
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年12月20日 23:45 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月15日 14:44 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月8日 02:22 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月4日 16:32 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月4日 15:19 |
![]() |
0 | 23 | 2006年12月2日 23:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P
初めまして!質問です☆
来月携帯をかえようと思ってるんですけど、705Pはメール送受信中の画像を変えられたりしますか?
あと、本体がとても薄くて壊れないか不安です(;_;)使い安さなどはどうですか?
どなたか教えて下さい!!
0点

まだ買ったばかりなので、色々いじってみましたがメール送信
中や受信中、電話をかける、受ける時の画像の変更はできないみ
たいです。
壊れやすさについてはまだなんともいえません。というより、
いままで持った携帯で外側が壊れた経験がないので、あまり参考
にならないかも知れません。
しかし卓上ホルダーが別売りで、充電口のカバーをはずして充
電しなくてはならないので、そのうちカバーが壊れそうです
使いやすさは、動作が軽い点で非常に気に入っています。前に
使っていた携帯との比較で個人差があるかもしれませんが(^_^;)
いずれにしても、まだ使って数日なのでなんともいえません。
以前のクチコミにあったかもしれませんが、以前使っていたソ
フトバンク携帯では圏外だったところで圏内になるようになった
事はうれしい誤算でした。
その他質問がありましたら、書き込んでみてください
分かる範囲でお答えします。
書込番号:5783949
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P
メールの送受信、パケット通信中に画面右上に”P”のマークが出ると思うのですが、送信が終わった後、受信が終わった後でも、いつまでもPマークが出っ放しの状態が続いています。
メール下書きの最中に受信した場合などは、いつまでもPマークが表示されっぱなしです。
これが単なる表示のミス或いは機種の故障なら別に良いと思うのですが、実際にパケット通信状態になっているのだとすると無駄なお金がかかってしまうのでは・・?と不安です。一度「切る」のボタンなどを押して最初の待ち受け画面に戻るとPマークは消えます。
705Pを使っている方で同じような症状の方、別の機種でも同じような症状の方いますか??
0点

昨日買った910SHですが、Pマークついたままですよ。
書込番号:5759052
0点

通信待機中の意味で、通信中ではないんじゃないでしょうか?
つまり、料金はかかっていないでしょうから気にする必要はないと思います。
書込番号:5760392
0点

私は910SHですが、Pマーク付いてます。
説明書には、“パケットサービス圏内表示”と書いてありますよ。
書込番号:5760549
0点

910SHの場合パケット通信圏内のPと通信中のPは別のマークですね。
まずはスレ主さんは説明書を見てみる事をおすすめします。
パケット通信は時間ではなくデータ量で課金します。
要求した以上の課金はされない筈です。
書込番号:5761392
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P
この機会に機種を705Pに変えようと考えているのですが、705Pの文字入力はどのようなものなのでしょうか? D社の以前のPは文字変換をする際に長押しが必要だったのですが、705Pはいかがでしょうか? また、レスポンスの速さについても知りたいです。
0点

仕事でFOMA902iを使っていますがほぼ同等と思われます。絵文字記号入力や定型文の入力はかなり違いますが。
動作は902iより軽いです。
書込番号:5728496
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P
私は11月に705Pへ機種変更しました。
2年の端末代金割賦で契約したのですが、この機種への不満から、
再度機種変更したいと思っているのですが、可能でしょうか?
もし可能な場合、割賦金の支払いは一括で返済というかたちになるんで
しょうか? ご存知の方がいましたらよろしくお願いします。
0点

新スーパーバーナスの割賦金ですね。まず、26ヶ月以内に解約、機種変したときは、特別割引なしの割賦金を残りの期間払い続けます。11月に契約されたなら、1月分からの支払いになり、24回払いです。
705Pの新規だと2080円×24回、
705Pの2年以上機種変なら(1570円+90円)×24回の金額の支払いが発生するはずです。ユーザが希望すれば、この割賦金は一括で払うこともできます。
機種変する場合、持込とか普通に一括は今可能ですが、次も新スーパーボーナスにする場合は、無料の2ヶ月が終わってからになります。
新スーパーボーナスで短期間で、解約、機種変するのは、特別割引がなくなって金額的には損なので、希望の機種をヤフオフで買ってSIMをそれに入れ替え、今使っている端末はヤフオフで売ってしまう、あるいは故障、紛失、水没、盗難、全損の予備機として取っておくことも出来ます。
書込番号:5713494
0点

