入者の増加を加速させる。

書込番号:5743849

ナイスクチコミ!0


スレ主 MEDIA-TOWNさん
クチコミ投稿数:76件

2006/12/11 12:56(1年以上前)

料金プラン変更の場合でも、2007年1月15日までに「ゴールドプラン」で「継続割引/家族割引」に申込めば、「予想外割」で基本使用料が70%割引の月額2,880円(総額)となる。

第2世代携帯電話(SoftBank 2・3・4・5・6シリーズ)で「ゴールドプラン」に加入する場合、Web 通信料およびメール送信・読出料が変わるとともに、パケット定額サービス「パケットし放題」には加入できない。

ただし、パケット対応機種(SoftBank 5・6シリーズ)では、パケット割引サービス「ハッピーパケットレギュラー」または「ハッピーパケットスーパー」が利用できる。





そうなっているが・・・・・今後の予想・・・・「ゴールドプラン」の「予想外割」で基本使用料が70%割引の月額2,880円(総額)
が大変ご好評をいただいておりまして、また、事務手続きが一部滞ってしまいましたことをお詫びすると共に「予想外割」のサービスを延長させていただきます。・・・・・となって1月15日から2〜3月まで延長するかも知れません。私ならそうしたい!(^^)




書込番号:5743895

ナイスクチコミ!0


Michealさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/14 00:03(1年以上前)

ソフトバンクも1/15以降も「予想外割」サービスを延長を
絶対に考えていたはずだけど、例の公正取引委員会からの「警告」
でそれが出来なくなっているはず・・・ ^^;

さて今度はどんな手を使ってくるのか楽しみなところもあけど^^

書込番号:5755187

ナイスクチコミ!0


スレ主 MEDIA-TOWNさん
クチコミ投稿数:76件

2006/12/14 12:00(1年以上前)

わかった!・・・・「シルバープラン」「プラチナプラン」・・・・・・さらに「ダイアモンドプラン」とか・・・。

新プランを作って、行くまでだなぁ〜

やっぱり古いプランはシステム管理の都合上面倒なんだ。

法の網を掻い潜るのは、楽しいものだよ・・・特に戦略的な経営者は。

書込番号:5756547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH

クチコミ投稿数:21件

前機種が602SHでカメラを多用していたのですが,シャッタータイムラグがかなりあり,ボタンを押して1秒くらいもかかり難儀しました。
この910DHは,どのくらいでしょうか?
改善されているなら,即候補にしようと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5747018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2006/12/12 01:04(1年以上前)

↑ごめんなさい。910SHの間違いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:5747037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2006/12/12 06:04(1年以上前)

おおざっぱな回答ですがタイムラグの無いデジカメは皆無でしょう・・・安易な回答ですがカメラのチップの差もありますが画素数の大きな機種は遅くなるようです、少しでも早くするなら撮影サイズを落とす保存先を本体に設定する等を試してください。

書込番号:5747472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2006/12/12 10:59(1年以上前)

親切なAF(オートフォーカス)なのでピントが合うまでシャッターが切れません。スピードがある写真は瞬間を捉えることは無理です。あくまで500万画素数が売りです。

書込番号:5747987

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件 SoftBank 910SHのオーナーSoftBank 910SHの満足度3

2006/12/12 12:41(1年以上前)

602も以前使ってましたが撮影時のズレは満足かはわかりませんが改善されてますよ。
フォーカスはマニュアルも用意されてます。
携帯自体の操作感も902と比べたら違和感ないレベルになってきました。
まぁ前がひど過ぎたんですが(笑)

書込番号:5748268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/12/12 19:36(1年以上前)

