
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2007年2月18日 09:46 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月16日 02:07 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月12日 11:33 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月11日 18:24 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月11日 21:24 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月25日 16:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P
705Pを購入し 最初の起動時に出てくる ネットワーク自動調整しますか で はいを 選んでも たまに出てくるので、センターに問い合わせしたところ 通常は一度しか出ないということで ショップにて 初期不良で交換してもらいましたが 結局また でてくるのでセンターに問い合わせしたら 一度修理とのこと ショップにいけば パナソニックでまだ パグを発表してないようですね といわれましたが 皆さんのはどうでしょうか やはり センターどうよう この ネットワーク自動調整の はいかいいえの画面は 一度しかでないものでしょうか
0点

私の場合は、SBショップのスタッフの方に旧端末からのアドレス移行も依頼していたため、初めて手にしたときはすでに電源が入っていました、そのため最初の起動画面で「ネットワークの自動設定」の表示があったかどうかは確認していませんが、私が家に持ち帰ってからは一度も「ネットワークの自動設定」の「はい いいえ」の画面は見たことはありません。(電源切後再起動を行っても表れたことはありません。)
書込番号:5642314
0点

電池切れ、または電池を1度抜くとその表示出るんじゃないでしょうかね?
私の場合、その表示を2〜3度見てますが、1機会に1度であり
繰り返しということはありませんね。
書込番号:5665281
0点

私も店員にカードと電源をすでに入れてもらった状態で
手にしました。一度もそういうの現象は出ていませんねぇ。
何かやり方なのか端末故障かだと思います。
書込番号:5679996
0点

私は、電源を一度おとして、改めて電源投入した際にその表示が出ました。
これってバグなんですか?
書込番号:6016376
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P
私の端末の不具合なのか、仕様なのか、判断できかねるのでこちらの掲示板にて質問をさせていただきます。よろしくお願いいたします。
--------------質問開始 STRAT------------------
使用条件
○「メインメニュー」->「カメラ」->「ビデオカメラ」にて、ビデオ撮影(メール添付用or長時間撮影用)をする。
○質問 1
設定:ビデオカメラ操作画面にて「画質設定」を「ノーマル」または「ファイン」にする。他の設定は任意。
上記設定にて撮影した場合、画像が携帯の動き、もしくは対象の動きについていけず”流れる”。明らかに動くものを撮影するのは困難。
○質問 2
設定:ビデオカメラ操作画面にて「画質設定」を「スーパーファイン」。他の設定は任意。
上記設定で、室内にて撮影した場合、画面が極端に暗くなり対象の撮影は困難になる。(ライトON・ホワイバランス・明るさ調整をしても撮影困難)
ただし、画像は携帯の動き、もしくは対象の動きには十分ついていける。
-------------------質問内容 END-----------------
他の方も同様の設定で、上記のような状態になってしまうのでしょうか? 705Pをお持ちの方は、お時間がありましたら確認していただけるとありがたいです。
0点

同じ状態です。
以前使っていたのがSHのモデルですので、すご〜く写りは悪く感じますね。
しかも、写真も中心部から上部にかけて、赤っぽく写ってしまいます。
画素数は200万画素程度ですので、そこまで期待はしてませんでしたが、色がこう写るとはねぇ・・・
書込番号:5642234
0点

お返事ありがとうございます。私の以前の機種、東芝製V602Tとのギャップがあまりにも激しいので「私の705P端末だけの不具合かなぁ」と思ったのですが、ご意見を伺った限りでは”仕様”のようですね。とにかく室内照明では「スーパーファインモード」は全くお話にならないぐらいのレベルです。
で、今日は昼休みに屋外での動画撮影をしたのですが、そのときは「ノーマル」「ファイン」ともに”流れ”は起こらず。また「スーパーファイン」でも、画面が暗くなることなく撮影できました。どうやらCMOSの感度に原因があるようです。
最後に、質問にご返信いただきありがとうございました。
書込番号:5642294
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P
着うたをPCに入ってる音楽・音声ファイルから
作成しようと思ってるのですが、3gpファイルの作成・SDカード
にて携帯で聞くことはできますが、設定が悪いためか
着うたでの設定ができません。
着うたを作る場合の設定、あるいは制限があれば
教えてください。
0点

705Pの事、音源LSI,を調べたことがないので、
「着メロ」の作り方は、下のヤマハで調べてください
http://smaf-yamaha.com/jp/tools/selecting_tools.html
着メロやアラームは、一種の信号音なので、
PCで、曲をそれ様に変換する必要があります
書込番号:5628763
0点

SMAF系を触ってみましたが、
携帯電話での再生がなぜかできませんでした・・・
やはり
何か設定が必要なのでしょう〜
書込番号:5628821
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P
先週705Pをポータビリティーにて購入したのですが電池の減りが早くてびっくりしています。前はドコモを使用していたのですが、フル充電後あまり使用しなくても2日も持たずに電池マークが2個になります。こんなもんなのでしょうか?取り説に記載されているサイレント、バックライトはOFFにしています。よろしくお願いいたします。
0点

使い方にもよりますが、
一般に3G機種は電気消費量が増えているので
毎日充電のユーザーが多いよ
・・・ヘビーユーザーは2回/日
電波状態が悪い場合も、電池の消費が早くなるので
その場合は、電源を切るか、屋内アンテナも検討して
705P自体については、
ユーザーの回答や過去の書き込みを探して・・・
書込番号:5618405
0点

やはり薄い分電池の容量は少ないですね
私もびっくりしてます
何かを犠牲にしないとあの薄さは出来ないんでしょうね
今まで2週間くらい持ってましたから・・・
書込番号:5989142
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P
705Pにおいて、個人メールを"MicroSoft"のホットメールに個人パソコンのメールを転送して外出先で見るつもりで操作したのですが・・・。
MSNメールの”サインイン”の操作をすると、「 サインインするには JavaScript が必要です。」の表示が出て”サインイン”ができません。SoftBank直営店だと思うのでが、そこで、デモ機の、シャープ製、NEC製のデモ機で検証すると問題なく表示されました。端末(705P)
デモ機で検証すると同じ症状が出ました、そこで、SoftBank の「157」に相談すると最初のオペレーターの女性で、マニュアル通りの「仕様です」との返答なので、「マニュアルの返答は不要なので、上司を出すように要求しました。Panasonic が JavaScript をサポートしていないのでしょうか?技術的なものは分かりませんが。上司も同じ返答でしたので、他機種ができるので「欠陥品であり、表示できる機種変更を要望したが、「上層部に報告を上げる」との返答でした。絶対に納得できません。どうすればよいでしょうか。
上司が言うには、「ホットメールが対応していないと」いうのですが、ブラウザーはそんなに携帯端末機種の依存するとは考えられません。私の考えがどこか間違っているのかもしれませんが。どうか何か対応策はないものでしょうか。宜しくお願いします。
0点

僕も同じ事象が発生しました。
ただしMSNのトップのメールリンクから行くとだめでしたが、以下のURLで接続すると、問題なく接続できました。
http://mobile.msn.co.jp/e/hma.armx
なのでMSN側の問題ではと思いますが。。。
確認してみて下さい。
書込番号:5675621
0点

この情報すごく助かりました!
私もソフトバンクの携帯からログイン出来なくて困っていました。このアドレスからだとばっちりログイン出来ました♪
書込番号:5677166
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)