Keystarさんどうも有難うございます。
ですねオークションの説明も大変参考になりました。
書込番号:5713926
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P
失礼ですが、ちょっと705Pと関係ないですが、910shと911shのクチコミは何故急になくなったですか?ソフトバンクはそんなに人気ないですか?AUとDocomoのクチコミを比較すると大変少ないですね。
0点

なくなってないはずですが…。
掲示板自体はないように見えるということですか?
書込番号:5713624
0点

もしかして「価格情報」から辿っていってますか?
価格登録店舗がないと、価格情報では見えないですよ。
クチコミ掲示板から機種別に辿ってください。
そうすれば見つかるはずです。
ソフトバンクだと携帯価格に差が生じないので、価格情報が意味をなしていないです。
なので登録店舗がなくなりますので、そちらからは見えないのでしょう。
書込番号:5713631
0点

いえ、Ezwebとかは関係ありませんよ。
上記でも申し上げていますが、「クチコミ掲示板」のトップページから探してください。
W43Sでも確認しましたが、両機種ともに掲示板は存在します。
書込番号:5713656
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P
AUから乗換えでこの機種にしようと検討中ですが、
この機種に限らず、SOFTBANKは通話品質の悪さや通信エリアが
狭いといううわさを聞きます。
実際のところどうなんでしょう?
体感できるほどでしょうか?
どなたかAUから乗り換えた方、ご意見をお聞かせ下さい。
0点

auより電波が悪いのが多いのは本当です。
一般論を聞くより、お店でチェック機を借りて自分の行動範囲をチェックすることをお勧めします。通話品質は、3G機いいと思いますけど。
書込番号:5696826
0点

ボーダを使っていましたが、電波悪いですよー。それとひとつ伺いたいのですがなぜいまさらソフトバンクに移行するのですか。俺には良さがわかりません。ボーダの時散々な目にあったので。しかも、割賦金を払わなければいけない。教えてください。どこがいいのでしょうか?
書込番号:5696857
0点

各自の生活地域で異なるので、参考意見は難しいね
確かなのは、
身近な人の感想や
SBM・Shopの貸出機で試すことじゃないですか
一応、私の地域の例だと(現在:904・905SH,W41H)
通話品質は、FOMAより良く、au、movaと同等
特に、この半年でSBMのアンテナ基地が増えており
通話品質に不満を感じたことがありませよ
毎月の領収書にエリア拡大地域の案内が同封されている
書込番号:5696866
0点

私の感想(すべて3Gのみの比較)
通話品質 SoftBank≧FOMA>au
エリア au>FOMA>>SoftBank
エリアは改善される可能性があります(基地局を増設すればいいだけ)が、通話品質はCDMAoneの特性等、そう簡単にはできないと思う。
書込番号:5697145
0点

私も素朴に疑問に感じました。
何故今更(失礼ですが)SB移行をお考えなのかなと?
私は先日3台SB→auにMNPで移りましたが通話品質では
間違いなく向上しています。
SBはホームアンテナの無償貸し出し&設置をアピール
していますけれど、ホームアンテナ自体も基地局増設の数に
入っているとSBのお客様センターの係の方が
明確に話していましたよ。
今後のエリア拡大・・
私の主観では期待出来ないと判断しました。
書込番号:5697236
0点

私がソフトバンクを使っている理由は
1:出来のいい機種がある(自分の気に入る)
2:友人や家族や特定の人との話し放題がある
(これはAUやドコモには無い絶大なサービスです)
機種代金の分割を気にしてる方が多いようですが、総合的にいくら払うのかが問題だと思います。 内訳は実際関係ないのでは。
私の場合はかなりの通話時間とメールを使っても5千円いかない現状になってますので、ゴールドプランにしていて機種代分割が上乗せされても非常に安く済んでいます。
(これがドコモやAUだと通話料だけで私は2万円近くなりそうです)
結局は合計どれだけ使えて実際いくら払うのかが重要だと思ってます。
どのキャリアもいい部分はありますので自分の使い方で考えると、自分にいいキャリアが見つかるでしょうね。
書込番号:5697302
0点

私も Diowanさんに同意見です。
11月6日に ゴールドプランに加入して 今日まで約7時間の通話
1分30円で単純計算すると 12、600円です
30秒単位の加算なら 15000円ぐらいかも
2年の縛りや機種の分割払いよりも 多大なメリットです^^
書込番号:5697737
0点

