
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2007年4月16日 21:39 |
![]() |
1 | 14 | 2007年8月11日 08:14 |
![]() |
2 | 19 | 2007年3月25日 13:00 |
![]() |
0 | 3 | 2007年3月15日 07:48 |
![]() |
0 | 12 | 2007年4月16日 23:51 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月5日 18:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > SoftBank 705N
705N の電話の発着信制限について教えてください。
ダウンロードしてマニュアルを読んでみたのですがこの機種には発信先固定の機能があって電話帳に登録した相手にのみ発信できる機能があると書いてありました。
ところが米印付の小さな字で「2006年12月現在発信先固定機能は利用できません」下に書かれていました。これってどういう意味でしょうか?結局のところ、絵に描いた餅で結局現在も使えない?ということなのでしょうか?
現在705Nお使いの方、現状を教えてください。仕事の連絡用に他人に貸す為、この機能を利用したいのです。ちなみにコドモバイルにはこの機能があるそうなのですがさすがに外観が?なので・・・。
0点

157に聞いてみたらどうでしょう。メールでも良いと思います。
書込番号:6211325
0点

一応聞いたのですが長く待った挙句、あまり良く分からなかったのが実情です。メーカーに問い合わせてくれとのことでしたが・・・。
ここで実際に使ってる方に教えてもらいたいのですが。電話帳にある発信先固定というところにリストを作って発信先固定をオンにすればそれしか電話が掛けられないようになるそうですが?
だれか試してみてくれませんか?
書込番号:6211916
0点

やだよん、
というか、私の端末ではやり方が悪いのか、発信先固定はメニューの中で灰色で何も設定できそうもなかったですね。
ひまがあったら、またいつかトライしてみます。期待しないで待っててね、いや、待たないでね。
書込番号:6212026
0点

お返事ありがとうございました。そうですか2人の方が駄目なら使えないのでしょうね。残念です。
マニュアルに「現在利用できません」とあったので多分駄目なのかな?とは思っていました。ただ出来ないことをマニュアルに書くのもヘンですしコドモバイルの発売と同時にもしやサービスが開始しているのでは?と期待していたのですが。
現在使用中の911SHにも通話料金表示が出来るとあるのに実際使えないなど、マニュアルは完璧ではないのですね。
書込番号:6213167
0点

・・・今ふっとおもったのですが
電話帳の発信先固定リストに電話番号の登録がないのでオンに出来ない・・・ということはありませんか?
書込番号:6213173
0点

電話帳の『その他番号』のところで、『発信先固定』を選択しようとしてもできないのですよ・・・。設定できればソフトバンク携帯の相手のみ登録しようと思ったんですがw
書込番号:6213312
0点

それも灰色なんですぅ。
ひまなときに他に方法がないかトライはしますよ。
だから期待しないでね。
書込番号:6213341
0点

ご親切にありがとうございました。この機能は使えないので確定のようですね。残念!
なんかソフト的には使えるが(完成している)後からソフトバンクのクレームで土壇場で不可にしてるような気がします。使ってもらわないと電話料金が徴収できませんからね。
書込番号:6213387
0点

発信先制限機能は、softbankの3G携帯ならすべてPIN2コードで設定できるように書いてありますが、実際は機能していないようです。
その代わりにMy softbankのオリジナルメール設定から、許可(または拒否)するメールアドレスの登録が出来るので、そちらを利用されてはいかがでしょうか?
20件しか登録できないのが難点ですが、ドメインでの許可や拒否も出来るのでかなり利用できるかと思います。
書込番号:6239510
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > SoftBank 705N
いつの間にか電源が切れているという現象が3回ありました。この現象がおきると電源ボタンを含め何も反応しなくなってしまいます。電池パックを抜き差しすると回復するのですが、いつの間にか切れてしまうというのは携帯にとって致命的です。
修理に出しましたが、代替え機はボーダフォン時代のNEC機なのですが、通話品質・操作性も悪く、ここ何年かの世代差は歴然としたものがあると痛感しました。早く直ってこないかなー。
1点

