
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2007年12月14日 00:03 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月10日 13:20 |
![]() |
1 | 2 | 2007年12月5日 22:44 |
![]() |
4 | 5 | 2007年11月9日 22:26 |
![]() |
1 | 2 | 2007年10月25日 21:12 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月11日 22:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P
先日、705PXを購入しましたが、電池のもちが悪いと感じています。
一日3分程度の会話に、2回のアラーム、2通程度のメールで4日程度しかもちません。
こんなものなのでしょうか?
バッテリー消費が改善された方もおられますが、情報をいただければ幸いです。
0点

そんなものでは?待ちうけ350分ですが当然そんな数値でないし。
もし前の携帯が2Gなら短く感じると思います。
書込番号:7110670
1点

私の場合ウェブとメールが主で合計3時間ほど、通話は3〜4分ほど、アラームが朝一回で毎日充電してましたね。
日によっては2〜3回充電することもありましたからそんなもんじゃないのかな。逆に4日も持つなんてビックリだねぇ。
まぁよく言われてるのは3G携帯は圏外にいるとバッテリーを喰う(他の携帯よりも)からロッカーやスチール製の引き出しなんかには入れないようにするとかくらいしか対応策はないんじゃないかなぁ。
今は920SHにしたけど、バッテリーの持ちはあんまり変わらないよ。
書込番号:7110701
1点

早速のレスありがとうございました。
今までツーカーのプリペイドを使っていて、バッテリーが2週間ほどもっていたので、
3Gがそれほど持ちが悪いとは予想していませんでした。
圏外になるところでは電源を切るようにしてみます。
書込番号:7111396
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P
圏外不良が多発し頭にきて放ってありましたが、久しぶりに見たらファームUpがあり、それも3本も。
正確には測ってませんが、小一時間かかってUp。(ACアダプタ必須)
いつも圏外となる移動をしましたが、今度はアンテナ3本立ってます。
今どき、通話が出来ることで感動する稀有な機種です。(貴重?)
その他、電源Onの長押し時間も短くなってます。(前が長すぎただけど)
調べればいろいろ直してあるんでしょう。
携帯では通話と時々のメール受信しかしませんので、それが完全に直っていることを祈るばかり。
その他の(高)機能は700系ではなく、900系を買えということなんでしょうな。
0点

以外にも?ちゃんとファームアップの対応をとったみたいですね。
対応時期がちょっと遅いとも思えますが^^;
緑かかってると不評のカメラはさすがに初期の仕様のままでしょうか?
しかし通信系の不具合が解消させればまだ使えそうです。
書込番号:7095856
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P
J-PHONE時代から10年くらい使ってます。
携帯を電話とメール以外ほとんど使わないので、その間機種変更も3回だけです。
はじめはKENWOODを、その後SHARPを2世代使用(J-SH07→V602SH)、その間まったく何も不満もなにもなく機嫌よく使っていました。
で4か月ほど前、このPanasonic705Pに機種変更しました。
やがて起った不具合は電源が突然落ちてしまう、というものでした。
条件は大変限定的で、ゲームをしている最中(風来のシレン2ですが)にメールが着信したするとOSごと落ちてしまう、というものでした。
当時このゲームに非常にハマっていたこともあり、ショップに持って行き、実際に現象を見せて不具合なのか不良品なのか聞くと、「そういった現象は聞いていませんので不良品か故障と思います」と修理対応をしてもらいました。
で却ってきた端末には「異状なし」。
いやいや、症状見せたやん、ってショップの人に言っても、これは修理センターからの解答なので・・、と要領の得ない説明。
面倒くさいのでもうゲームはやめました。
そして数か月、その間ブラウザが落ちる、アンテナ3本でもWEBに繋がらない、満充電状態でも待機のみで2日電池が持たないなど、それでも辛抱強く使っていました。
最終的にこいつは使えねえと思ったのは、はメール(SMS)の容量のあまりの少なさでした。使用4ヶ月でSMSの容量はいっぱいで削除しながら使っています。(ほかの容量は逆にほとんど使っていません)
J-SH07、V602SHはそれぞれ2年以上使いましたが、末期のV602SHの送信メールが容量不足で削除されていった以外にはそんな事ありませんでした。
そんなわけでついさっきSHARP 910SHの白ロムをオークションで落札しました。
705Pを選んだ理由はただ一つ「安い」というものでしたが(ポイントだけで済みました)、安物はそれだけのものなのだなあと思った次第でした。
これからはSHARPとともに生きていきます。
さようなら、Panasonic。
まあもう終わったことなので、いいのですが。
長々と愚痴を失礼しました。
それにしても皆さん仰るように、ショップ店員の質はびっくりするくらい低いですねえ。おまえちゃんと喋れ、という店員が3人揃っていました。
やっぱり新規参入でスタッフの質が間に合わななかったんですかね・・・。
1点

