SoftBank 810SH のクチコミ掲示板

SoftBank 810SH

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年10月上旬

販売時期:2006年秋冬モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:200万画素 重量:117g SoftBank 810SHのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

SoftBank 810SH のクチコミ掲示板

(879件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SoftBank 810SH」のクチコミ掲示板に
SoftBank 810SHを新規書き込みSoftBank 810SHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電池の出荷始まってました。

2007/12/23 17:28(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 810SH

クチコミ投稿数:7件

>とげ水晶さん

その一方で一部店舗で電池の入荷が始まったとか。
まさか供給が滞ったところから揉み消す気?などと勘繰ったり。

始まってました。私の家内の810SHも同様の状態になりほとんど使えないようになってしまいました。このスレを見ていたのでだめもととは思いましたが文句のひとつも言わないと気がすまないので12月9日にソフトバンクに行き症状を告げました。
-以下店員の対応-
「申し訳ございません。電池の交換になりますがただいまメーカーの方で注文を受け付けていません。12月中旬より注文を受け付けるとメーカーから連絡がきておりますので届き次第ご連絡を差し上げます。今しばらくお待ちください。」
ちょっと拍子抜けの感じでとりあえず帰りました。20日に連絡が入り「入荷しました」との事、家内が取りに行くと「申し訳ございませんでした。この電池は不備があったと聞いております今回の電池は改善されているとの事です。」とあっさり認め無料で交換してくれたとのことです。

もしかして裁判が始まる前に電池交換に対応している事実をさきに作っておこうというソフトバンクの策略でしょうかね。

書込番号:7151875

ナイスクチコミ!0


返信する
四獣さん
クチコミ投稿数:6件

2007/12/29 05:43(1年以上前)

こんばんは。

対策品?を無償交換された方に質問がございます。

電池に記載されている≪商品コード≫を教えて頂けませんでしょうか?

オンラインショップではまだ入荷未定になっているみたいなのと、
未対策品と商品コード(SHBAR1)が違うのかを確認したいので…。


ちなみに…、先日の書き込みの数日後に妻が157に電話をして、
責任者と話をして未対策品の在庫(どこにあった?)を郵送して
もらったのですが、

・また同じ現象が出ないとは保証できない(未対策品なので…)。
・現象が再現した際、今回と同じ様に無償交換するかは分からない
(有償での交換かも知れない…)。

と言われ、少々不安になってます…。

もし再現したのに有償交換なのだとしたら、直ぐに届いたと喜んだのは
ぬか喜びってことになるんでしょうか…。

書込番号:7176155

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/02/13 20:21(1年以上前)

810SH/811SH の電池パックについては、1度在庫が無くなった後、去年の12月くらいからお店には流れ始めたと言う報告がいくつか上がっていましたが、オンラインショップのあんしんパック1年で無料でもらえる窓口の申し込みは停止していました。(157に言うと交換対応してくれる)

今日見たら、電池の受付を再開しているようなので、報告しておきます。ただ、まだ数量に限りがあるようで、発送に時間がかかるようです。また、910T 電池パック(TSBAF1)、803T/902T/903T 電池パック(TSBS01)は、2月中旬に再開予定。

ソフトバンクオンラインショップ
http://onlineshop.mb.softbank.jp/wos/html/index.html?oid=othservice
ここから電池パック無料サービスを選択、

電池パック入荷見込みのご案内
http://onlineshop.mb.softbank.jp/wos/html/feature_battery.html
(重要) 810SH/811SH 電池パックの配送に関するお知らせ
現在、810SH/811SH 電池パックは、在庫が不足している状況です。
商品は入荷次第発送させていただきますが、お届けに2週間程度かかる場合がございます。
お客さまには大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承くださいますよう謹んでお願い申し上げます。
なお、お届け準備ができた時点で「出荷完了メール」を送信させて頂きますので併せてご承知くださいますようお願い申し上げます。

書込番号:7386423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

突然、電池パックが宅配されてきた

2008/01/19 10:35(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 810SH

クチコミ投稿数:28件

子供の携帯の電池パックが膨らむというので、157に電話したら、在庫なしで入荷次第連絡します(12月前半)。→いつもは、再度電話しろというのに、妙に対応が改善した?と思っていたが、いつになっても連絡なし・・・・。1月6日にソフトバンクから連絡があり、入荷したので1週間程度で発送するとのこと。 しかし、1週間すぎで何も連絡なし。157にショートメールで質問を発送。 翌日157へクレーム電話。そうしたら、入荷の事実はございませんと!。  書面で事態を説明するよう言って電話を切った。 翌々日、家内が近隣のショップに電話して、電池パックの在庫を確保。 そしてその翌々翌日の今日、宅急便が突然届いた。中を開けてビックリ。ソフトバンクから電池パックが!