私の端末はそういうことは一度も起きていませんが、当たりはずれがあるのでしょうか? また、その後何か進展はあったでしょうか?
書込番号:6196486
0点

巨神兵さんいつもご回答ありがとうございます。今回の件はその後も進展はありません。
実は705Nは2台購入しました。今回故障した以外のキャリアは順調に動いています。
最近の電子機器は本当に当たりはずれが多いように思います。全般的に価格が下がっている(携帯は別かもしれませんが・・・・)のでしょうがないかもしれませんが、日本のものづくりはどうなってしまったのでしょう。
書込番号:6196736
0点

やはり同じ症状が出る方がいらっしゃいましたか・・・。
富樫あきらさん この症状は携帯としては致命的なので早めに修理を依頼したほうが良いかと思います。
私の物はやっと修理から戻ってきました。メーカーで症状の再現はできなかったそうですが基盤を交換したそうです。本当に直っていると良いのですが。
書込番号:6209096
0点

直ってると良いですね・・・その後のご報告をお願いしま〜〜す。
書込番号:6209172
0点

tommysanさん
丁寧にありがとうございます。
そうですか、基盤を交換しましたか。
さっそく修理に出してみようと思います。
ちゃんと修理されてるといいですね。
書込番号:6209830
0点

こちらの機種を4ヶ月前に購入したのですが、実は私も電源のONとOFFでトラブルがあり困っています。
通常の使用後、蓋を閉めると勝手に電源が切れてしまう症状が何回も起っています。
当然電源が入っているつもりでいたのに、メールチェックしようとバッグの中から取りだしたら、ディスプレイは真っ暗。
電源ボタンを押してやっとONになるありさま。
仕方なく大切な電話が入ると予想される時間帯は、蓋を開けたままで使っていましたが、ついにこれからショップに持っていくことにしました。
これって何なんでしょう?
今後が心配です。
書込番号:6314518
0点

ぴっぴあのさん、こんにちは
tommysanさん、富樫あきらさんのその後のレポートがないので、少し心配です。無事修理完了して快適に使えていると良いのですが。バッテリーの接触不良なども一度は疑ってみる方がよいかも知れません。
昨年、ブロードバンドの掲示板で私の家族のものがお世話になりました。少し勘違いしていたようで、YBBの無線LANパック12M契約ではでは11bタイプの遅い無線LANが使用されているんですね。そのせいで無線LANを通した回線速度テストが実力よりも低く出てしまっていた恐れもあります。いまのアッカ回線3Mが快適であれば良いですが、フルリンクしているようだと安くなった12Mに変更した方がよいかも知れません。トピずれお許しください。
書込番号:6314693
0点

たった今、ショップに持っていって修理に出しました。
早く元通りになるといいなあ。。。と願うばかりです。
原因がわかりましたら、また書き込ませていただきますね。
巨神兵さま
わぁ! なつかしいお名前をお見かけしたと思ったら
去年、ブーロバンド乗り換えのときお世話になった巨神兵さまの
おうちのかただったんですね。
おかげさまで、accaの3M、まずまず快調です。
このくらいスピードがあれば充分だと思っています。
ありがとうございました。
(↑ご覧のほかのみなさま、別スレのご無礼ごめんなさい。)
書込番号:6314765
0点

巨神兵さん みなさんどうもです。
あれから修理を決断しその次の休みの日に依頼しようと思ったのですが、妻が羽田空港のロビーで落としちゃったんですよ。
幸い床がつるつるで傷は付かなかったんですが、もともと内蔵されている(Sなんちゃらカード)が認識されなくなってしまって、
それを抜いて差し込みなおしたんですね。
次の休みまで5日程あり、その間に突然電源が落ちることもなくなったので、様子を見て今日まで。
なんか内蔵カードの抜き差し(少しピンの接触を強化しました_
ピンをちょっと0.5mmくらい引き上げるとか)で症状は治まっているようです。
暫く様子見です!
どうもでした。
書込番号:6330538
0点

