SoftBank 705P のクチコミ掲示板

SoftBank 705P

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年10月上旬

販売時期:2006年秋冬モデル 液晶サイズ:2.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:200万画素 重量:103g SoftBank 705Pのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
SoftBank 705Pをお気に入り製品に登録<54
SoftBank 705Pのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

SoftBank 705P のクチコミ掲示板

(672件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SoftBank 705P」のクチコミ掲示板に
SoftBank 705Pを新規書き込みSoftBank 705Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

SoftBank 705P

2008/12/27 22:43(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P

スレ主 take247さん
クチコミ投稿数:19件

SoftBank 705Pを二年間、夫婦で2台使っていますがまったく問題ない
なんで不満が多いのか解りません
薄くてブルートゥース使える携帯では一番安い

書込番号:8848120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:52件 SoftBank 705PのオーナーSoftBank 705Pの満足度1

2008/12/27 23:30(1年以上前)

良かったですねぇ、大当たり2本も引けて。

私もデザインやワンプッシュがお気に入りだったので、なんの問題も無ければいまだに使っていたでしょうね。下手すると同一機種に機種変しても使ってたかもね。

ただ私の場合4本もハズレ引いちゃったし…トラウマなのか、705P以外松下製品は家電も含めてこの2年購入していません…

書込番号:8848390

ナイスクチコミ!0


Xeno。さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/28 09:52(1年以上前)

take247さん、よかったですね〜アドレストッシーさんが言う通りに“大当り2台”ですよ!
私は会社至急の端末機で社内間トランシーバーとしてと、待受専用端末機として使いましたが個人使用のSoftBank端末機910SHや903SHで電波を掴む所でも圏外になってみたり、メールが使い難かったりと「携帯電話」としてとにかく役立たずな端末機で、Bluetoothも使用していましたが、ヘッドセットの電池が切れると再ペアリングしないといけなくなってしまう(910SH、903SHでは何の問題も無く使用出来る。BluetoothはMotorola H-500、Plantronics Voyager 510、510WS)等、不具合だらけでした。

書込番号:8849935

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2008/12/28 22:06(1年以上前)

うちの会社で705Pを使っている人の話を聞いても、問題ないそうです。
しかし一方でアドレストッシーさんのように問題があった端末が続出しています。
ということは、705Pの設計やソフトが悪いというよりは、製造工程の品質管理が
著しく悪かったということなんでしょう。結果的になにが原因でも、ユーザーは
迷惑を被るのであまり原因を追及してもしょうがないのですが、ドコモ向けの
設計チームとは別のチームが設計していることはあっても、製造もドコモ向け
と異なる部門が製造していたのか? 謎。

書込番号:8852893

ナイスクチコミ!0


スレ主 take247さん
クチコミ投稿数:19件

2008/12/29 01:37(1年以上前)

そうなんですか
私がたまたまラッキーなだけなのかも知れませんね

次回機種変更もPの予定だったのですが、考え中です
Pはブルートゥースが使えない機種が増えましたね
ブルートゥース機器を買い揃えた人には大問題です
ブルートゥースが使えて薄型で安い端末を探しています

書込番号:8854116

ナイスクチコミ!1


スレ主 take247さん
クチコミ投稿数:19件

2008/12/29 01:50(1年以上前)

問題なければ変更の必要も無いのですが
26っヶ月の縛りも消えて
電池を買い足すならまた705pか類似機種変の予定だったのです
しかし悪い情報を聞くと2年使う事を考えると悩んでしまいます

書込番号:8854153

ナイスクチコミ!0


elifさん
クチコミ投稿数:1件

2010/05/07 16:14(1年以上前)

私も主人と一緒に2台を2年程使っています。
みなさんが書かれている通り、通話は切れるし、本体は熱くなるし、通話中でもないのに通話中になるしでで使いにくかったのですが我慢していました。
けれども、本日とうとう主人の1.2.3キーと上ボタンが動かなくなりました。
水没した訳でもないし、落としたことも一度もないので、2年も使っているからかなと思いあきらめてsoftbank shopに行くと、16000円以上修理にかかるとのこと。
これまでの不具合を報告しても、「そんなクレームはこの機種では報告がありません」と言われ、がっかりでした。
私の705Pもこれを機に機種変更をするべきか、softbankを離れるべきか迷っています。

書込番号:11330566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームUp 立て続けに3本

2007/12/10 12:52(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P

クチコミ投稿数:5件

圏外不良が多発し頭にきて放ってありましたが、久しぶりに見たらファームUpがあり、それも3本も。
正確には測ってませんが、小一時間かかってUp。(ACアダプタ必須)

いつも圏外となる移動をしましたが、今度はアンテナ3本立ってます。
今どき、通話が出来ることで感動する稀有な機種です。(貴重?)

