
このページのスレッド一覧(全284スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2007年3月5日 22:29 |
![]() |
0 | 6 | 2007年3月2日 16:04 |
![]() |
1 | 7 | 2007年3月2日 09:12 |
![]() |
1 | 7 | 2007年2月28日 20:41 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月26日 16:05 |
![]() |
0 | 7 | 2007年2月25日 11:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73
すみません質問させてください。
最近この機種を手に入れて何通かメールのやり取りをしたのですが
メールの届き方が2種類?あるような気がします
MMSは手動受信になっているのですが、勝手にすべて受信する場合と、MMSが届いていますの通知が表示される場合です
手動受信に設定してある場合は恐らく常に後者が選ばれるのだと思うのですが
ちょっと気になるので理由が解れば教えてください
それと、MMS通知というのは実際には受信していない状態?なのでしょうか
それとも、普通に受信するよりは容量が少ないという事なのでしょうか
以上です、よろしくお願いします
0点

こんにちは、自分は705NKではありませんが、SoftBankでの一般的なことを書きます。(705NK欲しいです。。)
MMSは全角最大128文字相当まで受信料無料です。
手動受信の場合、通知が表示されているものは、その容量を超えているもので、全文読むには、手動で続きを受信する必要があります。つまり容量が大きなメールは始めの部分だけきます。それからユーザーが受信するかどうか選択できると言うことです。自動受信だと迷惑メールでも何でも自動で受信し、料金も発生します。
http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/mail/
書込番号:6066292
1点

baikin_mさん、レスありがとうございます。
なるほど128文字までは全文を受信するのですね。
しかし私の場合30文字足らずの場合でもMMS通知で受信され、全文受信されないことがあります。
こちらについて何か解る方は居られませんでしょうか?
書込番号:6071406
0点

kuropenさん返信ありがとうございます。
なるほど、確かに最初のうちは全文受信されていたのですが、
返信を繰り返すうちにsabjectにRE:が重なりすぎて文字制限を越えてしまったっぽいですね。
お二人とも、ご親切にありがとうございました。
書込番号:6071705
0点

仕様についてははっきり知りませんが、経験では、Subjectが長くなると本文が短くても全文受信になりません。残りがあると言われます。
書込番号:6075768
0点

サービスガイド2006年10月版48ページによると
本文読み出しが必要なメール
■本文が385バイト以上のメール
■相手のアドレスが60バイト以上のメール
■件名が41バイト以上のメール
■複数の宛先があるメール
■添付ファイルがあるメール
とあります。
書込番号:6078153
0点

なるほど、詳しい説明ありがとうございます。
sabject41バイトまでということはRe:が14個ついたらもう受信しなくなるってことかな?
つまり7回ほど返信しあったらもう通知できちゃうのですか。
う〜んちょっと面倒かな〜。
ともかく、ありがとうございました!
書込番号:6079553
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73

t_miyataさん、以下のページに対策の具体的なことが書いてあります。私はボーダフォンの時代に大量の迷惑メールが来て、来るたびにボーダフォンに通知して行きました。少しずつ減らすのに成功し、今では一件も来なくなりました。
http://mb.softbank.jp/mb/support/safety/information/notify.html
書込番号:6065340
0点


教えて頂きありがとうございます.
設定できました.ドメイン指定で拒否できるのは大変いいですね
書込番号:6065882
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73
おはようございます。
先週705NKを購入して大変満足して
使い倒している真っ最中です。
現在、テーマのインストールやアプリのインストールをUSBケーブル経由でしているのですが、
せっかくBluetooth接続ができるので
Bluetooth アダプタ「BT-MiniEDR」の購入を考えております。
(過去ログを見ると、頻繁にUSB端子の抜き差しをするとケーブルがだめになってしまった方もいらっしゃるようなので。。。)
そこで質問ですが、
Bluetooth接続でストレージモードを選択することはできるのでしょうか。
(テーマのインストールの為にメモリーカード内のPrivateフォルダへのアクセス)
写真等のPCへの取り込みは問題なさそうなのですが。
それともBluetoothのアダプタによってストレージモードに
できるorできないといこはあるのでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点

Bluetooth接続でストレージモードにはできません。私のUSBケーブルも接触面が悪くなっているのか、認識が不安定なのですが、ストレージモードを使用する時は仕方なく使ってます。
書込番号:6041953
0点

私の場合、通常のデータ交換は青歯接続。テーマ設定などでケーブル接続が必要なときは、潔くメモリーカードを抜き出してカードリーダーを使っていますね。
書込番号:6048347
0点