富樫あきらさん、SIMカードの接触不良というのもあり得るんですね。瓢箪から駒的な貴重な情報だと思います。それならばtommysanさんの基板交換の場合も直っている可能性が高そうです。SIMカードの表面が手脂などで汚れているとか言うことがなければ、ハッピーエンドかも??
書込番号:6330711
0点

みなさま こんばんは
修理に出した私の705Nもようやく戻ってきました。
メーカーでは、同じ症状が起こらず、従って原因もわからなかったそうです。(修理に出したショップの窓口では、何度も電源が落ちたのに???)
念のために。。。ということで基盤の交換となりました。
戻ってきてから、以前の症状は起こっておりませんので、まずは
ひと安心!というところです。
書込番号:6332610
0点

「705N 電源 OFF」 で検索してここに来ました。
全く同じ症状です。
5月にオンラインショップ(ソフトバンク直営)にて購入。
使用しているのは私の70歳の父なので、初めは操作ミスと思っていたのですが・・・
ここで同じ症状を見て納得しました。
プレゼントであげた物なので、申し訳ないやらショックです。
父の話だと購入して2ヶ月ちょっとで7,8回なっているとの事。
1度目はメーカー修理で基盤交換(メーカーでは症状再現しなかったようです)。
それでも直らず。
2度目は、ショップにてSIM?カード交換(接触不良の可能性があるとの事)。
それでも直らず。
昨日再度ショップに持っていったのですが、「再度メーカに修理に出してみます」と言われる。来週旅行に出かける予定なので、旅行から帰ってから修理に出すことにしたようです。
他の電化製品と違ってソフトバンクを通してやり取りをしなければならないのが、もどかしい状況です。出来れば新品と交換してほしいです。
参考までに報告致しました。
書込番号:6518466
0点

久しく見ていなかったのでその後のご報告が無くて申し訳ありません。修理完了後現在に至るまで症状は再現していません。
YHHさんも直ると良いですね。
書込番号:6629829
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > SoftBank 705N
数日前に母がこの機種をスーパーボーナス付で新規契約しました。
EメールやWebをまったく使わないので、契約時にわけもわからず加入させられた
(携帯などにうといのに詳しく説明されず、必要ですから!!と言われたそうです)
Sベーシックパックを私が総合案内に電話して解除してもらいました。
(パケットし放題とS!アドレスブックも使えなくなると言われましたが母がいいというので)
しかし、ソフトバンクの携帯はEメールなどを使わなくても、
知らないうちに押してしまったY!ボタンで翌月からS!ベーシックパック代が
請求されるというのをここの書き込みで知りました。
ただ、Y!ボタンは何かの決定の時とかにも使いますよね?
(左側の封筒のボタンと右側のY!ボタンで、決定とかキャンセルとか)
いったい、どの画面でY!ボタンを押したときに課金されるようになるのでしょうか?
また、スーパーボーナス契約なので、パケットし放題は2ヶ月無料ですが、
いったん解除してしまったので、もう2ヶ月以内でも無料にはならないんですよね?
私自身も携帯を持っていないため、よくわかりません。
(取説は母の手元にあるし、ソフトバンクのサイトも見たのですが・・・)
近々、私もこの機種を契約しようと思っていて、不安なく使えるようにしたいので・・・。
宜しくお願いします。
0点

普通は待ち受け画面からY!ボタンを押すとインターネット接続です。しかし、購入初期の端末はY!ボタンを押してもネット接続しません。何段階かの認証作業を行って初めてネット接続できるようになるので、うっかりボタンを押して課金されるケースというのは考えにくいです。
それからY!ボタンは待ち受け時に押したときに接続ボタンになりますが、他の作業中に、例えば「キャンセル」キーが割り当てられているときには押してもネット接続なんてあり得ません。
書込番号:6151838
1点

巨神兵さん、素早い回答をありがとうございます。
安心しました!!!
母が購入してすぐの時に電話がなってとっさに出方がわからず
Y!ボタンとかいろいろ押した・・・と言っていたので、この先もそんなことが
あるかもしれないと心配してたんです。
何かあったときに心配だし、でも普通のプランじゃ高いし・・・と安いホワイトプランにしたのに、
使いもしないS!ベーシックパック代や高額なパケット代を請求されては意味がありませんから。
本当にありがとうございました。
書込番号:6151961
0点

