
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年9月27日 22:46 |
![]() |
1 | 3 | 2007年8月26日 22:58 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月24日 20:19 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月11日 22:07 |
![]() |
0 | 11 | 2007年10月2日 01:49 |
![]() |
0 | 1 | 2007年7月29日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P
???
終わってないよ。
My SoftBankから料金プラン変更すればいいだけだよ。
ただWホワイトプランじゃなくて、ホワイトプラン(Wホワイトつき)が正解だね。
名前なんてどっちでもいいけど。
書込番号:6806273
0点

終わってないっすよ。
ただ、この“プラン”はホワイトプランのオプションですからプランという感じではないと思います。
MySoftbank上で手続きできます。
書込番号:6806285
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P
私事で、すみませんが教えてください。
先日、705Pを水没させてしまい動作しなくなりました。
ショップに行ったところ、保険に入ってるので14700円で同じ機種に変えられるとのことでした。
ところが、ネットオークションを覗いたところ その価格よりも安く 現存のUSIMカードを差し込めば使えるとの事です。本当でしょうか?
もし、本当ならば オークションで落札し使用すれば お得ですよね?
0点

まず送料や振込み手数料なんかも含めホントに安いか考えましょう。
セーフティー価格と差が僅かならショップでいいと思いますが。
書込番号:6683550
0点

ただ白ロムなら機種はわりと自由に選べるのも確か。
例えば2万くらいで900番代の機種にすることも可能ですね。
書込番号:6683572
1点

さっそく、ありがとうございます!
白ロム携帯って、まったく知らなかったんですけど参考になりました。
今回は、持っている携帯が慣れているということと、最安価格の携帯が お店の情報では705Pでしたのでオークションに出品されてる物の中で条件と見合わせて選んでいきたいと思います。
ありがとうございうました!
書込番号:6683780
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P
705Pを使用していますが、パソコン買い替えでVISTAに変更したところ、ユーティリティーCDのUSBドライバが対応していないためか、認識してくません。
どうにか認識させることはできないでしょうか?(画像をパソコンに取り込みたいのですが、今はいちいちSDカードを取り出して読み込ませてます・・・。)
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P

はじめまして。私もこの携帯を2月から使用しておりますが、
当初より、会話中に液晶部分が熱くなるのを感じております。
やはりこの機種はこの症状が出る方もおられるです。
(出てない方もおられるようですが)
ネットで調べたところでは、同じような状態で使用されてて
壊れた方もおられるようですが、私は1通話が大体3分程度なので
これまでは特に壊れるようなことはありませんでしたが、
やはり気になっております。
私はショップへ持ち込んだ事はありませんが、
出来ましたら、購入されたショップへ事前に話をされて、
通話後に直接見て頂いた方がいいかと思います。
その後の状況をまたご教授頂けますと喜びます。
書込番号:6641122
0点

ソフトバンクのショップに持っていったら、嫌そうな顔で使用ですの一点ばり。5分から10分で熱くなるのは絶対おかしいと言うと、やっと分かりました。預かりますとの事。ソフトバンクの対応はボーダと変わらず態度悪いですね。一度契約しちゃえば後はどうでもいいという感じに受け取れました。
書込番号:6857604
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P
はじめまして。
私は2006年10月に705Pを購入したのですが、
ヒンジ部分 (折りたたみのつなぎの部分)にヒビが入り、中の線が見える始末です。
実はこれが二度目でして、経過として・・・・・
カメラの人と景色を選ぶ上下できるスイッチがはずれる
↓
上記スイッチの周りにヒビが入る
↓
ヒンジ部分が上下を分断するように割れる
という経過でした。
一度目(買って半年経ったぐらいだと思います)そのときにショップへもっていったら、「修理ですね」とのことで、出したのですがそれで、またもそれが起こりました。
一度目で、荒い使い方をしていたわけではありませんでしたが、二個目は丁寧に使っていました。
私は日頃からよく話をするので(日に30〜3時間ぐらい)そのせいかとも思いました。しかし、本来携帯電話は電話をするものなんでそれは違うかな・・・・・・と思い、同じような症状のかたはいらっしゃらないでしょうか?
ちなみに今回、壊れてショップに持って行ったところ、携帯の症状なんて見ないで直ぐに修理の料金のことをいわてしまいました。
0点