1.顧客とのコミュニケーション(営業店・本部・157のセンター)を管理するシステムがあるのか?毎回、同じ事を言わせて、何も記録なし。
2.問題を顧客担当から吸い上げ、統計を出して社内で管理しているのか?
3.営業店と本部の顧客サービスの連携がない
4.インターネットのホームでは、顧客のトラブルに対応する窓口へのリンクが非常に分かり難くなっており、実際には使いにくい状態。顧客からのクレームを回避していると推測できる。
5.157での対応のレベルが著しく低く、改善が全く見られない。
6.個人情報保護法の誤解・乱用が甚だしくて、主契約者に対し、従契約者の情報を開示できない!と言う。
7.アフターサービスの契約不履行

役所に持って行きます。

漸次、ドコモへ移管していきます。バカバカしくて付き合いきれない。

書込番号:7265248

ナイスクチコミ!1


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2008/01/19 13:07(1年以上前)

不履行は今の時点で通るか判り兼ねますが、間違った情報を流したら致命的ですね。
私も同じ目にあうと今後考えるかも。
今の所、ランニングコスト>キャリアの対応ですf^_^;

書込番号:7265711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2008/01/19 13:12(1年以上前)

ひどいですね・・・。

営業店と本部の顧客サービスの連携がない、というのと
契約者以外の人間に情報開示出来ない、というのは仕方ないじゃないでしょうか?

ショップは代理店なので、代理店で商品を既に注文済みかどうか、迄細かい連携は
おそらく不可能だと思います。

情報開示についても、家族の方であっても開示してしまうと
ソフトバンクが個人情報保護法を破った事になるので、
開示された本人が訴えると負けます。なので仕方ないでしょうねぇ。

それ以外は本当お粗末なお話ですが、
同じお客様センター内でも連携取れてませんね・・・。
ソフトバンクのお客様センターは勉強不足や、対応の悪い方多いです。
安心パック、リニューアル有料化の苦情出した時
最後らへんオペレーターが切れ口調でしたからね。

サービスで無料プレゼント!って公言してるんだから
在庫数くらい最初から確保しといて下さいって感じですね。

書込番号:7265725

ナイスクチコミ!2


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2008/01/19 13:20(1年以上前)

仮に不良が発覚して在庫がないなら、きちんとアナウンスするべき。
堂々と言ってしまえばさほど問題になるケースでもないと思います。
携帯の寿命を待ってるのが見え見えです。

書込番号:7265747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/19 14:28(1年以上前)

それでも、

http://mb.softbank.jp/mb/special/MNP/research/

だそうです。

失笑するしかないですけど。

書込番号:7265979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2008/01/19 16:59(1年以上前)

なんか、拝見していると、本件の苦情の持って行き方がおかしい気がします。

通常の家電製品の場合を考えて下さい。

通常の家電製品の場合、購入製品に異常があった場合は、まず購入店に苦情を言いますよね?そして、苦情内容により、販売店が責任を持って対応するのか、メーカーへ任せるのか、対応が変わって来ます。

今回のスレ主さんの場合は、何故、購入店に一言も相談しないで、いきなりメーカーに苦情を言ったのか不明ですし、何の返事もないからといって、近所の販売店に在庫状況を聞いても「何でうちに聞くんだ?」だろうし、行動が空回りしてしまっていると思います。

まずは「受付窓口、受付日、(あれば)受付番号、本件に関しての問い合わせ先」が初めからハッキリしている事が、本来あるべき姿だと思います。

こんな当たり前な事をユーザーに案内出来ない「SoftBankの仕組み」に問題があるというのには同感ですが・・・。

書込番号:7266450

ナイスクチコミ!1


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2008/01/19 17:34(1年以上前)

157もショップも最初の窓口になりえます。

最初に157に連絡し訳の解らない対応されたので近くのショップに行ったとしてもまぁ問題にはならないかとf^_^;
普通は157が最後の砦なんで、157でとまるとショップにはあんまり行かないかもですが。

