
このページのスレッド一覧(全481スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年4月15日 13:43 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月11日 11:11 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月10日 14:15 |
![]() |
0 | 4 | 2007年4月9日 20:07 |
![]() |
9 | 17 | 2007年4月10日 18:35 |
![]() |
61 | 48 | 2007年5月12日 17:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
auから転入してきた物ですが、前機種W33SAで普通に出来ていたwindows live mobile(Hotmail)の個人認証に失敗してしまいます。Javaにこの機種が対応していないのでしょうか?取説も一通り読んでみましたが、この辺りに関する記述が載っていない為、お手数お掛けしますが、誰か教えていただけないでしょうか?
0点

DoCoMo携帯のiモード接続と同様に「Cookie」が使えない仕様だとしたら、携帯サイトブラウザからの接続では無理なのかも。
(AUのWIN機はCookieに対応しているみたいですね。)
ttp://qwik.jp/HelloQwik/MobilePhone.html
PCサイトブラウザ接続では、認識される。と上記サイトから受け取れるので、試してみてはどうですかね?
書込番号:6219973
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
久々に音楽を追加しようとしたら、「SDが認識されません」とでました。過去ログを拝見したところ、同じような経験をされた方がいらして、ほとんど同じ状況でした。アドバイスは、「SDの初期不良では・・・」と「PCで使っているメモリーカードリーダーのファームが古いのでは?」とありましたが、SDの初期不良の場合は、SDを新しいものに変えたほうがいいのでしょうか?携帯に転送する時、わたしは、携帯をメモリーカードリーダーモードにして、PCと携帯を
USBケーブルで繋いでいるだけなのですが。なにかアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。
0点

昨日は書き込むことができなかったのですが、
今日は今までどうり、書き込むことができました。
原因はわかりませんが、とりあえず解決しました。
おさわがせしてすみませんでした。
書込番号:6216958
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
こんにちは。
やっと回りにソフトバンクを使ってくれる方が出てきたので以前から試したかったサークルトークについて再度調べていたら最近の状況が変わっていて驚きました。そこでサークルトークについて分からない所が出てきたのでご存知の方がいれば回答をお願いします。
いつの間にかサークルトークをしようと思うとホットステータス加入が必須条件になっていますし、性質上、S!ベーシックパックにも入らないといけないという事のようですね。
1.ホワイトプランなんかである自網Sベーシックパックでサークルトークが使えるのでしょうか?
(当然、ホットステータスには加入をした状態でです。)
2.今はパケット料金は無料のようですが、最大30秒の発言でどのくらいのパケット数がかかるのでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
0点

スカイプの携帯版という感じですかあ、これをご覧になってのご発言ですよね。
http://broadband.mb.softbank.jp/mb/service/3G/communication/hotstatus/pdf/hotstatus_circletalk.pdf
S!ベーシック(315円)の加入が必要と書いてありますね。
で、最後の最後に、
本規約の定めに係わらず、2007年8月31日ご利用分まで、ホットステータス利用料/サークルトーク通信料は無料です。
と書いてありました。面白いものがあるんですね。
書込番号:6211839
0点

こんにちは。
回答ありがとうございます。
スカイプの携帯版とは違います。
スカイプは双方向同時通話が可能ですから。
音声をパケットにして送っているという点では
同じかも知れませんが。
それと当然それは見ていますが、問題は無料のS!ベーシックパックのままでも使えるのかという事です。
そちらがいうように有料の物にしないといけないという意味ならば
ホットステータスと合わせて500円/月となってしまいますから。
またパケット通信が必要という意味では自網でもできるという事になります。ただソフトバンクの事ですから、有料にしたいが為に有料のSベーシックパックが必要という事にしているかも知れません。
書込番号:6211881
0点

なるほど、
発言は権利を取った一人だけができる・・・
確かにスカイプより不便そうですね。
一般への認知度が課題でしょうか、流行らなければ実験だけで終わりそうな感じもしますね。
>最大30秒の発言でどのくらいのパケット数
これって、3Gの上り速度と同等と考えれば64kbpsx30s=1920kb
すなわち最大で30秒間1920pkt程度ではないでしょうか。単純すぎますけどね。
書込番号:6211947
0点

