
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年2月5日 19:00 |
![]() |
0 | 4 | 2007年2月1日 10:26 |
![]() |
0 | 10 | 2007年1月31日 16:48 |
![]() |
0 | 9 | 2007年1月26日 23:14 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月24日 12:22 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月21日 18:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P
ホワイトプランとスパボに加入し、月々ソフトバンク携帯以外に、1分間の通話20回程すると、月々の料金何円ほどになりますか。 (メールウェブなど、通話以外わ、一切しないです。)答えで、新規加入するか決めます。
0点

新規契約の場合と考えます。この機種の割賦販売価格は2080円、特別割引額2080円です。
ホワイトプランは980円ですので、通話料が42x20=820円、合計すると1800円になりますので、特別割引額>使用料金のケースですので、割引額は1800円です。
したがって月額料金は1800+2080-1800=2080円となります。
書込番号:5965751
0点

ごめんなさい42x20=840でした。月額使用料金は1820円ですね。
月の支払額はどっちにしても基本料と電話料金が2080円を上回らない限り2080円です。
書込番号:5965758
0点

ありがとうございます。めちゃくちゃ高くないので、変えようと思います。早速明日変えよっと。
書込番号:5965788
0点

理解して頂けて嬉しいです。分かりやすく言うと、2080円の携帯電話を契約すると言うことはホワイトプランに1100円分の「無料通話」が付いている状態です。新スパボは、その代わり2年縛り(26ヶ月縛り)ですので2年間きちんと使える端末を選んでくださいね。
書込番号:5965810
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P
本日,705Pでゴールドプランのみで新規契約しました。継続割引,国際電話,国際ローミング以外,オプション等一切無しです。
通話のみに使うためこれでよいのですが,My SoftBankぐらいにはアクセスしたくなりました。
それで,Y!ボタンを押してみるのですが,「接続できませんでした」と表示され,YAHOOケータイのトップ画面が表示できません。
巷で指摘されている,S!ベーシックパックに知らないうちに加入してしまう事は無くて良いのですが,「接続できませんでした」と表示されるのは,705Pの仕様でしょうか?
パソコンでMy SoftBank使えればそれでも良いのですが,ログインパスワード確認のため,一度はケータイでMy SoftBankへアクセスする必要があり,どうにもならない状態です。(パスワードは郵送でも送ってくれるみたいですが,1週間かかるそうで…)
なお,契約書を見ると,インターネットサービスは「無し」になっています。
ちなみに,705Pは通話品質,電波の掴みなど,とても良いですね。
0点

使えないと思いますよ。
自分も何も無しに契約しようとしたら、そのように言われた記憶があります。
書込番号:5867321
0点

>S!ベーシックパック未契約ではMy SoftBankへ接続できない?
パスワードがナゼか携帯電話で確認する仕様なので、接続できないなら郵送ですね。
ちなみに郵送してもらった事ありますが、1週間も掛からなかったです。
書込番号:5867340
0点

素早いご回答,どうもありがとうございました。お陰様で,安心できました。157でS!ベーシックパックに入り,YAHOOケータイ&My SoftBankへ接続できることを確認しました。
705Pの場合,以下の但し書きは当てはまらないですね。S!ベーシックへ知らずに加入してしまう危険は避けられますが…
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/gold_plan/index.html
---------------
SoftBank 3Gの場合、ソフトバンク携帯電話以外へのS!メール(MMS)送信・読出、ウェブは、S!ベーシックパックへのお申し込み手続き不要でご利用いただけます。ただし、ご利用になられた月以降は、S!ベーシックパック月額315円(税込)、通信料などがかかります。
---------------
書込番号:5870088
0点

スレ違い、お許し下さい。
この機種は前日までの通話料、パケット通信料を
調べる事はできますか。
書込番号:5948198
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P
705Pに機種変更しましたが、併用のD902iと電話帳の交換ができません(ショップではできましたが)
市販の電話番号編集ソフトで705P対応のものをご存知でしたら教えて下さい。
0点

