
このページのスレッド一覧(全352スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2007年3月2日 09:12 |
![]() |
1 | 7 | 2007年2月28日 20:41 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月26日 16:05 |
![]() |
0 | 7 | 2007年2月25日 11:27 |
![]() |
0 | 5 | 2007年2月24日 00:41 |
![]() |
0 | 7 | 2007年2月24日 00:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73
おはようございます。
先週705NKを購入して大変満足して
使い倒している真っ最中です。
現在、テーマのインストールやアプリのインストールをUSBケーブル経由でしているのですが、
せっかくBluetooth接続ができるので
Bluetooth アダプタ「BT-MiniEDR」の購入を考えております。
(過去ログを見ると、頻繁にUSB端子の抜き差しをするとケーブルがだめになってしまった方もいらっしゃるようなので。。。)
そこで質問ですが、
Bluetooth接続でストレージモードを選択することはできるのでしょうか。
(テーマのインストールの為にメモリーカード内のPrivateフォルダへのアクセス)
写真等のPCへの取り込みは問題なさそうなのですが。
それともBluetoothのアダプタによってストレージモードに
できるorできないといこはあるのでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点

Bluetooth接続でストレージモードにはできません。私のUSBケーブルも接触面が悪くなっているのか、認識が不安定なのですが、ストレージモードを使用する時は仕方なく使ってます。
書込番号:6041953
0点

私の場合、通常のデータ交換は青歯接続。テーマ設定などでケーブル接続が必要なときは、潔くメモリーカードを抜き出してカードリーダーを使っていますね。
書込番号:6048347
0点

コウツさん、学割さん、ペンゴタンさん
ありがとうございます。
Bluetooth接続でストレージモードにはできないんですね。
コウツさんのご報告からUSBケーブルの接触面が悪くなるということもあるようですので、
カードリーダーを使おうと思います。
それにしても、Bluetooth残念です。
書込番号:6049435
0点

きみいさん、こんばんは。
ドングルに付属しているユーティリティソフトで可能かも知れません。
BT-MiniEDRに付属しているソフトなら、「ファイル転送」で出来るかも。
http://www.planex.co.jp/support/download/bluetooth/bt-miniedr/html/menu-b-3-2.html
私は上海問屋のドングルを使用していますが、付属のIVTのBlueSoleilの「ファイル転送」で705NK内のフォルダーにアクセス出来ています。
書込番号:6060061
0点

privateホルダーは、ストレージモードにするか、カードリーダーで読まないと見えないんですね…
すみませんでした。
反省…
書込番号:6062629
0点

旅人 2&4さん ありがとうございます。
ちょっと期待してしまいましたが、
やっぱり無理なんですね。
このような製品があるのかどうかわかりませんが、
根気強く探してみることにします。
書込番号:6064946
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73
今、AUを使っているのですが料金(ホワイトプラン)などを考えこの機種に変えようかとしていますが、携帯ショップの店員に料金形態の説明を聞いてもさっぱり理解できません。ちなみに現在のAUでの料金は月6000円ぐらいです。誰か説明お願いします。
0点

また、softbankにもどるの?
で、どんな使い方にもよるんじゃないでしょうか?
ホワイトプラン980円
S!ベーシックパック315円
パケットし放題上限4410円
計5705円
でいいんじゃないでしょうか。
softbank外に通話をするならWホワイトのオプション
付けて+980円にして。
合計6685円
書込番号:6051779
0点

プランについてどんな部分が解らないのか書いた方がいいんでは?
また最適なプランが知りたいなら現在のプランと料金の内訳が必要かと。
書込番号:6051825
0点

ソフトバンクは通話そこそこ(もしくはほとんどしない)の
プランの場合、ホワイトかオレンジX(エコノミー)かの
2つに1つを選べば良いので、本来はauよりも
分かりやすいはずです。
ただ、店員があまりシステムを把握していないのも確かhttp://plaza.rakuten.co.jp/xigushangsan/diary/200610290000/
オレンジXは、「パケット定額を付けられる」、「3GでもOK」
と、au(1X)と比べたらもう、いたれりつくせりです。
http://bonox2.jugem.cc/?eid=1192
・・・しかし、この両方のサイトを見ても思うんだけど、
オレンジXってSBM側からすると裏メニューなのかね?
書込番号:6053320
0点