コウツさん、学割さん、ペンゴタンさん
ありがとうございます。
Bluetooth接続でストレージモードにはできないんですね。
コウツさんのご報告からUSBケーブルの接触面が悪くなるということもあるようですので、
カードリーダーを使おうと思います。
それにしても、Bluetooth残念です。
書込番号:6049435
0点

きみいさん、こんばんは。
ドングルに付属しているユーティリティソフトで可能かも知れません。
BT-MiniEDRに付属しているソフトなら、「ファイル転送」で出来るかも。
http://www.planex.co.jp/support/download/bluetooth/bt-miniedr/html/menu-b-3-2.html
私は上海問屋のドングルを使用していますが、付属のIVTのBlueSoleilの「ファイル転送」で705NK内のフォルダーにアクセス出来ています。
書込番号:6060061
0点

privateホルダーは、ストレージモードにするか、カードリーダーで読まないと見えないんですね…
すみませんでした。
反省…
書込番号:6062629
0点

旅人 2&4さん ありがとうございます。
ちょっと期待してしまいましたが、
やっぱり無理なんですね。
このような製品があるのかどうかわかりませんが、
根気強く探してみることにします。
書込番号:6064946
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73
今、AUを使っているのですが料金(ホワイトプラン)などを考えこの機種に変えようかとしていますが、携帯ショップの店員に料金形態の説明を聞いてもさっぱり理解できません。ちなみに現在のAUでの料金は月6000円ぐらいです。誰か説明お願いします。
0点

また、softbankにもどるの?
で、どんな使い方にもよるんじゃないでしょうか?
ホワイトプラン980円
S!ベーシックパック315円
パケットし放題上限4410円
計5705円
でいいんじゃないでしょうか。
softbank外に通話をするならWホワイトのオプション
付けて+980円にして。
合計6685円
書込番号:6051779
0点

プランについてどんな部分が解らないのか書いた方がいいんでは?
また最適なプランが知りたいなら現在のプランと料金の内訳が必要かと。
書込番号:6051825
0点

ソフトバンクは通話そこそこ(もしくはほとんどしない)の
プランの場合、ホワイトかオレンジX(エコノミー)かの
2つに1つを選べば良いので、本来はauよりも
分かりやすいはずです。
ただ、店員があまりシステムを把握していないのも確かhttp://plaza.rakuten.co.jp/xigushangsan/diary/200610290000/
オレンジXは、「パケット定額を付けられる」、「3GでもOK」
と、au(1X)と比べたらもう、いたれりつくせりです。
http://bonox2.jugem.cc/?eid=1192
・・・しかし、この両方のサイトを見ても思うんだけど、
オレンジXってSBM側からすると裏メニューなのかね?
書込番号:6053320
0点

auから乗り換えると、料金体系が縦だけだったのが横にも展開されているから迷うんです。僕もわけわからなかったですが、いろいろ理解していくと意外に単純で、他キャリアといっぱい話すならオレンジプランで従来通りのプランを選べばいいし、ソフトバンク同士が半分以上を占めるようならホワイトプランを選べばいいと思います。
例えば、auでプランMとしても5年くらい使っていると基本料が4000円を切るのに、無料通話は4000円も付いてきます。しかしホワイトプランは980円の基本料に無料通話は含まれていませんが、ソフトバンク同士の通話が無料通話と考えれば、話は単純になりますよね。
書込番号:6053714
0点

オレンジXのもう1つの利点はパケットが0.1円/パケットと言うところです。コレは割り引き前の他の料金の半額となっており、ソフトバンクのパケットし放題に加入しても0.08円/パケットですので単価自体はたいして変わりません。
よってライトなユーザーであればオレンジXでパケットし放題には加入せず、無料通話分の繰り越しをうまく使うほうが無駄の無い運用が出来ますよ。
パケットし放題は余っても繰り越しも出来ず通話料金にも当てられず、AI経由は対象外です。その点、無料通話分はコンテンツ等の料金を除いてほとんどの料金に当てられるため効率よく運用できそうです。
たとえば、オレンジX スタンダードで最大割引となると約3800円ほどで4500円分の無料通話が付き最大14700円まで繰り越せませますのでネットを多用しない限りあまり料金を気にせず使えますよ。
書込番号:6053770
1点

皆さんレスありがとうございました。結局あまりAUと値段が変わらないのですね。ホワイトプランを会社の携帯で使っているのを見て惹かれましたがやはりAUにステイします。どうもありがとう
書込番号:6055511
0点