書込番号:7266580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2008/01/19 19:33(1年以上前)

いや、ねっ、今回の157の対応がおかしいと思うのに、他にもですが「どうやって不具合だと確認したのだろう?」という事もあるんです。

店頭で受け付けしたのなら店員が実際に目で不具合を確認してから対応出来るので分かるんですが、電話だけのやり取りなら、まず「その不具合製品を送って下さい」とか言って来るもんだと思うんです。

そして不具合を確認してから代りの物を発送して来ると思うんですが、「SoftBankは不良品を確認しなくてもユーザーの言葉を信じて送ってくれるのか?」という疑問もあります。

まっ、本件の場合、不具合品が”リサイクル可能なバッテリー”だったので「先に商品を送って置いて、それと引き替えに不良品を引き取る」といったパターンだったのかも知れないので、内容によって対応がケース・バイ・ケースなのかも知れませんが・・・。

書込番号:7267003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/01/19 22:54(1年以上前)

最初に最寄の店舗へ持ち込んで、まともに対応しなかった上、代替機の提供もなかったため、157しかありませんでした。子供の機械だけでなく、自分が以前使用していた機械の故障時も対応が悪く、店舗の担当者も次々に入れ替わっている状態。

書込番号:7267979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/01/19 23:11(1年以上前)

変なコメントが付くので、不愉快な仲間たちになりそうです。

電池が膨らんで、カバーが閉められない状態は、素人が見ても専門家が見ても不具合と判断すると思います。

書込番号:7268076

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2008/01/19 23:31(1年以上前)

まぁこの機種に関してはほぼ不具合の対応をとってますが他機種だと使用期間にもよりますが消耗品扱いされる可能性もあります。
ユーザーから見る不具合とキャリア側から見る不具合は違うことが多々あります。

それに問題なのはバッテリを出し惜しみしてる事です。

書込番号:7268206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2008/01/20 04:28(1年以上前)

JobanFriendさん、気分を害したのならすみません。

最近の、修理品に対して受付を店頭で行うのではなく、電話だけで対応する方式のハシリが、私の場合、3〜4年前の「DVDレコーダーのリモコン」が初めてだったので、どうしてもそちらと比較してしまいます。

その時は、まず、購入店に電話したら、「保証期間内なので無料ですし直接メーカーへ連絡してもらった方が対応が早いです」と言われ、メーカーへ連絡したら「こちらから宅配業者を派遣しますので、不良のリモコンと”購入店の印の入った保証書”を渡して下さい。こちらで不良を確認した後、新しい商品と共にお預かりした保証書を添えて返送させて頂きます。」という対応だったんです。

宅配業者に受け渡しした時にもらった書類は「”商品受け取り票”兼、”修理受付票”」になっている特殊な物で、ちゃんと「受付番号や途中の問い合わせ先」も記載されていて「随分、修理サービスも進化したもんだ」と思ったものですが、全てに置いて抜け目のない方式だと思いました。

流れとして、金曜の午後に連絡を入れて、月曜の朝一で引き取りに来て、木曜の午後に留守電に不具合確認と発送の連絡が入っていて、最終的に日曜の午前中に到着。トータル10日といった具合だったかな?

なので、年末で忙しい事を考慮したとしても、本件の対応は見るからに「穴だらけ」なのは明白ですね。

書込番号:7269055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/20 11:36(1年以上前)

通常の家電製品とサポート方法が違うんだから比較してもしょうがない。

書込番号:7269828

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

810SH 電池パック

2007/12/02 11:31(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 810SH

クチコミ投稿数:1件

810SHの電池パックが膨張して使用出来なくなる件ですが、私の娘に持たせている810SHも同じ状態になり、すぐ電源が落ちるようになりました。157に電話しても、ショップに行っても、在庫切れでどうしようも無いとの事で放ったらかし状態でした。ところが、みなさんの書き込みを見て、もう一度157に電話をし、責任者に替わるようしつこく要求し 替わってもらいました。そうしたらいきなり「交換の電池パックを郵送します。」との事。おもわず「在庫有るの?」と聞き返してしまいました。実際、電池パックはすぐに送られて来ました。どうもクレーマー対策で在庫持っているようです。ちなみに現在もショップに頼んでいる、安心パックでの電池パック交換は、放ったらかし状態です。

書込番号:7058496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

幻/限定色、あきらめ。

2006/11/13 17:43(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 810SH

スレ主 SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件

限定色を求めて、デンコードー/ヤマダ/ケーズ/イオン…。

→810SHは、あきらめました!