修理の料金の話?
だってまだメーカー保障期間でしょ?
そんなもんクレーム修理だよね。
1年も経たないうちに2回も割れるなんてのは不良品だよねぇ。
MDBの不具合報告にも出てる症状だね。
保障期間過ぎてもまた割れるのはほぼ確実だからその時はどうするのかも良く聞いといたほうが良いと思います。
多分安心パックに加入しろって言われておしまいなんだろうけど、納得出来ないよねぇ。
書込番号:6565262
0点

アドレストッシーさんの言われているMMDBとは、ここです。http://moilestyle.info/index.php?%C9%D4%B6%F1%B9%E7%CA%F3%B9%F0%2F705P
この人は有償修理のようですが、松下の設計が悪いのをどうしてユーザーがかぶる必要があるのか。。。
書込番号:6565371
0点

ドコモで培った技術力はどこへ行ってしまったのだろう・・・
ソフトはともかく、本体の設計なんかはノウハウがあるはずなのに。
書込番号:6565757
0点

返信ありがとうございます。
アドレストッシーさんの言われているMDB見てきました。
やはり、こういった症状が出ている方がいらっしゃるんですね・・・。
料金のことも安心パックで直すしかないのか・・・とも考えておりましたが、私が気になったのは、このヒビワレに対するショップの対応でした。
もし、私だけだったら使い方の問題かとも思ったので(しかしながらその前に使っていたSHは二年以上使っていてもヒビなんてありませんでしたが・・・)
みなさまいろいろありがとうございます。
今からショップへ行ってかけあってきます。
書込番号:6567832
0点

はじめまして。
私も4月より705P使ってます。
同じく携帯が折れたので修理にもっていきました。
安心プランも6月に解約していたので店員より出てきた言葉は
「この状態は全損扱いのため新規11月になったら新規申込みか、機種変です。金額は3万円程度になります。」
と言われました。
折れる前からヒビは入っていたのですが、時間がなくSHOPには行けない状態でした。
ひびが入っても携帯自体は使えたので折れる直前まで携帯を90度にして開き、
スピーカーにて通話をしている最中に気づいたら折れてました。
もともと聞こえが悪く耳を押し当ててたのもヒビがはいった原因かと思いますが、
通常に使用している範囲になるとは私は思います(耳に押し当てていたとは言いませんでしたが・・)。
修理も故意故障のため6800円かかるといわれましたが、普通に使っているのに納得いかないというとかなり言うと、
「では、今回は自然故障にてメーカーに提出します。ですが、完全に折れている状態のため修理できない場合は折れた状態で戻ってきます。」とまで言われました。
もちろん折れた状態で修理なんておかしいので、かなり納得でいきない旨を言うと、
「では、戻ってきてからまた対応させていただきます。」
と今は結果待ちです。
また、706Pをみて驚きました。
薄さが売りのはずが厚くなってます。
705と706の違いを教えてもらうとソフトウェアには変わりはなし、大きな違いは形状です。
と、故障窓口(夜間電話)で伺いました。
耐久性も関係あるのでは?と問うと、ソフトバンクとしてはお答えできません。ですが、昼の総合窓口にかければお答えできるかもしれません。とのことでした。
今度聞いてみようかと思います。
書込番号:6807058
0点

>かるちぇ22さん
だって1年間はメーカー保証があるから安心パックは関係ないでしょうに。
他にも同じケースが報告されてるくらいだから、強く主張したほうがいいですね。
頑張ってね。
書込番号:6807409
0点

今回の件でメーカーの1年保証もあるのでどうにかならないのか?
と店員に問うと、
「全損ですので修理できる、できないが1年保証には関わってきます。
ですから今回は・・・(ムリ)」
とこのような対応でした。
自然故障で一応は出してみます的な感じでして、
「この保証書は必要ないのですか?」
と確認すると
「あ、これは今回は必要ないです。」
とまったく見ない様子でした。
持っていっても意味ない感じでした。
今の契約で携帯を無料交換していただかないと納得いかない私です。
書込番号:6807802
0点

あ、ごめんなさい。外損は保証外なのねぇ。安心パック外さなければタダで外装リニューアル出来たのにね。
ただ他の705Pでも聞く症状だからどう考えても欠陥品だよなあ。
それから保証書は私も見せた事が無いですね。まぁSOFTBANKマークがついてれば1年経ってないのは当たり前だしね。
私の705SHなんか保証書くれなかったし。705Pの保証書使えって言われました。
わけわかんないけど。
書込番号:6808994
0点