はじめまして。私も705Pを使っていました。はっきり言って使い物になりませんでした。修理に出しても治らずでしたのでショップの店員も言ってもわからないようなかんじでした。先日家電量販店のSoftBankのお姉さんと話をしたときにこんなことを言っていました。「705Pはかなりの方からクレームや苦情があって大変申し訳ない」と言っていました。どうやら上には伝わっているみたいです。あとどこかの掲示板に「705Pはバグ機で未完成のまま販売に踏み切った」といったような事が書いてありました。他の携帯に換えて正解でしたね。
書込番号:7074511
0点

以下のアップデートはやってみられたでしょうか? せっかくですからどうぞ。
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/071121.html
書込番号:7074881
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P
705Pの不具合事象及び修理の経過内容です。
1.不具合(故障内容)事象
@普通に使用していたがある日突然「USIM未挿入です」というメッセージが出てTEL送受信も通信も不可となった。
2.修理依頼内容〜ショップの対応
@1.の不具合によりSOFTBANKに修理依頼、外観は傷無し・水濡れも無しの確認を店員にして貰いこれはメーカー保証対象となるので無料と言われた(修理表にも無料の記載がある)。
A 修理依頼し約1週間後メールでメーカーで検査した結果、今回の故障は 外観に破損が確認されたという事で有料修理となり15,750円掛かる…と連絡ありどうしますかとの事。
・こちらからすぐ連絡し外観の損傷は修理依頼時に店員にも確認して貰っているので絶対無いと主張したが店員は私は分かりません!ただ修理メーカーが言うので有料になりますの一点張り、納得のいかない私は現品を確認したく確証となる写真またはそのままの状態で現品の一端返却という強行手段で要求したがメーカーへの確認結果は写真も現品の返却を不可との事。
・この連絡を受け、では、損傷部分を 図に書いてFAXで送ってくれと依頼したが回答はまたまた不可との事それと同時に今度は故障内容が変わり「マイクロ SDカード」廻りの内部損傷となり結局は保険「安心保証パック」に入って下さいとしかSOFTBANKの店員は対応してくれません… 保険入ったら6ヶ月という足枷があります。
※私が思うにはこの携帯TELを落下し衝撃を与えた事も無いしSDカードを頻繁に抜き差しした訳でも無く自然に壊れたのでメーカー不良と思います購入より1年未満であり無料補償と考えます(また故障内容が問い合わせの度に変わるのは不自然)。
以上、私はどうしても上記内容では納得出来ませんどうしたらよろしいでしょうか。このまま納得出来る回答が貰えない場合「消費者センター」に相談しようかと考えておりますが!…。良い対処方法等アドバイス頂けたら幸いで御座います。
1点

まぁとりあえずもう1度ショップに行って詳しい説明を聞いたほうがいいですねぇ。
どうも電話対応は最悪の部類に入る会社だからね。(まだ目の前で怒ったほうが話が通るから)
私はトム通を信頼出来ません。今までに2度ほど、修理から帰ってきたのに余計な故障が増えている(そもそも点検だけで修理すらしていないけど)ことがありました。
そこが一番怪しい気がする・・・
まぁ粘り強く交渉してみてください。
あと確かに外観損傷はメーカー保障外ですが、内部の故障なら保障が効くはずです。
それに安心パックは後付けだと付ける前の故障には適用されないから意味ないんじゃないかなぁ。
私もカード未挿入のメッセージ出たけど、例の応急処置で治ったけどねぇ。
書込番号:6909677
1点