ついでに他社端末を見てきました。そこで特に気になったのが
Docomoの SH903iと、
auの W43S。

デザインセンスも良く、加えてメインディスプレーがデカイ!2.7〜2.8inchが今後の上位機種の標準なんですか〜?
Docomo、auともにパワフルですネ〜!

メインディスプレーがデカッ、スピーカー出力も大きく、着信音もデカッ!

使い勝手も、同じシャープなのにSoftBankの予測文字変換は一列表示のケータイShoin-4。対してDocomoのSH903iは二列表示のケータイShoin-5を搭載してるし…。

値段が違うとはいえ、ついつい対抗機種と比べてしまいました。

SoftBankになって「魅力ある機種ラインナップ」をアピールしていましたが、まだまだ見劣る感じがしました。



810SHの限定色はあきらめました。
Docomo/SH903iのような、ハイスペックでエレガントなデザインモデルの登場を期待してます。

書込番号:5633397

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件

2006/11/13 18:02(1年以上前)

追記です。

W41SHのメインディスプレーも2.6inchだった!

全部同じシャープなのに、負けた…。

書込番号:5633451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2006/11/13 20:36(1年以上前)

ドコモの場合Shoin3から2行表示ですからね。
なぜなのかはわかりませんが。

書込番号:5633920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/11/13 21:04(1年以上前)

私も同意見です。
先週の金曜日にソフトバンクユーザーになりました。
元々はドコモユーザーでしたが、ドコモではここ最近欲しいと思える
機種が出ず、今回この810SHに一目惚れして9年お付き合いしたドコモに
別れを告げてソフトバンクに乗り換えました。
(理由はデザインだけではありませんが)

シャープだし、最新機種だし、と機能面では全く心配していなかったのですが、
実際手にしてみて、色んな面で劣っていることにビックリ。
同じシャープなのに、ドコモとこんなに違うのか・・・と。
ドコモで言うならば私が前の前に使っていたSH900iよりも更に前、
3年前に使っていたmovaの505iレベルですね。
これが業界のリーディングカンパニーであるドコモとの差なのね、と
痛感しました。

かといってドコモと比べない限りは使いずらい、というワケでもないし、
通信速度はiモードより遥かにサクサクで快適だし、なんといっても
デザインが気にいっているので一応は満足していますが。

ソフトバンクがドコモと同じ土俵に上がれるのはいつになるのでしょう。
乗り換えたからには期待してソフトバンクを応援しようと思います。

書込番号:5634045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/14 12:41(1年以上前)

当然ですが、単純に画面のサイズだけで端末の優劣が決まるものではないと思ってます。
「811SH」とDoCoMoのシャープ端末との比較で、3年もの差を感じる具体的な違いを教えて頂けると参考になります。

そこまで遅れてないだろ??って思ってましたから ;笑

書込番号:5636237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2006/11/14 22:27(1年以上前)

少なからず、文字入力時の画面と言うことなら3年の差を感じさせると言っても間違ってはいないでしょう。
SH505iとSH900iを発売したのが2003年で、この機種はShoin2搭載。
変換は1行表示でした。

表示が1行か2行かの違いは、かなり実用性に関わってきます。

書込番号:5638056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/15 11:23(1年以上前)

ももちぃさん返信ありがとう!

文字入力の実用性に差がある事は理解できました。

書込番号:5639668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/11/15 21:30(1年以上前)

>はくぶんちょうさん

私は画面サイズなら2.4インチで十分と考えています。
劣っていると感じたのは、ももちぃさんのおっしゃる文字入力に関してはもちろんですが、
もっと基本的な操作面の部分で、です。

細かいことを言えばキリがないですが・・・

 @メインメニュー及び各機能操作中に表示できるサブメニューに番号がふられていない。
  例えば、受信メール閲覧中にそのメールを削除したいとき、メニューを開いて「削除」に
  到達するまでスクロールしなければならず、割り当てられている番号を押すだけで
  使いたい機能にジャンプする、ということができない。

