
このページのスレッド一覧(全352スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2008年4月29日 13:24 |
![]() |
1 | 7 | 2007年2月28日 20:41 |
![]() |
1 | 7 | 2007年3月2日 09:12 |
![]() |
0 | 5 | 2007年2月24日 00:41 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月22日 22:52 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月21日 12:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73
AUから705NKに切り替える予定ですが、フルブラウザ「Nokia Web Browser」と「E-mailクライアント」はパケット定額プランの適用外と聞いたところ迷いました。
WAPのみ(通常のHTML/HTTPが見れない)及びケータイメール(ISPメールがアクセスできない)だけでは不十分気がする。
インタネットアクセスであれば通常のブラウザー利用及びメールアクセスはパケット定額対象にするべきですが、できない場合はパケット定額プランではなく「WAP定額プラン」名つけるべき。パケットとWAPの定義が異なっているから。。。
ソフトバンクに期待していたが、ちょっと細かいところにはAUに及ばない気がする。これでAUから離れられない。(残念)
0点

ま、こういうこと。しかたないね。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0702/05/news035.html
ケータイのWEBなんてjigブラウザで十分ですけどねえ。
書込番号:6053281
0点

僕もauから乗り換え組ですが、パケット割引関係はもっと充実して欲しいです。auにあるパケットWINミドルに相当する割引とか無いし(>_<)
とはいえ、それでこの端末を使えないのはもっと悔しい。ブループランのパケ割辺りと組み合わせると実際に使うパケット量を計算すると意外に十分だったりします。
書込番号:6053702
0点

アパートの鍵貸しますさん、東芝イイ!さん 、T5Jさん
コメント、ありがとうございます。
しかたないなら悲しいですね。折角、魅力的な料金システムになっているが、携帯本体の機能を完全に活かせないのは寂しい。もうちょっとソフトバンクのマーケティング部が、お客さんの本当のニーズを把握すれば低価格だけに走らないで価値のあるサービスが手軽に提供できることが望ましい。
これからソフトバンクがどう変わるかを見守る。
T5Jさん、
ブループランのパケ割辺りの情報、ありがとうございます。
ソフトバンクのサイトを調べたが、下記の注意事項が記載されているので基本的に対象外と理解しています。
「国内でご利用のS!メール(MMS)送信・読出料、
ウェブ通信料、PCサイトブラウザ、PCサイト
ダイレクト、モバイルデータ通信の通信料が
割引サービスの対象となります。」
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/orange_blue/blue/?cc_X043=
書込番号:6055805
0点

ブループランのパケ割はAccess Internetの対象になるって店員が言ってましたよ。
書込番号:6058834
0点

定額関係は対象外ですが、パケ割は対象ですね。実際僕が使ってますし、僕の使い方だと60あたりで十分なようで、au時代の5700円定額とさほど料金的に差がないので、とりあえず満足しています♪
書込番号:6059153
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73
今、AUを使っているのですが料金(ホワイトプラン)などを考えこの機種に変えようかとしていますが、携帯ショップの店員に料金形態の説明を聞いてもさっぱり理解できません。ちなみに現在のAUでの料金は月6000円ぐらいです。誰か説明お願いします。
0点

また、softbankにもどるの?
で、どんな使い方にもよるんじゃないでしょうか?
ホワイトプラン980円
S!ベーシックパック315円
パケットし放題上限4410円
計5705円
でいいんじゃないでしょうか。
softbank外に通話をするならWホワイトのオプション
付けて+980円にして。
合計6685円
書込番号:6051779
0点

