
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年3月12日 09:25 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月13日 20:21 |
![]() |
14 | 12 | 2008年1月20日 14:28 |
![]() |
11 | 12 | 2008年1月20日 11:36 |
![]() |
3 | 1 | 2008年1月2日 00:29 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月17日 15:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 810SH
1年前ほどに機種変してから「???」と思ってぃた810SH
(以前ゎ902SHを使用)
カメラの画素も悪ぃし、嫌だなぁと思いながらも使っていました
しばらくして、充電ゎすぐなくなるし、充電してもすぐ完了しちゃぅし
ナンデだろう?と思ぃ電池パックを見たら膨張!!
最近でゎ電池パックのカバーが外れたりしマス(泣
ちょうど今日、SoftBankへ行ったら取り寄せで無料交換します
とのコトでしたがこちらのクチコミを見る限りShopは信用出来ないな・・・
とカンジました
以前の902SHも欠陥商品で何度SoftBankへ行ったか・・・
勝手に電源ゎ落ちる、突然電話が圏外のままになるetc
また欠陥商品を平気な顔して販売している
SoftBankへの信用ゼロです!
仕事の都合上、他メーカーへの変更ゎ出来ないのですが
いい加減うんざりが本音ですね
あと余談ですが、SoftBankのShopでは店員によって
商品自体やサービスの説明をちゃんと出来るヒトと出来ないヒトの
差が激しいデス
社員教育もどうにかして欲しいモノです・・・
毎回、SoftBankへ行く度に若干話しがこじれマス
なので正直、あまりShopへは行きたくないデスね
頑張ってくださぃ
ココロより応援してマス!!
0点

こんにちは。
ちなみに購入後どのくらいで交換できましたか?
自分の811SHは購入後一年すぎてるからだめかなぁ。
最近確かに若干電池が盛り上がってきた様な気が...
ちなみに「わ」の小文字は環境に依って見ることができない場合もあるにで
使用は遠慮下さいね。
書込番号:7521480
0点

私が代理店で確認した限りでは、[7266960]に記載の通り、
「半年を経過していても、電池蓋が閉まらない程度まで膨張」
ということです。
書込番号:7521611
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 810SH
>とげ水晶さん
その一方で一部店舗で電池の入荷が始まったとか。
まさか供給が滞ったところから揉み消す気?などと勘繰ったり。
始まってました。私の家内の810SHも同様の状態になりほとんど使えないようになってしまいました。このスレを見ていたのでだめもととは思いましたが文句のひとつも言わないと気がすまないので12月9日にソフトバンクに行き症状を告げました。
-以下店員の対応-
「申し訳ございません。電池の交換になりますがただいまメーカーの方で注文を受け付けていません。12月中旬より注文を受け付けるとメーカーから連絡がきておりますので届き次第ご連絡を差し上げます。今しばらくお待ちください。」
ちょっと拍子抜けの感じでとりあえず帰りました。20日に連絡が入り「入荷しました」との事、家内が取りに行くと「申し訳ございませんでした。この電池は不備があったと聞いております今回の電池は改善されているとの事です。」とあっさり認め無料で交換してくれたとのことです。
もしかして裁判が始まる前に電池交換に対応している事実をさきに作っておこうというソフトバンクの策略でしょうかね。
0点

こんばんは。
対策品?を無償交換された方に質問がございます。
電池に記載されている≪商品コード≫を教えて頂けませんでしょうか?
オンラインショップではまだ入荷未定になっているみたいなのと、
未対策品と商品コード(SHBAR1)が違うのかを確認したいので…。
ちなみに…、先日の書き込みの数日後に妻が157に電話をして、
責任者と話をして未対策品の在庫(どこにあった?)を郵送して
もらったのですが、
・また同じ現象が出ないとは保証できない(未対策品なので…)。
・現象が再現した際、今回と同じ様に無償交換するかは分からない
(有償での交換かも知れない…)。
と言われ、少々不安になってます…。
もし再現したのに有償交換なのだとしたら、直ぐに届いたと喜んだのは
ぬか喜びってことになるんでしょうか…。
書込番号:7176155
0点