 AYahooケータイなどネット接続時、前画面に戻るボタンはありますが、
  進むにはいちいちメニュー画面を開いて「進む」を選択しなければならない。


などなどです。上に挙げたような点は操作面において、出来ると出来ないでは大違いな、
できるのが当たり前の機能だと思っていました。
少なくとも私が2004年に使っていたドコモのSH900iでは出来たことですから、
今回810SHを手にしてみて、ビックリしたわけです。
ドコモの端末とは3年の差がある、というのは決して言い過ぎでは
ないと思っています。

全ての方が使いづらいと感じるかは分かりませんし、本体価格違いますので
ドコモと比べること自体が正しくないのかもしれませんが、
この機種を「高機能機種」と位置づけているようでは・・・と思うのは事実です。
(PCサイトブラウザやキレイな画面等、付加価値的な部分だけをもって
「高機能」というのはちょっと違うんじゃないかと思うんです。)

いろいろ書きましたが、私はそういった機能面を無視してでも、
ソフトバンクの出す機種のデザインの良さに魅かれてこの810SHを
買ったわけですから、もちろん長く愛用する気でいます。

書込番号:5641196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2006/11/16 00:56(1年以上前)

液晶は810SHはVGA液晶なので、他社と基準が違いますね。(他社はワイド液晶なのでインチだけでは単純に比較できない。SH903iの2.8インチは2.4インチを横に伸ばしたものだからサイズはSH903iのがでかいけど。)
UIはドコモとの差というより世界仕様UIの進化系なので、PDCより劣る部分は残っていますが、不満点は改善されてきています。(804SHより前の端末に比べて。)

あと端末コストはドコモもSBもあまり変わらないと思います。(市場価格には差はありますけど。)
前はボーダの方が高かった気もします。
あの悪評高い902SHとか定価がとんでもなく高いですから。

書込番号:5642133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/16 08:55(1年以上前)

機能面で追いついてない部分が結構あるんですね・・DoCoMoから乗り換えてきた人をガッカリさせない為にも、是非ソフトバンクにはシャープさん他、ハッパかけてもらわないと^ ^;

色々と悪評高いですけど・・端末デザイン自体は随分良くなってきたと思ってます。機能面はこれからの成長に期待するとしましょう;

>beergirl1181さん

返信ありがとうございます。参考になりました!

書込番号:5642598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/11/16 22:16(1年以上前)

こんばんは。私は反対にドコモの左右ボタンで進んだり戻ったりする機能は使いずらいです。
その度に、ドコモではデーターを読み込むのでしょか?
その僅かなタイムラグは少し不満です。
読み込んでるのならパケット料金もかかっているのでしょうか?

確かに、使う機能にジャンプするのは便利です。
ですが、3年ほど遅れてるとは感じません。



書込番号:5644497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/11/17 22:18(1年以上前)

>月の呼吸さん

ドコモでも、戻ったりまた進んだりするのに再読み込みはしませんよ。
キャッシュ?というんでしたっけ。一度読んだデータを利用します。
私は携帯でネット版の小説を読んでいたとき、先のページまでたくさん読み込んで
おいてから、いちばん最初に遡ってページを進めてました。
だから圏外の地下鉄等に乗っても右ボタン押すだけで次のページをサクサクと
読むことができて快適でしたよ。

少なくとも、ページを移動する上下左右のボタンが同じところにあって
ほとんど指を動かさなくても移動ができるわけですから、ドコモのほうが
むしろタイムラグはないと思います。


・・・と、またこう書くと、文句ばかり・・・と言われそうですが、機能面については
これから開発する訳ではなく、ドコモで採用している技術をソフトバンクにも使えば
いいだけのことですので、はくぶんちょうさんのおっしゃる通り、近い将来改善されると
思います。

デザイン面ではソフトバンクが今のところいちばんでしょう。
(あくまでも私の意見です。ドコモのSH903iもわりと良いのですが、なんせ・・・長い。)
私はドコモから乗り換えて多少使い勝手が悪くなった面もありますが、
このコ(810SH)の顔を眺めていると、「カワイイから許す!」という気になりますもの。
乗り換えて後悔はしていません。



書込番号:5647833

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SoftBank 810SH」のクチコミ掲示板に
SoftBank 810SHを新規書き込みSoftBank 810SHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

SoftBank 810SH
シャープ

SoftBank 810SH

発売日:2006年10月上旬

SoftBank 810SHをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)