通話品質はauと比べても悪いとは思いません。
通話エリアの問題も、地域差があるので一概には言えませんが、auに比べ絶対的に劣ってるのは、室内での通話でしょうね。
高層ビルや地下街などなら諦めもつくのですが、普通のスーパーとかで圏外が出ると、泣きそうになります。
私の住んでる地域は比較的SoftBankの電波がいい地域だと思うのですが、建物のなかは非常に弱いです。
これは、auを使ってるときは全く感じなかったので、こんなにも差があるのか?って思いましたけど…
ショップにテスト機を貸し出してもらうのも一つの手ですが、あまり有効ではない気がします。
私の場合、通話の不自由さを体感出来るまで、一月以上かかった気がします。
すぐには、分からないんですよ。
通話定額の恩恵は、この問題の後ですね。
書込番号:5697879
0点

私はJフォン時代からvodafone、softbankと6年ぐらい使ってきましたが、先日auに乗り換えました。softbankでオレンジプラン(X)エコノミー+自分割にすると52%引になるので、検討しましたが、softbankで継続することはやめました。
その理由は、
1.softbankで割引された月額基本料を払って、機種変更した高い端末を使う場合の支払合計金額と、auで新規契約して、0円ぐらいで安く端末を購入し、My割の1年目からの月額基本料を払う場合の合計金額を考えると、長く使えば使うほどauのほうが得。
2.vofadone時代に、3Gに機種変更するときは新規で1年目からの料金になるなど、既存ユーザを軽視する扱いでくやしい思いをした。
3.vodafoneは地方の田舎へ行くとauよりも電波状況が悪いことが多かった。
4.softbankの将来性に期待できず、今後のアンテナ増設に期待できない。
5.1年ぐらいで機種変更していく場合は、softbankの機種変更料金はauの機種変更料金よりも概して高くなると思ったから。
6.softbankユーザーよりもauユーザーの数のほうが多いため、skyメール・Cメールを使う場合はauのほうが役に立つ。
7.softbankはこれまであった割引プランをこっそり新しいパンフレットから消して、まるでこれまでなかったように装って、結果的に割引プランをなくそうとするなどしたので、今後softbankが嫌になった。
softbankを使っていたごろはsoftbankの2Gだけにあるステーションが魅力的でauへ乗り換えをためらっていましたが、auのEZニュースフラッシュを使ってみると、ステーションよりも更新回数が多く、ステーションよりも魅力的に感じます。さらにauにはEZチャンネルプラスもあって、ステーションという機能で乗り換えをためらっていた自分が嘘のようです。
結果的にauに乗り換えて良かったと思っていますよ。auからsoftbankに乗り換えるなんて、auの使用年数がsoftbankで引き継ぎできても将来auにはその使用年数では戻れないわけで、もったいないなあと感じますが。
書込番号:5697923
0点

通話料 148,000円
LOVE定額(142,000円×100%) -142,000円
こんな請求書が届けばSoftBankはやめられないw
私は2〜3年前に約2年間auを使い、その後はFOMAを10月27日まで、SoftBankは905SHを9月〜10月、10月27日〜11月25日までまたauのW43S。11月25日からは911SHを使っています。今年は3キャリアの3Gを使いましたが、2年前のauのイメージで契約したらビックリしたというのが正直な感想。ユーザー数が増えたのが原因かどうか私には判断できませんが、通話品質が3キャリアの中では現状では最低であると判断しています。
とにかく雑踏などの周囲にそれなりの雑音がある時に相手に声が聞き取りにくい音声を送ります。つまりauユーザーより、auと通話している相手がauの通話品質の悪さを実感できると思います。
エリアはSoftBankが最低だと私も思います。
ホームアンテナも申込みましたw
書込番号:5697987
0点

自宅室内でピクトが4〜2を行ったり来たりしていますが、通話が切れたことがないです。
でも、やはり、他のキャリアで通話が切れなかった所でも切れる所がまだ多いです。
でも最近は電波状態が良くなった気はしないでもないです。
書込番号:5698006
0点

どのキャリアもその人によっては都合が良かったり
悪かったりあるのは当たり前ですよね。
使い方や環境が違うと思いますから。
ただ言えるのは、自分はここが便利で気に入ってると思えば
いいだけで、他の人にまで『ソフトバンクに移るのはもったいない』とか自分の使っている環境で便利だと思う事を他の人も同じ環境だと思って勧めるのは間違いかなと思います。
電波エリアも、住んでる地域ではドコモが良かったりSBが良かったりありますし、通話をほとんどしない人にとってはSBには魅力ないのは当然だったりと。
書込番号:5698075
0点