auから乗り換えると、料金体系が縦だけだったのが横にも展開されているから迷うんです。僕もわけわからなかったですが、いろいろ理解していくと意外に単純で、他キャリアといっぱい話すならオレンジプランで従来通りのプランを選べばいいし、ソフトバンク同士が半分以上を占めるようならホワイトプランを選べばいいと思います。
例えば、auでプランMとしても5年くらい使っていると基本料が4000円を切るのに、無料通話は4000円も付いてきます。しかしホワイトプランは980円の基本料に無料通話は含まれていませんが、ソフトバンク同士の通話が無料通話と考えれば、話は単純になりますよね。
書込番号:6053714
0点

オレンジXのもう1つの利点はパケットが0.1円/パケットと言うところです。コレは割り引き前の他の料金の半額となっており、ソフトバンクのパケットし放題に加入しても0.08円/パケットですので単価自体はたいして変わりません。
よってライトなユーザーであればオレンジXでパケットし放題には加入せず、無料通話分の繰り越しをうまく使うほうが無駄の無い運用が出来ますよ。
パケットし放題は余っても繰り越しも出来ず通話料金にも当てられず、AI経由は対象外です。その点、無料通話分はコンテンツ等の料金を除いてほとんどの料金に当てられるため効率よく運用できそうです。
たとえば、オレンジX スタンダードで最大割引となると約3800円ほどで4500円分の無料通話が付き最大14700円まで繰り越せませますのでネットを多用しない限りあまり料金を気にせず使えますよ。
書込番号:6053770
1点

皆さんレスありがとうございました。結局あまりAUと値段が変わらないのですね。ホワイトプランを会社の携帯で使っているのを見て惹かれましたがやはりAUにステイします。どうもありがとう
書込番号:6055511
0点

残念ながら、ここは705NKの口コミの場で、単純にキャリアの話なら別に相談した方が良い回答が得られるんじゃないですか?ここ見てる人は705NK独特の仕様に合わせた発想でキャリアの料金も考えていると思います。もっとシンプルな携帯には違う考えもあるかもしれません。
書込番号:6059195
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73
705NKを購入しました。
ただし我が家のパソコンはWindows meで
残念ながらNokia PC Suiteはインストールできません。
パソコンの調子も悪いので、この際買い換えようかと思っています。
ただ、Nokia PC SuiteはWindows Vistaにも、まだ対応していませんよね?
Windows Vistaにはいつ頃対応するのでしょうか?
何か情報はありませんか??
よろしくお願い致します。
0点

Vista RC1にインストールしてみたところ、何の障害もなく出来ました。
とりあえずバックアップなどを試してみましたが、動作に問題はありませんでした。
すべての機能を試した訳ではないので、ご参考までに・・・
書込番号:6050425
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73
今日、買おうと思ってヨドバシに行ったのですが、カメラの反応が悪くて買うのを止めました。
シャッターボタンを押し下げて、1秒くらい撮影まで時間がかかります。
シャッターボタンを押して、撮影が終わったつもりでカメラを動かしたら、1秒くらい後に撮影がされました。
カメラとしては致命的にダメだと思うのですが、それはカメラの設定の問題なのでしょうか?
本当は普通のカメラと同じように、シャッターボタンの押し下げと同時に撮影がされるのでしょうか?
”こんなに反応が悪いんですか?”と聞くと、店員さんは”そうですね”という感じなのですが、本当にそうなんでしょうか?
もし、あれほど反応の悪いカメラなら、利用している人の感覚が理解できません。
是非、本当のところを教えてください。
よろしくお願いします。
0点

>利用している人の感覚が理解できません。
理解できるかどうかは別として、各動作はモッサリですね。
静止画撮影で手振れが出るわけではないので、私は問題にはしてないです。
サッと取り出してパシャパシャ撮りたいのなら本物のデジカメがいいですよ。
所詮はケータイカメラです。
結構綺麗に写りますし、発色やシャープネスなどのチューニングは好みで本体デザインとあわせて気に入っています。
端末価格の値上げ前にスーパーボーナス無しのホワイトプランで購入して正解でした。
書込番号:6019053
0点

