


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73
97年から携帯電話をほぼ毎年買い換えています。
パナソニック、パイオニア、ケンウッド、そして最近はシャープ製をSH02から使い続けていましたが、スマートホンがほしくなり、こちらに変えてみました。
良い点は
1カメラの画像処理エンジンが優れていること。きれいに色合いを加工してくれます。またフラッシュも適度に明るく、使えます。
2プロファイルの設定が使いやすい。
ただ、悪い点が多すぎます。
1反応が遅すぎる。1テンポ待たないと何も出来ない。ウィンドウズvistaを三年前のPCに入れたような反応。もしくはXPをメモリ256MBで動かしているような反応
2フリーズしすぎる。何回もメールが見れなくなりました。
3真ん中のボタンを4回押してしまうと自動的に電話をかけてしまうので、何回も電話帳の「あ」で始まる人にかかってしまった
4インターフェースの自由度が無い。
満足度は残念ながら高くありません。
ソフトウェアなどを入れて色々試してみる分にはいいですが、日常使う分にはお勧めしません。
書込番号:6415100
0点

スマートフォンはスマートフォンとしての使い方の知識が必要になるかと思います。
1.軽快な操作感が必要ならばスマートフォンは現状ではなかなか厳しいですね。
2.フリーズに関しては再起動を定期的にかけていますか?
スマートフォンの場合は必要になってくるようですよ。
3.ストレート端末ではボタンロックが必須です。
それは過去発売されたストレートでも同じことが言えますよ。
4.インターフェースの自由度はかなり高いと思います。
いろいろ弄れますが初期のデータの範囲での自由度のことを仰っているのでしょうか?
書き込みの内容から推測するにMr.Keytさんにはスマートフォンは必要ないんじゃないでしょうか?
今までの携帯に比べて自由度が高い分、敷居が高いのも事実ですし、知識を求められる部分もあります。
スマートフォンとしての利点を使わない使用方法であればオススメはしないですね。
書込番号:6415134
0点

Mr.Keytさん こんにちは
フィンランドのノキアの知人Marttiへ伝えておきます。
書込番号:6415186
0点

最近メディアがやたら書きたがるスマートフォンという言葉は非常にあいまいで定義もない。
日本の最新携帯はいまや立派なスマートフォン。使いにくいのはNokia。
書込番号:6415221
0点

たしかにスマートフォンの定義ってあやふやになってきてるかもしれませんね。
705NKもスマートフォンと呼べるかは疑問な気がしてきました。
そういう私も705NKは若干レスポンスが悪いのは気になる点ですね。
もうちょっと早ければまったく問題ないレベルに私は感じます。
フリーズに関しては私は定期的に再起動してませんが、一度もフリーズはないんですよ。
なぜかはわかりませんが重いものを入れてないってことなんでしょうか?
書込番号:6415237
0点

1.反応…これは、ドコモのFOMAレベルです。少なくとも、WM端末よりはサクサクです。
2.フリーズ…これは、動画などの再生でそういうことがありますね。しかし、メール(のみ)でフリーズというのはまずないでしょう。おそらく、ブラウザなど他のソフトを起動させているのが原因だと思います。タスク管理ボタンを有効に活用していますか?
3.キーロックをかければ済む話です。ツーアクションで可能なショートカットも過去ログにあるので、参照してみてください。
4.自由度はありますよ。少しいじれば、テーマの変更も可能ですし。好みのソフトのインストールも可能です(制限はありますが)。
通話やメール、web閲覧がしたいだけなら日本製の携帯電話を利用した方がいいと思います。
705NKの魅力は、カメラではなく(ケータイの中ではよくできたレベルだとは思いますが)、PCとの高い親和性にあります。
Outlookとのスケジュールやタスクの同期がBluetooth経由で簡単に行えますし、mp3、wmaなどのファイルも変換することなく聴けたりします(別途再生ソフトのインストールは必要)。
スケジュールが待ち受けに表示されるのも便利です。
上記の部分に魅力を感じないのに、この機種を使うのは不幸だと思います。
ヤフー携帯のサービスは非対応のものが多いですし、フルブラウザも定額じゃありませんからね…
書込番号:6415546
1点

