SoftBank 705P のクチコミ掲示板

SoftBank 705P

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年10月上旬

販売時期:2006年秋冬モデル 液晶サイズ:2.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:200万画素 重量:103g SoftBank 705Pのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
SoftBank 705Pをお気に入り製品に登録<54
SoftBank 705Pのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

SoftBank 705P のクチコミ掲示板

(672件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SoftBank 705P」のクチコミ掲示板に
SoftBank 705Pを新規書き込みSoftBank 705Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

時刻の表示

2006/11/21 23:25(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P

スレ主 pooh123さん
クチコミ投稿数:96件

今日買ったのですが、時刻が小さくしか表示されないんです・・・。どうやれば時刻表示を変えれますか?説明書も見たのですがよく分かりませんでした(汗)

書込番号:5663175

ナイスクチコミ!0


返信する
憲三さん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/22 17:43(1年以上前)

メールの文字拡大はありましたが、メインパネルの表示についての設定はないんじゃないでしょうかね?

どうでも良さげな機能はありますけど・・・

ズバリ言うわよ?

この機種、痒いところに手が届きません。

書込番号:5665372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 SoftBank 705PのオーナーSoftBank 705Pの満足度4

2006/11/22 18:34(1年以上前)

サブディスプレーでしたら、横の小さなボタン押すと表示の大きさが代わり、画面いっぱい(といっても小さいですが)に表示できます。
私はそれで使っています。
メールや着信があると、勝手に小さくなりますよ!

書込番号:5665529

ナイスクチコミ!0


Diowanさん
クチコミ投稿数:136件 SoftBank 705PのオーナーSoftBank 705Pの満足度5

2006/11/29 14:30(1年以上前)

最近の携帯は一長一短があり個性的になってる分
選びやすくなってますよね。
自分にどの部分が必要かを最初に調べてから購入
したほうが良さそうです。
まだオールマイティーな機種は無いようです。

書込番号:5692735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

電話番号編集ソフトウエアについて

2006/11/18 01:37(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P

スレ主 gatagatadaさん
クチコミ投稿数:21件 SoftBank 705PのオーナーSoftBank 705Pの満足度4

705Pに機種変更しましたが、併用のD902iと電話帳の交換ができません(ショップではできましたが)
市販の電話番号編集ソフトで705P対応のものをご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:5648716

ナイスクチコミ!0


返信する
憲三さん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/22 17:34(1年以上前)

電話帳の交換はBluetoothまたは赤外線で行えなかった
ということでしょうか?
幸か不幸か我が家では2台の705Pがありましてw
1台の電話機からのBluetoothだけが不能状態で、
すぐに店頭に行きました。
で、何が原因だったのかと言いますと
Bluetoothを常時ONにしている時間が長いと周辺機器の
検索が不能に陥るケースがあるそうで、店頭で1度Bluetoothを
OFFにして、もう一度ONにすると正常に動作するようになりました。
以来、Bluetoothが使えないということはなくなりました。
もちろん、常時ONにするのも止めましたけどね・・・。

因みに、他メーカーの場合、同じソフトバンクの端末と言えども
赤外線通信の反応がイマイチということは確認済みです。

PCソフトは、これから出るんじゃないでしょうかね?

書込番号:5665343

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatagatadaさん
クチコミ投稿数:21件 SoftBank 705PのオーナーSoftBank 705Pの満足度4

2006/11/22 18:29(1年以上前)

憲三さん、ありがとうございます
D902iから705Pに時々移したいのですがD902iにはBluetoothがついていませんし、705Pの赤外線は1件づつしか転送できないので全く使い物にならないのです。
500件弱登録があるので、パソコンソフトでないと不可能。
これまで2度ほどショップで転送しましたが、、、
待つしかないようですね。

書込番号:5665518

ナイスクチコミ!0


憲三さん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/22 23:28(1年以上前)

こりは失礼しました。

携快電話ってソフトが有名ですよね。
ソースネクストのHPをチェックしているといいかも?です。

書込番号:5666731

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatagatadaさん
クチコミ投稿数:21件 SoftBank 705PのオーナーSoftBank 705Pの満足度4

2006/11/23 03:54(1年以上前)

はい。
これまでに対応状況を調べたのは
軽快電話14、軽快電話15、携帯マスターNX、携帯マスター17、携帯万能17、携帯万能16、携帯Ninjyaですが全滅でした、
気長に待ちます
携帯マスターNXは2万本限定で3G用USBケーブル付\1,480というのが近所の電気屋さんにおいてあったので魅力!ですが、、、