プランについてどんな部分が解らないのか書いた方がいいんでは?
また最適なプランが知りたいなら現在のプランと料金の内訳が必要かと。
書込番号:6051825
0点

ソフトバンクは通話そこそこ(もしくはほとんどしない)の
プランの場合、ホワイトかオレンジX(エコノミー)かの
2つに1つを選べば良いので、本来はauよりも
分かりやすいはずです。
ただ、店員があまりシステムを把握していないのも確かhttp://plaza.rakuten.co.jp/xigushangsan/diary/200610290000/
オレンジXは、「パケット定額を付けられる」、「3GでもOK」
と、au(1X)と比べたらもう、いたれりつくせりです。
http://bonox2.jugem.cc/?eid=1192
・・・しかし、この両方のサイトを見ても思うんだけど、
オレンジXってSBM側からすると裏メニューなのかね?
書込番号:6053320
0点

auから乗り換えると、料金体系が縦だけだったのが横にも展開されているから迷うんです。僕もわけわからなかったですが、いろいろ理解していくと意外に単純で、他キャリアといっぱい話すならオレンジプランで従来通りのプランを選べばいいし、ソフトバンク同士が半分以上を占めるようならホワイトプランを選べばいいと思います。
例えば、auでプランMとしても5年くらい使っていると基本料が4000円を切るのに、無料通話は4000円も付いてきます。しかしホワイトプランは980円の基本料に無料通話は含まれていませんが、ソフトバンク同士の通話が無料通話と考えれば、話は単純になりますよね。
書込番号:6053714
0点

オレンジXのもう1つの利点はパケットが0.1円/パケットと言うところです。コレは割り引き前の他の料金の半額となっており、ソフトバンクのパケットし放題に加入しても0.08円/パケットですので単価自体はたいして変わりません。
よってライトなユーザーであればオレンジXでパケットし放題には加入せず、無料通話分の繰り越しをうまく使うほうが無駄の無い運用が出来ますよ。
パケットし放題は余っても繰り越しも出来ず通話料金にも当てられず、AI経由は対象外です。その点、無料通話分はコンテンツ等の料金を除いてほとんどの料金に当てられるため効率よく運用できそうです。
たとえば、オレンジX スタンダードで最大割引となると約3800円ほどで4500円分の無料通話が付き最大14700円まで繰り越せませますのでネットを多用しない限りあまり料金を気にせず使えますよ。
書込番号:6053770
1点

皆さんレスありがとうございました。結局あまりAUと値段が変わらないのですね。ホワイトプランを会社の携帯で使っているのを見て惹かれましたがやはりAUにステイします。どうもありがとう
書込番号:6055511
0点

残念ながら、ここは705NKの口コミの場で、単純にキャリアの話なら別に相談した方が良い回答が得られるんじゃないですか?ここ見てる人は705NK独特の仕様に合わせた発想でキャリアの料金も考えていると思います。もっとシンプルな携帯には違う考えもあるかもしれません。
書込番号:6059195
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73
おはようございます。
先週705NKを購入して大変満足して
使い倒している真っ最中です。
現在、テーマのインストールやアプリのインストールをUSBケーブル経由でしているのですが、
せっかくBluetooth接続ができるので
Bluetooth アダプタ「BT-MiniEDR」の購入を考えております。
(過去ログを見ると、頻繁にUSB端子の抜き差しをするとケーブルがだめになってしまった方もいらっしゃるようなので。。。)
そこで質問ですが、
Bluetooth接続でストレージモードを選択することはできるのでしょうか。
(テーマのインストールの為にメモリーカード内のPrivateフォルダへのアクセス)
写真等のPCへの取り込みは問題なさそうなのですが。
それともBluetoothのアダプタによってストレージモードに
できるorできないといこはあるのでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点

Bluetooth接続でストレージモードにはできません。私のUSBケーブルも接触面が悪くなっているのか、認識が不安定なのですが、ストレージモードを使用する時は仕方なく使ってます。
書込番号:6041953
0点

私の場合、通常のデータ交換は青歯接続。テーマ設定などでケーブル接続が必要なときは、潔くメモリーカードを抜き出してカードリーダーを使っていますね。
書込番号:6048347
0点