せっかく縁あって手元に来た端末なのに、残念ですね。
反応が遅いのは確かです。フリーズは、あまり無いです。
PCが苦手な人でなければ、かなりスマートフォンとしても楽しめる端末だと思います。
私はNOKIA初めてですが、とても感激しました。
もう、国産の端末には多分戻れません。
NOKIAは世界シェア第1位で30%以上ですから、色々なサイトに情報があって探すのは楽しいです。
GPSレシーバー
http://www.nokia.co.jp/phones/enhancements_gps.shtml
を購入しましたから、NOKIAが無料で提供しているsmart2goとSports Trackerはお気に入りです。
smart2go(世界地図)で必要分だけDLすれば簡易ナビとしてパケット費用を大幅に節約して使えます。
(日本地図は使い物にならないので残念)
Sports Trackerでドライブのログを取って GoogleEarthへDLして楽しんでいます。
NOKIA提供ではありませんが、無料のMobe Readerで 自作して辞書も使えますし、RSS、青空文庫も読んでいます。
MG Mapsもパケット費用が気になりますが、使えますし。
他にも探せば面白そうなアプリは沢山ありそうです。
待ちうけ画面用に有志が作ってくださった、今日は何の日とか、天気予報、カレンダーもお気に入りです。
カメラも面白いので、デジカメは持たなくなりました。
FMラジオも付いているし、大満足です。
Outlookは以前は使っていませんでしたが、簡単に同期できるのでフル活用しています。
無線LANが付いていれば文句なしです。
強いていえば、認証なしでアプリが入れられて、SIMフリーだといいのですが。
まだまだ 使い倒せていないので、勉強中です。
>何回も電話帳の「あ」で始まる人にかかってしまった
これは、待ちうけのショートカットの一番左を別の物に変更すれば回避できますよ。
ボイスタグ、ボイスキーも面白いですよ。
ぜひ、楽しんでください。
書込番号:6416237
0点

まあ賛否両論の端末であることに間違いはないですね。
かくゆう私もMr.Keytさんと同様に、買った直後は「失敗したー!」と思った一人です。
ですが、今はすっかり慣れてしまいました。結局は慣れの問題かと。
スマートフォンの定義の話も出ているようですが、PCとの親和性の高さは他の端末には無いと思います。
私はもう国産端末には戻れません。
海外にいる友人などの話も聞くと、日本の端末の方がチョット特殊に感じるみたいですね。
日本人にとっては玄人思考の強い端末なので、根気強く使ってみて下さい。
書込番号:6425331
0点

国産メーカーの便利さを 705NK に期待してはダメですね。
日本で使う以上、国産品には敵わないとおもいます。
何でも出来るという点では、スマートフォンは国産品を
指しているのではないかと思う今日この頃・・・。
ただ購入して良かったなと思う点は、
・カメラがいい
・outlookからスケジュールの同期ができる
・BTつかえば、PCともケーブル不要
・何て言ったってストレートボディーがgood! です。
あくまでも電話として使う程度の私なので・・・。
残念な点はちょっとした暇つぶしにゲームを
入れれない事でしょうか。
何でも入りを買った方が 幸せ度 は高くなります。
書込番号:6437521
0点

色々検討中さんの言われる「国産メーカーの便利さ」が国内キャリアのサービスへの適合度合いを言われているならその通りですね。
ただ、スマートフォンの定義はともかく、「何でもできる」というのがキャリアのサービスが使えることであるなら、それはちょっと違うと思います。かなり制約を受けていますが、705NKでもいろいろなことが出来ますよ。
国産携帯と違って、キャリアの提供するサービスは期待出来ませんから、どうやったらできるかは、自分で調べるなり、探さないとできないので、これが煩わしいと思うか、面白いと思うかで、評価が違うと思います。また、ソフトバンクは教えてくれないので、探せばあるということを知らない人が多いだけなんじゃないでしょうか。
例えばゲームもキャリアの提供するものは確かに入れられませんが、機能が低いためではありません。705NKでも動くゲームはいろいろありますよ(N73ならばさらに増えますが)。
書込番号:6439190
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(スマートフォン・携帯電話)
