
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年6月21日 22:19 |
![]() |
0 | 4 | 2007年6月7日 14:40 |
![]() |
1 | 11 | 2007年4月5日 10:19 |
![]() |
1 | 0 | 2007年2月8日 23:09 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月25日 00:37 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月28日 09:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73
自動振り分けができないなどの不満点もでている705NKのメール機能ですが、私には非常に使い勝手がいいので、レポートさせていただきます。
まず、受信したメールが重要なものである場合、自分で「重要」などのフォルダを作成してそこに移動させるという方法があります。
さらに、受信メールのオプションから添付リストを選択することでその文面をテキストとして「ノート」に保存することが可能です。
この方法を知ったときは少し感動しました。いちいちメモ帳アプリなどにコピペしなくとも簡単にメールの内容をテキストとして編集、保存できるからです。
また、「サーチ」を活用することで、キーワードから重要なメールを探すことが可能です(このあたりはGmailっぽいかな...)。
メールの活用、検索については国内端末よりもむしろ優れていると思うのですがいかがでしょう?
0点

メールの機能なら自分としてはやはりPC連携が便利だと思います。
SMSなら閲覧・作成・送信が可能です。
MMSでも作成・送信だけは出来ます。
(MMSはちょっと制約が多くて、今一ですが。)
キーボードで打てるのは非常に楽です。
Bluetoothなら接続の手間も要りません。
また、PC側に絵文字を外字登録しておけば、
絵文字入りメールの表示も出来ます。
書込番号:6458308
0点

確かにBluetooth接続は便利ですよね!
しかし、PC連携とはいっても、メールに関しては私はほとんど活用していません。あらゆるデータのやり取りはフルに活用しているのですが…
理由は、SMSは家族連絡用なので一言しか送らないですし、MMSは使い勝手が悪いからです。
MMSに関しては、PCの環境ではwebにつなげるのでG-mailから送り主をsoftbankアドレスに変更して送ればすんじゃうんですよね。あえて専用ソフトで別途メールを作成する必要性が感じられません。メール代の節約にもなりますし…
MMSの閲覧がPC上でできるのであれば魅力はあると思うのですが、現状ではPCがある時はGmailで事足りるなあ…と感じています。
書込番号:6458349
0点

確かに相手がE-MailかWebメールを使えればGmailだけでこと足りるんですが。
当方はかみさんからのSMSがあるで、よく使います。
まぁ、ホワイトブランで音声が無料になったので、頻度は大幅に低下したんですけどね。
書込番号:6458700
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73
今まで、ウィルコムのesを使っていたのですが、モバイルPC+e-mobileのデータカードを持ち歩くようになったので、解約しました。
そこで、ウェブ閲覧という機能以外でesと同等のことができる携帯電話を探したところ、この機種にたどりつきました。
購入して約1ヶ月になりますが、概ね満足できています。
導入したソフトは、ミュージックプレイヤーとバーコードリーダー、ストップウォッチ、タイマー、PDFリーダー、電子ブックリーダーです。いずれもフリーのソフトですが、これだけでかなり快適になりました。
特に標準のプレイヤーでは、mp3やwmaが再生できないのには驚きましたが、フリーソフトのおかげで無変換で再生できるようになったのは大きかったです。
Bluetooth、赤外線、FMラジオが搭載されているのはes以上に便利です。
もちろん、WM端末の方が自由度は高いのですが、自分の用途では705NKで十分でした。
できなくなったことと言えば、エミュレーターで遊べなくなったぐらいでしょうか。
不満点は、以下の通りです。解決できる方がいらっしゃれば、助言をいただけると嬉しいです。
1.TODOが2件以上あると内容が待受けに表示されず、「○件のTo-Doが未完了」としか表示されない…
2.JAVAなどでフリーで使えるタイマーソフトがない。
仕方がないので、今はフラッシュのタイマーを使っています。
0点

burnsさんの質問の答えは僕にもわかりませんm(_ _)m。 逆に教えて欲しいのですが、バーコードリーダーやストップウォッチはどこのサイトからゲットされました?
書込番号:6390193
0点

バーコードリーダーは台湾のノキアのサイトです。
ストップウォッチはwikiのサイトです。
705NK wiki でgoogle検索すると、簡単に見つかります。
質問の答えやヒント、引き続きお待ちしております。
書込番号:6392838
0点

こんにちは。
全く解決にはならないのですが、色々と調べてみました結果をご報告。
>1.TODOが2件以上あると内容が待受けに表示されず、「○件のTo-Doが未完了」としか表示されない…
これは仕様かと思います。諦めるしかないかもです。
>2.JAVAなどでフリーで使えるタイマーソフトがない。
これも探したけどありませんねー。
N73のフリーソフトがもっともっとあればいいと感じる今日この頃です。
取り急ぎご報告まで。。。
書込番号:6409598
0点

