SoftBank 810SH のクチコミ掲示板

SoftBank 810SH

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年10月上旬

販売時期:2006年秋冬モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:200万画素 重量:117g SoftBank 810SHのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

SoftBank 810SH のクチコミ掲示板

(879件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SoftBank 810SH」のクチコミ掲示板に
SoftBank 810SHを新規書き込みSoftBank 810SHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

今さら

2008/08/03 01:00(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 810SH

クチコミ投稿数:20件

810SHをオクで安く買うのはバカでしょうか?

携帯電話の類を整理していたら、SoftBankのUSIMが一枚余っていたので・・・。

勿論サブとしてです。

書込番号:8161144

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2008/08/03 12:39(1年以上前)

整理してて契約中のカードが出てくるというのもすごいですね。
サブといってもどう使うかわかりませんが自分の中で使用目的があるならいいんじゃないですか?
ただし電池が膨らんだ時は実費になるのでその辺は理解したうえで。

書込番号:8162588

ナイスクチコミ!1


guguponさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/05 23:18(1年以上前)

電池の膨張、充電端子の接触不良、充電カバーの剥離、シャープ特有の電源周りのトラブルなどいろいろと不具合が多い機種ですが、VGA液晶やデザインなどが好きならオークションで買うのもありじゃないですかねぇ。電池もオークションで互換品が1000円ほどで売られているので、純正品にこだわりがないようでしたら悪い選択ではないと思います。

書込番号:8173371

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ117

返信133

お気に入りに追加

標準

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 810SH

スレ主 kaki_ken1さん
クチコミ投稿数:45件

通話中やWEB閲覧中に突然電源が落ちる現象が頻発し,まともに使用状態できなくなり,softbankショップにもって行き,メーカーに送ってもらいました.

回答は,何も問題は確認されませんでしたが,基盤は無償で交換したとのことでした.

しかし,また同じ現象が起こりましたので不信感をいだき,バッテリーの不良による電圧低下が原因ではないかと推測し,直接充電器につないでいると安定して使用できる状態になり,原因がバッテリー(膨らんでカバーがしめにくい)であることがわかり,再度softbankショップに持ち込みバッテリーの交換を求めました.

しかし,他の書き込みにもあるようにバッテリーは生産中止で在庫がないとの回答でした.パーツ保有期間は本体の生産停止からさ意低6年であるのにおかしいですよね.

そこで,どうしてくれるのかと聞くと「修理にだしてもらったら代替機かせます」と言われ,「修理して基盤に問題がなくバッテリーに問題があるのは明らかではないですか?」と聞くと,店員は「そのことに関しては対応できません」の一点張り!

さすがに2回目の代替機は手間がかかるので困るので,他の対応を求めましたが「そのまま,我慢して使ってもらうしかないですね」と明らかに馬鹿にした態度に怒りをおぼえながらも「それでは,バッテリーの件について上のものに聞いていただけますか?」と聞くと「本人様がかけてください157に」といわれました.

電池の件については157に問い合わせて,消費者センターなども視野に入れて検討したいと思います.

バッテリーの在庫がないにもかかわらず,本体を販売しているのにも無理があります.


私の事例の場合,何かよい対処法をおしえてください.




書込番号:6902223

ナイスクチコミ!1


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2007/10/24 22:44(1年以上前)

遅れてるんじゃなく終了ですか??

この携帯発売して1年ですよね。
安心パック契約者は電池パックの無償提供が始まってるんだと思うんですが
そちらも対応してないんでしょうか?
してなければこれは重大な契約違反になりますよね。

とりあえず直営店に交渉先を変えてみるのもと思いますが、
そんな状況じゃなさそうですね^^;

どうしようもなくなったらオークションでバッテリは売ってるようですがどうでしょうね。
いっそ契約解除したほうがすっきりするかも。


書込番号:6902485

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaki_ken1さん
クチコミ投稿数:45件

2007/10/24 23:17(1年以上前)

ひなたさん返信ありがとうございます.

softbankショップ店員が生産を停止しており在庫がないといったことを,生産終了と書いてしまいました.

ちなみに私は,vodafoneからsoftbankに移行して間もない時で,レッドプランしかないときで,アフターサービスに加入しております.

とにかく電池が早くほしいです.


契約解除もしたいのですが,例のスパボで残り14ヶ月縛られています・・

書込番号:6902651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:25件

2007/10/24 23:33(1年以上前)

lkaki_ken1さん の言うとおり、

SBMショップはSBM直営店ではなく、只の委託販売所なので、知識も権限も何もありませんから無理でしょうね。

私も以前から疑問に思うのは、携帯の保証関係を各キャリアが行っていることです。

本来ならば、製造元のメーカーが保証すべきなのです。
製造元ならば、設計にも詳しいので、即回答が得られるはずです。

それに加え、PL法(製造物責任法)もありますからね。

とにも、かくも、全体的にありきたりの対応しかできない、だらしないSBMショップは悪すぎます。
少し「喝」を入れる手段を考えた方がよいですね。


書込番号:6902737

ナイスクチコミ!1


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2007/10/25 02:11(1年以上前)

ソフトバンクに対応させたいところですが
とにかく急ぐ、携帯一個のことで揉めるのが面倒くさいなら
オークションで出ているもので自腹切るしかないかも。

純正品ではなさそうなのが曲者ですが
送料込みで1280円〜とやや安いです。

書込番号:6903331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:6件

2007/10/25 06:39(1年以上前)

本体販売中ってことならそれに入っている電池をよこせって要求してもいいんじゃない。

書込番号:6903567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 SoftBank 810SHのオーナーSoftBank 810SHの満足度1

2007/10/25 11:59(1年以上前)

810SHを2006年11月4日に購入しましたが、以下のとおりの状況です。

2007年7月頃からすぐ電池がなくなるなーと思い、9月に電池パックの膨張に気づく。

態度の悪いショップ店員から「使い方が悪いと膨張するんですよ、有償交換になりますね」と言われ、激怒。

でも、困るので、結局 注文する羽目に。いつまでたっても電池パック入荷の連絡がない。


あまりに放置されっぱなしな状態なので、再度ショップへ行き、
「このまま放置して発火や液漏れが起きると困るので、販売中の現品から電池パックだけ外して売ってください」と頼んだら、
「基本的に、ばら売りはしないんですよー」と。。。
「じゃ、応用してください。」と言うと、
「何を言われても無理なものは無理ですから!入荷もいつになるかまったく未定です!」
と店員に断られました。。。