みなさまご親切な回答ありがとうございます。
フィルム一眼レフのタイムラグ(0.05秒とか)みたいなものはもともと全く期待しておらず,今の普通のデジカメのレリーズ押して,まあ0.5秒以下くらい?で「カシャッ」て感じで充分大満足です(現在パナのFX07使用で大満足。)。
現在使用している携帯602SHがレリーズ押して,「ジ,ジ,ジーッ,,,(ピント合わせ?の白いフレームが中心に向かってゆっくり動く)」で,「カシャ」で,子供の狙った表情はおろか,「はい,チーズ!」とかすらまともに撮れないのでかなり苦労しています。
たとえば動いているブランコだと押してから,半往復以上したものが撮れるようなひどい遅れでしたので。風景やメモ代わりのポスター掲示等の記録には重宝していますが。
皆様の回答から,910SHでは,そこまでの大きいタイムラグはないとお見受けしました。(が,あまり変わらないのではと,少し不安です。)
しかし,カメラ付き携帯にしても,デジカメにしても,どうして,最近はシャッタータイムラグを性能表に明記してくれないんでしょう。昔のフィルムカメラなら必ず載っていたように記憶していますが。
長文失礼しました。

書込番号:5749528

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件 SoftBank 910SHのオーナーSoftBank 910SHの満足度3

2006/12/13 09:42(1年以上前)

携帯の仕様表なんて大部分が記載されてませんからね。
せめて取説にはある程度載せておいてほしいものです。
602SHでも言える事ですがAF時はなるべく先にロックしておけばシャッターボタンを押してAFが起動して撮影というタイムロスは防げます。

機種変する前に実機を触ることをお勧めします。
ショップや大きめの量販店ならモックの中に置いてある筈です。

書込番号:5751939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

着信音等、勝手に替わってしまわない?

2006/12/12 20:08(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH

スレ主 TakiBatsonさん
クチコミ投稿数:459件 SoftBank 910SHのオーナーSoftBank 910SHの満足度3

メインメニューを開くと右下に表示される、「デザイン」のソフトキーを使って、
待ち受け画面(壁紙?)を変えると、着信音等の音が勝手に替わってしまわないですか?
仕様だと言われれば仕方がないが、どのような条件のときに
替わるのかはっきり分からないので、困りものです。
皆さんのケータイはいかがでしょうか?

書込番号:5749672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2006/12/12 20:20(1年以上前)

ごく普通のことです。
カスタムスクリーンを変更したら当然です。
カスタムスクリーンは壁紙だけでなく着信音なども同時にカスタムする機能ですから。
変らなかったら故障です。

壁紙だけを変えたいときは、普通に壁紙だけを設定してください。

書込番号:5749732

ナイスクチコミ!0


aki_taさん
クチコミ投稿数:108件

2006/12/12 22:19(1年以上前)

友里奈のパパさんのおっしゃる通りなのですが、
個人的に気に入らない点がありますので一言、
着信音の設定の無いカスタムスクリーンに変更すると、
初期設定の着信音に全て戻ってしまいませんか?
私は結構細かく着信音を替えていたのですが、
この仕様のせいで、電話とメールの着信音ぐらいしか
変更しなくなってしまいました。
何とかして欲しいものです。

書込番号:5750378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

動画をパソコンで見たい

2006/12/10 19:51(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 910SH

クチコミ投稿数:4件

910shで撮った動画をパソコン(リアルプレーヤー)で見るとカクカクしてうまく見れません。
USBケーブルでパソコンにコピーしたのですが、なにかソフトを使ってファイルを変換しないといけないのでしょうか?
長時間ムービーモード(.3gp)で撮りました。
ちなみにwindowsXPです。
また、SDビデオモード(.asf)と長時間ムービーモード(.3gp)の違いと特徴を教えてください。
パソコンに詳しくないのでよろしくお願いします。

書込番号:5740893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6082件

2006/12/10 20:27(1年以上前)

PCの性能と、携帯での撮影能力にかなり左右されると思いますが・・。

書込番号:5741062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2006/12/10 21:15(1年以上前)

専門家じゃないので、詳細は省略して説明すると
「3gp」も「asf」も動画の規格

・「3gp」は「QuickTime」をベースにした規格
・「asf」は「Window Media Video]をべースに、
ストリーミングを前提にした規格
(アップルとマイクロソフトの競争の遺物?)