コウツさん、学割さん、ペンゴタンさん
ありがとうございます。
Bluetooth接続でストレージモードにはできないんですね。
コウツさんのご報告からUSBケーブルの接触面が悪くなるということもあるようですので、
カードリーダーを使おうと思います。
それにしても、Bluetooth残念です。
書込番号:6049435
0点

きみいさん、こんばんは。
ドングルに付属しているユーティリティソフトで可能かも知れません。
BT-MiniEDRに付属しているソフトなら、「ファイル転送」で出来るかも。
http://www.planex.co.jp/support/download/bluetooth/bt-miniedr/html/menu-b-3-2.html
私は上海問屋のドングルを使用していますが、付属のIVTのBlueSoleilの「ファイル転送」で705NK内のフォルダーにアクセス出来ています。
書込番号:6060061
0点

privateホルダーは、ストレージモードにするか、カードリーダーで読まないと見えないんですね…
すみませんでした。
反省…
書込番号:6062629
0点

旅人 2&4さん ありがとうございます。
ちょっと期待してしまいましたが、
やっぱり無理なんですね。
このような製品があるのかどうかわかりませんが、
根気強く探してみることにします。
書込番号:6064946
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73
デザイン・画面の大きさでNOKIA 705NKに惹かれています。
でも、色んな評価を見ると「使いやすい」と「使いにくい」との差が両極端で迷っています。
確認したいのは・・
・結構フリーズするのか?
・予測変換の辞書はバカなのか?
・メールがえらく遅れて相手についたりするのか?
・電池切れかけになると通話にかなりノイズがのるのか?
等です。いずれも聞いた話(以前の機種含む)ですが・・。
現在SHARP V602SH使用中です。いままで国産のものしか使用したこと無いです。田舎なので動く実物に会えません。
無難にSHARP 812SHとかにしといたほうがいいのでしょうか?
0点

自分はdocomoからかえた者です。
見た目だけで購入したのですが、大大満足です。
・結構フリーズするのか?
・予測変換の辞書はバカなのか?
・メールがえらく遅れて相手についたりするのか?
・電池切れかけになると通話にかなりノイズがのるのか?
・かなり使ってますが、2回フリーズしました。が普段問題なしです。
・予測変換は賢いです。ボタン長押し→数字は使えます。ただ、「あ→ぉ」と戻れないのが残念
・遅れることはないです。
・電池の持ちがかなり良いので、分かりません。
以上、たぶん一生nokiaでいたい自分でした。
書込番号:6035867
0点

超個人的なコメントです。
>・結構フリーズするのか?
兎に角、モッサリな操作感なのでキー入力が速くて処理が付いてこれないとフリーズします。自分も気をつけないと頻繁に固まります。
>・予測変換の辞書はバカなのか?
個人的にはそれほど気にならないです。学習機能付きですんで覚えさせるのが面倒ですが、一度候補を上げてやると次から先頭で候補がでます。それよりも入力方法の方に慣れが必要に感じます。
>・メールがえらく遅れて相手についたりするのか?
一度も端末による仕様で遅れた事はないです。
>・電池切れかけになると通話にかなりノイズがのるのか?
購入してからこの状況になったことないので、ノーコメントです。
万人ウケではないです。
SHとかからならなお更ショックを受けます。
「購入してメモリ写して、カメラとメールができればいやと・・・」と言う人は泣くかもしれません。
赤外線はSHと互換性がないとい思いましたし、SHとのbluetoothでデータ受信するのも拍子抜けします。
こなす楽しみやカスタマイズをめげずに出来ないと初心者はツライかも。
ただ、使えるようになるとナカナカです。カメラはこのクラスのケータイなら上級です。
812SHをプッシュするつもりはないですが、無難と言えば無難です。ただ、602SHの2Gとも3Gは違う操作感ですので、これにも慣れと言えば慣れが必要です。3G電波状況の心配がありますしね。
書込番号:6035886
0点