最近の携帯電話のカメラを使ったことはあるのでしょうか?
どの機種も大なり小なりタイムラグがあると思うのですが。
デジカメのように撮影したい場合はデジカメを使うしかありません。
カメラとしては致命的にダメかも知れませんが、カメラではなく携帯電話なので・・・携帯のカメラはあくまでオマケですからw
因みにこの機種は使ったことがないので、「特別」タイムラグの大きい機種ならすみません。
※画素数が多くなってから、携帯のオマケカメラはレンズが大きくできない分、CCD or CMOS等に十分な光量を送ることが出来ず、タイムラグだけでなくシャッター速度も遅いのが普通です。
書込番号:6019627
0点

この機種は、オートフォーカス付きです
ピントを合わせるため、合焦までが遅いのでしょう
以前はピント固定の702NKを使っていましたが早かったです
一般に、携帯のオートフォーカスは遅いですが
705NKが平均レベルかどうかは分かりません
書込番号:6020702
0点

確かに遅いと思いますが、所詮デジカメはどんなカメラも遅く感じるので(プロ向けのを除く)、きちんとピントを合わせる時間とメモリに書き込む時間を考慮したらまあまあのものだと思いますが。しかもデジカメじゃない、携帯ですから…
書込番号:6022571
0点

私も買おうと思ったことがありますが、panpakuさん同様に
シャッターの反応が私の期待値に届かなかったため
購入を見送りました。
携帯付きカメラをキャノンが
出してくれるといいんですがね。
書込番号:6023739
0点

購入して1ヶ月経ちましたが、いいカメラですよ(携帯だけど)。確かにレスポンスは悪いですけど、あれはオートフォーカスの問題というよりNOKIAの技術力でしょ。でも、ミュージックプレイヤーとしての音質の良さやその他もろもろ考えても、かなり完成度の高いデジカメ、いや携帯だと思いますね。ま、あの写真がカールツァイスの色かというと、多少??は残りますけど(笑)。
書込番号:6024651
0点

皆さん、ご回答ありがとうございます。
やっぱり遅いんでしょうね。
もしかしたら設定でレスポンスが良くなるとかあればと思ったんですが。。。
オートフォーカスの影響かとも考えましたが、910SHは遅くなかったので、nokiaの技術力だと思います。
惜しいです。
回答、本当にありがとうございました。
書込番号:6045535
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73
デザイン・画面の大きさでNOKIA 705NKに惹かれています。
でも、色んな評価を見ると「使いやすい」と「使いにくい」との差が両極端で迷っています。
確認したいのは・・
・結構フリーズするのか?
・予測変換の辞書はバカなのか?
・メールがえらく遅れて相手についたりするのか?
・電池切れかけになると通話にかなりノイズがのるのか?
等です。いずれも聞いた話(以前の機種含む)ですが・・。
現在SHARP V602SH使用中です。いままで国産のものしか使用したこと無いです。田舎なので動く実物に会えません。
無難にSHARP 812SHとかにしといたほうがいいのでしょうか?
0点

自分はdocomoからかえた者です。
見た目だけで購入したのですが、大大満足です。
・結構フリーズするのか?
・予測変換の辞書はバカなのか?
・メールがえらく遅れて相手についたりするのか?
・電池切れかけになると通話にかなりノイズがのるのか?
・かなり使ってますが、2回フリーズしました。が普段問題なしです。
・予測変換は賢いです。ボタン長押し→数字は使えます。ただ、「あ→ぉ」と戻れないのが残念
・遅れることはないです。
・電池の持ちがかなり良いので、分かりません。
以上、たぶん一生nokiaでいたい自分でした。
書込番号:6035867
0点