参考までに。
私も2度のヒンジ割れがおこり書いたものです。
ここで書いたように私はまずショップへ持っていきましたが、修理のことだけで不具合ではない、って感じで対応されました。なので直接本部にメールをだすことにしました。
その後、
ソフトバンクにメールを送り症状を書いて送る→
ショップへ行ってくださいとの返信→
そして、ショップに行くと・・・
「クレームは店舗では対応できませんので、本部にいって下さい。」
とのこと。ここで買ったのに、なぜかと聞くと、
「当店はフランチャイズですので・・・お客様が直接電話してください。私たちでは無理ですので・・・(←本当にこういわれました)」
とわけのわからない回答とその場(ショップ)で受話器をもらいました。
結局私は、ショップの店員さんの前でソフトバンクに電話しましたが、電話では、
「症状がわかりませんのでショップの店員に見せてください」
といわれまさにタライまわしの状態でした。
壊れたものを見せたら本部に電話しろといわれたことを伝えると、「申し訳ありません」の一辺倒。その後のやり取りは以下のようでした。
問(私)「欠陥があるんではないんでしょうか?」
→答(本部)「調査してみないとわかりません」
問 「結果は教えていただけるのですか?」
→答「それは教しえできません」
問 「他にもこういった事例あるんじゃありませんか?」
→答「そのような事例は報告されていません」
でした。といっても、”そのような事例”は私自身が一度経験してます。
結局解決はしませんでしたが、ショップの店員さんにクレームを言っても本部に電話しないと意味がないみたいです。
書込番号:6817552
0点

ということは、修理代金を支払ったと言う事になりますか??
気になります。
本部の連絡先も教えていただきたいです。
私の症状のときもショップ店員は
「このような状態は初めてみますので・・・」
という対応でした。
また、故障・修理の113の電話にて
「このような事例は今までにはございません」
といってきたので
「ネットの書き込みでは何件もあります」
と言い返してやりました。
「さようでございますか。」
でかたづけられましたが。
一週間たちますが、まだ連絡はない状況です。
これで料金発生には納得いかないので、粘ってみます。
たぶん無理だとは思うんですが。。。
書込番号:6821123
0点

>ということは、修理代金を支払ったと言う事になりますか??
ということですが、結局私はだましだまし使い少したってから機種変することにしました。そろそろ購入してから一年たつので。ソフトバンクは修理ばっかり言ってきたことにも頭にきたこともありますが・・・他の提案はできないんですかね。(今は保護テープみたいので補強してます(笑)
本部の連絡先はショップの店員がTEL番号押していたのでわかりませんが、普通においてあるパンフの後ろの方にあるお客様相談室みたいなとこにかけてましたよ・・・たしか、TEL出たときにそういわれた気がします。
>また、故障・修理の113の電話にて
>「このような事例は今までにはございません」
>といってきたので
>「ネットの書き込みでは何件もあります」
>と言い返してやりました。
>「さようでございますか。」
>でかたづけられましたが。
「このような事例はありません」という電話口の発言ですが、本当常套文句なんですね・・・。あと、やっぱりソフトバンクショップの店員は私たちが壊れた(故障ではないか?)と言って修理に出してしまうと本部にはつたわらないようです。そんな管理体制のもので経営しているので「このような事例はありません」って平気でいえるのでしょうね。
余談になるかもしれませんが、
つい先日、某電気屋さんでソフトバンクの携帯を見ていたらソフトバンクの社員章をつけた人がよってきたので、ここで書いたようなことを伝えました。
(ショップの店員さんに製品についてのクレームはショップじゃ無理だっていわれたことです)
そしたら「あ〜痛いとこをつかれましたね!」なんてふざけたことをいってましたので・・・。まぁその後「705Pは壊れやすいんではないかと上に伝えておきます」といってくれましたが。
かるちぇ22さん、ご健闘お祈りしております。
書込番号:6821999
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P

初めまして。今の携帯は付いている機種は少ないですね。私は付いていなくてもいいですが、やはり付いている方がいいと思いますね。落としたりすると中を見られたりすると嫌ですからね。
書込番号:6589893
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)