こんにちは。
自己レスですが、やはりホワイトプラン、ゴールドプランなんかでは、自網Sから有料のSに変えないと使えないそうです。という事はこの機能を使う為には毎月500円を払いまたパケット代を気にしないといけないですね。
パケット量については有料のサービスになるまでには目安を提示したいと思っていますが、現時点では公開できないという感じでした。
公開するとパケット料金の多さで使い物にならないという事のないようにお願いしたい所です。
ちなみに技術的には、音声をデジタル化する際にどのくらいの音声品質にするかでデータ量が変わりますし圧縮して送るなどの有無にも関係してきます。従って単純に上り速度と同等と考えるのは妥当ではありません。上り速度目一杯に利用すれば音質的には最高な物になりますが、そこまでは必要ないでしょうし、音声通話との兼ね合いがあるでしょうからデータ量はある程度少なくするとは思います。(あまり少なくしすぎると通話品質に問題が出るし、パケット代金に収入にも影響しますからその辺りで決まってくるのでしょう)
書込番号:6214246
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
先日着歌フルを一曲でダウンロードしたら一気に2,000,000kbでした???
これを換算すると2,000,000kb÷128kb(1パケット)=15,625パケット×0.08円=1,250円になりますよねぇ?
合わせると1曲で1,550円にもなりますがこの計算で合ってますか?
こんな金額ならもう二度とダウンロードしません!
ある程度パケ代はしょうがないですが、高すぎませんか???
ちなみにパケット980円の定額〜最大4,980円のパケットプランです。
お分かりの方教えてくださ〜〜〜い!
0点

パケット代はキャリアの儲け頭です。馬鹿馬鹿しいと思ったらやめてしまいましょう。計算は合ってますが、実際には通信のための冗長データ(上り下り共に)などが加算されるのでもっとパケット代は上がります。
書込番号:6209795
1点

携帯での通信は想像以上に費用がかかるものです。
本格的に使用すれば月々20万円コースもすぐですよ。
私は無駄な出費を抑えたいので携帯での通信は殆どしてません・・・。
時々ナビで渋滞情報をチェックする程度です。
書込番号:6209816
2点

パケ放題に未加入で着歌などのダウンロードは怖いですよ...
2ヶ月の無料期間に”いろいろダウンロードしてどのくらい?”と
着歌試聴や、Suica、Edy等ダウンロードしたのですが、
その時、1ヶ月で33万円くらいになりました。
そういう世界みたいですね。
書込番号:6209875
0点

>ちなみにパケット980円の定額〜最大4,980円のパケットプランです。
パケ定に加入してるんですよね?
入っているなら上限払うつもりでどんどん落とせばいいと思いますが
それでも200〜300円の情報量は別に課金されるので曲数落とすと結構きます^^;
もし未加入でそれを言ってるなら高いという意見はどうだろう。
一定の単価で相応のデータ量を落とせばお金はかかりますよね?
計画的に落とす月だけパケ定入ればいいんでは。
書込番号:6209971
1点

パケット上限まで行ってしまうと、980円のプランのうまみが無くなるという意味では?
書込番号:6210319
1点

高け〜・・・。
これだからウェブ機能は契約する気になれない。
昔(5年ぐらい前?)、ゲームセンターで1曲\200円だったっけ?着メロをダウンロード出来る機械があって、利用した事があったけど、今でもあるんだろうか?
今では、ゲーセンも行かなくなったし、着メロにも拘りが無くなってしまった・・・。
書込番号:6210646
0点

一曲で2,000,000kbは、見間違いではないですか?
もし間違いでなければ、ボッタクリ?
1GBのメモリに収まりきれないデータ量ですよね
書込番号:6210826
1点

