SoftBank 810T のクチコミ掲示板

SoftBank 810T

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年10月下旬

販売時期:2006年秋冬モデル 液晶サイズ:2.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:324万画素 重量:111g SoftBank 810Tのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

SoftBank 810T のクチコミ掲示板

(116件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SoftBank 810T」のクチコミ掲示板に
SoftBank 810Tを新規書き込みSoftBank 810Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メール保存先のメモリーカードへの変更

2007/09/29 22:01(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 810T

スレ主 婆婆さん
クチコミ投稿数:1件

最近、遠隔地に住む親に渡して使ってもらうつもりで、品切れ寸前のところを新規契約しました。

当面ノーメンテナンスで使えるようにと、1GBのメモリカードを入れて、カメラデータについてはメモリカードに保存できるようにしました。

マニュアルを見ると、メモリーカードにも本体と同様のメールフォルダが設定されるように記されているのですが、送受信したメールをメモリカードに保存するような設定方法が、マニュアルを読んでも、ネットで探しても見つけられません。

上記のような設定は不可能なのでしょうか。

ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。

書込番号:6813438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メールボックスの容量について

2007/09/21 17:31(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 810T

スレ主 千宝さん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。質問させて下さい。

810Tのメールボックスについてですが、
特に送信メールの容量が小さい気がします。
メール受信可能件数は300件とあるのですが、
いつも100件程度で一杯になってしまいます。
特別容量の大きいメールを書いている訳でもないのに、
しょっちゅう送信メールボックスの容量がなくて、
送信不可になり、メールを削除してばかりいます。

受信メールはそこそこ保存できるのですが、
送信メールが保存できないので、自分で何を書いたか時々分からなくなります・・・。

今までの携帯ではそんな事はなかったので、困っています。
他の方も同じでしょうか。不具合でしょうか。

因みにくーまんのデータもほとんど保存できず、
アルバムは他のフォルダに移動、
動きや、お着替えも、毎シーズンごとに消去保存を繰り返しています・・・。

もっと沢山保存できたらいいのに・・・。

書込番号:6781484

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2007/09/21 18:47(1年以上前)

送信フォルダは他のフォルダと共用ではないですか?

書込番号:6781693

ナイスクチコミ!0


スレ主 千宝さん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/22 08:39(1年以上前)

>送信フォルダは他のフォルダと共用ではないですか?

例えば、写真データや音楽ファイルなどと共用・・・と言う事でしょうか。
私もそう思って、写真データ音楽データは、最低限まで削除してみました
(写真は壁紙に使用している分のみ。音楽は着信設定の数曲のみ)。
が、送信メールの保存数に変化がないようなのです・・・。

他の方からはこのような苦情(?)は出ていないので、
私の設定方法が悪いのか、不具合なのか・・・と悩んでいます。

書込番号:6783745

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/09/22 08:55(1年以上前)

送信済みのメールを他の(マイフォルダの類)フォルダに移動したら何とかなりませんか?
本質的な解決策ではないし、100件で満杯になる理由は分かりませんが、送信のメールボックスのみ開けておけばいいのであればとりあえず逃げられるような気がします。

書込番号:6783762

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2007/09/22 12:07(1年以上前)

あるいは自動削除の設定を入れれば消えるけどストレスは減りそうです。

書込番号:6784248

ナイスクチコミ!0


スレ主 千宝さん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/23 12:42(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

やっぱり不具合と言うか、他の方も同じ・・・と言った事はないようですね。
私のメール1件1件が、長いのでしょうか(笑)

とりあえず今は、「送信できません」と言われるたびに、
送信でメールをざくざく削除しています。
そういう事をしていると、同じ話をまたメールしてしまったり、
同じ写メールを送ってしまったり・・・と、色々ミスも起きますが・・・。

この携帯とはあと1年半は付き合う事になるので、ストレスですね〜・・・。

でも何とか、付きあって行こうと思います。
色々アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:6788452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

解約手数料 8万円

2007/08/26 16:29(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 810T

スレ主 ATUSI_KUNさん
クチコミ投稿数:29件

妻の携帯ですが、2ヶ月程使用して、解約することになりました。

家での通話は可能でしたが、職場では圏外のため通話ができないからです。

やむをえず、解約手続きに行きましたが、解約手数料は8万円を超えたそうです。

これは正当なのでしょうか!? ソフトバンクはそうなのでしょうか?

ご意見をお聞かせください。

書込番号:6682360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:11件

2007/08/26 16:41(1年以上前)

もう解約はしてしまったのでしょうか?
使用場所で圏外であれば、錯誤無効ができたかと思いますが・・・
購入店舗で確認をしてみては如何でしょうか?