アドレストッシー様へ。アドバイス大変参考になりました。・・がもう修理依頼したショップは「馬の耳の念仏」状態であり、本日にSOFT BANKお客様センターへ直接TELしてみました、不具合発生〜修理依頼の今までの経過を説明した所ショップ名とか担当者名を聞かれ 少々お待ち下さい・・で お!今度は・・と期待しましたが約5分程待たされ回答 → 結果は「こちらでは今までの経過等が判りかねますのでご回答及び対応は出来ません!直接ショップとやりとり下さいだって(−−!)、もー!ぶっちぎれ状態で 消費者センターへTELしました 女性の担当者の方で非常に親切であり事細かく経過のポイントのみを聞かれ納得して貰い来週早々に対応してくれるの事!、今まではなんかこういう公的機関は相談しづらいとのイメージありますが民間のマインドコントロール(死語?かな)されたところより遙かに良いと思いました、これが引き金となり今後の SOFTBANK携帯を購入する方のお役に立てればと思っております。 ・・・・・・それにしてもこの会社は従業員(社員〜派遣〜委託要員と幅が広いのでしょうが)人材教育等やってるのでしょうか、または逆につっこみがあった場合 ひたすら申し訳御座いませんを繰り返しそれ以上のことは言うなと教育?というスタンスなのでしょうかねーあきれ果てメチャ疲れた一日でございました。
書込番号:6913813
1点

はじめまして。
故障とかではないのですが、聞きたいことがあって、
私も何度かSoftBankショップに足を運んだことがあります。
しかし、嘘は教えるわ、店長に聞かないと分らないけど、店長は今接客中だとか、
調べますのでお待ちください→ 10分待 →わかりかねます とか、もう全然だめですね。
しかもこれが、1つのショップってわけではなくて、どのショップでも同じなんだもの。
もう怒りを通り越して、諦めてますよ。
SoftBankショップで全然ダメだったから、ヨドバシのSoftBankコーナーに行ったら、そっちの方が丁寧に対応してくれました。
らちが明かない場合は、そんな方法もありかなと思います。
書込番号:6927429
1点

今更なのでみておられるか分かりませんが、私も705Pで同じような不具合が・・・。ある日メールが届いたので確認しようとすると、SIMカードが不正の表示が。おかしいなと思ったが結局不正解除されないので、購入したソフトバンクショップ(直営店)に。店員に説明したら、今まで705Pでそういった不具合は報告されていないとのこと。調べてもらったら、本体ではなくSIMカードが原因不明だが壊れている?みたいですね、と言われました。
買った時期が1ケ月ほどだったのもありますが、水濡れ、故意に壊したわけでもなさそうなので今回は無料で交換(カード)させてもらいます、とのことでした。(当たり前だろって思いましたがw)
アフターサービスに入っていたというのもありますが、こちらに落ち度のない場合はその場できちんと確約させる必要がありますね。
残念な言い方になってしまうかもしれませんが、それでも駄目ならそのメーカーはそういう対応しかしないんだと、諦めてもう二度と買わない等、自己防衛をしていくしかないのかも・・・。
書込番号:6955318
0点