1パケット=128bなんでkbとkの表記ミスかと。
書込番号:6210890
1点

はあ、確かに言われてみれば
2,000,000kbなのか、それとも2.000.000kbなのか
突っ込みどころ満載!
ピリオドとコンマの区別がおかしい。
でも正しくは2,000,000Bなのでしょう。スレ主殿の計算は約2MBとして計算されているようです。因みに1パケット=128Bですね。(Bは大文字で読み方はバイトです。)
書込番号:6211213
1点

ちなみにインストのサビのみなら154KBですね。
154000B/128B*0.08円=96.25円
同じ曲で着うたフルは1.6Mです。
要は質が違うので当然データ量も多くなるし料金も上がるということで。
書込番号:6211714
0点

こんにちは。
>巨神兵さん
実際には通信のための冗長データ(上り下り共に)などが加算されるのでもっとパケット代は上がります。
冗長データも入ったパケット数表示だと思うので変わらないと思います。表示されるパケット数(データ量)は、実際のファイルの容量よりも上記があるので増えるというのであればあっていると思います。
私も以前、着うたフルのファイル容量およびパケット数について157に聞いた事があります。曲の長さにもよるので一概には言えませんがと言いつつやはり普通はMバイトの単位で1Mバイト超え数Mバイトあるという事でした。とするとパケット代は1曲あたりどれくらいかという点についてはやはり1000円超えというような内容でした。
単位はkbではなくてB(バイト)の間違いでしょうけれど計算的には合っていますのでそれくらいかかるというのが現在の携帯会社の実情です。
高すぎませんかという質問に対しては私は高すぎると思います。昔のようにメールだけをやっているとかテキストオンリーの携帯サイトを見るという事であればこの価格でも良いのかも知れませんが現状の高速通信、また大容量のファイルをやり取りするのであればもっと単価を下げるべきだと私は思います。
結局、各社横並びのダブル定額のような割引サービスでごまかされてそれでも満足をしているようなユーザが多くいる間は下がらないような気がします。ソフトバンクのコンテンツには無駄に容量が大きいファイルを含むものが多く閲覧する場合には注意が必要だと思います。
一部ヘビーユーザでなければ利用しがたい物ですね。
毎月パケット代として基本料金以外に5千円程度払っても良い人にとっては使い道があるのでしょうけれど私はよく使ったとしても月に千円程度なのでし放題などは無用の長物になっています。
auのように月の途中に使いすぎたという状態になってからでも定額に入れて適用できるような物であれば少しは良いと思うのですが。
書込番号:6211842
1点

皆様いつも早急なご意見ありがとうございます。
巨神兵さんの言うとうりです。
よく分からない質問で皆様には失礼しました。
にもかかわらずご丁寧にありがとうございました。
しかし1,550円もかかるなら面倒でもCD借りて
SDに入れたほうがいいですね。
よく分かりました.
書込番号:6212843
0点

どうも。
パソコンをお持ちでしたら、i-tunesストアから音楽を引っ張って、変換して携帯で聴かれることをお勧めします。
たぶん購入してそのままでは著作権でガードがかかっていて、変換やコピーは出来ないようになっています。
全てをここで公開するわけにはいきませんが、ヒントは「PC上で鳴っている音をウェーブでHDDに録音するソフト」です。
↓参照
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se268485.html
後のことは言えません。ご了承下さい。例え答えが分かったとしても、その答えは載せてはいけませんよ。
i-tunesの曲を購入するには、サークルKサンクスなどで「i-tunesカード」を買ってきて、多分暗証番号みたいなのを、曲を購入する時に入力するんだと思います。容量は、着うたフルの2倍くらいになると思います。(4MB/曲くらい。)
書込番号:6213920
0点