もしどうしてもご心配であるならば、お母様の携帯の契約内容をMySoftBankで確認してみてください。MySoftBankは登録が必要ですが作業は難しくありません。もちろんご自分用に携帯を買われても登録できます。登録は回線の数だけ行うのが原則です。S!ベーシックに加入していない人には紙の請求書が毎月送付されますが、もし、kumachaさんがS!ベーシックに加入されるのであれば請求書が来ないのでMySoftBankへの登録は必須になります。
>いったん解除してしまったので、もう2ヶ月以内でも無料にはならないんですよね?
まあ、その通りですが、S!ベーシックに入っていないとパケット代を心配することもないような気がします。
書込番号:6152034
0点

あの〜、巨神兵さんの言われているMySoftBankで確認というのは
PCでの登録ということですよね?
確か、携帯ですると通信料(パケ代?)がかかるってあったような?
それだと、S!ベーシックに翌月から自動加入???
すみません、よくわかっていなくって・・・。
>いったん解除してしまったので、もう2ヶ月以内でも無料にはならないんですよね?
この質問は、せっかく無料だったのにもったいなかったかなという気持ちがあったのと、
うっかりつながっしまって、それがもし高額になった時にチャラになったらいいなという
ずうずうしい思いがあったからなんです。
そんなには甘くないですよね。
>S!ベーシックに入っていないとパケット代を心配することもないような気がします。
あれ? WebはS!ベーシックを契約しないと繋がらないんですか?
書込番号:6152148
0点

>MySoftBankで確認というのはPCでの登録ということですよね?
はい、下記で登録します。
http://mb.softbank.jp/mb/
https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/mysoftbank/index.jsp
S!ベーシックに入っていないと携帯では見られません。
>WebはS!ベーシックを契約しないと繋がらないんですか?
2G機の場合はVodafoneに電話で手続きを取らないと絶対につながらなかったです。今のSB3G機の場合は先ほどの何段階かの認証作業を行ってつながるようになりますから、つながった以上その時点でS!ベーシック加入となりますね。多分。
実は私もここら辺りのことはよく把握できていません。違うという意見の方がいらっしゃったら教えていただきたいと思います。
書込番号:6152225
0点

今の3G契約のシステムは、こちらから「利用しない」という意思をアピールしなければ、自動的に利用させられるようになっている感じですね。
私の場合、契約の時、店員に「メール機能は必要無い」と言って置いたのに、契約1週間後に”総合案内”より「S!メール(MMS)を利用するか?」の確認メールが届き、それに「希望しない」と記入して「返信」しなければ・・・つまりこちらがそのまま何もしないで放って置いたら、その1週間〜10日後の指定日より「利用が確定されてしまう(自網S!ベーシックパック加入状態になる)」システムになっているという事です。[まっ、SMS(無料)は予想外に便利ですが・・・]
そして、「利用が確定して」から、他社からのメール等をうっかり受け取ると「有料S!ベーシックパック(月額\315円)利用」になってしまうし、この辺りから「Y!ボタン」を押してしまうと接続出来るように(課金対象に)なってしまうんじゃないかと思います。
新スーパーボーナス加入の場合、2ヶ月間無料というのがある所為で、自分がどういったオプションサービスに加入しているのか把握し辛くなってるんじゃないかと思うんですよね。
しっかり確認し、その都度、不要な物は断って置かないと、3ヵ月後に実際に請求が来て、初めて「こんなに沢山、契約したつもりは無かった」とかに、なりそうな感じ?
書込番号:6152812
0点

カレコレヨンダイさん、おはようございます
>「S!メール(MMS)を利用するか?」の確認メールが届き、それに「希望しない」と記入して「返信」しなければ・・・つまりこちらがそのまま何もしないで放って置いたら
と言うことは、「希望しない」と返信したら、Y!ボタンを押しても、絶対につながらない状態になるのでしょうかね。
でもまあ、有料S!ベーシックもうっかり入ったら、必要ない人はその都度解除していけばいいですね。面倒だけど。
kumachaさん、お母様のご契約内容マイソフトバンクで確認できましたか?
書込番号:6152908
0点

kumachaさん、ごめんなさい、私せっかちですね。
マイソフトバンクは登録してもパスワードが来るまで開くことができませんので、今は確認できないですね。パスワードは郵便で送ってもらうようにしてくださいね。
書込番号:6152913
0点