810SH/811SH の電池パックについては、1度在庫が無くなった後、去年の12月くらいからお店には流れ始めたと言う報告がいくつか上がっていましたが、オンラインショップのあんしんパック1年で無料でもらえる窓口の申し込みは停止していました。(157に言うと交換対応してくれる)
今日見たら、電池の受付を再開しているようなので、報告しておきます。ただ、まだ数量に限りがあるようで、発送に時間がかかるようです。また、910T 電池パック(TSBAF1)、803T/902T/903T 電池パック(TSBS01)は、2月中旬に再開予定。
ソフトバンクオンラインショップ
http://onlineshop.mb.softbank.jp/wos/html/index.html?oid=othservice
ここから電池パック無料サービスを選択、
電池パック入荷見込みのご案内
http://onlineshop.mb.softbank.jp/wos/html/feature_battery.html
(重要) 810SH/811SH 電池パックの配送に関するお知らせ
現在、810SH/811SH 電池パックは、在庫が不足している状況です。
商品は入荷次第発送させていただきますが、お届けに2週間程度かかる場合がございます。
お客さまには大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承くださいますよう謹んでお願い申し上げます。
なお、お届け準備ができた時点で「出荷完了メール」を送信させて頂きますので併せてご承知くださいますようお願い申し上げます。
書込番号:7386423
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 810SH
この機種は、今年の8月に購入しました。
一応、買う前にクチコミに目を通させて頂きました。
そろそろソフトバンクもアンテナの設備が整って来たかとお店に聞いたところ
この夏孫さんが頑張ってますから、・・・と言われ、本当は周りがauに替えたけど、
それでもジェーホンの時から使っているので、続けてみようと、心を決めて買いました。
ところが、まだまだ電波状態は全然だめでした。大涌谷で子供はドコモでアンテナ3本なのに、私は圏外!!
あと、1年8か月ありますが、これからこの問題はクリア出来るのでしょうか?
もしダメなら今度は、迷わず、au,かドコモ・・・それとも、この機種だから・・・?
1点

山間部はアンテナ基地局の場所で地形の影響も受けるので
逆にSBMは使えるのに他社はダメとかもあると思いますが
DoCoMoはFOMAプラスエリア(800M)、auは有利な電波(800Mがメイン)を
使ってますから山間部は強いですね(SBMの基地の少なさも無いとはいいませんが)
それと
>それとも、この機種だから・・・?
これは多少は違いますが極端な端末の性能差はないと思います。
書込番号:7178328
1点

一応、ソフトバンクになってから、1年と少しでアンテナを倍にしましたが、まだまだ山の方だと、800MHzでつながるauやドコモの方が有利ですね。都会だと、普通の場所ではソフトバンクでも大抵問題なく繋がるとは思いますが、ビルの地下などで繋がらないところもあるようです。
来年は、今年ほどではないにしろ、また1万程度とVodafone時代からみると3倍くらいのペースでアンテナを増設しますが、auやドコモと同じようになるのは、まだまだでしょうか。
機種としてはシャープも去年の秋くらいの機種から、ひところに比べるとだいぶ良くなったようです。電波で最強なのはノキアの端末と言う話もあります。
自宅に関しては、2年契約で無料になるホームアンテナをつけることもできます。
https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/mysoftbank/HACampaign/campaignPattern2.jsp
書込番号:7178750
1点

もえる男さん、keystarさん
早速、コメント有難うございました。電波の悪さはなかなか改善されないですね。
今日は、大涌谷の事を例にだしましたが、そんなに山間部でなくても、アンテナは圏外に
なりやすいのは、多々ありますね。私はそんなに遠くへ行かないのですが、主人も私に付き合わせてソフトバンクですが、職場の仲間と出かけると自分だけやはり圏外だったと言われ、ちょっと申し訳ないと思ってます。
来年にちょっぴり期待して・・・???
書込番号:7179450
1点

結構、今回のように「大涌谷」とか、それも「大涌谷の、どの付近」とかピンポイントで場所を指摘して、SoftBank側に要望として連絡すれば、ただ待つより動きが早いようですよ!
行く頻度が高いのなら、付近に”SoftBank直営店”(←他社も扱っているようなショップではなく)があれば、直接店員に強く言えば対応も早いと思います。私の場合、場所も違いますし幸運だったのかも知れませんが、要望を言ってから2〜4週間後には電波が強くなったという経験があります。
書込番号:7179777
1点