そこまで書くなら、P2Pソフトとか中国のサイトでも変わらないんじゃないですか・・・
書込番号:6214765
0点

みなさん、申し訳ありません。余計なことを書いてしまったようで。お騒がせしました。m(_ _)m
書込番号:6217530
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
今年に入ってから自宅での電波状態が急に悪くなり、まともに音声通話できなくなりました。アンテナは3本立っているのですが、通話中に頻繁に切れる、通話が一方通行になって切れる、アンテナたっているのに圏外になるといった症状です。
まったく使用できる品質ではないため、解約を申し出たところ、昨年12月に0円で機種変更した違約金が44,000円発生するそうです。 そもそも、分割払いがいやだったので、全額を最初に納めたいと申し出たところ、販売店でその対応はできないといって断られました。つまり選択の余地はありませんでした。以前の機種は2年近く使用してきたにもかかわらず、最初の機種変更後の解約で44,000円です。家族で2回線あり、年間割引等に加入していると、契約月と機種変更の月が違うだけで、いつやめても違約金が発生するシステムです。
いちど低料金で捕まえた顧客を違約金で縛るという戦略でしょう。 何度も苦情を申し出ましたが、窓口での対応のみで、マニュアルどうりの対応。 契約しているので、違約金は逃れられませんの一点張りです。 このまままともに使用できない携帯電話に料金を払い続けていかなければならないのでしょうか?
6点

新スーパーボーナスの分割で買った場合、途中で解約または機種変すると残りの期間の割賦を分割または一括で支払う契約になっています。このとき、特別割引がなくなってしまうので、割高な料金になります。
オンラインショップや直営店、あとかなりの代理店でも、通常の一括払いによる端末の購入は可能ですが、新スーパーボーナスでしか買えないお店もあります。
契約時に自宅で繋がらないのは、クレーム対象なので、通常は端末を返して、代わりに契約もなしになるキャンセル扱いで解約できる例が多いようです。
途中で電波が悪くなったというようなケースだと、比較的まれな事象の上に、そういうのを簡単に認めてしまうと、途中で端末を切り替えたくなったが、正規の解約料金を払うのは嫌な人がみんな同じ理由で残りの割賦を払わずに解約してしまうことになりかねないので、安易に無料での解約は認めないようです。
自宅では携帯として使えなくなったという苦情を入れてみて、お店、あるいは157に相談して埒が明かないようでしたら、消費者相談センターに相談するのがいいかと思います。
書込番号:6201494
7点

こんにちは。
今回のケースを聞いていると消費者センターに相談しても無理なような気がします。まず割賦払いの契約についてですが選択の余地がなかったとおっしゃっていますが、契約をしないという選択はできたという事になります。そのショップで一括払いの契約ができなかったというのであれば他のできる店で購入すれば問題はなかったと思います。知らなかったという事もあるかも知れませんが、それは何の意味もなしません。要するに割賦払いしか受け付けない店であってもその時にはそれに納得して契約をしたのですから当然、途中で解約する場合には多額な違約金が発生するという事も案内されたでしょうからそれを承知で契約をしたという事になります。
次に通話ができないほど電波状況が悪くなった点についてですが、まずそちらの表現でおかしい所があります。アンテナが3本たっているのに圏外の表示になるという所ですが、それはありえません。圏外の表示が出る際には絶対にアンテナが3本表示されるというような事はありません。もし携帯がそのように表示しているのでしたら携帯機の故障も考えられます。一度、見てもらった方が良いとおもいます。また携帯機が正常で通話ができないというのでしたら周りで何か妨害電波が出ているような事も考えられます。ソフトバンクに調査をお願いした方が良いかも知れません。ホームアンテナなどで改善されるかも聞いてみたらと思います。
電波状態が戻れば問題がなくなると思うのでそちらの方を考えてはと思います。
ちなみに全額を最初納めるというのであっても新スーパーボーナスの一括払いであればそれ以上に高い金額ですしスパボを使わない一括払いの金額も違約金に近い料金なので結果的に26ヶ月継続して使用していないとあまりお得感はないと思います。
書込番号:6201659
3点

違約金については、たとえ契約方法が一括を選べなかったとはいえ、スパボを選択したわけですから仕方ない気がします。
個人的には端末の不良が問題で圏外になると思うので修理なりの対応を取ってもらった方が現実的だと思います。
書込番号:6202070
2点