解約手数料ですが¥0だと思いますが?
購入時にスーパーボーナスでの契約かと思いますが 810T現在であれば
本体代金¥30,720の24回分割で月々¥1,280が本体代金として請求されますが、
特別割引で使用料金(基本料金、通話料、メール代金等)から¥1,280値引きをして
くれるので、26ヶ月間同一機種を利用すれば、本体代金は実質¥0という形になります。

ですので、2ヶ月で解約ですと本体代金を丸々支払わなくてはいけない為、
現在その機種であれば、解約後も毎月¥1,280を24回支払うか、
一括で¥30,720を支払う形になります。

しかし、ATUSI_KUNさん のおっしゃる¥80,000っていうのはこの機種では考え難いですね。
確か一番高い時で、本体¥61,920の月々2,580だったと思いますので、
もう一度確認をされては如何でしょうか?

書込番号:6682390

ナイスクチコミ!1


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/26 16:58(1年以上前)

店によっては短期間契約におけるペナルティを設けている所もありますので、それが追加されたのであれば考えられる価格ではありますね。
毎月の支払額はいくらだったのでしょうか?

書込番号:6682426

ナイスクチコミ!1


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2007/08/26 17:05(1年以上前)

980円、1280円など実質負担0円携帯は下手に解約するよりそのまま利用した方がよいかと思います。
解約料と契約し続けた場合の費用が同額なんだし。
非常電話くらいにはなりますよ。

書込番号:6682437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:6件

2007/08/26 17:56(1年以上前)

ありえない金額だね。
1280円機種で残り24ヶ月でも3万円ちょい。

書込番号:6682596

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2007/08/26 18:05(1年以上前)

+短期解約による違約金5万ってとこかな?
しかしこの違約金って最近ニュースにも出てこないし法的根拠がちと弱いんですよね。
解約自体オススメしないけどどうしても解約なら他の店へ持っていくとか

書込番号:6682619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:48件

2007/08/26 18:15(1年以上前)

「ゴールドプラン」にでも入っていたんですかね?それなら[解約手数料:税込\9,975円]掛かるみたいですが・・・。(それ以外の”違約金”って聞いた事ありませんが?)

端末代金の精算分は、2ヶ月前の相場ですと[月々\2,200円×24回=\52,800円]なので、当初2ヶ月の据え置き期間分、丸々支払いが残っているとして「合計:税込\62,775円」となり総額8万円を超えるには、まだ少ないので、未精算の料金が他にあったのでは?

請求明細を確認し直してみては?

書込番号:6682651

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/08/26 19:17(1年以上前)

2ヶ月前だと、たぶん810T、新規だと、新スーパーボーナスの割賦2200円の24回払い、特別割引も2200円だったと思います。

最初の2ヶ月は、割賦の支払いが発生しないので、いままで払った割賦は0円、残りの残債は2200円×24=52,800円のはずです。これは、解約した場合、残債を一括で払うこともできますし、そのまま毎月2200円を支払い続けることも可能です。新スーパーボーナスを解約する場合は、それ以外の長期契約などの違約金は発生しないので、解約した月の日割りの料金などは別にすればこの金額以上の請求はないはずです。それ以外だと、MNPで転出した場合の手数料くらいかな。

もし、解約しなければ、毎月の基本料、オプション類、通話料から特別割引で2200円は割引けますので、どうせ同じ52800円を支払うなら、解約せずにおき、例えば(ホワイト980円+通話料1220円)=2200円までは無料で使える携帯として使った方が得なような気がします。
正確には、解約しないで使い続けると毎月7円のユニバーサル費用が発生しますが、毎月の費用を2200円以下で使えば、この7円を別にすると、解約しても解約しなくて割賦を毎月払っても総合して払う金額は同じです。

なお、ソフトバンクから割賦で買った場合、自宅で電波が悪いなどの場合は一週間程度は、端末代は無料でキャンセルできます。(契約事務手数料や日割りの基本料、使った通話料などは必要)

書込番号:6682829

ナイスクチコミ!0


スレ主 ATUSI_KUNさん
クチコミ投稿数:29件

2007/08/30 08:47(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございました。
掲示板に書き込みする数日前に既に解約済みでした。
妻の携帯なので、契約内容等の詳細は不明ですが、8万円超え(毎月 3,000円ちょい)の支払いが続くそうです。
普通に考えるなら、解約しないほうがよいかもしれませんが 現在、AUと契約して使用しています(2台あっても不必要なため)。


私の経験では・・・。
私はdocomoを所有しています。 以前、自宅がFOMA難民であったため、約半年間 AUを所有した経験があります。 AUを解約したときは 確か3,000円程度で 解約できた覚えがあります。
それに比べると、あまりにも高額のため、この掲示板に書き込みさせていただきました。
無料携帯の怖さですね!