巨神兵さん、カレコレヨンダイさん、こんにちは。
返信が遅くなり、すみません。
使ったことにより自動契約というのは、携帯をばりばり使う人にとってはいちいち電話などで契約しなくて済むので便利かもしれないですね。
ただ、初心者の私たちにとっては、わからないことだらけで気がついたらいろいろいっぱい契約になってて、思いもしなかった請求をされそうでなんだかなぁという感じです。
自網S!ベーシックパックのこともここでの書き込みで知り、今すぐに使わなくても後で使いたくなるかもしれないから、残しておこうかなと思っていました。
でも、母にとっては使うかわからないものを残しておくより安心して使える方がいいと思うので、もし確認のメールが来たら「希望しない」と返信させた方がいいみたいですね。
お二人の回答でもやもやしていた細かい疑問が解決され、すっきりしました。
またわからないことがあった時は宜しくお願いします。
本当にありがとうございました。
書込番号:6153154
0点

えへへ、ケータイ初カキコ
ここまで来るのって結構大変。皆さんすごいですね。
書込番号:6153238
1点

あっ、すいません。投稿後、朝一で買い物に出掛けてて返事が遅れました。
自網S!ベーシックパック[S!メール(MMS)]利用を断った状態で、「”Y!ボタン”を押して絶対に繋がらないか?」というのは、怖くて試せないので何とも・・・。
ただ、過去ログによると、「うっかり押してしまっても、すぐに利用確認のメールが届くので、間違えた旨を伝えると課金されない」とか、逆に「新規契約したばかりで、すぐに利用したくても1週間位は利用出来ない」とかいう情報があるので、操作に不慣れでも、少なくとも、間違って押してしまった時は、157にすぐに連絡を入れれば何とかなるのかな?っと思っていますが・・・。
それと巨神兵さん、”ケータイ初カキコ”おめでとうございます。
今後「パケ代いくらぐらいになるのか」とかレポートも増えそうですね?
書込番号:6153562
0点

カレコレヨンダイさん、追記ありがとうございます。
>自網S!ベーシックパック[S!メール(MMS)]利用を断った状態で、「”Y!ボタン”を押して絶対に繋がらないか?」というのは、怖くて試せないので何とも・・・。
そうですよね・・・。
でも、すぐには繋がらないみたいだし、メールもくるようなので母が「これなに?」と言ってきてくれれば大丈夫だと思います。
あとは、マイソフトバンクに登録して私がチェックすれば高額なパケ代請求というようなことにはならないと思うのでなんとかなりなりそうです。
書込番号:6153683
0点

メール、ウェブを金輪際使わないというのであれば
設定をめちゃくちゃにするという荒技もありますね。
書込番号:6154600
0点

びおら!さん、回答をありがとうございます。
>設定をめちゃくちゃにするという荒技もありますね。
これなら絶対に繋がらないですよね。
ただ、携帯も取説も母の手元に有り、私も携帯を持っていないため設定画面すらわかっていないような現状なので、今度時間のある時に取説とにらめっこして試してみたいと思います。
書込番号:6154847
0点

kumachaさん、念のため、
Y!ボタンを別のキーとして割り付けるという意味です。
書込番号:6154992
0点

巨神兵さん、こんにちは。返事が遅くなり、すみません。
ちょっと、確認させて下さい。
>Y!ボタンを別のキーとして割り付けるという意味です。
今はY!ボタンを押すと、Yahooのトップページ(ここは無料?)が開くという設定ですよね。
これが、Y!ボタンを押すと例えばアドレス帳が開くとかという設定にできるということでいいんですよね?
私は、設定をめちゃくちゃにすれば、課金となるページに飛ばなくなる・・・ということなのかなと思っていました。
書込番号:6158116
0点