和願愛語さんへ。
アドバイスありがとうございます。
標記の件、もう 価格.comの「705P」情報は削除されましたが お気に入り等に登録され
発信いただいたと存じます ありがたいものです。
私は自分が納得出来るまで戦う性分なので消費者センターも巻き込みSBを納得させ
新品携帯を勝ち取りました 昨夜に新品の携帯が届きデータ転送もSBショップへは
頼みたく無いので自分でやり動作確認し全て完了です、以上、何人かの方にアドバイス
いただきましたが商品が手元に届くまで伏せていた次第であります。
※下欄に内容を参考で記します。。
*******************************
SB「705P」の不具合事象及び修理の経過〜結果まで
故障内容は「マイクロ SDカード」廻りの内部損傷であり「ペースメーカー」とかの医療器具に
悪さをするので…
(*この機種の不良が多いのも渋りながらも認めた)
今回は保証期間中であり無償で新品(白)に交換する、期間は「10日〜2週間内で」
自宅へ発送準備完了後PCメールで連絡する
外箱に添付した箱にソフト○○店に届いた修理しなかった現品をSBサービスセンターへ宅急便で
発送する(SB○○店へ依頼)
上記は本部の○○氏より SBショップ(○○さんへ)へトスする
また、全国のSB従業員へ再教育実施を約束させる条件!で私は納得
よって、今回の内容は消費者センター相談窓口への依頼は中止とした
この時言われた女性担当より最後にの一言
「本当に良かったですね!こういう時は諦めず粘り強く戦う事が大切ですね!」
という涙が出そうな心にしみる言葉でした。
PS,当方はもうSBのブラクリに登録されたかも(^^!)。
書込番号:6962798
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P
SH916の修理のため、ショップから代替機として借りたのがこれです。
世の中に、こんな携帯があるとは驚きました。キーが打ちやすいとか、打ちにくいとか、レスポンスがいい悪い。音質やカメラの質・・・そんなレベルではありません。
使っていて、突然圏外になるのです。山手線でも新宿駅の構内でも、新宿の路上でも、一度圏外表示になると、電源を入れ直して再起動しないとダメ。しかも、再起動にえらい時間がかかる。
さらに、一度受信したメールが、なぜか未読扱いになって再度受信になる。メールの呼び出しをしても、以前に未受信だったものは同時に受信されず、個別に呼び出ししないとそのまま放置される・・・。
よくこんな商品がまかり通ると思います。
代替機ですらこんなに腹が立つのに、購入された方はたまったもんじゃないでしょう。
1点

その機種は伝説的なまでにヒドイようですね。
そこまでヒドイと、逆にちょっと欲しい気もするんですよね。
もちろん、記念品として。
書込番号:6905550
0点

他のスレでも書き込みをしてますが、
現在当携帯を使用して8ヶ月ほどです、
おっしゃられるように大変問題がある状態で
メーカーが販売されてしまったようで、オーナーの中でも
かなり憤慨されておられるようす。
恐らくこれまで販売された携帯の中ではかなり上位で
悪い製品としてランク付けされるかと思いますが、
固体(製造ロット)差もあるでしょうが、
単位SIMカードの挿し方一つで状況も変わるそうです。
既に705Pxと言う名で先日より705Pも含めて販売されてます。
(後継の706Pについても不具合は改善されてるものも
あるようですが、再発するものもあるようです)
以下のオーナー達が書き込みしております
掲示板がありますので、参考までにご覧下さい。
http://mobiledatabank.jp/index.php?%C9%D4%B6%F1%B9%E7%CA%F3%B9%F0%2F705P
私自信は通話とメールの着信程度でしか利用して
ませんので、不具合としては少ない方だと思いますが、
デザインと薄さについては私は大変気に入っております。
私の場合は、機種変での一括支払いでしたが、
スーパーボーナスで2年使用を固定されてるオーナーは
購入後にこの状態を知って、泣いてる方も多いようです。
結局使用範囲などを含めて割り切った方がよいそうですが、
私は故障がない限りは、2年は使い続けたいと思います。
書込番号:6905557
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > SoftBank 705P

はじめまして。私もこの携帯を2月から使用しておりますが、
当初より、会話中に液晶部分が熱くなるのを感じております。
やはりこの機種はこの症状が出る方もおられるです。
(出てない方もおられるようですが)
ネットで調べたところでは、同じような状態で使用されてて
壊れた方もおられるようですが、私は1通話が大体3分程度なので
これまでは特に壊れるようなことはありませんでしたが、
やはり気になっております。
私はショップへ持ち込んだ事はありませんが、
出来ましたら、購入されたショップへ事前に話をされて、
通話後に直接見て頂いた方がいいかと思います。
その後の状況をまたご教授頂けますと喜びます。
書込番号:6641122
0点

ソフトバンクのショップに持っていったら、嫌そうな顔で使用ですの一点ばり。5分から10分で熱くなるのは絶対おかしいと言うと、やっと分かりました。預かりますとの事。ソフトバンクの対応はボーダと変わらず態度悪いですね。一度契約しちゃえば後はどうでもいいという感じに受け取れました。
書込番号:6857604
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)