この販売店は、過去に私も、苦い経験をしたショップでもあります。
たいしたことではないのですが、sh702iを機種変更で購入した際、当初、このコーナーの携帯は2,000円で機種変更可能ですと言われ 機種変更することにしました。
が、しかし、sh702iだけは5,000円でした、勘違いしましたと 請求の際、金額変更を言われました。

よってこのショップにも多少の問題が あるのかもしれません!?

(ちなみに ベイシア 長生店にある 携帯ショップです)




書込番号:6695095

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/08/30 09:47(1年以上前)

毎月の割賦が3千円だと、810Tじゃなくて当時で一番高い部類の911Tあたりだったかも知れないですね。

いまさらながらですが、ソフトバンクの割賦販売は初期費用がいらないので、安易に高級な端末を買ってしまいやすい罠があります。26ヶ月使うなら毎月特別割引が受けられますので、それほど高くありませんが、途中で解約または機種変すると特別割引がなくなってしまうので、目の玉がとびでるような高額な請求になります。

携帯の端末というのは本来はもっと高いもので5万円から8万円くらいはします。それをキャリアが販売店にインセンティブを出しているので、非常に安く手に入ります。ソフトバンクの割賦販売は26ヶ月使えば従来のインセンティブ相当の特別割引、あるいはパケットし放題2ヶ月無料などを考慮すればもっとお得で買えますが、割賦を一度も払わないうちに解約すると定価の請求が来てしまいます。電波は、契約する前にチェック機でチェックした方がいいようです。あと最初は、割賦980円、特別割引980円の安い端末で様子を見る手もあります。これだと契約している限りは、月988円の支払いでホワイトが使え、解約しても残りの期間980円の請求がくるだけです。もっとも、ほとんど同じ金額なら携帯として使えソフトバンクには話し放題のままでいられるように、26ヶ月は解約しない方がお得です。

端末は最初に割賦でなく、普通の一括で買う(スーパーボーナスの定価の半分以下で買えます、特別割引はありませんが)、あるいはヤフオクなどで白ROMを用意して持ち込み新規なら、解約しても追加費用は発生しません。ホワイトならプランの縛りもありませんが、それ以外のプランで2年契約した場合は1万円程度の違約金が発生します。

書込番号:6695212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:48件

2007/08/30 20:25(1年以上前)

どうも今回のATUSI_KUNさんの情報には信憑性に欠ける所がありますね。

細かく言うと、この機種(810T)は、今年の2〜4月上旬まで[\2,080円×24回=\49,920円]だった機種で、その後、一旦値上げされ、[\2,200円×24回=52,800円]の時期が続き、8月に入ってから暴落して[\1,280円×24回=\30,720円]まで値下げされたという物です。

ずっとこの機種を狙っていて値動きに関しては敏感だったので間違いないです。

いくら奥さんが使っていたにせよ、スレ立てするにはご自分での確認が不十分だと思います。

Keystarさんが指摘しているように、本当にこの機種(810T)だったのかも怪しいところ・・・もう一度、契約書を確認し直してから、投稿して下さい。

そうすれば、販売店独自によるものなのか、SoftBank自体によるものなのかの切り分けも可能だと思います。

書込番号:6696855

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/08/31 07:53(1年以上前)

まあカレコレヨンダイさん、情報が少々不正確だとしても解約して8万円の請求がきたらそれを予測していない人とっては大問題ですから、クチコミに書いたことは当然かなという気もしますよ。

書込番号:6698697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 810T

クチコミ投稿数:28件

別の方の質問もあるのですが、USBでPCへつないでも、電話帳ソフトが使えません。他の電話は繋がっているので、特有の問題かと思ってます。USBドライバーの問題か、何か操作が必要でしょうか。
どなたか、お教えください。

書込番号:6526799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2007/07/13 11:27(1年以上前)

もしかしたら、東芝機は無理なのかも。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000913/SortID=6408951/

書込番号:6529076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/07/13 20:47(1年以上前)

焦ります〜。
ほんとですか?

書込番号:6530415

ナイスクチコミ!0


maru1818さん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/18 10:34(1年以上前)

遅レスですが、もう解決しましたか?

