
このページのスレッド一覧(全352スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年1月31日 13:10 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月30日 19:41 |
![]() |
0 | 9 | 2007年1月30日 15:21 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月29日 23:29 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月29日 08:05 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月28日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73
こんにちは
PC Suiteを使ってCDよりコピーした音楽について質問です。
再生は出来るのですが着信音に設定できません。
「設定できません。ファイルが保護されていません。」と出ます。
どなたか方法を教えていただけませんでしょうか?
0点

過去ログは検索されてみたでしょうか?
PCから取り込んだAACファイルは着信音には設定できないようです。
「.au」などで検索してみてください。
auファイルというものを作成すれば着信音に設定できるようです。
書込番号:5937763
0点

私は、switch 又は、 wavepad を使用してます。
使い方は、ググってください。
変換後の拡張子は、 .au にしてください。
書込番号:5943194
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73
これって使えますかね?使えれば非常に便利そうなんですけど…
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=25457&KM=DR-BT20NX
0点

705NKがA2DPに非対応なので使えないですね。
書込番号:5937148
0点

「使えない」というのは語弊がありました。
通話をする分には問題なく使用可能だと思われます。
ただし、音楽を楽しもうということでこのイヤホンを選択されるのでしたら使えないです。
音楽を楽しむ場合にはA2DPにお互いが対応する必要があります。
書込番号:5937157
0点


オークションで1万円ほどで出品されているMSIのFS310などでもBluePlayerを用いてステレオ再生が出来ますよ。
書込番号:5940126
0点

みなさんどうもありがとうございます。
どうやらMSI Blue PlayerとClip R35のN73対応版で再生できるようですね!!MSIのFS310は少し大きめですね。
付属のものだとコードが気になるけどBluetoothまではするべきかどうか…
書込番号:5941879
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73
こんばんは。はじめまして。私の705の時計表示がエジンバラとなっていますが間違ってないですか?時刻設定で東京に直したら過去メールの受信時間が狂ってしまいました・・・。また過去ログで調べましたが新規で購入したのに待受け画面がVodafoneの表示です。ん〜・・・なんだか不安です。
0点

vodafone表記の件はわかりませんが、時刻設定に関してはショップの方が
設定していなかった(そんな設定があるとは知らず時計だけ合わしていた)のでしょう。エジンバラ時刻で受信したメールですから、設定を日本にしたら当然時刻は変わります。
ところで、705NKですが、画面が消えても日時が確認できて、しかもスクリーンセーバー風になってるところが個人的にかなりポイント高いです。。よそのストレートも
最近はそうなんですかね?
書込番号:5909772
0点

日時設定のタイムゾーンを“GMT+9:00東京”に設定し、ネットワーク時刻設定は“OFF”に。
その後、時刻は手動で設定してください。
日本ではネットワーク時刻に対応していないようで、時刻が狂いますので。
書込番号:5909914
0点

"新規で購入したのに待受け画面がVodafoneの表示です"
何故そうなったのかは分かりませんが、いずれにしてもSIMカードがVodafone時代のものなんでしょうね。
書込番号:5910201
0点

皆さんお返事有難うございました。日本でネットワーク時刻に対応していないということは定期的に手動で時刻合わせが必要と言うことでしょうか?
書込番号:5910901
0点

ハイ。その通りです。
それは電波時計以外のすべての時計が狂うのと同じ事です。
書込番号:5911497
0点

お返事有難うございました。胸のつかえが取れてスッキリしました。最近の携帯についていけなくて外国製と言うことで購入しましたがツールとして必要十分な機能でビジネスライクな点が気に入っております。PCとの連携やカスタマイズも楽しめそうです。
書込番号:5912445
0点

このネットワーク時刻というのは、海外などでタイムゾーンをまたいで移動した場合に、基地局から国情報を取得し自動的にローカルタイムを変更する機能だったと思います。
日本ではタイムゾーンが変わるような移動は無いので必要ない機能ですね。
書込番号:5914128
0点

