
このページのスレッド一覧(全284スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年6月19日 18:51 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月21日 13:00 |
![]() |
3 | 5 | 2008年5月9日 06:07 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月10日 17:16 |
![]() |
1 | 13 | 2008年5月9日 10:42 |
![]() |
0 | 3 | 2008年4月30日 21:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73
初めまして。
今更ですが、5月半ばに705NK購入しました。
質問がありクチコミしました。
http://www.zedge.net/から着信音をDL
Nokia PC Suiteを使い電話本体サウドクリップに転送。
着信音に設定しようとするとファイルが保護されていない為
設定できません、というエラーメッセージが出てしまいます。
解決方法ご存知の方
教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

ユーザーではないのですが
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&rlz=1T4SHCN_jaJP250JP250&pwst=1&sa=X&oi=spell&resnum=0&ct=result&cd=1&q=705NK+wiki&spell=1
がんばってください
書込番号:7925346
0点

とおりすがりな人様
早々の返信
ありがとうございます。
リンク先を参考に
頑張ってみます。
書込番号:7927295
0点

http://ameblo.jp/nokia/entry-10024069398.html
↑↑を参考にしてみて下さい。
でもノキアの着信音、効果音はデフォルトが一番、きれいでまとまっていて良いかも
しれません^^
海外へ行った際など、飛行機が空港に着くとあのオープニング音が、
町中のいたる所でタレガの“グラン・ワルツ”が原曲のNokia Tuneと呼ばれる着信音が、
SMS受信の際の「キーキー」という着信音が聞こえてきて、嬉しくなるものです。
書込番号:7952287
0点

エル・バリオさん
返信ありがとうございます。
教えて頂いたリンク先を参考に
現在は自分の好きなメロディーを着信音に設定出来ています。
Nokiaユーザになって1ケ月
いろいろ振り回されていますが
可愛い電話機になりつつあります。
今後もいろいろ質問すると思いますが
その際はよろしくお願いします。
書込番号:7961640
0点





SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73
初めまして!!携帯の機能をあまり利用してなかったですが今Nokiaに変えていろいろ試そうと思ってます。
今度2週間アメリカNY旅行に行きますが、その時に写真と動画を撮ります。たぶん写真300枚、動画10−30分できれば。ノキアかソフトバンクを調べているうちにFlickrを知り、登録しました。
またYoutubeも登録してます。
知識不足なので写真や動画を合理的に?臨機応変に?海外で(自分のPC以外で)保存方法がわかりません。
今月20日に成田から出る前にネットカフェで試す(Nokia付属のUSBを持って)予定です。しかしPCSuiteも必要でしょうか?
違う案だと、今1Gのメモリを使用ですが、2Gに変えて、さらに予備の2Gメモリを準備をし、そこに画像を溜めて自宅で編集する。
不慣れな旅行先で貴重な時間を使って現地でフリーサイトに写真や動画をアップできるか?それとも十分なメモリを用意して、帰ってきてから自分のPCに落とすか?
今現在も動画は1-2分録画して、その日にPCSuiteに落としているので、実際メモリーをどれほど消費すると動作が遅くなるなど見当がつきません。
ちなみに今私のN73にはメールは20以下、写真画像10枚、動画10秒以内、曲が40曲、アドレスが350前後あって980MBの空きがあります。
どのような方法が画像保存に最適でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

概ね写真で1M(300万画素)、動画(MP4)で1分あたり6M程度だと思います。
nkn73さんのminiSDの残容量であれば、旅行に行って帰るまで問題ないのでは無いでしょうか。分かっていることとは思いますが、写真・動画の保存先はメモリーカードにしてくださいね。心配で有れば2GのminiSDを入れて行って、予備に1Gのメモリーカードを携行していくとか。。。ちなみに2Gのメモリーカードであれば写真のみで有れば3000枚以上保存できます。PCへの保存は帰国後ゆっくりやるほうが良いです。旅行のときは旅行を楽しみましょう!!
どうしても、PCへ落としたいので有れば、ケーブルで大容量ストレージモードで接続できると思います。
書込番号:7771524
1点