携帯万能17を使用してますが、純正ケーブル及びサードパーティの安いデータ通信ケーブルでも使用できます。

携帯付属CDのUSBドライバーではなくて、携帯万能17のUSBドライバーを使わないと通信できません。

書込番号:6548741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/08/08 11:31(1年以上前)

東芝さんに修理で出したら直りました。USB接続するとドライバー認識が始まり、通信可能になります。私の場合は故障でした。お騒がせしました。

書込番号:6620876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電話帳のPCへの取り込み

2007/01/27 22:14(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 810T

スレ主 @yuki@さん
クチコミ投稿数:8件

USBでPCへつないで、市販の電話帳ソフトで電話帳を管理したいんです(ソフトは携帯シンク2005です)。

マニュアルに従って各種ドライバーとソフトをインストールしました。
設定→外部接続→USB→データ転送で、PCからリムーバブルディスクとして見えていますので接続は出来ている様です。
でも、タスクトレイのPhoneMonitorにはバッテンがついたままで、電話帳ソフトも繋げられません。

ソフトが悪いの?、ケーブルが悪いの?、使い方?、...
もし、同じような使い方されている方がおられました、お教え下さい。

書込番号:5930295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2007/01/28 19:48(1年以上前)

自己解決されたのかな?
USB接続をデータ転送モードではなく通信モード設定にしてPCと接続してみては?
市販ソフトを利用したことが無いので間違っていたらスミマセン。

書込番号:5933958

ナイスクチコミ!0


スレ主 @yuki@さん
クチコミ投稿数:8件

2007/01/28 20:17(1年以上前)

缶コーヒー大好きさん様>
分からなくて、諦め気味です。

>USB接続をデータ転送モードではなく通信モード設定にしてPCと接続してみては?

マニュアルをみてもこの設定の仕方が分かりません。
もう少し、お教え願いませんか?

書込番号:5934085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2007/01/28 22:23(1年以上前)

最初に「データ転送モード」に設定したと記述してあったので「通信モード」を携帯側USB設定してみれば!と。
多分、通信モードはUSB設定項目の一番上に表記されてると思います。

書込番号:5934791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2007/01/29 12:12(1年以上前)

「通信設定ファイル」はPC内にインストールされてますか?(携帯電話を購入したときの付属CD内に収容されてると思います。)

http://www.reudo.co.jp/ksync_win/support.html
インストール後、マニュアル・ページを参照にして挑戦してみてくださいませ。
また、携帯/取扱説明書以外に「PhoneMonitor」の別紙が付属されているみたいのなので、熟読かな!

的確なお答えではなくスミマセンでした。


書込番号:5936654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/07/13 07:12(1年以上前)

私も困っているのですが、その後問題解決できたでしょうか。
もし解決法が見つかりましたらお教えください。

書込番号:6528645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ち

2007/05/17 10:12(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 810T

クチコミ投稿数:2件

810Tを使い始めて1週間になります。
バッテリーが全然持たないことに驚いています!
フル充電後2日で電池の残量のメモリがひとつ減ってしまいます。
その間使ったのは、通話30分・メールの送受信10〜15通・
ウェブを5分位です。

電池切れになるまで使ってからフル充電すると活性化される
というのを聞いて、そのようにして充電したのですが
毎回3日もすると電池切れになってしまうのです(涙)

この機種ってこんなにバッテリーが持たないのですか?
それとも私のはハズレなんでしょうか…?

書込番号:6343349

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2007/05/17 10:32(1年以上前)

そんなもんだと思うんですが^^;
スペック上470時間とありますが、
これは通常の使用と比べるとかなり特殊な状況と言えるかと思います。
あと2G携帯と比べるのは意味ないです。
まったく別の機械なんで。

書込番号:6343380

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/05/17 11:24(1年以上前)

 カタログ上、連続通話時間190分なので30分間通話すれば、それだけで1/6は消費するでしょう。WEB5分も液晶バックライトがつきっぱなしなので通話以上に消費します。メール受信はあまり電力消費がありませんが送信は文面作成時にずっとバックライト点灯しっぱなしと考えるとどうでしょう?

 トータルすると通話時間の1時間分くらい消費しているように思います。毎日繰り返せば3日で電池が空になるのは普通であるとしか言いようがありません。着信専用以外の使い方では待ち受け時間のカタログ値はあまり意味がありません。

書込番号:6343469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/05/20 01:45(1年以上前)

そうなんですか〜。納得です。
かなり前の2Gの機種からの変更だったのですが、
新しい機種はもっとバッテリーが持つものだと
勝手に思い込んでおりました…。

ひなたさん、巨神兵さん ありがとうございました!

書込番号:6352735

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SoftBank 810T」のクチコミ掲示板に
SoftBank 810Tを新規書き込みSoftBank 810Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

SoftBank 810T
東芝

SoftBank 810T

発売日:2006年10月下旬

SoftBank 810Tをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)