お返事有難うございました。他社の携帯を使っていた時は3年間時刻調整はしなかったです。それでも狂いませんでした。よくわかりませんがパソコンと同じようにネット(ホスト)に繋がると時間の情報を取得していたのかなっと勝手に思っていました。大変な勘違いかもしれませんが。。。本日カメラで撮った画像をプリントアウトしてみたら綺麗でした!ますます気に入りました。
書込番号:5918935
0点

亀レスでスミマセン。
先日ヨーロッパに出張してきました。
出張一週間前、日本で購入し、同じように時刻が狂うように感じたのですが、一度きちんとタイムゾーンを東京にして時刻あわせをした後、ネットワークタイムに再度設定して、しばらく日本で使って問題無さそうだったので、そのまま出張に行きました。
フランス到着後、705NKの電源を入れて、現地のキャリアSFR 3Gの電波をキャッチしたとたんに時刻が現地時刻に変わり、現地での時計代わりにもなって非常に便利でした。
日本に戻ってからも、成田空港に到着時に電源を入れて電波を掴んだ直後に日本時刻にちゃんと戻ってくれましたので、ネットワークタイムはちゃんと働いてくれていると思われます。
腕時計の方を日本時刻用にいじらずに使えて非常に便利な機能でしたよ!
書込番号:5941115
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73
Nokia PC Suiteをたちあげ、Nokia Music Managerをクリックしても、全然無反応で起動しません。PC Suiteは最新バージョンです。
どなたか、音楽CDデータの取込み方法を詳しく教えてもらえないでしょうか? お願いします!!
0点

ググりました?価格COM内でも過去に似たような内容の書き込みがあります。自分で調べる癖つけないとあとあと飽きてしまう端末になる可能性大です。スパボ利用していなければすぐかえることできるでしょうけど。。。
書込番号:5939128
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NOKIA > SoftBank 705NK/Nokia N73
はじめまして。
705NKの購入検討をしております。
Bluetoothについて教えていただきたいのですが。
メール入力などでどうしても親指入力が遅く、キーボードがついて携帯が欲しいと思っております。ただ、どうしても筐体が大きくなったり、電話利用が主で考えたときに理想の携帯がなかなか見当たりません。それで、bluetoothキーボードを利用すれば、多少手間かも知れませんが問題解決できるものかと・・・。
http://www.reudo.co.jp/rboardk/product.html
近いうちに705NKも対応してくるかと思いますが。
このbluetoothキーボードですが、HIPがサポートされていれば使えるようですが、良くを言えば現在使用しているノートパソコン(thinkpad T60)がbluetooth対応で、このパソコンからキーボード入力できないものかと・・・。
こんな利用はできるのでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
0点

Bluetoothですのでとりあえず接続などはできると思いますが、キーマップなどはやはりメーカーがドライバーを提供しないと使い勝っては悪いでしょうね。このメーカーがドライバーを出してくれるかどうかですね。
現状ではThink OutSideがWindowsPC、Symbian、PocketPCなどのドライバーを出していますので先々活用するのであればこちらの方がいいかもしれませんよ。
新興メーカーは売れないとサポートが止まってしまうので将来にわたって使えるかどうかが分からない。
書込番号:5934118
0点

Nokia端末用のBluetooth HIDキーボードドライバは海外のサイトから入手可能です。
ただし、残念ながら日本語の入力はできません。アルファベットの入力のみになります。
ThinkPadをキーボードにするぐらいならばテキストファイルを作成してそれをBluetoothで転送するというのはどうでしょうか?
705NKで受信したテキストは端末で開いた上でノートに保存すれば端末内でコピー&ペーストが可能です。
書込番号:5935670
0点

sigrouさん、りんむ〜さん、ありがとうございます。
確かにドライバーがないと難しい話になりますね。
テキストファイルを転送する件は、ぜひやってみます。
データを転送してコピー&ペーストが面倒かなと感じていたのですが、よく考えるとそれが一番良さそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:5936164
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)