baikin mさん早々に的確な回答をありがとうございます。
2GのminiSDに変えようと思ったのは単にテレビかラジオで2000円前後で買えると聞いたからです。しかし変更まえにSoftbankショップに人に聞いたらメーカー別相性に問題がある!っと言われ躊躇してました。
そしてコチラー2007/07/11 20:58 [6523783]
のこんな症状が発生した方いらっしゃいますか?
っという質問で(Panasonic製品では悪い情報は見当たりませんでした。さらに705NKに付属のminiSDは東芝製でN73(705NKのオリジナルモデル)ではPanasonic製との事でしたので、どちらか迷っておりましたが、東芝製については一部不具合情報があったためPanasonicにした次第です)
また、KICK BOXING STUDIOさんのブログで
705NK用 miniSDカード購入
TwinMOS 150倍速 miniSDカード 1GB購入後、
7005NK本体で初期化。それ以降は継続使用しています。
2週間経ったが、付属のUSBケーブルからの接続も、
手持ちのカードリーダからも異常はなし。
至って快適に使用しています。
そこで新しく予備にminiSDを購入する場合、どのメーカーが最適でしょうか??
もう一つ疑問があります。
音楽を聴いていると、3−4時間もすると電池切れするので、予備の電池をSoftbankショップさんにオーダーしました。電池の値段は5000円くらいですが、一つ予備の電池がないと安心して音楽を聴けません。
USB経由で充電したり他にも方法はあるみたいですが、電池を上手く利用する方法などはあるのでしょうか?
書込番号:7773092
0点

電池を上手く利用する方法などはあるのでしょうか?
>消費電力を抑えるということでしょうか?
それならばこちら↓のサイトにヒントがあります。自力でお探しください。
http://www8.atwiki.jp/705nk/
カードついて
私はトランセンドのものを使用していますが今のところノン・トラブルです。しかし、全ての方がトランセンドを使えばトラブルに遭わずに済むかというと、そうでも無いと思います。
メモリーカードを買われたら、旅行の前にご自身でテストを重ねてください。
カードについても上のサイトにヒントがあります。
書込番号:7773730
1点

電池に関しては音楽の再生3〜4時間は電池切れしてもおかしく無いかもしれないですね。自分はそんなにこの機種で音楽聴いたこと無いので、未体験ゾーンです。なるべく音楽聴くときは他のアプリは終了させることくらいです。。。やはり心配であれば予備電池が確実じゃないですか。
ちなみにminiSDですが、自分もトランセンドの2GB・80倍速を使用していて、トラブルは無いです。ただエル・バリオさんの言うとおり、メディアのトラブルは分かりません。
書込番号:7781553
1点

エル・バリオさんbaikin_mさん丁寧な回答をありがとうございます。なるほどよく分かりました。今は時間がないのでこれにて失礼しますが、まだ質問があります、ラジオの事です。
自分で調べてないので何とも言えませんが、ラジオは場所を選ばないでしょうか?
また改めて書き込みます。
書込番号:7782707
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73
OUTLOOK同期時に、システムエラーと表示され同期されません。
2台のパソコン両方ともに、急にできなくなりました。
ファイルや画像のやり取りは普通にできるのですが・・・
原因がわからず途方にくれています。
どなたかアドバイスお願いします。
0点

システムエラーですか・・・。自分はシステムエラーは出ませんでしたが、ハングしたりパソコンと同期が取れない等があった時には、ノキアのサポートにメールで問い合わせして解決しております。サポートは親切に対応してくれますので、一度相談されてはどうでしょうか?ノキアのサイトを見ればサポート方法が詳しく出ていますよ。
書込番号:7789150
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73

リスモって、auのリスモですよね?!?!
もちろん、ソフトバンクの携帯電話でリスモを使って、PCと音楽ファイルのやり取りをしたりということはできませ〜ん。
リスモでしたら、705NKに付いてくる Nokia PC Suite の方が動作も軽く、使い易くて良いですよ。
書込番号:7773745
0点