>あと、1年8か月ありますが、これからこの問題はクリア出来るのでしょうか?
まあ、出来ないと考えてもらって良いと思います。
基地局の数じたいはauを上回っているのですが、
電波の質が異なるので。
今後は、ボーダフォン買収の借金返済もあるので、
増設もあまり無いようです。
都市部のエリア拡大には力を入れてますが、
田舎の方は期待できないでしょう。
ちなみに、乗り換えるなら子供さんと同じドコモの方が良いですよ。
auは先進的なイメージがあったのですが、
過去のものとなりつつあります。
先ほど書いたとおり、加入者はSBより多いのにも関わらず、
基地局の数は下回っている点も大いに問題がありますし。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/28/news048.html
>auはネットワークのアドバンテージがなくなってきています。
>ドコモやソフトバンク(当時はボーダフォン)がW-CDMAに
>取り組んでいたときは、当初は端末もまともに作れなかったし、
>エリアもカバーできていなかったので、auが評価されていました。
>しかしW-CDMAがしっかりと成熟してきてHSDPAにつながって、
>世界的なシナジーで海外メーカーが参入してきて、かなりW-CDMA勢の
>優位性が見えてきました。
>そうなってくると、CDMA2000でやっているauは孤軍奮闘しないと
>いけないので、非常に厳しいと思います。
書込番号:7180483
2点

カレコレヨンダイさん
返信有難うございました。
アンテナの増設って、申請する場所によっては、可能になるかも知れないのですか・・・
どうしても、ここだけには!と言うのではなく、出かけた処に、「アンテナがない・・」
と、言うのが残念ですね。情報有難うございました。
書込番号:7182117
1点

ナツノオワリさん
詳しくて説得力のあるご意見有難うごさいました。
ジェーホンの時代から使っていて、周りは、ほとんどドコモやauに変更してます。
私としては、もう少ししたら何か変わるだろうと期待してましたが・・・
書込番号:7182178
1点

アンテナの増設と言うか基地局の増設は計画してから1年くらいはかかりますから、要望したら即に建つと言うほどではありませんが、基本的に基地局の増設はアンケートで要望の多いところを優先して建てるので、アンケートを出すことは意味があります。
それと、アンテナの増設ではありませんが、電波の不満を出すと基地局のアンテナを調整してスポット的な微弱地帯に対する電波の改善を行うようです。カレコレヨンダイさんのは、このケースかな。アンテナの数に関しては、この夏にかなり増やしたので、まだまだそういう細かい調整的な部分は残っているかも知れません。
来年はちょぴりは期待できると思います、ドコモ、auに劣らないかと言われると、なかなかそこまでは難しいところですけど。
書込番号:7185863
1点

keystarさん
再度、有難うございました。
来年、ちょっぴり期待できるかも・・・ですね。
あと1年8か月、期待と我慢ですね。
わかりました。自分で選んでしまったので、
割り切って、この機種と当分付き合って行きます。
そのあと、考えてみたいと、思います。
書込番号:7186971
1点

手厳しいコメントを一つ
SBMもがんばってますが他社もがんばってます!!
近い広さのエリアまで近づく事はあるでしょうが同等や追い抜くことは難しいですね
特にDoCoMoのFOMAプラスエリアはここって人が居ないでしょ?って場所まで
まだまだ拡大傾向ですね・・・
SBMが1番弱いのが施設内の小規模な基地局の設置に消極的な面でしょうか
auは800Mがメインなのでビルなどの中も外の電波が入りますが
FOMAとSBMはそうはいきません・・・硬いもので跳ね返る電波を使っています
DoCoMoは施設内の小型基地局にも力を入れているのでSBMもがんばらないと・・・
書込番号:7187073
1点

もえる男さん
同感です。
本当は、長年使っている、(以前はジェーフォン)ソフトバンクに
頑張って貰えたら良いのですが・・・今は難しいようですね。
書込番号:7195962
1点