電話帳の交換はBluetoothまたは赤外線で行えなかった
ということでしょうか?
幸か不幸か我が家では2台の705Pがありましてw
1台の電話機からのBluetoothだけが不能状態で、
すぐに店頭に行きました。
で、何が原因だったのかと言いますと
Bluetoothを常時ONにしている時間が長いと周辺機器の
検索が不能に陥るケースがあるそうで、店頭で1度Bluetoothを
OFFにして、もう一度ONにすると正常に動作するようになりました。
以来、Bluetoothが使えないということはなくなりました。
もちろん、常時ONにするのも止めましたけどね・・・。
因みに、他メーカーの場合、同じソフトバンクの端末と言えども
赤外線通信の反応がイマイチということは確認済みです。
PCソフトは、これから出るんじゃないでしょうかね?
書込番号:5665343
0点

憲三さん、ありがとうございます
D902iから705Pに時々移したいのですがD902iにはBluetoothがついていませんし、705Pの赤外線は1件づつしか転送できないので全く使い物にならないのです。
500件弱登録があるので、パソコンソフトでないと不可能。
これまで2度ほどショップで転送しましたが、、、
待つしかないようですね。
書込番号:5665518
0点

こりは失礼しました。
携快電話ってソフトが有名ですよね。
ソースネクストのHPをチェックしているといいかも?です。
書込番号:5666731
0点

はい。
これまでに対応状況を調べたのは
軽快電話14、軽快電話15、携帯マスターNX、携帯マスター17、携帯万能17、携帯万能16、携帯Ninjyaですが全滅でした、
気長に待ちます
携帯マスターNXは2万本限定で3G用USBケーブル付\1,480というのが近所の電気屋さんにおいてあったので魅力!ですが、、、
書込番号:5667491
0点

6種類の編集ソフトの対応状況を調べましたが、対応はゼロでした
各メーカへの問い合わせ結果は、概ね「対応中ですが時期未定」止む無く、別の方法を探っているとMicroSDカード経由で、各機種共通仕様(vCard)のアドレス帳交換ができることを知りました。
結果:D902i > 705P あっさりと移し変えできました又、番号編集ソフトでも「MicroSD」読み書きでるので編集も
OK!カード抜き差しが少々面倒ですが当面これで行きます。
書込番号:5699521
0点

やっと、「携帯シンク for Windows 2005」と「ケータイNinja for Windows」が対応したようです
書込番号:5803343
0点

安さに引かれて「携帯シンク for Windows 2005」を購入しましたが、この機種で使える機能があまりにも限定されていること、肝心のアドレス帖の使い勝手が悪く貧弱であること、端末を時々認識しないことがある等などで返品しました。
CSVでのやり取りはフォルダ分けもサポートしてません。
「ケータイNinja for Windows」はどうでしょう?
他にこの機種対応の評判のいいソフトないですかね〜。
(それにしても添付のハンドセットマネージャーがもっとましならこんな苦労しなくても良かったんですが!)
書込番号:5941717
0点

まだ使っていませんが
やっと対応したようです
携帯万能17【ダウンロード版】優待販売ページはこちら
→ http://www.tri-star.co.jp/campaign/070130/17/
書込番号:5942766
0点

【使った結果】残念乍使えませんでした > 私だけかも?
1、705Pからパソコンへの読み込み > OK
2、パソコンから705Pへの書き込み >NG(問い合わせ中)
3、XP-Pro、XP-Home(SP2) 、2000(SP4)すべて同一症状
4、DoCoMo-D902iは全て > OK
以上です
書込番号:5945301
0点

「携帯シンク for Windows 2005」は、D902i → 705Pへのデータ転送の為だけに使っています。 最小限の機能、使い勝手しか備えていませんので「2機種間ゲートウェイ」として割り切っています。
「ケータイNinja for Windows」は、メーカのWebページを見る限り携帯シンク for Windows 2005」と同じもののように見えます(どちらかがOEMかもしれません)
※今のところ705P対応のまともな編集ソフトは無いとおもいます。
書込番号:5945329
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P
過去の書き込みにもありますが、私も圏外から復帰しなくなり、修理に出しています。同様の不具合で、すでに修理を完了された方で、その後の調子はどうなのか是非お聞きしたいと思います。
0点