USIMカードにも当たり外れがあるみたいですよ。
USIMカードの交換で、もしかすると改善される可能性もあるかな???
書込番号:6202239
2点

参考までにですが、以前910SHを使用していた時に同じような症状だったので、修理に出したら基盤不良で交換になりその後は大丈夫でした。一度修理に出してみては?同じSHということで・・。
書込番号:6202446
2点

違約金じゃないですよね。ローンの残りの金額です。違約金や解約金ではありません。端末の代金のなので。
新スパボ非加入で従来の購入方法で購入する店もけっこうありますよ。
みなさんおっしゃってるように、端末不良の場合もありますね。あと、ホームアンテナ無料でもらえますよ。
あと、解約せずにホワイトプランで持ってたほうが安く済む場合もあるかな??
書込番号:6204176
2点

スレ主さんは,
『次に通話ができないほど電波状況が悪くなった点についてですが、まずそちらの表現でおかしい所があります。アンテナが3本たっているのに圏外の表示になるという所ですが、』
とは言っていない気がするな.正しくは,
『アンテナたっているのに圏外になる』
です.
現在自分の携帯の修理代替機として902SHを借りていますが,アンテナマークが全部立っているのに電話をかけてくれた人に,
「電波が届いていないか電源が入っていない」
というアナウンスが流れ,留守電サービスにつながります.端末不良でしょう.
書込番号:6204273
5点

違法に設置されたレピーター(電波中継器)があると、アンテナが
3本でも通話できないことがあります。電波は強いけど質が悪い
ってやつですね。繁華街に多い(地下の店でも通話できるように
してる。もちろん勝手に)ようです。
書込番号:6204421
3点

ひょっとして修理受付とかできない販売代理店に行ってないでしょうか?
911SHなら保証期間内ですからソフトバンクショップで修理に出し代用品を借りて様子を見るのが先決かと思われます
書込番号:6204428
1点

こんにちは。
VVVVVさん、細かい所を指摘しますが、あまり意味がないのではないでしょうか?3本だろうが何本たっているかわからいないがアンテナが立っているのに圏外になるというのとどちらもアンテナ表示があってしかも圏外表示が出るという事はありえません。そういう意味で書いている訳で揚げ足的に細かい所を指摘しても意味がないと思います。どちらにしろ両方が同時に表示される事はありませんから表示されるとしたらおかしいからもしかしたら端末の故障ではないかという意味です。(故障ではなく思い込みで書かれたかも知れないのでそういう意味も含めて書きました。)
国光派さん のおっしゃっている内容について前回は書きませんでしたが私もそのような事を思っています。端末が故障でない場合には違法なそのような物があり妨害されている場合もあります。
この場合には、3本立っていても通話状態が不安定な場合もあります。それが後半の意味合いです。
最後にアンテナが1本だけの場合には、圏外にいる時のように通話をしようと思ってもできない状況になることもありますから表示が圏外ではなく圏外のようにかけられないというのであればありえることです。
書込番号:6204632
1点

こんばんは.
わたしも揚げ足取りはよくないと思います.
[6201659] でIOMADAさんの,
『アンテナが立っているのに圏外になるというのとどちらもアンテナ表示があってしかも圏外表示が出るという事はありえません。そういう意味で書いている訳で』
という真意を理解できましたので,何も問題はなくなりました.どうもありがとうございました.
書込番号:6204686
3点