…これ、「電池パックは付属品なんで、本体と一緒に販売しても、基本的に別売り扱いになるんですよー。電池パックの保証期間は6ヶ月です」と言われた直後の店員の言葉です。

別売りだと言っておきながら、別売りはしないんだってさ。。。



消費生活センターに連絡は入れましたが、事故が起きるまでは少数意見は放置…ってかんじですし。。。
あと1年使うのが苦痛です。
二度とシャープのケータイなんて買わないぞ!(泣)

書込番号:6904132

ナイスクチコミ!2


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2007/10/25 13:31(1年以上前)

つまり膨張はユーザーの過失ですか^^;
百歩譲ってユーザーの過失だったとしても
交換用のバッテリを用意できないのは誰が見てもSBMの責任でしょう。
SBMは携帯電話を有償であれ無償であれ快適に使わせる責任があるはず。
それを入荷未定で待てと言うのは無責任もいいところでしょう。

157よりシャープ、ソフトバンクそれぞれにどう対処するのかメールを送ってみてはどうでしょう。
ユーザーは今困ってると言うことを認識させましょう。

書込番号:6904352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/25 18:21(1年以上前)

僕もこの件で非常に困ったので書き込みます。
一個下にも書き込んでますが。

僕も1ヶ月待ちましたが、電池はきませんでした。
シャープに電話するも苦情を聞いてくれるところはなく、まったく相手にされませんでした。
「157」に電話し、苦情を言いまくったところ、責任者が出てきてすぐに郵送してくれました。
はっきり言って、これだけ報告があるのだから個人のせいじゃなくて、電池の欠陥でしょう。

頑張って苦情言ってください

書込番号:6905005

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaki_ken1さん
クチコミ投稿数:45件

2007/10/25 19:04(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます.

本日157に電話をし,早速ショップから電話がありました.本当に申し訳ない対応ですみませんの連続で全くあてにならない.直営店ではなく,委託点店なので何の権限もないようです.そこで私は「では,現状で私の電話は充電器なしでは電話ができないのですが,対策はないのですか?」と聞くと「私たちがお答えできるのは,入荷するまで待ってもらうしかありません」と言われたので,とりあえずショップとしゃべっても意味がないので,再び157へ電話をした.

オペレーターに「電池の販売開始時期は?」と聞くと「それは私どもではお答えできませんし,メーカーからも情報がなくわかりませんのでお答えできません」といいやがりました.

さすがに,腹が立ったので「では私は携帯が正常に使用できない状態のまま,待つといった対応しかできないのですか!?それはあまりにも,ユーザーを馬鹿にしているんではないですか?とりあえず責任者を出してください!」というと「責任者の対応になったとしても,同じ対応しかできかねます」とあきれる発言.

私はとことんやろうと決心し「同じ対応でも構いません,責任者がどれだけユーザーのことを考えておられるか話します.そして,電池の件についても話させてください」というと「それは・・・(省略)」

中略

「それでは担当者から電話おかけします」


1時間後,担当者から電話がかかってきて「(お決まりの)不快な思いをさせて申し訳ありません,電池の件ですがどうにかがんばって,メーカーに問い合わせて,まだわかりませんが,どうにか1つ用意して送れるように手配できるようにさせてもらいたいです」とおっしゃられました.

そんな簡単に言うのかと思いつつ,こういうシステムがsoftbankでまかり通っているとは大変がっかりです.

私は「その対応は,大変ありがたく感謝しております.しかし,私がなぜ電池のためにこれだけの,めんどうなことをし,あなたまで電話が行かないとこのような対応ができないのが不信感をいだきますよ」.責任者は謝罪したが意味がない.

「では,他のユーザーはどうなるのですか?」「それは各ショップで柔軟な対応を取るように指示しておりまして・・・・・・」
私は「現に在庫もないのに,柔軟な対応のとりようがないですよね?」
責任者「そこは運用上の問題ですので・・・・・」

その他,HP上で電池の不具合の件を載せることや,もっとユーザーに対して丁寧にたらいまわしになることがないように,指摘はしました.

ただ私が「それでは明日,ためしに同じ事例で電話したら,私と同じように電池を送ってもらえるのですか?」ときくと,「それはショップ対応ですので・・・」


これ以上は時間がなかったので言いませんでしたが,おそらく何の改善もされないでしょう.消費者センターにも連絡を入れます.この件で私はsoftbankに不信感をいだきました.何事もショップ対応,ショップは対応できかねますの連続.このわけのわからない,ユーザー軽視のシステムはいずれ破綻する気がすると共に,私はスパボの縛りがなくなったら他社へ移行します.

最後になりましたが私と同じ事象で困っている方.以下に対策を書きます.
@ショップに行き,対応できませんの事実を作る.
A157に電話して,バッテリー販売店で対応できないといわれましたので,電話機が正常に使用できない状態であることを伝える.
Bオペレーターはごまかしてくるが,絶対に折れてはいけません.
C責任者と変わってくださいと強く言う.このまま,携帯を正常に使用もできないのにここであきらめられない,仮に同じ解答しかえられなくても責任者の意見を聞かないと気がすまないと,強く言いましょう!!
D責任者から電話がかかってきます.ここからは,意外と簡単に電池を探し出して送りますといいます.

※必ずしも成功するかは責任は持てませんが,1つの体験談としてのせました.

書込番号:6905132

ナイスクチコミ!5


スレ主 kaki_ken1さん
クチコミ投稿数:45件

2007/10/25 19:10(1年以上前)

>ルロンゾさん
私は下の書き込みでルロンゾサンが責任者がすぐに送ったということで,私もできると思い電話しました.

結果はおそらく成功ですが,まだ電池が届くまでわかりませんが.

今回はルロンゾさんの書き込みのおかげで,責任者まで出せば何か変わると思い,ここまでこぎつけたしだいです.

書き込み大変参考になりました,ありがとうございました.

