
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年12月31日 23:00 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月1日 14:49 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月30日 13:41 |
![]() |
0 | 5 | 2007年5月10日 09:14 |
![]() |
0 | 5 | 2007年4月30日 11:06 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月28日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > SoftBank 705N
はじめて質問させてもらいます。
早速ですが、メール(特にMMS)受信時に受信中がすごく長く、受信を開始してから内容が見れるまで2分近くかかります。しかもその間、メール操作は一切できず操縦不能な状態に陥ります。また、メールを数十件まとめて削除するときも削除しおわるまで数分〜十数分かかります。
皆様の705Nもこのような感じでしょうか?こんなにこの機種は処理時間がかかるものなのでしょうか?それとも私のだけが「ハズレ」なのでしょうか?
ぜひ皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > SoftBank 705N
使用して約4ヶ月たちます。
使い勝手にも慣れ、カメラ画像がいま一つなことを除けば、おおむね満足しています。
ただ最近気づいたのですが、溜まったメールを一括削除するのにえらく時間がかかりませんか?
毎日頻繁に使う訳ではないのでこれでこの機種の評価を下げるつもりは決してありませんが、以前に使用していた機種はあっという間に削除できていたのでちょっと不思議に感じました。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > SoftBank 705N
この機種でブルートゥースを使用して(ワイヤレスで)ミュージックプレイヤーに保存した音楽を聴くことは可能ですか?
その場合の、ブルートゥースに(ワイヤレスに)対応してる機器を教えてください。
0点



705Nで使えるブルートゥースは下記のプロファイルです。
Dial-Up Networking Profile
Object Push Profile
HFP (Hands-free Profile)
HSP (Headset Profile)
A2DPをサポートしていませんので音楽プレーヤにはなりません。
書込番号:6318421
0点

返信ありがとうございました。
ワイヤレスミュージックプレイヤーとして屋外で普通に聞けたらと思っていたのですが、ブルートゥースに対応しているというだけではだめなのですね。
A2DPというもの(?)がブルートゥースに必要なのでしょうか?
書込番号:6320459
0点

>A2DPというもの(?)がブルートゥースに必要なのでしょうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth#.E3.83.97.E3.83.AD.E3.83.95.E3.82.A1.E3.82.A4.E3.83.AB
通信プロトコル、つまり言語が違えば会話が出来ないのと同じです。
書込番号:6320493
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > SoftBank 705N
数日前に購入しました。
普段は専ら待受けだけで,毎朝の目覚まし代わりにアラーム機能を活用しています。
ところで,この機種のアラーム機能は,電源をOFFにしていると使用できなくなるみたいですね。
以前の機種は可能だったのでそのつもりでセットしていたら,一昨日はうっかり寝坊してしまいました。
私の設定の仕方が悪かったのかなあ。
0点

はい、設定の仕方ではなく取説にもそう書かれてあります。
この機種、バッテリーの持ちが良いから電源をOFFにしなくても良いと思いますけど・・・
夜中の着信が困る場合は・・・・どうもOFFラインモードが設定できないのでお手上げという感じです。なぜできないんでしょうかね??
書込番号:6260220
0点

自動電源ONという設定ができるはずなので、アラームの時刻の前に電源が自動的にONになるように設定しておけば一つの手かもしれません。
書込番号:6269433
0点

さようならauさん、やり方が分からないので分かったら是非教えてください。
書込番号:6269565
0点

さようならauさん
せっかく705Nをお持ちのようですので、確認されてからご投稿されたほうがいいかも。
自動電源ON機能は、ちかごろの機種では搭載されていないことが多くなってきているようです。
書込番号:6271491
0点

購入後約2.5ヶ月ですが、電池の持ちがすごく良くなってきました。元々ライトユーザーなので使用頻度が低い事もありますが、充電後1週間経過しても電池マークが一目盛りしか減りません。その間はWEBアクセス短時間が2回、短小メール10通、通話5〜6分程度の使用状況です。電池のエージング効果ってある程度ありますね。それにしても長持ちです。
書込番号:6285189
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)