書き忘れましたが、WEB接続の失敗も非常に多いです。SoftBankは。
これも室内での時がほとんどですね。
書込番号:5698169
0点

オンライン料金案内がなどのサービスの通信料が有料って言うのが不満です。
ドコモもauも無料なのに。
書込番号:5698229
0点

通話品質はauより間違いなく良いでしょう。
一時期3キャリア使ってましたが、一番悪いauを解約しました。
パパさんの言われるように2年前のauの感覚では無いことは明らかです。
確かにエリアを総合的に見ればauが一番かもしれません。
しかし、都内などでは自分の行動範囲ではソフトバンクが一番繋がります。
通話も切れたこと無いです。
fomaは総合的に問題ないので使ってますけど。
ソフトバンク3Gとfomaでauに若干負けるくらいのエリアですし。
まあfomaはデュアル契約してるんで心配なときはauを凌駕しますので問題ないです。
今ではmovaと同等のauの通話品質で満足できるのがわかりません。
まあ一番はPHSよりエリアが広くて定額でしゃべれるのが一番でしょうけど。
書込番号:5698744
0点

そうですか。今までJ-PHONE VODAFONEと6年間使ってきました。以前は804Nを使っていましたが2度ほどアドレス、電話帳が消え、リコールになり解約しました。そのイメージがまだ抜けていないのかもしれません。ただ、ひとつ気になるのが1年間の保障期間が終わって壊れて直せなかったらどうするのですか?
書込番号:5700573
0点

う〜ん、1年も同じ端末を使ったことないなぁ・・・w
長くても約6ヶ月、短いときは1ヶ月弱でしょうかw
書込番号:5700943
0点

そういえば 以前(J-Phone時代)
私も 電話帳やアドレスが消えたこと あります
今は miniSD機能がある携帯になったので
2つのSDにコピーしています
壊れれば消えるのは PCだって同じですから^^;
>ひとつ気になるのが1年間の保障期間が終わって
壊れて直せなかったらどうするのですか?
スーパー安心パックに加入していれば
全損・水没以外は 無料で 修理または基盤交換してくれますよ
もちろん データの保障はありません
でもそれは どこキャリアでも同じでは??
書込番号:5700982
0点

まぁいくらタダで修理出来ても直らなきゃ意味ないんですがf^_^;
今の所ソフトバンクは機器が不安定なのが欠点ですね。
書込番号:5701903
0点

>[5700982] つるんぴかぴかさん
>でもそれは どこキャリアでも同じでは??
有料サービスになっているのはsoftbankだけ。
もちろん外装交換無料と電池パック一年で貰えるのもsoftbank。
(条件はあるけどね)
DoCoMoのプレミアクラブは要登録、無料。
auのクラブauは契約時に自動加入、無料。
書き出すとキリないけど、個人的には無料のサービスと思います。
書込番号:5701999
0点

3Gの通話品質はFOMAより格段に良いです。
auのWINと比較すると現在の「とんとん」と言ったところでしょうか。
私の家族は各社のケイタイを使用しているので、即刻電波状況が判ります。
softbankを使って1ヶ月ですが、ゴールドプランで快適に使用してます。
ドコモFOMAからSBM3Gに替えてよかったと思います。
尚、現在加入数も少ないので、トラフィッキングになり難いとも思ってますね。(アンテナは増えても、加入数は余り増加しない方が良い)わがまま希望。
書込番号:5702500
0点

皆様 いろいろご意見ありがとうございます。
まさに賛否両論、ますます悩んでしまいました。
AUそのものに不満があるわけではないのですが、単純にSBの端末に
魅力を感じています。この機種に限らず、AUには無い機種がSBにあるような気がします。
Bluetooth搭載機が多いのも気になります。
AUでは、東芝製しかBluetooth機能が無く、カーナビとの連携でどうしてもBluetoothが必要なので、東芝製を買い続けていました。
あと、YHOOの使い勝手もAUより使いやすいと思いました。
ただ、”堕ちた天使さん”のように、1ヶ月たった所で、ガッカリ
したくないと言うのは正直あります。
でもこれは地域格差があるから、変えてみないと分かりませんね。
私は都市部だから問題はなさそうですが…
もう少し考えてみます。ありがとうございました。
書込番号:5703503
0点

がっかりしたらMNPで元のキャリアに戻ればいいだけw
一度移動したら年割りもないんだし(除く、softbankの一部契約)、私は気が向いたらまたフラフラキャリア変更しようと思っていますw
Bluetoothは確かに便利。私はハンズフリー通話と喫茶店でPCでメールチェックに使っています。
書込番号:5707150
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)