書込番号:5667491

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatagatadaさん
クチコミ投稿数:21件 SoftBank 705PのオーナーSoftBank 705Pの満足度4

2006/12/01 06:17(1年以上前)

6種類の編集ソフトの対応状況を調べましたが、対応はゼロでした
各メーカへの問い合わせ結果は、概ね「対応中ですが時期未定」止む無く、別の方法を探っているとMicroSDカード経由で、各機種共通仕様(vCard)のアドレス帳交換ができることを知りました。
結果:D902i > 705P あっさりと移し変えできました又、番号編集ソフトでも「MicroSD」読み書きでるので編集も
OK!カード抜き差しが少々面倒ですが当面これで行きます。

書込番号:5699521

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatagatadaさん
クチコミ投稿数:21件 SoftBank 705PのオーナーSoftBank 705Pの満足度4

2006/12/25 22:13(1年以上前)

やっと、「携帯シンク for Windows 2005」と「ケータイNinja for Windows」が対応したようです

書込番号:5803343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件 SoftBank 705PのオーナーSoftBank 705Pの満足度4

2007/01/30 18:58(1年以上前)

安さに引かれて「携帯シンク for Windows 2005」を購入しましたが、この機種で使える機能があまりにも限定されていること、肝心のアドレス帖の使い勝手が悪く貧弱であること、端末を時々認識しないことがある等などで返品しました。
CSVでのやり取りはフォルダ分けもサポートしてません。

「ケータイNinja for Windows」はどうでしょう?

他にこの機種対応の評判のいいソフトないですかね〜。

(それにしても添付のハンドセットマネージャーがもっとましならこんな苦労しなくても良かったんですが!)

書込番号:5941717

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatagatadaさん
クチコミ投稿数:21件 SoftBank 705PのオーナーSoftBank 705Pの満足度4

2007/01/30 22:46(1年以上前)

まだ使っていませんが
やっと対応したようです
携帯万能17【ダウンロード版】優待販売ページはこちら
   → http://www.tri-star.co.jp/campaign/070130/17/

書込番号:5942766

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatagatadaさん
クチコミ投稿数:21件 SoftBank 705PのオーナーSoftBank 705Pの満足度4

2007/01/31 16:37(1年以上前)

【使った結果】残念乍使えませんでした > 私だけかも?
1、705Pからパソコンへの読み込み > OK
2、パソコンから705Pへの書き込み >NG(問い合わせ中)
3、XP-Pro、XP-Home(SP2) 、2000(SP4)すべて同一症状
4、DoCoMo-D902iは全て > OK
                          以上です

書込番号:5945301

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatagatadaさん
クチコミ投稿数:21件 SoftBank 705PのオーナーSoftBank 705Pの満足度4

2007/01/31 16:48(1年以上前)

「携帯シンク for Windows 2005」は、D902i → 705Pへのデータ転送の為だけに使っています。 最小限の機能、使い勝手しか備えていませんので「2機種間ゲートウェイ」として割り切っています。
「ケータイNinja for Windows」は、メーカのWebページを見る限り携帯シンク for Windows 2005」と同じもののように見えます(どちらかがOEMかもしれません)
※今のところ705P対応のまともな編集ソフトは無いとおもいます。

書込番号:5945329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マナーモードでのメール着信時の振動時間

2006/11/16 23:47(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P

スレ主 20060309さん
クチコミ投稿数:44件

マナーモードにしている時にメール着信があると、4回振動します。
電話の着信であれば、当然ながら電話に出るまでのあいだ5回以上でも振動します。
電話なのかメールなのかは、振動が4回で終わるかどうか見極めないと判断がつきません。
前に使っていた機種では振動の回数を決められたので、メールの場合は1回だけの振動に設定していたのですが、この機種にはそういった設定は見つけられませんでした。
できたらメール着信の時には振動を1〜2回に抑えたいのですが、何かうまいやり方はないものでしょうか。

書込番号:5644922

ナイスクチコミ!0


返信する
魚類さん
クチコミ投稿数:1637件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/17 11:14(1年以上前)