返信ありがとうございます!
待ち受け画面に登場させるだけでいいんです。いろんな動作をしてるのを見てみたいだけでして…。
ちなみに夫やリスモのダウンロードのサイトを送ってくれた友人の携帯もソフトバンクなのですが、できるみたいです。ドコモの友人も。
頑張れリスモ2(v2.64)(WQVGA待受)
http://qwe.ne.jp/wqvga/LISMO_v2_64%28240x400%29.swf-%8A%E6%92%A3%82%EA%83%8A%83X%83%82%82Q%81iv2.64%29
このサイトからダウンロードするだけでできると聞いたのです。
私も知識がないので、機種のせいかなぁ…とあきらめてたので。
書込番号:7776984
0点

AU機ですが、試してみたら出来ましたよ。
どこが出来ないのかな?
サイトの
1、ダウンロード上で右クリックして対象をファイルに保存をクリックし、
任意の場所に保存し、それを添付して携帯にメール、
その添付ファイルを携帯で開くことは出来ますか?
書込番号:7777108
0点

サイトを開いて「ダウンロード」を押してもどこにもファイル?が保存されてないようなのです。
ダウンロードを押すと何か画面上メッセージみたいなのが出ますか?
その段階から分からなくてお手上げでした…。スミマセン
書込番号:7777507
0点

リスモが寝ている右のダウンロードではなく、
下の
1.ダウンロード
と言う字の上にマウスを持っていき、右クリックしてください。
その中の「対象をファイルに保存」をクリック、
保存する場所を選択する画面が開きますので、
「デスクトップ」を選んで、保存 をクリックして下さい。
出来たでしょうか?
書込番号:7777641
0点

こんにちは。
色々試したけど、swfファイルを待ちうけに表示できませんね。再生は出来るのでそこで見るだけなら楽しめます。
書込番号:7781397
0点

>リスモのダウンロード
とかの題名だったので、なんでSBMでauのリスモかと思っていたら、
リスモがでてくるフラッシュを待ち受けにしたいというご質問だったのですね。
よく知っている人ほど罠にはまる?
せっかくなので、手持ちの709SCの待ち受けにしてみました。WQVGA(240*400)用
のフラッシュをQVGA(320*240)に入れたので少し表示が変ですが、表示できました。意味なく嬉しいです。
「ドコモダケがリスモの寝込みを襲う」
という題がぴったりかも。(夜画面の場合)
ちなみに、アンパンアヤパンさんは、頑張れリスモ3(別バージョン)
http://qwe.jp/wqvga/LISMO_v3_2(240x400).swf-%e9%a0%91%e5%bc%b5%e3%82%8c%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%a2%ef%bc%93%ef%bc%88v3.2)
の方ならできるかな。
書込番号:7781832
0点

0時に何かが起こるらしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7707515
あっ、また見逃した。。。
書込番号:7781995
0点

え!皆さん、できるのですか!?
avispa034さんの方法でやってみたのですが、できません…。
右クリック、すみません、説明書にも探したのですがどのキーですか?
画面の下の方の「ダウンロード」というのが青くなってる状態で真ん中の突起のあるキーを押すとまた同じ画面が出てくるだけです。(何度押しても同じで)
「オプション」で変更するような箇所もないような気がしています。(いろいろ設定変えないといけないのかなと思ったのですが関係なさそうで)
私のやり方もまずいのでしょう、リスモ3のもダウンロードが完了しませんでした。
ご面倒ながら再度方法を教えてくださいませ…
書込番号:7782100
0点