書込番号:6905146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2007/10/25 21:06(1年以上前)

テレビゲーム機でもリコールがあるぐらいなので、
810SHはリコールじゃなきゃおかしいですね。

無償で812SHなどとの交換を認めるべきだと思います。

書込番号:6905530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/26 13:04(1年以上前)

811SH使っている者です。
昨日softbankショップに行って電池の件聞いてきました。

「最近、電池が膨らんできているような」といったら、担当と周りにいたスタッフ2〜3人が「あ〜(またかー)」といった感じでした。


私が行ったのは、福島県のソフトバンク新白河なのですが、このショップでは

1・生産中止等の情報はきていない。(田舎だから?)
2・電池が膨れてきてカバーがしまらなくなったら、また来てください。メーカーにすぐ発注を掛け、新品の電池に無償で交換します。
3・もし交換した電池が同じ症状になったら(半年後でも)再度、無償で交換します。

との事でした。

2と3については「電池の不具合ですから」と言っていました。

書込番号:6907809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 SoftBank 810SHのオーナーSoftBank 810SHの満足度1

2007/10/26 16:25(1年以上前)

ソフトバンクの「お客様サポート」のページに、ひっそりとこんなお知らせが掲載されていました。

「携帯電話の電池パックに関するお知らせ」
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/070815b.html


(以下、HPの文章より抜粋)

さて、日ごろお客様より、携帯電話の電池パックが膨らむ事象について、複数のお問い合わせをお受けしておりますが、この事象はリチウムイオン電池の特性として、充放電の繰り返し、高温環境下におけるご利用によって電池の劣化が進む過程で生じるものであり、正しくご使用される限り、電池パックが膨らむことによる異常な発熱、および破裂など安全上の恐れはございません。
今後もご安心してご使用いただけますようお願いいたします。

お客さまに安心してご使用いただくために、以下にリチウムイオン電池の特性およびご利用方法についてご案内申し上げます。

★電池パックの特性について
電池パックは、ご使用条件により、寿命が近づくにつれて膨れる場合があります。これはリチウムイオン電池の特性であり、安全上に問題はありません。
電池パックは消耗品であり、充電を繰り返すごとに1度の充電で使用できる時間が、次第に短くなっていきます。電池パックを完全に充電しても、使用できる時間がご購入時の半分以下に短くなりましたら、電池パックの寿命が近づいていますので、早めに交換することをおすすめします。

(中略)

★充電時のお願い
電池パックは消耗品ですが、急激な電池の劣化を避けるため、下記のご使用方法をご案内申し上げます。
充電は適正な周囲温度5〜35℃の場所で行なってください。この温度範囲以外で充電すると、液漏れや異常な発熱、電池パックの性能や寿命を低下させるなどの原因となることがあります。
充電しながら携帯電話を長時間使用したり、頻繁に充電を繰り返すと、電池パックの寿命が短くなることがあります。
充電するときは、携帯電話の電池量表示が1本になってから充電することをおすすめします。



携帯電話を頻繁に使えば、充電も頻繁にしなければいけないでしょう。
「電池量表示が1本になってから充電を行う」ようにすると、充電中に電話がかかってきた場合、嫌でも「充電しながら携帯電話を使用する」ことになるでしょう。

ようするに、ソフトバンクは、
「ケータイは待ち受け専用として使ってくれ。
頻繁に充電が必要になるほどに携帯電話を利用することは推奨しません。」
と言いたいんでしょうか。。。

「電池パックを早めに交換してください」と書いておきながら、
注文すら出来ない状態なんですけど。。。

この怒り、どこへぶつければいいやら…。。。
ネットで探したら、過充電防止機能のついた電池パック(810SH対応)が1280円で売っているのを発見しました。
こちらの保証は購入後3ヶ月、とのことですが、
ソフトバンクの電池パックは、3150円(保証6ヶ月)・入荷時期未定・通常の電池パックに比べて明らかに寿命が短くても不具合とは認めず、消費者の使用方法が悪いからということになっている、
…これらを考えると、正規品よりも よっぽど良心的なような気がしてしまいます。。。

書込番号:6908260

ナイスクチコミ!2


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/10/26 16:45(1年以上前)

>充電するときは、携帯電話の電池量表示が1本になってから充電することをおすすめします。

これは私もお勧めします。なお、充電完了は自動で行われますが811SH、810SH、705SHの3機種については機械任せにせず、手動による早めの切り上げをお勧めしたいです。例えば電池マーク1本から充電完了まで2時間かかるとしたら1.5時間で充電を切り上げるようにします。こうすると過充電になることは少なくなります。

書込番号:6908298

ナイスクチコミ!1


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2007/10/26 16:59(1年以上前)

注意書き自体は問題ないと思うけど
今回の問題はオプションとして用意しなければならない電池パックを
メーカーが切らしたまま対応しないことだからね^^;

書込番号:6908336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 SoftBank 810SHのオーナーSoftBank 810SHの満足度1

2007/10/26 17:11(1年以上前)

連続の書き込み、大変失礼いたします。

携帯電話に付属の取扱説明書を見てみたのですが…。


まず、「充電中に使用することの禁止」や、「頻繁に充電することの禁止」についての記述は、私が見る限りは、ありませんでした。
代わりに、「安全上のご注意」の「電池パックの取り扱いについて」の部分に、
--------
電池パックの使用中や充電中または保管時に異臭を感じたり、発熱したり、変色・変形など、今までと異なることに気がついたときには、本機から取り外し、使用しないでください。
そのまま使用すると、電池パックを漏液・発熱・破裂・発火させる原因となります。
--------
と書いてありました。
また、「お願いとご注意」の「お取り扱いについて」は、
--------
本機の電池パックを長い間外していたり、電池残量のない状態で放置したりすると、お客様が登録・設定した内容が消失または変化してしまうことがありますので、ご注意ください。
なお、これらに関しまして発生した損害につきましては、当社は責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
--------
とのことでした。

そして、「電池パックと充電器のお取り扱い」。
--------
充電時間は約150分です。
※常温(電源OFF時)での充電時間の目安です。
--------

最後になりますが、
「電池残量の目安」を見ると、「残量表示が1本の時の電池残量は約10%」になっていました。
なんか、無茶苦茶じゃないですか??

ソフトバンクの対応もともかく、シャープもひどいですよね。。。
…こんな状態だっていうのに、昨日のYahoo!トピックスで、
「07年度上期 シャープ携帯1位」ってニュースになってました。
「シャープの好調さが目立っており…」って。。。うそつきー。って言いたいです。

書込番号:6908370

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/10/26 17:23(1年以上前)

>「電池残量の目安」を見ると、「残量表示が1本の時の電池残量は約10%」になっていました。
>なんか、無茶苦茶じゃないですか??