カレコレヨンダイさんが書かれたように、「利用しない」とメールを返信するとY!ボタンを押しても繋がりませんし、SMS以外は使えませんから他社からのメールも届くことはありませんよ。
とここまで書いて、完璧にそうか?と言われると自信のないボク…(>_<)
でも、その手続きで今のところトラブルはありません。
しかし、スレ違いで申し訳ないのですが、SoftBankから届くSMSは文字数が非常に多いのですが、あれはSMSなんだろうか???
ボクたちもあの長いSMSを使わせて欲しいものです。
書込番号:6158139
0点

kumachaさん、こんにちは
今色々いじってみたんですがキー割付の変更ができません。Y!ボタンを押すとhttp://pti/menuというところにつながるのですが、例えばブックマークなどと違ってURL変更をすることができません。プリセットされている状態なんですよ。今のところ対策としては
1.Y!キーを押さない
2.押しても決してあわてずクリアキーを押す
程度しか分からないです。難しいですね。
書込番号:6158260
0点

もーセンセさん、回答ありがとうございます。
>「利用しない」とメールを返信するとY!ボタンを押しても繋がりません
実証済みなんですね。安心しました。
巨神兵さん、いろいろ試して頂いたんですね。ありがとうございます。
母にはメールがきたら「利用しない」と返信させるようにして、Y!ボタンも待ちうけ画面では押さないように気をつけてねと言っておきます。
本当にいろいろとていねいに教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:6158301
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > SoftBank 705N
この機種(この機種に限らないのかもしれませんが)は、音楽CDから取り込んだデータを着信音に設定することができないような設定になっているようなのですが、これを何とか着信音に設定する方法は無いものなのでしょうか。実践されている方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点

「着うた」ならあります。
著作権の関係もありますから、ご自身でいろいろ検索すれば出てくると思いますよ。
携帯動画変換君
書込番号:6115430
0点

tommysanさん、色々な方法がありますが、とても安易な方法をこういった掲示板に載せると著作権侵害を助長するおそれがありますので、ご自分でお調べになり、個人でひっそりと楽しむ範囲でおやりになるしかないと思います。
書込番号:6115507
0点

友里奈のパパさん 巨神兵さん 早速のご回答ありがとうございました。
この掲示板に載せるにはふさわしくない話題でした。反省しております。
書込番号:6116491
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > SoftBank 705N
安い機種をもとめていて、この機種を買いました。が、充電ケーブルのソケットが、他のソフトバンクの機種やFOMA端末と異なります。従来のケーブルを利用するには、添付された変換ケーブルが必要となります。また、赤外線もついていません。ですので、これまでのケーブルをそのまま利用したい方、電話帳データを簡単に自分で移行したい方などは、大変だと思います。
さらに、充電するための卓上フォルダも利用することができません。
きれいな端末ですが、購入される際には気をつけてください。
0点

電話帳の移行はSBショップにて行うしか方法がありません。専用USBケーブルはせめて標準添付にして欲しかったですが、現在入手困難状態(私も注文中)。データ転送ツールがCD-ROMで付いていても、ケーブルがないので当分使えません。オプションと標準付属品のパーツ選定は少し首をひねるものがあります。高性能かつ安価でよい端末なのですが、つまらないところにけちをつけられるのはもったいない気がします。
書込番号:6085807
0点

巨神兵さんの意見にまったく同感です。
せっかくのバックアップツールもパソコンにつなげられないのなら何の意味もありません。706ではその辺が解決されているのかな?
ところで、市販されている乾電池などによる簡易充電器は変換ケーブルを使えば使用できるのでしょうか。もし、できるなら、おすすめの商品を教えてください。お願いします。
書込番号:6088472
0点

電話帳の移行だけならBluetoothで出来ないんですかね?
SoftBnakの機種はほとんどBluetoothが付いてますが・・・
どうなんですかね?
書込番号:6089093
0点