どうしてもソフトバンクのやり方に不満があって、他社に変えたいというのであれば、オークションに出すのはいかがでしょう?
今なら機種変更などで分割が嫌な人に高値で売れているみたいですよ。相場は2万円弱ぐらいじゃないでしょうか。
私は705SHを出そうかと考えていましたが、911SHと911T人気で705SHは動きがないようなので諦めましたが・・・
中古でもよく入札が入っていて人気があるのはヤフオク(楽天オークションよりも動きがいいです)で、
保証書付き・本体リニューアル済み・箱一式セット
のようです。
本体リニューアルはご存知でしょうか?安心パックに加入していれば無料で外装を綺麗にしてくれます(預り1〜2週間?)。もし無料が終わった3月に外していたら半年間再加入できませんが、付けたままもしくは契約時に付けていなければ保険がききます。
リニューアルしているのとしていないのでは値段に差が出るみたいですね。
箱はなくても説明書も付けた一式譲るつもりだったら高値かもしれません。落札価格が低すぎて困るなら最低価格を設定すればいいみたいですし、その結果を見てから解約するという方法もあるかもしれません。オマケで液晶ガードを付けるとかもいいかも。
少しでも返って来る方がいいですもんね。
書込番号:6204798
2点

問題の切り分けとして、2回線共に同じ症状が出るのなら、端末の突発的な故障とは考えにくいです。
2回線共同じ症状→電波などの外部的な要因
1回線のみの症状→端末の不具合
という風に考えていくのがいいと思います。
自分である程度原因を詰めていかないと、ソフトバンク相手では放置されますよ。
書込番号:6205693
3点

昔、(違うキャリアで)3本柱なのに急に電話が掛けられなくなり、サポートセンターに(自宅の電話から)電話したら、
『まず端末で電話を掛けてください。掛かりましたか?』← No!
『10歩動いてください。掛かりましたか?』 ← No!
『端末機が壊れています』 ← え〜!
と言うことが有りました。
修理は面倒なので、機種交換をすぐにして事なきを得(?)ましたが。。。
書込番号:6207125
2点

[6204176] スガフさんも仰ってますが、
取り敢えずこんなのを試されては如何
でしょうか。
https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/mysoftbank/HACampaign/campaignPattern2.jsp
書込番号:6208672
1点

先ほどのレスの後、リンク先の重要事項説明を
読んでいたら、
<設置場所について>
・1つの建物内でホームアンテナを複数設置した場合、電波の干渉などにより通話環境が悪くなる場合があります。
と記されていて、スレ主さんの自宅近隣でこれが
設置されたため、電波干渉を生じている可能性も
あるかもと想像してしまいました。
問題を複雑にしてしまうような書き込み失礼しま
したm( _ _ )m
書込番号:6208682
2点

以前の機種が支障なかったのなら以前の機種に戻しては?
家族で2回線使用しているのならそのどちらかを解約してその戻した機種を
家族に使ってもらうとか・・他にも皆さんの言っている通り考えればいくら
でも方法があると思います。
契約したばかりの回線を”無償で解約してくれ”と何度も苦情ばかりでは
客観的に見てただのクレイマーのように見えます。
書込番号:6211285
2点

とりあえず現状を話して修理する。
それでも直らない場合はさらにもう一度修理する。
その時お客様センターへ連絡しておく。
この2回の修理の時に代替機で通話できるか確認。
それも通話できないようならすぐに交換を要求。
もしくはアンテナ設置を急かす。
違約金ではなく残債であるのは間違いないですね。
ちゃんとした金額で買えないときにお客様センターへ電話して対応させれば良かったのに。
書込番号:6215020
1点

スレ主さん、結局どうしたんでしょうねえ・・・
ちなみに、私の911SH、今朝起きたら圏外になってました。
電源入れ直しで3本に戻りましたが。
この分だとスーパー安心パック解除できないなあ。
書込番号:6216089
0点

最近auが一番人気らいいので、ソフトバンクにしたのが
失敗の始まりかも?
ドコモ→au
ソフトバンク→au
というのが時代の流れ?
書込番号:6218097
0点

ひでぇえええええええええええええええな
ハゲ
民事訴訟してみては?
今どき、家の中で使えない携帯なんて無いでしょう。
(イーモバは現状仕方ないとして)
ひどすぎだ。
書込番号:6219745
0点

家の中で圏外になる携帯って結構ありますよ。
おやじの実家では未だ圏外です。
まあ古い家ですが・・・
外では電波は入ってますけどね。
書込番号:6221159
1点