マニュアルを見ましたが、鳴動時間設定がないんですね。
メール着信では、デフォルトで1回再生しかしないのか
どうかも不明だし…

試すとしたらメールの着信音を短い効果音なんかにして
みるくらいで、それで駄目なら方法がないのではないでしょうか…

書込番号:5646049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラモードの画質について

2006/11/14 23:03(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P

クチコミ投稿数:3件 SoftBank 705PのオーナーSoftBank 705Pの満足度4

私の端末の不具合なのか、仕様なのか、判断できかねるのでこちらの掲示板にて質問をさせていただきます。よろしくお願いいたします。

--------------質問開始 STRAT------------------
使用条件
○「メインメニュー」->「カメラ」->「ビデオカメラ」にて、ビデオ撮影(メール添付用or長時間撮影用)をする。


○質問 1
設定:ビデオカメラ操作画面にて「画質設定」を「ノーマル」または「ファイン」にする。他の設定は任意。

上記設定にて撮影した場合、画像が携帯の動き、もしくは対象の動きについていけず”流れる”。明らかに動くものを撮影するのは困難。


○質問 2
設定:ビデオカメラ操作画面にて「画質設定」を「スーパーファイン」。他の設定は任意。

上記設定で、室内にて撮影した場合、画面が極端に暗くなり対象の撮影は困難になる。(ライトON・ホワイバランス・明るさ調整をしても撮影困難)
ただし、画像は携帯の動き、もしくは対象の動きには十分ついていける。

-------------------質問内容 END-----------------
他の方も同様の設定で、上記のような状態になってしまうのでしょうか? 705Pをお持ちの方は、お時間がありましたら確認していただけるとありがたいです。

書込番号:5638239

ナイスクチコミ!0


返信する
himaabmさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/16 01:36(1年以上前)

同じ状態です。
以前使っていたのがSHのモデルですので、すご〜く写りは悪く感じますね。
しかも、写真も中心部から上部にかけて、赤っぽく写ってしまいます。
画素数は200万画素程度ですので、そこまで期待はしてませんでしたが、色がこう写るとはねぇ・・・

書込番号:5642234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 SoftBank 705PのオーナーSoftBank 705Pの満足度4

2006/11/16 02:07(1年以上前)

お返事ありがとうございます。私の以前の機種、東芝製V602Tとのギャップがあまりにも激しいので「私の705P端末だけの不具合かなぁ」と思ったのですが、ご意見を伺った限りでは”仕様”のようですね。とにかく室内照明では「スーパーファインモード」は全くお話にならないぐらいのレベルです。
で、今日は昼休みに屋外での動画撮影をしたのですが、そのときは「ノーマル」「ファイン」ともに”流れ”は起こらず。また「スーパーファイン」でも、画面が暗くなることなく撮影できました。どうやらCMOSの感度に原因があるようです。

最後に、質問にご返信いただきありがとうございました。

書込番号:5642294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

着うたを作りたいのですが

2006/11/12 10:58(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P

スレ主 ネトビさん
クチコミ投稿数:136件

着うたをPCに入ってる音楽・音声ファイルから

作成しようと思ってるのですが、3gpファイルの作成・SDカード

にて携帯で聞くことはできますが、設定が悪いためか

着うたでの設定ができません。

着うたを作る場合の設定、あるいは制限があれば

教えてください。

書込番号:5628713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:370件

2006/11/12 11:13(1年以上前)

705Pの事、音源LSI,を調べたことがないので、
「着メロ」の作り方は、下のヤマハで調べてください

http://smaf-yamaha.com/jp/tools/selecting_tools.html

着メロやアラームは、一種の信号音なので、
PCで、曲をそれ様に変換する必要があります

書込番号:5628763

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネトビさん
クチコミ投稿数:136件

2006/11/12 11:33(1年以上前)

SMAF系を触ってみましたが、

携帯電話での再生がなぜかできませんでした・・・

やはり

何か設定が必要なのでしょう〜

書込番号:5628821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

着うたフル

2006/11/11 18:24(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P

クチコミ投稿数:1件

CD又はmp3から705Pへ着うたフルの変換ができませんが、どうのようにすればいいのでしょうか?付属CDからだと出来ないと思うのですが。

書込番号:5626259

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SoftBank 705P」のクチコミ掲示板に
SoftBank 705Pを新規書き込みSoftBank 705Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

SoftBank 705P
パナソニック

SoftBank 705P

発売日:2006年10月上旬

SoftBank 705Pをお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)