規格が違うので、
PCに入れている「変換エンジン」や「コーデック」の関係で
使うメディアプレヤーの種類により、
音声が出たり、出なかったり
或いは
画像が映らなかったり、ギクシャクしたりすることがあります

「3gp」の画像をPCで再生するには「QuickTime」が適している
勿論、「Window Media Player」などでも
「Codec」が揃っていれば、再生可能

私が905SHの録画を試したところ
・「3gp」は、「Real One」はガクガクな動き
他の4〜5種類のPlayerは問題なく再生

・[asf」は、「Jet Audio」、「Window Media Clasic」で再生OK

動画再生は、また、PCのCPUやメインMの能力にも影響を受けますが、
ケータイの録画ファイル程度では、PCの能力は問題はないと思う


・・・他のPlayerでも試してみて

書込番号:5741330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/10 22:01(1年以上前)

レスありがとうございます。
Media Playerで試してみると音声だけで映像が表示されません。
また、Quick Timeでは、Real Oneと同じくカクカクします。
コーディックがたりないのでしょうか?
また、Media Classicを検索してダウンロードしたのですが、インストールしようとするとファイルが開けませんとエラーメッセージがでます。
ちなみに、PCは、セレロン1.2GHz、メモリーは256MB、HD40GBです。
以前デジカメで撮った.AVIファイルはReal Oneでスムーズに再生できます。
素人で申し訳ありませんが、パソコンで携帯の動画が見たいです。
よろしくお願いします。

書込番号:5741625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2006/12/11 11:54(1年以上前)

想像していたより、PCのスペックが低いので、少し悩みます

取敢えず、試して欲しいこと(上から順に試して)
1:「window Media Player」の設定で
「ツール」ー「オプション」−タグ「ファイルの種類」で
(asf)にチェック、再生

2:(友人などの)別のスペックが高いPCで再生を試す
・・・私の現在のPC
CPU:celeron2.93GHz、メインM:512MB
同じファイルでも以前のノートPCだと動画再生で障害が出るものがあります

3:下のリンク
「フォーマット形式」と「メディアプレヤー」の対応表を見て
注意書きにある「Codec」パックをPCにDLする
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/winplayer/winplayer.html

また、報告を待ちます

書込番号:5743743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/11 22:16(1年以上前)

お付き合いいただきありがとうございます。

アドバイスの1ファイルの種類チェックで多少スムーズになりましたがまだカクカクしていました。
いろいろと試してGOMPlayerをインストールしてみたところ、今までと比べてかなり良くなりました。音が少しずれていますが満足です。
6年前に購入したPCなので、そろそろ買い換えどきですかねぇ・・

どうもありがとうございました。

書込番号:5745995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2006/12/12 10:46(1年以上前)

910SHのマニュアルで、
ビデオの外部出力可能か確認(前提条件)して、

カメラ機能でビデオ録画したものを「大きな画面で見る」点では、
オプション・L型ビデオケーブル「SHPU01」を使って
ビデオ端子のあるTV・モニターなどに外部出力する方法もひとつ

長所:ケータイの録画再生ソフトを使用するので、
(3gp)も(asf)も対応しているので、そのまま再生できる
・・・一応、昨夜904・905SHで
ビデオ(asf)ファイルをTVへ出力OK、動きも正常
(拡大で画質はある程度落ち、音声も元々録画時も小さいが)

余談
1:変換エンジンの「ffdshow」のインストールしておくと良いかも
先日、(asf)ファイルのPCでの再生の話題で効果報告あり

2:「動画」は重いファイルなので、予算が可能なら
PCのスペックも約3年ごとに増強した方がベター
・・・ビスタが出るとXPハイエンドマシンも値下がりするはず

でも当面は、先ず910SHの能力を引き出すよう、ガンバッテ!
・・・VGAの画質を体験してしまうと、以後画質には欲深くなるね

書込番号:5747945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/12 19:59(1年以上前)

丁寧な回答ありがとうございます。
ホントVGA綺麗ですよね。

書込番号:5749639

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SoftBank 910SH」のクチコミ掲示板に
SoftBank 910SHを新規書き込みSoftBank 910SHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

SoftBank 910SH
シャープ

SoftBank 910SH

発売日:2006年11月下旬

SoftBank 910SHをお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)