わざわざレスありがとうございます。
確かに、フリーで使えるソフトがもっと増えると魅力が増しますね…
個人的にwm端末よりも使いやすいと感じているので残念です。
書込番号:6412292
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73
今回、705NKを買い増ししました。
なかなか面白い機種で気に入っています。
今回デジカメを無くしてしまったので、カメラも兼用というような携帯をこちらのサイトで比較しながら調べたのですが、条件にオートフォーカス、手振れ補正などで検索しました。
私は3G+GSMが必須なので、ほとんど選ぶ機種がなく途方にくれていたのですが、それでもあきらめきれず、ショップに実物を見にいきました。
気になっていた705NKのカタログを見ていたら、オートフォーカス(静止画)、手振れ(動画)があるではないですか。。。
100%信じきってはいけないにしてもあやうく別の機種を妥協して買うところでした。
だって、SBは2年近くはお付き合いすることになる端末ですからね(いやみ)
0点

蓋を開けるだけでデジカメが起動するなど、SBMの携帯の中では最もデジカメデジカメした品ですね。サンプル写真を見る限り光軸のズレなども910SHより少なく優秀だと思いました。あくまでも私見と言うことで・・・・
書込番号:6185644
0点

自己レスです。
使い勝手が日本製とは少々違うので教えていただきたいのですが、
よく使うメールのフォントサイズがでかくて変えられず、全体像とまではいかなくても非常に見づらい、
また、1行スクロールにはならず、ページスクロールなため、つなぎの文章を上下上下しながら読むことになります。
これが解決したら最高なのですけどなにかいい案ないでしょうか?
書込番号:6185655
0点

705NKを購入されたんですね…
カスタマイズ出来るし、かなり奥深い機種ですよ。
FONTが大きければ、入れ換えれば良いのです。
FONTに限らすこれから色々調べて自分流にカスタマイズして
みてはどうでしょう。
書込番号:6186285
0点

レス、ありがとうございます。
そうなんです、連日アプリなどを試していまして少々寝不足です。
ただ、ほとんどのアプリがはじかれてしまいこの機種は出来ないものなのだと認識していました。
もう少しじっくり調べてみます。
書込番号:6187034
0点

書込番号:6187174
0点

ありがとうございます。
まさに私もこちらを見て試しているのですが、
私の水準では到底理解できません。
ちょっと書いてもよろしいでしょうか?
>パソコン上でminiSDにresource/fontsを作成し
これは何を(フォルダーを?)作るのでしょうか?
>任意のTrueTypeフォント
これはWEBの下にあるmixfont-mplus-ipa-TrueType-20060520.tar.bz2 でもよろしいのでしょうか?
>BlueSoleil
これはWEBから購入でしょうか?€5くらいで?
Windows用Windows版 fontforge 簡単 お手軽パッケージ
をダウンロードしているのですが、
>使い方
>インストール
>ファイルパスに スペースや日本語が入らない場所に、解凍して下
>さい。
>C:\Program Files\fontforge\ → ×
>C:\Document and Settigns\hoge\My Documents\fontforge\ →×
>C:\Document and Settigns\hoge\デスクトップ\fontforge\ →×
>D:\fontforge\ →◎
>こんな感じ。なるべくシンプルな場所が好ましい。
>fontforge.bat をダブルクリックして実行します。
>fontforgeが起動すれば成功です。
この使い方もわかりませ。。。fontfoRge.brtをダブルクリックしても起動しません。
すみません、、助けてください。
書込番号:6187289
0点

私の理解した流れは下記です(ビットマップフォントを除く)。
1.HeiseiGothS60b.ttfと言う名前のファイルを青歯で抽出。
(BlueSoleilは有償ソフト)
2.fontforgeにて文字を縮小する。
3.文字情報をオリジナルのファイルにすべて合わせる。
4.できたフォントを再びミニSDにコピーし705NKに戻す。
5.ミニSDの中のフォントを指定して使用する。
かなりのスキルが必要かと・・・
書込番号:6187381
0点

Bluetooth経由でもいいんですが、
付属のUSBケーブル経由で『大容量ストレージ』で接続します。
で、パソコンから見える705NKのMiniSDカードにFONTを
ぶち込めばOKです。
コピーする場所は、resource\fonts\ になります。
多分、最初はそんなフォルダは存在しないはずなので、
あらかじめ作っておきましょう。
その際、コピーするファイル名が『HeiseiGothS60b.ttf』に
なります。
コピーが終ったら、705NKを再起動で完了です。
ここで、残る問題は、HeiseiGothS60b.ttf の作成ですね。
fontforgeを使いこなせるようになると、PCで使っている任意の
Fontベースでも取り込めるようになりますよ。
頑張ってくださいね。
書込番号:6189332
1点

巨神兵さん,Nova6630さん、アドバイスくださってありがとうございました。
ここ2日で時間のある時に再チャレンジし、無事フォントの変更ができました。一度、出来てしまえば簡単ですね。
今度はフォントの縮小に挑んでみます。
書込番号:6197895
0点