トピックスに採り上げられてるから野次馬が増えましたね。
書込番号:6221206
0点

>今年に入ってから自宅での電波状態が急に悪くなり、まともに音声通話できなくなりました。アンテナは3本立っているのですが、通話中に頻繁に切れる、通話が一方通行になって切れる、アンテナたっているのに圏外になるといった症状です。
スレ主さんからのその後の書き込みがありませんが、最初に上記のように書かれています。多くの人が端末不良と書かれていますが、恐らく家の外では使える状態であると推測できますのでそうではないでしょう。周囲の環境が悪くなったので使えなくなったというのは事実と思います。
家の中で使えない携帯というのも実用性で考えると、大きなマイナスポイントです。私は解約したいというのはもっともだと思いますね。問題はすんなりと解約できるのかどうかです。やっぱりKeystarさんの言われる方法が一番と思います。
書込番号:6221254
0点

確かにはいボタンが凄い押されてますねw
急に電波の受信が悪くなるので確かに端末のせいじゃないかもと自分も思ってましたが、室内だと電波が届きにくく(受信しにくい)故障するというのもあるかなと。
自分が前にこれに当たりました。
室内だけ使えずに室外に行くと使えると言った現象です。
結局ドコモの製品でDSで再現されたので交換になったので理由は聞きませんでした。
担当者は何かの拍子にアンテナが切れたのでは?ととは言ってましたけど。
書込番号:6222411
0点

不良品を掴まされたんじゃなきゃ2Gから3Gに機種変したとかじゃね
書込番号:6223744
1点

こんにちは。
まあ解約はできるでしょうが、携帯代金の割賦払いはきちんと清算して頂くという事になるでしょうね。携帯が自分の家の中で必ず使えると保証して契約をするという物でないので社会通念上、相当な場所で使えればそれで由と扱われるでしょう。また携帯会社としてHA(ホームアンテナ)の無料設置など提案はされるでしょうからそれも試さず拒否して解約となると心象的にも悪く思われそうです。私自身は最初から書いてますように、機器の故障も疑いまずそちらを確かめ、そうでないならば電波状態の把握に努めてホームアンテナなども考えて解約をする前に以前と同様に使える手立てを付してなお改善されないようでしたら自己責任で解約を選択すれば良いと思っています。まあ解約をせずにセカンド機としてホワイトプランなどで毎月の料金を抑えながら使っていくのも良いと思っています。
書込番号:6224560
0点

ちょっと値が張る携帯テレビを買ったと諦めて
違約金払って別のキャリアに鞍替えしましょう。
ちなみに、auやドコモだと自宅でも繋がる訳?
それ確認してからキャリア変えても遅くないような。
書込番号:6225218
0点

すみません、ちょっとよくわからないのですが。
去年12月に2年以上の機種変更で911SHを購入されたということは、機種代の合計は現在の2年以上の価格より8400円安かったので2,520円×24ヶ月=60,480円ですよね?
12月と1月が無料で、2月と3月の2ヶ月間割賦金を払って今月解約するとして残りの割賦金は55,440円になりませんか?
スレ主さんが言う「分割払い」の「違約金44,000円」はどこからも出てこないんですが・・・
書込番号:6226043
1点

携帯電話って途中で解約するとそんなに料金がかかるのですか、契約するとき、お店の方から「途中解約すると違約金の1万円が発生します。」とは聞いていたけど、電話機の代金を後から支払わされるとは、思っていませんでした。確かに高性能な携帯が2〜3万で買えるとは、思わないけど、値段の表示を0円で売るのって詐欺っぽいのでは、それに、お店側の説明が足りないのでは、途中解約すると違約金+電話機代が発生しますと説明して欲しいです。
書込番号:6232522
1点

ソフトバンクのスーパーボーナスが特殊なんです。
あれは電話機をローンで契約して支払いをソフトバンクが肩代わりするという構図です。
なので、契約を解除するとローンの残債が残るのでそれを払い続けるか、一括で返済する事になります。
それ以外のいわゆる販売店での縛りって有効だったかな?
書込番号:6232704
1点