すこし違いますが、年末年始新潟に帰省したとき、
アンテナは2本3本と立っているのにメールの
送受信がまったくできず、それならと思い普通に
電話してみたのですが同様にまったく通じない
という現象でした。メーカーが悪いのか、ソフトバンク
が悪いのか判りませんが、これって誇大広告同様、
誇大表示になると思うんですが?
書込番号:5872025
0点

自分はつい最近まで705SHを使っていましたが、圏外復帰しない状態がたびたびあり、修理も2度出しましたが改善されませんでした・・・・・今回705Pに替えましたがまたまた圏外復帰しない状態が出ました。自分の場合だけかもしれませんが携帯自体は関係ないとおもわれます・・・・
書込番号:5874220
0点

私も705Pで同じ症状になりました。現在、ソフトバンクショップで修理中です。知り合いでも705Pを使用している人がいて、1度修理に出したらしいのですが、改善されていないそうです。ソフトバンクへ故障問い合わせをたところ、同じ症状の問い合わせが多いらしいとの事でしたが、結局は端末不良で片付けられました。ソフトバンクのシステムなのか端末の問題なのか?・・・
書込番号:5876345
0点

みなさん情報ありがとうございました。修理後も駄目ですか?確かに携帯電話以外の原因の可能性もありますね。
私の705Pは本日修理から帰ってきました。「圏外から復帰しないと言う症状は現れなかったが、予防のために基盤交換をしました」と言う修理内容でした。ま、しばらく使えば直っているかどうか分かります。再発しないことを期待していますが・・・
書込番号:5882769
0点

修理から帰ってきて1週間たちますが、直ったみたいです。今のところ一度も圏外のままという状態は起こっていません。修理に出す前は1週間の中では必ず一度は圏外になり復帰していませんでしたから、改善されていることを体感しています。まずは報告まで。
書込番号:5915347
0点

私も圏外から復帰できない組です。
電源OFF・ONでアンテナが立つ状態。
先ほどソフトバンクに電話して聞いてみたところ
705P特有の不具合ではないそうですが、他機種でも同様の報告はあるとのこと。
「ショップに持っていって修理に出してください」と言われ
「私の過失ではないのにナゼ取りにこないのだ」と怒ったら
「申し訳ございませんが、そのような決まりにゴニョゴニョ・・・」(笑)
仕事帰りに寄るとしても、その時間はいつも混んでいてかなり待つことになるし
修理しても直らない方もいらっしゃるようなので、どうしたものかと考えてしまいます。
軽くて薄くてイイ機種と思ったのに、とても残念です。
時間ができたらショップに行ってみようと思うのでまたご報告に来ますね。
書込番号:5921146
0点

レレレのお姐さん こんばんは。
厄介ですよね。家電製品であれば、初期不良で即交換が常識ですが、携帯電話は本来は2,3万円するものを無料で提供していることから、やはり交換はしないようですね。それにしてもサービス精神に欠けていると私も思います。「もともと不良製品なんだから交換しろよ」って言いたいですよね。
ところで私の携帯ですが、修理後2週間たちます。やっぱり直ったようです。アンテナは立ちっぱなしで一度もダウンしていません。
面倒くさいですが、やはり修理してもらうしかないでしょうね。それで直ればとりあえず納得できます。スタイルは最高ですからね。
書込番号:5925555
0点