超個人的なコメントです。
>・結構フリーズするのか?
兎に角、モッサリな操作感なのでキー入力が速くて処理が付いてこれないとフリーズします。自分も気をつけないと頻繁に固まります。
>・予測変換の辞書はバカなのか?
個人的にはそれほど気にならないです。学習機能付きですんで覚えさせるのが面倒ですが、一度候補を上げてやると次から先頭で候補がでます。それよりも入力方法の方に慣れが必要に感じます。
>・メールがえらく遅れて相手についたりするのか?
一度も端末による仕様で遅れた事はないです。
>・電池切れかけになると通話にかなりノイズがのるのか?
購入してからこの状況になったことないので、ノーコメントです。
万人ウケではないです。
SHとかからならなお更ショックを受けます。
「購入してメモリ写して、カメラとメールができればいやと・・・」と言う人は泣くかもしれません。
赤外線はSHと互換性がないとい思いましたし、SHとのbluetoothでデータ受信するのも拍子抜けします。
こなす楽しみやカスタマイズをめげずに出来ないと初心者はツライかも。
ただ、使えるようになるとナカナカです。カメラはこのクラスのケータイなら上級です。
812SHをプッシュするつもりはないですが、無難と言えば無難です。ただ、602SHの2Gとも3Gは違う操作感ですので、これにも慣れと言えば慣れが必要です。3G電波状況の心配がありますしね。
書込番号:6035886
0点

使いやすい、使いにくいの差は感性の問題になってきてしまうので難しいです。私にはNOKIA好きですし、使いやすいと思いますが正直レビュー等の評価は過剰と感じます。機能も豊富ではありません。機能は後から追加できますが有料の物も多く、またほとんどが海外サイトで英語説明です。英語得意な方は問題ないのでしょうが私には最初の一歩が勇気要りました。(キャッシュ派でクレジットカード決済に抵抗があったことが一番の理由ですが・・・)
予測変換はNOKIAにかかわらず私には使い勝手が悪く感じ、使ったことないのでなんともいえないです。
フリーズは702NK&NK2で慣れていることもあるのか端末がアタリなのかわかりませんが購入後約1ヶ月経過で1度のみです。
メールの遅延は3Gデビュー当時の端末では結構ありましたが現在はあまりないと思いますし、遅れた場合でも4〜5分程度です。
電池消耗時云々は出会ったことないです。
基本的にはアパートの鍵貸しますさんと同じ見解かな?と思っています。
少々遠方でもホットモックで実際に触ってから購入したほうが良いかと・・・
書込番号:6036330
0点

私もV6シリーズ(といってもV601Tですが)からの機種変更でしたが、使い勝手は二日目から良くなりました。ようは慣れだと思います。
・フリーズですが、使い方次第?かなと思います。普通に携帯で写真撮って画像小さくしてメールで送るぐらいなら全然止まりません。キー入力ははっきり言って自分が遅いのでそれで止まった事はありません。音楽聴いててメール打とうとしたときに、止まったことがあったかな?ってぐらいです。
・予測変換はむしろ頭良すぎだと思いました。
・メールの遅れは機種依存ではない気がするんですが・・・。
・電池の切れかけでノイズが入ったことはないです。残り1メモリでも普通に通話できました。
以前妹がソニーの携帯を買ったときに絵文字が送れないとか、特殊文字が遅れないとかで、SB(当時はボーダフォン)に抗議をして、返品したことありましたし、サムスン(父が持ってる)はなんか使い勝手が悪い気がします。ですが、やっぱり人それぞれですので、無難にSHARPとか言わずに色々試したほうがいいと思います。
書込番号:6036422
0点