Bluetoothで電話帳(Vcard形式)の送信はできます。でも、Bluetooth内蔵携帯電話同士の通信か、PCにBluetoothアダプタを取り付けての通信となります。恐らく旧機種からの電話帳移行には役立たないことが多いでしょう。
※Bluetoothでできること。
1.ダイヤルアップ接続(705Nをモデムとして使う)
2.電話帳データの転送
3.ハンズフリー接続による通話/TVコール
書込番号:6089123
0点

tommysanさん
>706ではその辺が解決されているのかな?
カタログ上の添付品を見る限り705Nと全く同じです。残念ですが改善されていません。旧機種804NはUSBケーブルが付いていたのですけど、705Nとは互換性がありません。
>市販されている乾電池などによる簡易充電器は変換ケーブルを使えば使用できるのでしょうか。
大丈夫でしょう、自動車用の充電ケーブルの話ですよね。乾電池を使うときにもケーブル式なので場所の制約もありませんから、お好きなものを使ってくださいという感じです。
書込番号:6089792
0点

巨神兵さんご教授ありがとうございました。
新機種でいろいろ改善されているとこの時期に購入したのを悔やむところでしたが、そのような状況なら安く買えた分よかったと言うところです。
ところで、注文していたUSBのケーブルが届きました。以外に早く届きましたが、なぜかカタログの金額より300円ほど高い値段でした。とりあえずバックアップがこれでできるので一安心です。
書込番号:6091375
0点

追伸です。
届いたケーブルはこの機種用のものではなくバックアップできませんでした。
最初注文したものより金額が高くなったと言う連絡をもらったい、巨神兵さんが「現在入手困難状態」と書かれていたのに以外に早く入荷したので少しぐらい高くてしょうがないかと思い、ショップに間違いなく使えますよねと念押しをして受け取ったのですが・・・・。
ソフトバンクは対応の悪さとショップ店員の知識の無さが評判ですが、すっかりはまってしまいました。
書込番号:6092717
0点

お気の毒様です、それは多分804N用だと思います。税込1260円ならば・・・
書込番号:6092751
0点

やっとUSBケーブルが届き、苦労したもののデータバックアップができました。
データ転送ツールは付属していたCDのバージョンではうまくいかず、NECのHPから最新版をダウンロードしたら成功しました。
ドライバのインストール時にもwindowsのロゴテストに合格していませんが、何度も表示されるのでとっても不安になってしまいます。
ただで付属しているソフトなのであまり文句も言えないのですが・・・。
書込番号:6133991
0点

え、そうなんですか、ケーブル入手できたんですね。うらやましいです。私にはSBショップから何の連絡も来ないなあ・・・・
書込番号:6134006
0点

私もようやくUSBケーブルを入手できました。あまりに遅いのでSBショップをつついたら、なぜかケーブルのみの完全バルク品?が出てきました。一つだけ在庫があって、正規品はいまだに発注停止がかかっている状態なのだそうです。とりあえず一安心です。
NECサイトを覗いてみたらデータ転送ツールが706N対応の最新バージョン(V1.4.0)にアップされていました。ご参考までに。
書込番号:6234829
0点

あわてて追記
706N対応のデータ転送ツールは私の705Nではうまく動作しませんでした。CD-ROM収容プログラムの方に戻しました。こちらの方はOKです。お騒がせしてすみません。
書込番号:6240208
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > SoftBank 705N
通販で買ったのですが、miniSDカードを入れる金属カバーから携帯を振ると「カタカタ」と音がします。miniSDカードは持ってないので、差し込んでないのですが、気になります。普通は音がするのでしょうか?それとも不良品なのでしょうか?
0点

少しカタカタする音はマイクロSDとは無関係です(マイクロSDをつけたり外したりしましたが音に変化はありませんでした)。USBや充電端子のある場所に付いているプラスチックの「カバー蓋」の取付部にガタがあるので音が出てくるようです。蓋を開いた状態で振ってみるとすぐに分かりますよ。私はほとんど気になりませんが・・・・・
書込番号:6077221
0点

ちょっと訂正します。蓋を開いた状態でなく、蓋を指で押さえて本体を振ってみてください。カタカタ音はしないと思います。
書込番号:6078512
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)