残念ながら、ここは705NKの口コミの場で、単純にキャリアの話なら別に相談した方が良い回答が得られるんじゃないですか?ここ見てる人は705NK独特の仕様に合わせた発想でキャリアの料金も考えていると思います。もっとシンプルな携帯には違う考えもあるかもしれません。
書込番号:6059195
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73
705NKを購入しました。
ただし我が家のパソコンはWindows meで
残念ながらNokia PC Suiteはインストールできません。
パソコンの調子も悪いので、この際買い換えようかと思っています。
ただ、Nokia PC SuiteはWindows Vistaにも、まだ対応していませんよね?
Windows Vistaにはいつ頃対応するのでしょうか?
何か情報はありませんか??
よろしくお願い致します。
0点

Vista RC1にインストールしてみたところ、何の障害もなく出来ました。
とりあえずバックアップなどを試してみましたが、動作に問題はありませんでした。
すべての機能を試した訳ではないので、ご参考までに・・・
書込番号:6050425
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73
今日、買おうと思ってヨドバシに行ったのですが、カメラの反応が悪くて買うのを止めました。
シャッターボタンを押し下げて、1秒くらい撮影まで時間がかかります。
シャッターボタンを押して、撮影が終わったつもりでカメラを動かしたら、1秒くらい後に撮影がされました。
カメラとしては致命的にダメだと思うのですが、それはカメラの設定の問題なのでしょうか?
本当は普通のカメラと同じように、シャッターボタンの押し下げと同時に撮影がされるのでしょうか?
”こんなに反応が悪いんですか?”と聞くと、店員さんは”そうですね”という感じなのですが、本当にそうなんでしょうか?
もし、あれほど反応の悪いカメラなら、利用している人の感覚が理解できません。
是非、本当のところを教えてください。
よろしくお願いします。
0点

>利用している人の感覚が理解できません。
理解できるかどうかは別として、各動作はモッサリですね。
静止画撮影で手振れが出るわけではないので、私は問題にはしてないです。
サッと取り出してパシャパシャ撮りたいのなら本物のデジカメがいいですよ。
所詮はケータイカメラです。
結構綺麗に写りますし、発色やシャープネスなどのチューニングは好みで本体デザインとあわせて気に入っています。
端末価格の値上げ前にスーパーボーナス無しのホワイトプランで購入して正解でした。
書込番号:6019053
0点

最近の携帯電話のカメラを使ったことはあるのでしょうか?
どの機種も大なり小なりタイムラグがあると思うのですが。
デジカメのように撮影したい場合はデジカメを使うしかありません。
カメラとしては致命的にダメかも知れませんが、カメラではなく携帯電話なので・・・携帯のカメラはあくまでオマケですからw
因みにこの機種は使ったことがないので、「特別」タイムラグの大きい機種ならすみません。
※画素数が多くなってから、携帯のオマケカメラはレンズが大きくできない分、CCD or CMOS等に十分な光量を送ることが出来ず、タイムラグだけでなくシャッター速度も遅いのが普通です。
書込番号:6019627
0点

この機種は、オートフォーカス付きです
ピントを合わせるため、合焦までが遅いのでしょう
以前はピント固定の702NKを使っていましたが早かったです
一般に、携帯のオートフォーカスは遅いですが
705NKが平均レベルかどうかは分かりません
書込番号:6020702
0点

確かに遅いと思いますが、所詮デジカメはどんなカメラも遅く感じるので(プロ向けのを除く)、きちんとピントを合わせる時間とメモリに書き込む時間を考慮したらまあまあのものだと思いますが。しかもデジカメじゃない、携帯ですから…
書込番号:6022571
0点

私も買おうと思ったことがありますが、panpakuさん同様に
シャッターの反応が私の期待値に届かなかったため
購入を見送りました。
携帯付きカメラをキャノンが
出してくれるといいんですがね。
書込番号:6023739
0点

購入して1ヶ月経ちましたが、いいカメラですよ(携帯だけど)。確かにレスポンスは悪いですけど、あれはオートフォーカスの問題というよりNOKIAの技術力でしょ。でも、ミュージックプレイヤーとしての音質の良さやその他もろもろ考えても、かなり完成度の高いデジカメ、いや携帯だと思いますね。ま、あの写真がカールツァイスの色かというと、多少??は残りますけど(笑)。
書込番号:6024651
0点

皆さん、ご回答ありがとうございます。
やっぱり遅いんでしょうね。
もしかしたら設定でレスポンスが良くなるとかあればと思ったんですが。。。
オートフォーカスの影響かとも考えましたが、910SHは遅くなかったので、nokiaの技術力だと思います。
惜しいです。
回答、本当にありがとうございました。
書込番号:6045535
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)