便りの無いのは無事の便りかなー、と思っていたのですが、
>右クリック、すみません、説明書にも探したのですがどのキーですか?
そこでしたかー。。。
VVVVVさんの
頑張れリスモ3(別バージョン)で試してみて下さい。
お使いになっているのは、ノート?デスクトップ?まさかのMAC???
1
マウスをお使いなら、人差し指と中指がかかるようになりますが、左右押せるようになっていますよね?
通常のクリックは、左側を人差し指で押すと思うのですが、
右側(中指)で押すところ、それを押す事を右クリックと言います。
(ノート使用でマウスパッドの場合だと、左右あるやはり右側です。)
2
上に付けた画像の通り、リスモの下にある
1.ダウンロード
この字の上に矢印を持って行き、先の右クリックして下さい。
(画像のような小窓が出ます)
3
その小窓の「対象をファイルに保存」を選んで(青くして)、そこを(通常の左)クリック、
4
新たに、保存する場所を選択する画面が開きます。
左側から「デスクトップ」を選んで、さらに右下の「保存」をクリック
デスクトップ上に、「LISMO_…」というのが増えています。
5
それをメールに添付して携帯に送って下さい。
6
携帯でその添付ファイルを選んでみて下さい。
出来ない場合は番号で教えて下さい。
この機種のユーザーではないので分らないのですが、待ち受けには出来ないのかも知れません。
書込番号:7782297
1点

avispa034さま
細かい説明ありがとうございます!
パソコンから添付ファイルを携帯にメールするんだったんですね!
開くところまでできました!
「flash」の中に添付されたものが保存されて、そこでなら開いて見ることができました♪
できれば画面の待ち受けにしてみたいですが、baikin mさんのおっしゃられてるように待ち受けにはできないみたいですね。
見れるだけでもうれしいです♪
それとこんなに親身にお返事いただいて皆さん、ありがとうございました♪
書込番号:7783088
0点

あー…。
右クリックを携帯側の操作と思われていた、という事だったのですね?
おかしいと思った…ははは…。^^;
取りあえず見れて良かった。。。
待ち受けにするのは次の機種変までお預けですかね。。。
書込番号:7783276
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73
半月ほど前に、保証書なしの新品を、白ロム購入してからすっかり705NKに、はまってしまった者です。X02nkが出たら、すぐ購入するつもりでしたが、機能はともかく、あまりにも質感やカラーが貧乏くさいので購入する気がなくなりました。
さて、本体の電話帳に登録してあるデーターは、どこのフォルダに入っているのでしょうか?
かなり探したのですが、どうしても見つかりません。(電話帳というフォルダもないですし、SIMに入っているのでしょうか?)
また、シークレット機能がないようですが、SDカードに何らかの形で、電話番号を入れといて、そこから電話を掛けられる様にするとかってことはできないですかねぇ。(一部の番号は、簡単に、ほかの人に見られなくしたいので)
どなたか、お詳しい方が居られましたら、お教えください。
705NKとは、長い付き合いになりそうです。
よろしくお願いいたします。
0点

電話帳に登録してあるデータは、本体メモリー内で通常の状態ではフォルダとかファイルのようなものでは見れないと思います。内緒の電話番号はとりあえずSIM電話帳に入れといてそこからかけるくらいになると思います。。。もしくは自分宛のSMSなどのメールの中に電話番号を書いといてそこから電話できるようにするとか(メールはフォルダ作って保存、題名は分かりずらいように)。。。
まっ、結局シークレット機能の代わりにはなりません。。一手間、二手間くらいかけるようにするだけです。
素のままの705NKでは難しいので、Advanced Device LocksやHandy Safe等の有料アプリを使い、パスワードを知っている人だけが使えるようにするのが良いです。
書込番号:7740408
0点

ありがとうございます、baikin mさん。
白ロム購入で、自力で前機種の705Pの電話帳をSDカードにコピーしてみたのですが、
なぜかほんの少ししかコピーできず、それは705NKに入力できたのですが、残りがかなりありますので、一件一件入力していくのはかなりの手間ですので、それを何とかして、ファイル操作で入力しようと思ったのですが、残念です。
シークレット機能がわりのアプリも自力では見つけることができませんでしたので、大変感謝しております。
本当にどうもありがとうございました。
書込番号:7741695
0点

705Pをもって無いので良く分からないですが、電話帳は赤外線通信とかBluetooth等で移動できませんか?705NKはUSIMが無くても立ち上がるので705PにUSIMを入れて立ち上げ、赤外線等で705NKへ送れば、出来る可能性はあります。(機種によって愛称もあるみたいなので、言い切れませんが。。。)通信機能使っても面倒ですが、1件1件入力するよりはましかと思います。私も前に使っていた機種から移動する時にやりました。
書込番号:7744400
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)