誤解があるといけないので追記しておきますが、
ドコモのエリアプラスも800M帯の基地局を改良して使っています。
昔の2Gの電波をそのまま使っているわけではありません。
またSMBと同じ高い周波数でもウィルコム(PHS)のように、
小出力(1/10)をはねのけて量でエリアを確保している例もあります。
都市部の地下で弱いなど、電波の使い方でノウハウの差が大きい面が指摘されています。
(配置もさることながら、反射も含めて電波が干渉するので、隣接する基地局が
つぶし合わないよう一々調整しなければいけません。)
書込番号:7270435
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 810SH
子供の携帯の電池パックが膨らむというので、157に電話したら、在庫なしで入荷次第連絡します(12月前半)。→いつもは、再度電話しろというのに、妙に対応が改善した?と思っていたが、いつになっても連絡なし・・・・。1月6日にソフトバンクから連絡があり、入荷したので1週間程度で発送するとのこと。 しかし、1週間すぎで何も連絡なし。157にショートメールで質問を発送。 翌日157へクレーム電話。そうしたら、入荷の事実はございませんと!。 書面で事態を説明するよう言って電話を切った。 翌々日、家内が近隣のショップに電話して、電池パックの在庫を確保。 そしてその翌々翌日の今日、宅急便が突然届いた。中を開けてビックリ。ソフトバンクから電池パックが!
1.顧客とのコミュニケーション(営業店・本部・157のセンター)を管理するシステムがあるのか?毎回、同じ事を言わせて、何も記録なし。
2.問題を顧客担当から吸い上げ、統計を出して社内で管理しているのか?
3.営業店と本部の顧客サービスの連携がない
4.インターネットのホームでは、顧客のトラブルに対応する窓口へのリンクが非常に分かり難くなっており、実際には使いにくい状態。顧客からのクレームを回避していると推測できる。
5.157での対応のレベルが著しく低く、改善が全く見られない。
6.個人情報保護法の誤解・乱用が甚だしくて、主契約者に対し、従契約者の情報を開示できない!と言う。
7.アフターサービスの契約不履行
役所に持って行きます。
漸次、ドコモへ移管していきます。バカバカしくて付き合いきれない。
1点

不履行は今の時点で通るか判り兼ねますが、間違った情報を流したら致命的ですね。
私も同じ目にあうと今後考えるかも。
今の所、ランニングコスト>キャリアの対応ですf^_^;
書込番号:7265711
1点

ひどいですね・・・。
営業店と本部の顧客サービスの連携がない、というのと
契約者以外の人間に情報開示出来ない、というのは仕方ないじゃないでしょうか?
ショップは代理店なので、代理店で商品を既に注文済みかどうか、迄細かい連携は
おそらく不可能だと思います。
情報開示についても、家族の方であっても開示してしまうと
ソフトバンクが個人情報保護法を破った事になるので、
開示された本人が訴えると負けます。なので仕方ないでしょうねぇ。
それ以外は本当お粗末なお話ですが、
同じお客様センター内でも連携取れてませんね・・・。
ソフトバンクのお客様センターは勉強不足や、対応の悪い方多いです。
安心パック、リニューアル有料化の苦情出した時
最後らへんオペレーターが切れ口調でしたからね。
サービスで無料プレゼント!って公言してるんだから
在庫数くらい最初から確保しといて下さいって感じですね。
書込番号:7265725
2点

仮に不良が発覚して在庫がないなら、きちんとアナウンスするべき。
堂々と言ってしまえばさほど問題になるケースでもないと思います。
携帯の寿命を待ってるのが見え見えです。
書込番号:7265747
1点


なんか、拝見していると、本件の苦情の持って行き方がおかしい気がします。
通常の家電製品の場合を考えて下さい。
通常の家電製品の場合、購入製品に異常があった場合は、まず購入店に苦情を言いますよね?そして、苦情内容により、販売店が責任を持って対応するのか、メーカーへ任せるのか、対応が変わって来ます。
今回のスレ主さんの場合は、何故、購入店に一言も相談しないで、いきなりメーカーに苦情を言ったのか不明ですし、何の返事もないからといって、近所の販売店に在庫状況を聞いても「何でうちに聞くんだ?」だろうし、行動が空回りしてしまっていると思います。
まずは「受付窓口、受付日、(あれば)受付番号、本件に関しての問い合わせ先」が初めからハッキリしている事が、本来あるべき姿だと思います。
こんな当たり前な事をユーザーに案内出来ない「SoftBankの仕組み」に問題があるというのには同感ですが・・・。
書込番号:7266450
1点

157もショップも最初の窓口になりえます。
最初に157に連絡し訳の解らない対応されたので近くのショップに行ったとしてもまぁ問題にはならないかとf^_^;
普通は157が最後の砦なんで、157でとまるとショップにはあんまり行かないかもですが。
書込番号:7266580
0点

いや、ねっ、今回の157の対応がおかしいと思うのに、他にもですが「どうやって不具合だと確認したのだろう?」という事もあるんです。
店頭で受け付けしたのなら店員が実際に目で不具合を確認してから対応出来るので分かるんですが、電話だけのやり取りなら、まず「その不具合製品を送って下さい」とか言って来るもんだと思うんです。
そして不具合を確認してから代りの物を発送して来ると思うんですが、「SoftBankは不良品を確認しなくてもユーザーの言葉を信じて送ってくれるのか?」という疑問もあります。
まっ、本件の場合、不具合品が”リサイクル可能なバッテリー”だったので「先に商品を送って置いて、それと引き替えに不良品を引き取る」といったパターンだったのかも知れないので、内容によって対応がケース・バイ・ケースなのかも知れませんが・・・。
書込番号:7267003
0点