その他、電源Onの長押し時間も短くなってます。(前が長すぎただけど)
調べればいろいろ直してあるんでしょう。


携帯では通話と時々のメール受信しかしませんので、それが完全に直っていることを祈るばかり。
その他の(高)機能は700系ではなく、900系を買えということなんでしょうな。

書込番号:7095781

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2007/12/10 13:20(1年以上前)

以外にも?ちゃんとファームアップの対応をとったみたいですね。
対応時期がちょっと遅いとも思えますが^^;
緑かかってると不評のカメラはさすがに初期の仕様のままでしょうか?
しかし通信系の不具合が解消させればまだ使えそうです。

書込番号:7095856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スチルブラック再入荷

2007/02/19 00:22(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P

スレ主 blues009さん
クチコミ投稿数:42件

皆様、始めまして。
薄型・ワンプッシュオープンが魅力でこの機種を購入しました。
最近店頭では見かけなくなり、オークション等で結構高く売買されているスチルブラックが店頭にあるのを見かけ、店員に聞いたところ「最近再入荷しました」との事で、思わず購入。
色々と問題があるとの書き込みを見ていたので少々不安でしたが、通話とSMSしか使用しないホワイトプランで、今のところトラブルはありません。一安心といったところです。

これで個人的にはカレンダーがデスクトップに設定できて、国語辞書が標準機能に入っていれば文句なしです。ファームウェアの更新で・・・・無理かなぁ。

書込番号:6020089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/02/19 16:05(1年以上前)

ソフトウェア更新などで機能追加された例は他社でもないですね。
ほとんどが不具合の修正やバグをなくすためにあります。

下手に機能追加をすると、端末使用期間が長くなりますから、
新機種への移行や、新サービスの利用率に影響を与える。
というキャリアの考えもあるのかもしれませんね。
技術的に更新では不可能かどうなのかは私はよくわからないのですが。

書込番号:6021904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

グローバルスタンダードにもう一息

2006/12/05 00:08(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P

スレ主 文珠川さん
クチコミ投稿数:4件

【日本国内から日本国内へ】
「09012345678」への発信時に「+819012345678」へかけると,「おかけになった電話番号ではご利用いただけません」とアナウンスされてつなげてくれません。
【日本国内から海外へ】
「+44123456789」へかけるとちゃんとつなげてくれます。「+44123456789」から着信した場合の着信履歴は「+44123456789」が残る。
【海外から日本へ】
「09012345678」への発信時には,「+819012345678」へかけないとつながりません。
【海外から海外へ】
プラス記号で始める電話番号でかかります。
【参考】
日本国内でV703SHfを使用したときには,「+819012345678」では「09012345678」への発信は不可能でした。この電話番号は使われてませんというアナウンスが流れます。日本国内からV703SHfで「+44123456789」へダイヤルしたときには,国際電話は国際事業者識別番号を付けろというアナウンスが流れます。要するに703SHfでは,日本国内からの「+」発信がぜんぜん機能しないのです。海外で703SHfを利用しますと,3G網へローミングしている時でもGSM網へローミングしているときでも,「+」で始める電話番号で発着信OKです。ちなみに,V702NK(Nokia 6630)でもV703SHfと同様の挙動でした。V905SHを日本国内で使用したときには,「+819012345678」によるは発信はOKだが「+44123456789」への発信では,国際電話は国際事業者識別番号を付けろというアナウンスが流れてしまいかかりません。ちなみにV905SHは日本国内専用端末です。
【番外比較】
ちなみに,ドコモのP903iですと,プラスで始める電話番号だけで,日本国内から日本国内へかかりますし,海外へもかかります。プラスの電話番号だけで幸せに暮らしたいときには,ソフトバンクモバイルの705PではなくてドコモのP903iを選ぶとよいでしょう。