こんなにレスが頂けるなんて、優しい方ばかりで本当に参考になります。ありがとうございました!
メールの早撃ちやマルチタスクに気を付ければ、フリーズに対しても、あまりナーバスになることはなさそうですね。
辞書についても、おおむね問題なしみたいですし。
メール遅延と通話ノイズについては、以前の機種のインプレですので、改善されているようですね。
ホットモックがあればいいんですが、地元県内にはどうやらなさそうです(県内のSOFTBANKのフラッグショップにいってもなかったし)。もう少しホットモック探しはしてみます。
どのみち次は3Gですし、電波もおおむねエリア内。「最初の操作修行」を覚悟し、ノキアへの道を歩み出すかもです・・。
書込番号:6039871
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73
こんにちは。
初NOKIA楽しんでいるのですが、ちょっと困っていることがあります。
写真を撮り、画像のオプションから編集などクリックすると
「メモリがいっぱいになっています。アプリケーションを閉じて・・・」
と出てきます。
アプリケーションは待受画面のみの状態なのですが・・・。
時には写真数枚しか保存されていない中で
その一枚を表示させようとしただけで、そのようなメッセージが出ます。
メディアの容量の問題なのかなと2Gに変えたのですが状態は変わりません。
携帯本体のほうも、インストールしたアプリは、
以前にここでどなたかが紹介されていた
壁紙を変えるソフトのみしか入れていませんし
そのアプリも試しただけで使ってはいません。
ギャラリーの「画像と映像」のフォルダ内を表示させた時に
写真をいちいち選択してクリックして
数秒待たないと表示されないのも気になっています。
表示されていない写真が並んでる状態なので
結局一枚一枚確認するしかありません。
ひと目でどんな写真が入っているかが見れるところが
とても使いやすいなと思ったのですが・・・。
まだまだ理解していないところが多いので
こういったことは私の使い方の問題なのでしょうか。
0点

メモリーの、フォーマットではないでしょうか・・・?
だけど、方法は・・・?
ほかの方、書き込み御願いします。m(__)m
書込番号:6017008
0点

私この携帯持ってないので詳しくはわかりませんが
>「メモリがいっぱいになっています。アプリケーションを閉じて・・・」
という表示が出ているみたいですので、それはメモリカードや内部のデータ格納用エリア(パソコンで言えばハードディスク)がいっぱいになっているのではなくて携帯電話の機能が動くためのメモリがパンクしてるではないでしょうか?
そういう風になると電源を一回落として再起動してみると良いと思います
書込番号:6017047
0点

私もこの症状で悩んでます。
Taskyというアプリで見てみると、アプリなど何かを操作する
ごとに何故かフリーメモリ領域が減っていくようです。もちろん、アプリを終了しているにもかかわらずです。
helissioさんがおっしゃるように、再起動すれば、一旦、この症状
はなくなりますが、使っているうちにまた症状がでます。
一旦、アプリを立ち上げると、終了しているように見えても裏で立ち上がったままになっているのか、それとも、アプリを立ち上がるたびにログのようなもの蓄積されていくのかよくわかりませんが、いずれにしても何か裏でやってるのでしょうね。
この辺りはまったくの素人ですので、どなたか詳しい方に教えていただけたらありがたいです。
いちいち電源を落とすのは面倒なので、それ以外の何かスマートな方法があればいいんですけどね。
書込番号:6017120
0点

機能を使う際に何故か記憶領域を取って、それを機能終了してもそのまま取得したままになっているようですね。そしてそれを繰り返しパンク
これは携帯の仕様/不具合ではないでしょうか(回避の抜け穴はあるかもしれませんが)
ショップもしくはメーカーに問い合わせをするのが良いかと思います
書込番号:6017207
0点

はじめまして。
この症状、終了キーで無理やり(?)終わらせたときに出ますね。
Handy Taskmanを入れてみてはいかがでしょう?裏で起動してるアプリとか消せるので、このエラーが出たときに使うといいですよ〜。
書込番号:6019906
0点

同じような症状はやはりでるのですね。
どういったことで症状がでるのかが理解できていなかったので
レスを頂いて大変参考になりました。
症状が頻繁に出るので参りましたが
再起動などはしたことがなかったので
とりあえずはそれを試してみることにします。
Handy Taskmanは時間がある時にでも入れてみますね!
(不慣れなので調べないと何もできないんです^^;)
こういったものを試せるのもNOKIAならではで
困りつつ、やはり面白い携帯だなぁと思います(笑)
どうもありがとうございました!
書込番号:6020458
0点

メモリーがいっぱいですの対処方法は再起動すると直りますよ。
歴代ノキア製品を使用していますが、前の702NKUもそうでした。
私は朝、昼、晩と1回づつ再起動する癖が付きました(笑)
書込番号:6039826
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)