最初に最寄の店舗へ持ち込んで、まともに対応しなかった上、代替機の提供もなかったため、157しかありませんでした。子供の機械だけでなく、自分が以前使用していた機械の故障時も対応が悪く、店舗の担当者も次々に入れ替わっている状態。
書込番号:7267979
0点

変なコメントが付くので、不愉快な仲間たちになりそうです。
電池が膨らんで、カバーが閉められない状態は、素人が見ても専門家が見ても不具合と判断すると思います。
書込番号:7268076
0点

まぁこの機種に関してはほぼ不具合の対応をとってますが他機種だと使用期間にもよりますが消耗品扱いされる可能性もあります。
ユーザーから見る不具合とキャリア側から見る不具合は違うことが多々あります。
それに問題なのはバッテリを出し惜しみしてる事です。
書込番号:7268206
1点

JobanFriendさん、気分を害したのならすみません。
最近の、修理品に対して受付を店頭で行うのではなく、電話だけで対応する方式のハシリが、私の場合、3〜4年前の「DVDレコーダーのリモコン」が初めてだったので、どうしてもそちらと比較してしまいます。
その時は、まず、購入店に電話したら、「保証期間内なので無料ですし直接メーカーへ連絡してもらった方が対応が早いです」と言われ、メーカーへ連絡したら「こちらから宅配業者を派遣しますので、不良のリモコンと”購入店の印の入った保証書”を渡して下さい。こちらで不良を確認した後、新しい商品と共にお預かりした保証書を添えて返送させて頂きます。」という対応だったんです。
宅配業者に受け渡しした時にもらった書類は「”商品受け取り票”兼、”修理受付票”」になっている特殊な物で、ちゃんと「受付番号や途中の問い合わせ先」も記載されていて「随分、修理サービスも進化したもんだ」と思ったものですが、全てに置いて抜け目のない方式だと思いました。
流れとして、金曜の午後に連絡を入れて、月曜の朝一で引き取りに来て、木曜の午後に留守電に不具合確認と発送の連絡が入っていて、最終的に日曜の午前中に到着。トータル10日といった具合だったかな?
なので、年末で忙しい事を考慮したとしても、本件の対応は見るからに「穴だらけ」なのは明白ですね。
書込番号:7269055
0点

通常の家電製品とサポート方法が違うんだから比較してもしょうがない。
書込番号:7269828
2点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 810SH
昨年12月中旬に不具合を伝える為ショップへ行ってきました。
其処では810SHの電池パックに欠陥が在った事を御丁寧に謝って下さいました(´・ω・`)
現在は不具合を改善した電池パックが作られており、無償で交換して頂けるそうです。
一月以降になって仕舞いますが入荷次第御連絡致します、と仰っていました。
実際連絡が入ったのは一月では無く12月30日。
年末だった為すぐ往く事は出来ませんでしたが三日以降にでも頂いてこようと思います。
前のクチコミを見、諦めて仕舞ったりした方も一度聞いてみてはどうでしょうか。
2点

つまりソフトバンク的には不具合はあったということですか。
なら申告者だけでなく周知させるなり、所有するユーザーに無償で送付するべきですね。
書込番号:7191954
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 810SH
わたしはこの携帯を使い始めて1年2ヶ月になります
最近電池パックが膨らんできてボタンが押しずらくなってきて
新しい電池を買おうとSOFTBANKショップに行きました
ポイントで買おうと考えていましたが
ショップでのポイント引き換えはできないといわれ
157にかけることになったんですけど…
機械音声のときどのボタンを押していいのか分かりません!!
誰か経験のある方お願いします!!
0点

ショップでお姉さんに聞きながらすればいいと思います。
書込番号:7126443
0点

それよりも電池パックが入手できない問題があるので、そっちの方が問題のような・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000856/SortID=6902223/
クチコミトピックにも上がってしまいましたし、根本的に対応を検討してもらいたいですね。
書込番号:7126495
0点

ポイントで買うならYahoo!ケータイの設定申込からオンラインショップで申し込めます。
157からならイヤフォンマイクを使うと聞き取りやすく操作もしやすいかと。
ショップで聞きながらやるのもOKです。
安心パックに入ってたなら新しいのを無償で請求できます。
書込番号:7126503
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)