別にメチャクチャとは思いません。
電池残量が少ないときは充電しながら使用しても差し支えありません。

書込番号:6908391

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2007/10/26 17:52(1年以上前)

>こんな状態だっていうのに、昨日のYahoo!トピックスで、
「07年度上期 シャープ携帯1位」ってニュースになってました。
「シャープの好調さが目立っており…」って。。。うそつきー。って言いたいです。

おいおい、ニュースまでシャープの責任じゃないだろうよ^^;

書込番号:6908465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 SoftBank 810SHのオーナーSoftBank 810SHの満足度1

2007/10/26 18:02(1年以上前)

>巨神兵さん
わかりにくくて、すいません。

私も、電池残量が少ない時には充電しながら使用しても問題ないとこれまで思っていたのですが、
今回の充電池の件で、ショップやカスタマーサポートに
「充電中に使用するなど、お客様が不適切な使用方法をされた場合、膨張などの不具合が発生する原因になるんですよ」
と言われ、HP内のお知らせでも、「充電中の使用は電池パックの性能や寿命を低下させる」というような内容が書かれていたため、
購入時の説明と食い違っているのでは?と思い、書き込みしました。

充電中に使用すること自体は、めちゃくちゃなことだとは思っておりません。
もちろん、充電池は電池残量が少なくなってから充電するほうがいいということも知っています。

ただ、充電しながらの長時間使用をしていたわけでもなく、まめに充電を繰り返したわけでもなかったのに、「あなたの使用方法が悪い」と決め付けられた対応を何度か受けたため、私も、ちょっと感情的になってしまいました。
先日および今日の書き込みは、不快に思われる方もいらっしゃるかもしれません。
どうも申し訳ありませんでした。

別件で、本日、ソフトバンクに電話したところ、
入荷時期は未定ですが、ショップでの充電池の注文受付は再開したとのことでした。
どうなるかはわかりませんが、このままでは携帯電話として全く使えない状態ですので、もう一度、ショップに行ってみようと思います。

どうも失礼いたしました。

書込番号:6908487

ナイスクチコミ!1


izayoi16さん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/26 21:48(1年以上前)

kaki_ken1さん
今回こちらを読まさせて頂いて、私も交換にたどり着く事が出来ました♪
本当にありがとうございました。
とりあえず他の方のお役にたててればと思い、メールさせて頂きました。
私の場合、店舗に行き電池パックの膨張は無料交換出来る事を確認しました…ただ店舗には交換品はなく、入る予定も全くない。と言われ、その場で近辺の店舗にも電話で確認してもらいました。
結局何処にもなく…その後、掲示板を見せて頂き157に電話をしました。
やはり対応は同じようなものでしたが、店舗でないなら何処で交換を?と24ヶ月契約の矛盾を再三繰り返し聞くと責任者まで行かずに交換品を送ってもらえる事になりました…
とにかく冷静に理詰めで話すのが良さそうです。因みに所要時間17分かかりました…。

実際、この件の責任は何処に?とは思いますが、とりあえず今は自力で頑張るしかないのが現状です。
皆さんも頑張って下さい!

書込番号:6909201

ナイスクチコミ!0


この後に113件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 810SH

クチコミ投稿数:5件

私の電池パックも膨らんでしまい、ソフトバンクのショップへ行き話をしました。

810SHの電池パックは隠れリコールだという情報もあり、
「以前と同じ電池パックの新品」に無償交換だと言われたのですが、
これっておかしいと思いませんか?

ここのクチコミを見ても分かりますが、
810SHは他の携帯に比べて明らかに「電池パックの不具合」が多いですよね。

いくら膨らむのがリチウムイオン電池の特性といっても、
ここまで件数が多いと、何らかの欠陥があると思います。

現に、「欠陥があったので、リコール対応だ」と認めた店もあるそうで。。

なのに新しく交換対応される電池パックは、今までの欠陥を改善したわけでもない、
全く同じ電池パックだそうです。

私は、どうしても納得がいきません。

リチウムイオン二次電池は過去に事故もあった決して安全とは言えない電池です。

だからこそ、これだけの件数の電池パック不具合報告が出ているのだから、
少しでも改善した電池パックを作る姿勢があっても良いのでは、と思います。

それが無理でも、せめてこのことを全国の810SHユーザーに周知すべきです。
不具合を訴えた人だけに無償交換、しかも不具合があった以前と同じ電池パック。
という対応は首をかしげざるを得ません。

ユーザーに不良品の使用継続を押しつけるのはおかしい!


ソフトバンクに、上記の内容を含む質問状を送りましたので回答が来次第、また書き込みます。

そして今回、ソフトバンクのひどい対応にも呆れてしまいました。
詳しく書くと長くなるので省略しますが、
ソフトバンクショップでは、「157へ電話して下さい」と言われ、157では「ソフトバンクショップへ行って下さい」と言われ・・・たらい回しの対応をされました。

以上です。乱文・長文すいませんでした。

書込番号:7829111

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2008/05/19 20:53(1年以上前)

一応改善品を製造してたんでは??
だから一時期欠品状態になってたんだと思いますが・・・違うんですかねぇ?
あと正式にリコールしたわけではないと思います。
リコールしたなら全ユーザーから回収するでしょう。

型番同じで膨らみにくい(補強?基盤改善?)なのでは?
なんにせよまた膨らめば交換してもらいましょう。
中国のは誤報だし爆発はしませんよ^^;

書込番号:7829158

ナイスクチコミ!1


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2008/05/19 20:57(1年以上前)

あと全ての810用電池パックで膨張が起こってる訳ではありません。
そういう意味では同じ製品の新品を出されて納得がいかないと言われても
過剰反応のような気もします。

書込番号:7829178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/05/19 21:02(1年以上前)

ひなたさん

早速のコメントありがとうございます。
改善品を製造したものだと私も思っていたのですが、違うみたいですよ。
ソフトバンクショップにも、157にも確かめました。
改善品を製造しているのなら、私も文句ないんですけどね・・・。

そうですね、爆発はないと思います。
ただ、発熱・発火の事例が後を絶たない電池なので、(ウィキペディア-「リチウムイオン二次電池の異常発熱問題」にも詳しく記述があります)
安全だという保証はないです。

書込番号:7829223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/05/19 21:10(1年以上前)

連続の投稿、申し訳ありません。

ひなたさん

過剰反応でしょうか?