私も同じトラブルに嵌まりました。
購入後1ヶ月目に圏外から復帰しないので修理依頼。
メーカは不具合が再現しないが基板を交換したとの報告で修理。
修理の1ヶ月後にまた再発、今回は「圏外」の状態のままショップに持ち込み、新品の705Pと交換してもらう。
ショップは毎回3Gでは良くある事で・・・とか、電波の弱い所では圏外になるので・・・・とか、電源を入れ直せば戻りますとか言いますが、私は705Pの前にボーダフォンの3Gを1年使ってたし、家族も3Gを使ってるので電波状態の問題は無い事と、「圏外」の状態のままショップの店員に見せたので新品交換まで出来たのだと思います(ショップ内はアンテナ3本の場所です)
ところが、新品に交換して1ヶ月後に又々再発。
この時も「圏外」の状態でショップに持参。
この時は友人から電話があり話した後の30分後に電話をしようと思ったら圏外表示になってたので急いでショップに駆け込み、通話履歴と現状を見せ、30分で使用不能よなる携帯は要らない、とにかくPanasonic以外と交換してくれと強い申し出をしました。
交渉に3日はかりましたが何とか他社の物に交換して頂き現在は快適です。
(メーカ変更はこちらの希望は通らず、あまり好きでない携帯ですが使えないよりマシです)
書込番号:5925688
0点

Panasonic・Softbankが結託して陰で火消ししながら、色々画策しているとそのうち大火事になるような気がしますね。三菱の二の舞になるような・・・私も2週間では安心できないと言うことですね! トホホ
書込番号:5926397
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P
この携帯の購入を検討中のものです。
内容・作りともにシンプルな所に惹かれました^^
今どきかなり時代遅れだと思われるでしょうが、
カメラ付携帯ははじめてになります。
そこで、この携帯をお使いの方にお伺いしたいのですが、
この携帯のカメラの画質はどんなものでしょうか?
スナップ写真程度なら十分使用可の範囲内でしょうか。
ご返答頂けると幸いです。宜しくお願いします。
あと、皆さん何色をお選びになりましたか?
「そんな事聞いてどうすんねん!」と、突っ込まれそうですが・・
0点

705Pのカメラ画質ですが、率直に言ってあまり綺麗ではありません。
COMSセンサーなので仕方がありませんが…。
画質にこだわるのでしたら、CCDを使用している910SH,905SH,904SHがお勧めです。
ただ電話やメール中心でしたら、あまり不満は感じないと思います。
デザインが良いので、持った時の満足感は最高ですよ。
色はコーヒーブラックを使用しています。
書込番号:5911838
0点

>スナップ写真程度なら十分使用可の範囲内でしょうか。
携帯画面での閲覧やちょっとした記録程度のものであれば問題無い
でしょうね〜、デジカメ同等の画質や発色を期待しなければ使える
レベルでしょう
まずスタイルに惹かれているのでしょうし機能がかなりシンプル
と言うことも理解されているようなので手に入れられても後悔は
しないのではないかと思います。
書込番号:5917297
0点

ご返答ありがとうございます^^
オーガニックさんに教えて頂いた、CCDカメラ搭載の機種を
検討し、そちらに傾きそうだったのですが、
一度買うと結構長く使う方なので、あとで後悔しないよう、
やはりスタイルで一番気に入っている、705Pにしようかと思います。
モリ吉さん曰く、画像は可も無く不可もなく・・といった所でしょうか?
「これ全然使えんな〜・・」ってレベルじゃなければ、
たぶん、後悔はしないと思います。
あとは、色なんですが私自身はコーヒーブラックの微妙な色合いが
気に入っているのですが、ちょっとおじさんくさい?(-_-;)
白はよりシンプルな感じでいい感じだし・・迷います。
昨日、近所のショップに見に行ってきたのですが、
キャンペーン後という事で、全色売り切れていました。
入荷は2月頭だそうなので、それまでゆっくり考えようと思います。
書込番号:5917354
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P
PCにて705P対応の着うた音楽データ(「.3gp」「.mp4」)を作成しMicroSDカード経由で着信音設定しようとしました。
しかし「amr_nb」オーディオコーディックの「.3gp」ファイルなら設定できますが「Mpeg4aac」オーディオコーディックの「.3gp」や「.mp4」の音楽データは着信音に着うたとして登録できません。(「このファイルは音声着信音として設定できません」のメッセージが出ます)。
「amr_nb」オーディオコーディックでは惨めな着信音になってしまい、着メロの方がましな状態です。
携帯での着うたダウンロードは試していません。(お金がないので)
どなたかMpeg4aac stereoオーディオコーディックやその他のファイル形式にて着信音設定が出来る方法を教えていただけないでしょうか。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)