使いやすい、使いにくいの差は感性の問題になってきてしまうので難しいです。私にはNOKIA好きですし、使いやすいと思いますが正直レビュー等の評価は過剰と感じます。機能も豊富ではありません。機能は後から追加できますが有料の物も多く、またほとんどが海外サイトで英語説明です。英語得意な方は問題ないのでしょうが私には最初の一歩が勇気要りました。(キャッシュ派でクレジットカード決済に抵抗があったことが一番の理由ですが・・・)
予測変換はNOKIAにかかわらず私には使い勝手が悪く感じ、使ったことないのでなんともいえないです。
フリーズは702NK&NK2で慣れていることもあるのか端末がアタリなのかわかりませんが購入後約1ヶ月経過で1度のみです。
メールの遅延は3Gデビュー当時の端末では結構ありましたが現在はあまりないと思いますし、遅れた場合でも4〜5分程度です。
電池消耗時云々は出会ったことないです。
基本的にはアパートの鍵貸しますさんと同じ見解かな?と思っています。
少々遠方でもホットモックで実際に触ってから購入したほうが良いかと・・・
書込番号:6036330
0点

私もV6シリーズ(といってもV601Tですが)からの機種変更でしたが、使い勝手は二日目から良くなりました。ようは慣れだと思います。
・フリーズですが、使い方次第?かなと思います。普通に携帯で写真撮って画像小さくしてメールで送るぐらいなら全然止まりません。キー入力ははっきり言って自分が遅いのでそれで止まった事はありません。音楽聴いててメール打とうとしたときに、止まったことがあったかな?ってぐらいです。
・予測変換はむしろ頭良すぎだと思いました。
・メールの遅れは機種依存ではない気がするんですが・・・。
・電池の切れかけでノイズが入ったことはないです。残り1メモリでも普通に通話できました。
以前妹がソニーの携帯を買ったときに絵文字が送れないとか、特殊文字が遅れないとかで、SB(当時はボーダフォン)に抗議をして、返品したことありましたし、サムスン(父が持ってる)はなんか使い勝手が悪い気がします。ですが、やっぱり人それぞれですので、無難にSHARPとか言わずに色々試したほうがいいと思います。
書込番号:6036422
0点

こんなにレスが頂けるなんて、優しい方ばかりで本当に参考になります。ありがとうございました!
メールの早撃ちやマルチタスクに気を付ければ、フリーズに対しても、あまりナーバスになることはなさそうですね。
辞書についても、おおむね問題なしみたいですし。
メール遅延と通話ノイズについては、以前の機種のインプレですので、改善されているようですね。
ホットモックがあればいいんですが、地元県内にはどうやらなさそうです(県内のSOFTBANKのフラッグショップにいってもなかったし)。もう少しホットモック探しはしてみます。
どのみち次は3Gですし、電波もおおむねエリア内。「最初の操作修行」を覚悟し、ノキアへの道を歩み出すかもです・・。
書込番号:6039871
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73
友人の705NKなのですが、昨日ぐらいからSMSが受信できなくなったそうです。MMSも自動受信しなくなったとのことです。いろいろ聞いたのですが、MMS自動受信の設定や、SIMメッセージセンター番号などに間違いはなさそうでしたし、いじっていないそうです。もしなにかご存知のかたがいらっしゃればご教授願います。
0点

>[5879520] SMSで送信できません(>_<)
ここの過去ログが参考になるよ。
書込番号:6034693
0点

メッセージセンター番号も問題ないようです。
友人はもう半日以上試行錯誤しているようです。サポートへ電話したほうがいいかもしれませんね。ありがとうございます。
書込番号:6034855
0点

これは失礼しました。
ちなみに、今ほど自分の705NKと910SHでSMS送受信を試して見ましたが、デフォルト状態で問題ありませんでした。
書込番号:6035482
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73
教えてください。
Nokia PC SuiteでCDの音楽を携帯に転送し、
ミュージックプレイヤーで聞いてみたのですが。
曲の中にキュッ、キュッという金属音のような音が入ります。
みなさんは問題ありませんか?
何か良い解決法はありませんでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)