全ての810SHで起こっている訳ではないことは、重々承知の上です。
しかし、他の機種に比べ不具合が多発しているのは明らかです。

これだけの件数の不具合が報告されているにもかかわらず、原因究明や改善をせず、周知もしないソフトバンクの対応に呆れているのです。

何かあってからでは遅いんです。

書込番号:7829268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2008/05/19 21:20(1年以上前)

フル充電を避けてください 
異常発熱してるようなら過充電している可能性大です
電話機が過充電をしない保証はないですよ

http://www.apple.com/jp/batteries/
http://dennou.stakasaki.net/xiedai03_battery-j.html

書込番号:7829343

ナイスクチコミ!0


碧翼さん
クチコミ投稿数:1件

2008/05/19 21:26(1年以上前)

失礼します。
僕もこの機種で電池パックの被害に遭ったので、コメントさせて下さい。
Snowomanさんと同じようなことで、SBにクレームしたが話にならず、仕事が忙しいこともあり結局そのまま放置し2年の契約期間が終わるのを待ってます。
電池パックは前にニュースでもやってたけど、事故起きてるんで過剰反応ではないと思いますよ。
おかしいのはSBの方じゃないかと思う。他社ならもっと問題意識を持った対応するだろう。

書込番号:7829375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2008/05/19 21:29(1年以上前)


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2008/05/19 21:29(1年以上前)

少なくとも810用の電池で発火したという情報は無いかと。
勿論膨らんでしまっては使用上問題もあるし、
以前の様に換えのバッテリすら用意できないようでは大問題ですが。
改善品?でも不良品なら膨張する可能性もあります。
あまり神経質になっていると携帯なんて使ってられませんよ^^;

書込番号:7829394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/05/19 21:45(1年以上前)

とおりすがりな人さん

URLを張っていただいてありがとうございます。

私は、リチウムイオン二次電池(携帯電話の充電池)や携帯電話の基盤・構造については、徹夜で勉強いたしましたので、
基本的なことは分かっておりますので、
そのことをつけ加えておきたいと思います。
(あらかじめ言っておくべきでした、申し訳ないです。)


蒼翼さん

同じ被害に遭われたんですね。お察し致します。

他社ならここまで問題にはならなかったと私も思います。

だからといって、ソフトバンクを全否定してる訳ではなく、
これから企業姿勢が改善に向かえば良いと思っております。

ひなたさん

今までこの機種では何も起きていないから、大丈夫というのはただの気休めでしかないと思います。

神経質と言われるのは心外です。
私は今まで何台も携帯電話を使ってきましたが、一度もこのようなことはなく、特に神経質になったこともありませんでした。

私だけではなく、他にも不安に感じている方はたくさんいらっしゃいます。

ソフトバンクの対応が問題だと言ってるんです。

書込番号:7829481

ナイスクチコミ!1


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2008/05/19 23:23(1年以上前)

で、初めての膨張トラブルでナーバスになってるんですよ。
電池が膨らんだ、交換してもらったけど従来品、これはまた膨らむに違いない、とね。
正常品にもそれなりに基準範囲があるんでしょう。
今回、その範囲ギリギリなのは膨らんでしまう。
だから膨らむ電池と膨らまない電池が生まれるんではないですかね?
従来品だから駄目だってことじゃないしょう。

しばらく使ってみて異常に熱を帯びるようなら従来品との組み合わせはまずいかもしれないし
改めてクレームを付けてみてはどうですかね。
それか改善品と交換する約束を取り付けてそれまでの期間使用するか。

書込番号:7830131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/05/20 00:47(1年以上前)

ひなたさん

従来品だから膨らむに「違いない」、とは一言も申しておりません。

何らかの欠陥があった従来品(言い換えれば危険性を含む製品)を、ユーザに継続利用させるのは、問題ではないかと言ってるんです。

従来品に何らかの欠陥があったから、
他の携帯に比べて、電池パックの不具合報告がこれだけ多いのではないかということです。

ひなたさんはこの電池パックは「欠陥」ではなく「たまたま起こりうる不具合」だと考えておられるのでしょうか?

たまたま起こりうる不具合だとしたら、特定の機種だけに頻発する不具合の原因をご説明ください。

過去に同種の電池の事故が全くなく、危険性が無いものであるなら、私も何も言いません。
リチウムイオン二次電池について楽観視せず、もう少しお勉強された方が宜しいかと(;^_^A

書込番号:7830629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2008/05/20 05:46(1年以上前)

フルモードと、80%モードの2種類の充電設定が出来れば 事故は減るんですけどね

書込番号:7831049

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/05/20 11:43(1年以上前)

どこまでが、製品の欠格と認定するかはなかなか難しいところです。ユーザ側としては、当然、広めの範囲を欠格という風にとらえるのでしょう。

auの端末は、最近、中国工場で作った京セラの電池が発火して、火事や火傷による怪我人がでましたから、これは明確な安全性にかかわる欠格で、リコールの対象になります。
http://www.asahi.com/digital/mobile/TKY200803280405.html

一応、電池パックが膨らんだだけでは安全性に問題ないというようなことをキャリアは言っていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000856/SortID=6902223/
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/070815b.html
810SHの場合は、普通より早く劣化する、あるいは膨らむ例が多めのようです。そこで無償交換に応じることして、交換が多かったところに、電池工場の火災?が発生して電池が品切れになったのかも。

例えば、従来の機種なら1年持つところを、810SHだと半年で劣化するような感じでしょうか。電池が膨張したかといって、それが安全性の欠格とイコールではありませんけど、端末の設計にマージンが不足してような気がします。容量競争の影響でしょうか。とおりすがりな人さんが言うように、80%モードがあると電池が長持ちするのでいいんですけど。

書込番号:7831805

ナイスクチコミ!0


tカトさん
クチコミ投稿数:29件

2008/06/07 00:43(1年以上前)

> http://mb.softbank.jp/mb/information/details/070815b.html
ソフトバンクからのお知らせ
2007年8月15日
携帯電話の電池パックに関するお知らせ
(略)
電池パックの特性について
電池パックは、ご使用条件により、寿命が近づくにつれて膨れる場合があります。これ
はリチウムイオン電池の特性であり、安全上に問題はありません。
 
http://www.baj.or.jp/lithium_ion/01.html
社団法人 電池工業会
(略)
リチウムイオン電池をご使用の際は次のことを必ず守ってください。
(略)
◆リチウムイオン電池の使用に関する注意
(略)
19. 電池の使用、充電、保管時の異臭、発熱、変色、変形、その他、今までと異なること
に気づいた時は、機器あるいは充電器より取り出し、使用しないでください。使用継続の
場合は電池が発熱、破裂、発火する原因になります
 
810SHの電池パックが何処で作られたのかはわかりませんが、SMBの見解は、電池工業会の
指針とは異なっているようですね。

書込番号:7906288

ナイスクチコミ!0


tカトさん
クチコミ投稿数:29件

2008/06/07 00:53(1年以上前)

> 2008/06/07 00:43 [7906288]
「SMB」ではなく「SBM」でした...