無事に出来てよかったですね。
PCで使っているフォントがそのまま流用できちゃうのが
嬉しいところです。
ご存知であれば読み捨ててください。
置換えフォントを使っていると『大容量ストレージ』では
接続出来なくなりますので何かと操作性が悪くなります。
電話本体メモリーにコピー出来れば良いのですがね…。
書込番号:6198906
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73
好みの世界かもしれませんが、以下のthemeが私は好きです。
□Vista Ultimate Theme 3rd ED----黄緑から青のグラデが光を感じさせる。文字色/選択文字色も実用的で見やすい。http://www.jaspp.net/?p=493(デフォルトアイコンも有り)
□dentist_hoba eye---眼球の立体感がきれい。選択範囲を示すピンクのハートさえなければ常駐themeになったのに残念。http://www5.ownskin.com/theme_detail?t=A3St6g5g
□Blu xp by babi---濃紺地に水色の文字色が浮き出て見える。龍のイコンの明るさも絶妙。但し日本語入力の時の変換候補が黒色で表示される為「全く見えない」!
http://gallery.mobile9.com/f/44811/
□Ubuntu Dapper Theme 3rd ED----ブラウンベースの高級感漂うテーマ。文字色も薄いブラウン系で統一感がある。ただ選択アイコンの強調はわからないくらいの上品さ。Deep Plum色にはベストマッチながら705NKの液晶バックライトが微妙に青白い色を出していてブラウン色が生かし切れない。後、見ていて元気になれない?
http://www.jaspp.net/?p=462(デフォルトアイコンも有り)
インストールの仕方はいろいろ出ていますね。
Win→http://ameblo.jp/nokia/theme-10002965861.html
Mac→http://raitank.vox.com/library/post/macos-x%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB.html
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73
Nokia PC Suiteの付加機能でも動画変換は出来るようですね。
でも、出来上がったファイルはお世辞にも高画質とは言えず、
自分の環境では音声が途切れ途切れに再生され使えません。
そこで何かフリーで良いものはと探してみたら ありました!
その名も「SUPER」
動画も音楽もマルチに変換してくれるすごい奴だそうです。
使ってみました。
5分弱のPV(WMV 30MB位)をmp4動画(H264+AAC)に変換。
映像サイズはQVGAでフレームレートを14.985、ビットレート
240Kbpsに設定してみました。(もう少し低くても大丈夫)
音声のサンプリングレートはそのままで、ビットレートを
64kbpsにしてみました。(AACなので高音質です)
変換時間はPCの性能に依存しますが、概ね再生時間と同等です。
出来上がりのファイルサイズは10MB位ですが、試しに
PCのモニター(19インチ)で再生しても結構見られました。
705NKで再生してみましたが、充分すぎるクオリティです。
横位置の大画面だとスピーカーのステレオ感がいっそう強調
され良いですね。(本体上部が左で下部が右SPになってます。)
0点

赤羽魂さん こんばんわ。
動画変換君 もいいと思います。
変換品質にもよりますが、元ソースの半分くらいの時間で
変換できるような。 音楽も、WAV はokなのを確認済みです。
書込番号:5919712
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73
おまけ程度にしか考えていなかったカメラ機能がなかなかどうしてよいですね♪気持ちのいい青空を描き出してくれますよ〜♪。
(購入当初はWBの癖に悩まされましたが…。)ケータイのカメラとしては最大感度のISO320でもそこそこの描写をしてくれます。
シャッターを押してから実際に内臓のメカシャッターが作動して露光されるまでのタイムラグが確かにあるのですがこれを逆手にシャッターを押した後しっかりホールドしてあげてください。ブレもほとんど起こさずに撮影可能です。
ケータイのカメラを使おうと思ったのは初めてですが、ケータイのようなホールドしづらい形状の場合このタイムラグがないと間違いなくシャッターボタン押し込み時のブレによりまともな撮影は困難でしょう。意図してかは分かりませんがうまく出来ています。
以下作例。
http://blogs.yahoo.co.jp/polar_dslr/27249281.html
http://blogs.yahoo.co.jp/polar_dslr/27249173.html
PS:スマートフォン(この機種はそう呼んでいいのかな?)は初めてですが面白いですね。いろんなアプリ入れてアイコン配置いじったら買った時とは全く別物の超自分専用ケータイが出来上がり大満足です♪
0点

こんにちは。
写真見せていただきました。結構きれいにとれますね。
N705のシャッターのタイムラグはあるとして、その他のカメラ動作はどうですか。
AFのスピード、起動の早さ、撮影間隔など教えてくださいますでしょうか。(とりたい時に、なかなかシャッターがおりないと困りますよね。)
出かけるときに今は、デジカメ(GR)、ケータイ(W32s)の2台なのですが、1台にしたいなと思っています。他の昨日はいい感じなので、せっかくのカメラがいい感じだといいなと思っています。(カメラは記録用という感じで、家族旅行でも記念写真くらい撮れるといいなと思っています。)
皆さん、教えてください。
書込番号:5931779
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)