書込番号:5716090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

念願のP

2006/10/10 18:08(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P

クチコミ投稿数:17件

DOCOMO時代はP愛用者で LOVE定額が必要になり泣く泣くボーダフォンに移ってから仕方なく他機種を使っていたのですが念願のP! 即機種変更しました ポイント等の割引なしで17000円・・白ロム買えば安く済みそうですが3Gは持込み機種変更を受け付けてくれないそうでアフターが使えなくなるのも困るのでソフトバンクショップでの価格です
使い心地は良いです 
かなり薄く 逆に使い辛いのでは?とも思いましたが 使い易いです(^_^) 胸ポケットでもOKでしょう
サブ画面は有機ELなので バックライトが消えると時間を確認する時や着信確認には何かボタンを押さないといけないのは結構不便ですね
ボタンは薄い割りに手探り操作可能で特に不便はありません
私は久しぶりに長く使える機種だと思いました。

書込番号:5524997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2006/10/10 22:06(1年以上前)

私はいま705Pにするか悩んでます。スパボに加入すると27ヶ月はやめれないみたいなのですが、長年使えそうな機種でしょうか??今までこんなに薄い携帯をもったことがないので、どうしても薄いと耐久性が落ちてしまうのかなというのが頭をよっぎってしまって購入まで踏み切れません。

書込番号:5525689

ナイスクチコミ!0


miuyrさん
クチコミ投稿数:23件

2006/10/11 01:26(1年以上前)

Panasonic機購入おめでとうございます。
私もさかりゅうさんと同じく2年間使える(薄くて壊れないか)機種かどうかで購入を躊躇しています。

使用していく中でよい点悪い点など新たに判明した際はリポートしていただけると助かります。

よいPライフを〜☆

書込番号:5526589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/10/11 09:13(1年以上前)

さかりゅうさん miuyrさん こんにちは
私の場合スーパーボーナスとか途中で止めるとお金が必要な縛りは無しで契約しました(2年あれば他に魅力的なプランが出来る可能性が大きいので一応)

耐久性ですが DOCOMO時代はプロソリッドを使用しており それも結構な薄さでしたが2年以上一切不具合が起こりませんでした もちろんそれと同一に考えるのは危険なのですが 万が一壊れた時にも大丈夫なようにアフターが使える正規店での機種変更という形を取りました(安く済むUSIMカードの差し替え使用だと保証適合外です) まだ5日ですが当然 再起動を起こすとか メールを送ると電源が落ちる場合がある(804SHでそうでした)なんて事は起こってません(^_^)

後は着信音が小さいとかボタンを押し間違えし易いなど他で見かける不満はありません
卓上ホルダが標準装備でない点はソフトバンク全機種に当てはまる不満点ですが・・・

書込番号:5526981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/10/11 14:05(1年以上前)

今auを使っているのですがソフトバンクって電波状態はどうでしょうか?auは電波で困るといったことはあまりないので…あと705Pはマナーのサイレントモードはありますかぁ?

書込番号:5527486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/10/14 13:35(1年以上前)

電波は全国的に見ても 書き込みを見ても 断然auの方がいいとおもいますよー 私の自宅では普段3本寝転がると圏外なんて事もありますし ホテルに入ると圏外に出くわす事も良くあります(他のキャリアは入ります) 

書込番号:5536263

ナイスクチコミ!0


k2k3Aさん
クチコミ投稿数:7件

2006/10/28 11:37(1年以上前)

今の携帯が反応が悪くて変えようと思っているのですが、メールやインターネットの反応はどうですか?

書込番号:5578853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/29 01:21(1年以上前)

携帯のレスポンスはメールの文章作成もインターネットのサイトやページの繋がる速さもかなり良いみたいですよ。
欠点はカメラの写真画像がイマイチ良くないです。

書込番号:5581470

ナイスクチコミ!0


k2k3Aさん
クチコミ投稿数:7件

2006/10/29 03:18(1年以上前)

おお、それはいい♪
着メロや画像を沢山入れてるとレスポンス悪くなるんですか?

書込番号:5581658

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SoftBank 705P」のクチコミ掲示板に
SoftBank 705Pを新規書き込みSoftBank 705Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

SoftBank 705P
パナソニック

SoftBank 705P

発売日:2006年10月上旬

SoftBank 705Pをお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)