書込番号:7906328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

810SHの電池パックの膨張の件で

2008/06/01 21:47(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 810SH

スレ主 gloria3000さん
クチコミ投稿数:4件

私の妻と母親が、810SHを使用している。同時期に2台購入しました。使用期間は1年半くらい?先週頃から妻の方の電池パックが膨張し、蓋がしまらない状態になった。私は、当初ブチ壊れたのかなと思いまあ交換してくれればといかと思って軽く考えていたのですが、ネットの情報を見てビックリした。知らない奴が馬鹿を見る‘船場吉兆’状態ではないか。本日6月1日、ソフトバンクに持ち込み、運が良いのか在庫が有りすんなり交換してくれた。現状の対応は、以前のユーザー様方の戦いの結果だいぶ改善されているのかと、先輩方に、大変感謝したい気持ちであります。母親の方は、現状問題なく使用してます。毎日、充電器の上に置きフル充電状態にもかかわらず、今のところ問題ないようです。この電池パックの問題は、是非今後のためにもハッキリした回答ならびに今後使用していて問題がないか?回答がほしいものだ。

書込番号:7884648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2008/06/02 07:02(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000856/SortID=7829111/
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000948/SortID=7749593/
フルは避けて80%ぐらいを目標に充電してください
フルは過充電で電池の寿命が縮まります
使い切るのもOUTっぽいので電池バー2本時に充電1時間が長持ちするかも
ながら充電もOUTですよ

書込番号:7886221

ナイスクチコミ!0


スレ主 gloria3000さん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/02 21:57(1年以上前)

とおりすがりな人様へ、アドバイスありがとうございました。今後気をつけます。

書込番号:7888841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

や、やっぱり?

2007/12/02 23:10(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 810SH

スレ主 四獣さん
クチコミ投稿数:6件

下の方のクチコミとかを見ると、全く電池パックが無いわけではないみたいですね。

となると、私が下の方で返信した内容は全く関係ないのか…。


今日、妻がどうにも我慢できなくなり(通話&メール中に電源が落ちる)
スーパー安心パックを利用し、修理扱いで出して代替機を借りに行ったのですが、
その時にまず、電源が度々落ちる事を店員に伝えると、『その機種の電池パック、
リコール対応になってまして云々』と…。

その後も、修理受け付けの間に色々聞いていると、『現在、対策品を製造中』
とも言ってました。

これってやはり、ソフトバンク(又はシャープ)に責任がある、という事では
無いのでしょうか?

少し前にも、別の店舗で電池パックの話を聞くと『本来は有償ですが、今回は
本部(だったかな)から無償で対応しても良いと連絡を受けている』と言う事も
聞きましたし。


それなのに、以前157(の故障窓口)に電話したときは、『ソフトバンク
としては認識していない』とか『有償でしか対応していない』とか信じられない
ことばかり言って…。

ただ唯一、『ソフトバンクショップの発言は企業・ソフトバンクとしての発言』
と言ってたので、今回の店員の発言を再度157に電話して、リコールと認める
&公式に発表(出来れば謝罪も…)してもらうよう言ってみようかな。

書込番号:7061887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2008/04/29 22:34(1年以上前)

ソフトバンクのショップでは顧客へのクレーム対応は無駄以外の何物でもなく
その時間を新規顧客の獲得に使うように指導されるそうです。
ソフトバンクを選ぶ客の最大の望みは低コストであって、品質やサービス重視なら
ドコモで十分でしょうとの事。
パソコンも普及期には日本のメーカーはソフトウェアや部品の相性チェックなど品質チェック
に開発時間やコストがかかりデルなどの欧米メーカーに脆くも破れ去りました。
品質やサービスかコストを選ぶか?ソフトバンクはコストで勝負するとの事だそうです。

書込番号:7740250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/30 00:56(1年以上前)

>ソフトバンクのショップでは顧客へのクレーム対応は無駄以外の何物でもなく
その時間を新規顧客の獲得に使うように指導されるそうです。

これは私も聞いたことがあります。懇意のショップの人が苦しそうに教えてくれました。

>品質やサービスかコストを選ぶか?ソフトバンクはコストで勝負するとの事だそうです。

これは初耳です。もしそうだとしたら、安かろう悪かろうを自ら認めたことになりますね。
いっそうのこと開き直ってアナウンスでもしてくれれば、Soft Bankにもかわいげを感じるんですが。

>ただ唯一、『ソフトバンクショップの発言は企業・ソフトバンクとしての発言』

この辺をはっきりさせるために戦ってくれている人もいますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7172768/

書込番号:7741174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/30 01:05(1年以上前)

四獣さん

失礼しました。
もう書き込んでおられたのですね。

でも、

>ただ唯一、『ソフトバンクショップの発言は企業・ソフトバンクとしての発言』と言ってた・・・

は、完全に裁判の流れに矛盾していますね。
まぁ、Soft Bankですから、都合のいいように言ってんでしょうけど。

書込番号:7741204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

標準

誰かが、メスを入れて!!

2007/12/12 11:50(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 810SH

スレ主 Yes/Noさん
クチコミ投稿数:9件

購入1年未満の携帯が故障しました。(充電不能!)

@不具合の出たユーザーは、まずはショップへ行く。
Aショップは、メーカーへ修理を依頼する。
Bメーカーは、『全損(修理不能)』と診断する。
Cショップは、メーカーが全損判断した場合は新機種購入しか手はないと言う。
Dお客様サポートセンターは、製造中止で在庫が無い事を説明するだけ。
Eシャープのホームページは、ソフトバンクへ接続される。

でも、高速充電器が使えなくても、卓上ホルダーでの充電は可能だったんです。
でも、ショップにそれを言うと、卓上ホルダーも製造中止で在庫が無いから新機種を購入するしかないと言われました。
メーカーから出された故障箇所の写真を見ると、
どう見ても、製造初期の設計ミスor基板部分のハンダ付け不良だと思えるんです。(ある会社の設計者談)

ソフトバンクとシャープの対応は悪すぎです!
いくら製造中止でも、部品の最低保有期間は生産打ち切り後6年と保証書にも記載されているのに、
頑固に『在庫無です』はおかしいです!!
「新規購入する方法しか無い」もおかしいです!!
卓上ホルダーで使用可能なのですから!!!
メーカーの設計ミスを隠すために、早く現物を無くしたい手段でしょうが、
まだ使える商品なのにもう使えないと言い、自社のミスを闇に葬るような手段は許せません。
せめて、卓上ホルダーを配布するなどの誠意は見せてほしいものです。(再生産してでも)

ネットの口コミや掲示板を見てもわかるように、
こんなに全国的に被害者が続出しているというのに、解決法は無いのでしょうか...(激困)
顧客の苦情はどこも受け入れてくれてないから泣き寝入りなのでしょうか。
(ソフトバンクと解約しようにも、違約金が発生する)

やはり、裁判所やマスコミがメスを入れないと解決方向には進まない問題だと思います!!!
土産品業界や飲食物業界、そして料亭とかのように...

書込番号:7104252

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/12/12 12:24(1年以上前)

>卓上ホルダーも製造中止で在庫が無い
卓上ホルダーで充電可なら ヤフオクなどで購入しては
今チラッと探したところ \500〜のようです

書込番号:7104350

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2007/12/12 14:34(1年以上前)

独法整理統合に反対している国民生活センターや、地方自治体の消費者センターを活用した、というネットの書き込みをたまに目にしますね。

書込番号:7104705

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yes/Noさん
クチコミ投稿数:9件

2007/12/12 14:43(1年以上前)

FUJIMI-Dさん、早速の返信有難う御座います。
はい、勿論、オークションも検討しました。

が、しかし、予想はしてたけど、かなりの高額になるかほとんどが終了しています。
出品すれば必ず売れる商品だとわかってるからか、期間も長い設定のような...
定価は1,300円ほどしかしないのに、たった5日間ほどで6,000円台まで沸騰しています。
もし、この出展者がソフトバンクやシャープ関係者だとすると恐ろしい事です(;-_-;)

これを見て、儲け狙いで出展する人が出るかもと思いあえてオークションの事は出さなかったのです。。。

今回の投稿は、私の場合だけではなく、全国で起きているトラブルに対する2社の対応が疑問で、
また、全国的にこのような事が起きているのに、解決法がない事が悔しくて投稿しました。

同機種の本体の無償交換が不可能であれば、
〇故障部品を交換する
〇卓上ホルダー(使用可能であれば)を支給する
〇機種変更や解約した人の本体を回収して、トラブル該当者へ支給する
など、なんらかの対応が欲しいと思います。

顧客だけが大きな損害(負担)を受けるのは絶対におかしいと思います。

書込番号:7104724

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2007/12/12 15:36(1年以上前)

>もし、この出展者がソフトバンクやシャープ関係者だとすると

妄想ですね。疑心暗鬼になるのは解らないでもないですが。
高額になるのは需要と供給の法則ですよ。


>いくら製造中止でも、部品の最低保有期間は生産打ち切り後6年と保証書にも記載されているのに、
頑固に『在庫無です』はおかしいです!!

これは私も思いますね。
ただオプション品が部品に相当するのか法的に解りませんが。
例えばホルダーの端子の部品は持っているのかもしれない。

ただクレーム用に持っている可能性もありますが
(電池157で責任者と掛け合うと電池を送ってきたという話はあります)
また継続して使えないのはSBMのせいとして解約を求める方法もありますが
ホルダーはあくまでもオプション、充電端子は故障となるとちょっと難しいかもしれません。
初期不良を訴えるにも契約から時間が経ちすぎていると証明が難しいと思います。


さてここからは現実的な話。
1まずはショップを当てにしない。(定価)
 量販店で在庫を抱えている可能性はあります。
 電話して他の店の在庫も調べてもらいましょう。

2この際白ロムを買って機種変する。(1万〜2万)
 やはり故障は故障なのでそのまま使い続けると端末以上に
 問題が出る可能性はないとはいえませんよね。

3セーフティーリレーを利用する(?円)
 ソフトバンクカードに入れば1万円は保証されるようです。

4一括携帯を探す(9800+2835+168-10000=2803円)
 自分に来たキャッシュバック券を利用して契約すれば9800円携帯の場合、
 2年間の維持費を含めて3000円以下で端末が手に入ります。
 ただしSIMカードが一枚増えます。
 2年以内に主回線を機種変して新回線は解約すること。

5ソフトバンクをやめる(月々端末代金x残り月数)
 これは下手をすると白ロムの方が安くつくので計算してから
 980円端末として買ったならそのまま寝かしてもOK(費用は同じです。)
 ただ残すにしても充電できないなら意味ないので私なら6と組み合わせるかな?

6他機種のホルダーを利用する。(630円〜)
 どうやら使えるものがあるようです。
 ただし幅は合うけど長さが合わないのでカチっとははまりません。当然保障外。
 「810SH ホルダ」で検索してみましょう。


思いつくのはこのくらいかな^^;

書込番号:7104859

ナイスクチコミ!2


スレ主 Yes/Noさん
クチコミ投稿数:9件

2007/12/12 15:52(1年以上前)

rosejiさん、返信ありがとうございます。

はい、消費者センターにも相談しました。
が、未だに無反応です。
メールではダメなんかなぁ...

書込番号:7104898

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yes/Noさん
クチコミ投稿数:9件

2007/12/12 16:08(1年以上前)

ひなたさん、返信ありがとうございます。
すごいですね、かなり勉強になります!

はい、じゃあ、オークションは問題ないとします(^^;

部品に関してですが、保証書を抜粋しますと
「補修用性能部品(機能性維持のために必要な部品)の最低保有期間は...」でした。
この( )書きの部分に値しないでしょうか?

うーん、なんかよくわかりません。
とりあえず、使えなくなるのは困るので、これからどうするかを考えます。
今は海外へ旅行中の知り合いの卓上ホルダーを借りて充電しています。
この知人も、購入後3ヶ月で同じようになり、
まだ在庫があったからか、申請後1週間で手に入ったとの事でした。

まず、量販店へ確認と他機種のホルダーで使える物があるかを調べてみます。
適用機種があっても、またそれも在庫が心配ですがぁ...f(^_^;

書込番号:7104936

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/12/12 16:16(1年以上前)

 買ってみるまでどの機種がどの様な欠点を持っているかは分からないのがつらいところですね。傾向的なものとして、

1.シャープ携帯は過充電気味で電池膨張を起こす事例が多い。
2.810SH、811SHは充電用端子がちゃちで強度が不足している。

 メイン基板に直接充電用コネクタがハンダ付けされているようですが、面実装部品のためにパターン剥離を生じるようです。こういった設計では大きなパターン面積を確保するか、スルーホールを利用した部品を採用するかのいずれかが必要と思いますがそのいずれでもないように思います。強度が不足しているにもかかわらずコネクタにはロック機構があるというのは好ましくないですね。メイン基板が損傷すると言うことはメイン基板の交換しか修理方法がなく、携帯電話を買い直した方が安くつくくらいの修理費がかかります。

 携帯電話として十分使用できるのにもったいない話ですよね。寸法的にはあわなくても他機種の充電用卓上ホルダーを探すのがよいかも知れませんね。ドコモ当たりだとコネクタの形がSBMと共通になっていると思うのですが。

書込番号:7104961

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/12/12 16:19(1年以上前)

他機種を探す場合はNTTドコモのシャープ用ホルダーをメインに当たるのがよいかもです。

書込番号:7104969

ナイスクチコミ!0


we~さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/12 16:37(1年以上前)

部品の最低保有期間とはメーカーの自主的な設定で法的なものではありません。
ただ、ショップの対応はおかしいと思いますよ。
保障期間中ですよね?。
同等品と無償交換などの対応が出来ないのだろうか?。

消費者センターの回答まちですね・・。
サポートセンターもトンチンカンな人(マニュアル通りの返答しか出来ない)が多いから。

書込番号:7105022

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yes/Noさん
クチコミ投稿数:9件

2007/12/12 17:45(1年以上前)

巨神兵さん、返信ありがとうございます。
はい、メーカーからの写真を見ればわかると思うけど、明らかに、設計ミスかなと思うような状態でした。
ワイヤの位置がズレているところへ、下手なハンダ付けされているので、
高速充電器を何度も差し込んだり熱が加わったりで、基板が剥がれたのではと思います。
でも、だからって、メーカーが簡単にミスを認めるとは思えませんものね。
証明するのも難しいし...

ホームページでは、910SHの卓上ホルダーは在庫があるようです。
なので、持っている人に借りてでも充電可能か確認してみようと思います。
ドコモのシャープ製がいいんですよね?
(ドコモは、メーカーに強いような気もするから安心?)


we~さん、返信ありがとうございます。

法的な事となると、私もよくわかりません。
購入したお店の保証書には、お買い上げから1年間の保証と記載されてます。
ショップは「同一機種が在庫無しなので、他の機種(選択)を会員価格で購入してください」
でした。(@14,700円)
でも、卓上ホルダーがあれば使用可能なんだから、卓上ホルダーを探す事にした次第でした。

はい、確かに、お客様サポートセンターは意味プーな対応で話になりませんでした。
ショップはもっとひどい対応でしたが...(愛想もないし)

知人に借りてた卓上ホルダーも返してしまったし、なんとかして代わりの物を探します^^;


書込番号:7105222

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/12/12 18:09(1年以上前)

Yes/Noさん、810SHと全く同じデザイン替え機種811SHにも似たトラブルが上がっていますので、下記のスレッドもご参考までにお読みくださいませ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000857/SortID=6768888/

書込番号:7105307

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2007/12/12 18:14(1年以上前)

まぁ結局ソフトバンクは過失故障と認定したんでしょうね。
動作検証はネットで調べられます。
全部が確実じゃないでしょうけど。
ドコモの場合、安心とかではなくホルダーが安いみたいですね。

書込番号:7105319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2007/12/13 02:58(1年以上前)

こんなのありました。

マルチチャージャー★汎用リチウムイオン充電器
http://item.rakuten.co.jp/wilmart/ch007ch008/
かなり怪しいですが・・・・(汗)

急場しのぎならなんとか使えそうな気が
もしお使いになるなら自己責任で

書込番号:7107632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/13 03:10(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6902223/

ケースは違いますが、こちらでは裁判沙汰です。

書込番号:7107648

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2007/12/13 10:20(1年以上前)

マルチ充電器いいですね。
昔、予備電池も充電できる純正ホルダーがありましたがそれを彷彿させます。
ちゃんと動けばかなり使えるかもしれません。

書込番号:7108240

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yes/Noさん
クチコミ投稿数:9件

2007/12/13 10:30(1年以上前)

ひなたさん&中華三昧さん、情報ありがとうございます。
実は、そのマルチ充電器(デジタルマルチファンクションチャージャー)とやらをネットで注文したところ翌日の昨日には届きました。
確かに、怪しい製品で不安ですが使ってみようと思います。(中国製だし^^;)
なんかアホらしいですよね。
保険も入ってる&保証期間なのに、こうやって自分達(自腹)で対応して行かなきゃならないなんて...(悔)
しかも、設計ミスかもしれないのにーーー(;-_-;)

巨神兵さん&堕ちた天使さん、情報ありがとうございます。
そのページを見てみました。
誰かが動かないと解決しないと思ってましたが、裁判までやってもらえるとは...(嬉)
私もTVやマスコミが取り上げない限り、この2社は変わらないだろうと思ってます。
ある新聞社へは投稿しましたが、1社が15分後に回答してきて詳しく知りたいと。
おっ♪と思ったのもつかの間、それ以降無反応になってしまいました。
掲示板で誰かが言ってたけど、ここまで全国のユーザーが被害に遭っているのにメディアが取り上げないのは、
やはり、何か圧力がかかっているのでしょうか...?

今後の裁判に注目したいと思います!!!(東京簡易裁判所)

書込番号:7108272

ナイスクチコミ!0


hiro-mixさん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/20 17:26(1年以上前)

>もし、この出展者がソフトバンクやシャープ関係者だとすると
実はありえるんです。

ここをご覧になっている皆様、この事件をご存知でしょうか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3322126.html?ans_count_asc=1

地域は不明ですがこれは氷山の一角で、埼玉県草加市でも類似の事件が発生した模様です。

もしかしたら、そのヤフオクの出品者が、元SB関係者かもしれません。

書込番号:7271089

ナイスクチコミ!0


rody1022さん
クチコミ投稿数:1件

2008/04/20 20:50(1年以上前)

このコメントは,解決の内容でないので,申し訳なく思いますが,
同じ被害にあった人間がいるってことをお伝えしてくて返信しました。

まったくおんなじ症状です。購入後,8ヶ月で大事に扱っていて,
この故障なので悲しいです。きれいに使用している(た)ことは,
ショップのお姉さんにも認めてもらったのですが。
不幸中の幸いは,ショップのお姉さんの対応はとても好感がもてる
ってことです。。。

スレ主さんは,この件,どのように落着したのでしょうか。
しぶしぶ引き下がってしまったのでしょうか。
よろしければ,お教え下さい。

書込番号:7700915

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SoftBank 810SH」のクチコミ掲示板に
SoftBank 810SHを新規書き込みSoftBank 810SHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

SoftBank 810SH
シャープ

SoftBank 810SH

発売日:2006年10月上旬

SoftBank 810SHをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)