にゃおのすけさん、こんにちは。
まず途中で解約しても料金がかからない契約の仕方をすれば解約に対して料金はかかりません。しかしながら最近の料金設定ではそのような契約の仕方をすると毎月の基本料金が高くなってしまいますから実際には違約金が発生する契約の仕方をしている人が多くいると思います。携帯会社としては長い期間使ってもらわないとという事があるので縛りと通称いうようなこのような契約形態が普通になっています。これはソフトバンクに関わらずどこでも同様です。
ここでソフトバンクだけは携帯の代金を割賦払いで行う方式を今回採用しました。これにより解約時にこの割賦払いの残りを(負債を)解約した人が払う事になっていますから多額の費用がかかります。内容的にはそちらがいうように違約金+割賦払いの残りを支払うという事です。
一応、ショップ側では、この割賦払いによる契約時に途中で解約した場合は割賦払いの毎月の金額(特別割引は含まない)を残り一括で支払うか毎月支払うかどちらかを選択して支払わなければならない事を説明しているはずです。言い方は簡単に言ってしまうのでよく聞いていないと耳に残らないかも知れませんが。
また言わないような店もあるかも知れませんが、契約書の方にはきちんと書いてあります。
また店頭で0円と書いてあるのは良く見ればわかりますが頭金でありその他の部分は特別割引を含んで実質0円とか書いてあります。
わかりにくいという点については私も同感なのできちんとわかるように説明してほしい所です。
書込番号:6234889
0点

何度か契約現場に居合わせましたが、説明義務は果たしてましたよ。
またその旨を納得したときにサインもしてました。
まあお店によって違うことだろうとは思いますけどね。
それ以外にお店の縛りなどは無いと思います。
お店にメリットは少ないSBですから
書込番号:6236684
1点

今はお店独自の違約金なんてないんじゃないでしょうか。
機種代としてソフトバンクと割賦契約を結んでいるのに、さらにお店と違約金を払う契約なんて組まされるなんてことがあったら異常ですよ。
あと、44,000円がポイント値引き後かもしれないというのも違うようです。
今日お店で聞いてみたところ、機種変更のポイントは分割支払金と特別割引の差額に充当すると言われました。
当時の分割支払金2,520円−特別割引1,680円=差額840円
ポイントを使ったとしてもそれは過去2ヶ月間の支払い額が安くなっただけで、残債の金額55,440円が変わることはないそうです。
この1〜2週間、週末だけやたら参考ポイントが増えて平日は全然動きがなかったのも、なんだか無理やり「ナイスクチコミ」のリストの上位(現在携帯電話の中で1位)に上げようとしている感じがします。
書込番号:6237032
1点

SBについては過去にも何度か悪評価での書き込みがあり決着ついていないですからね〜
スレ主さんが登場しない限り、真実は本人のみが知るってところでしょうね?
書込番号:6237314
1点

que sera, seraさん
気になったので、質問させて下さい。
>当時の分割支払金2,520円−特別割引1,680円=差額840円
>ポイントを使ったとしてもそれは過去2ヶ月間の支払い額が安く
>なっただけで、残債の金額55,440円が変わることはないそうです。
ということは、機種変時にポイントを11000円分持っていたとしても、
それは、端末利用期間の2ヶ月=1680円分しか使えなくて、
残りのポイント9320円分は、チャラにされちゃうってことなんでしょうか?
特別割引分が、解約でチャラになるのはわかるんですが、
過去に自分で貯めたポイントはチャラにされた上で、
残債は全額現金払いってことですか?!
書込番号:6238111
0点

まきばおんさん、そうなんですね、過去にもそんなことがあったんですか・・・私もスパボには納得いかない部分もありますが、機種代ちゃんと払えという理屈はわからなくもないので。
みいしゃんさんのご質問の件ですが、残念ながらそのようです。
「26ヶ月かけて機種代を払う契約」ですから、「26ヶ月持てばポイントもちゃんと使えますよ」ということなんでしょうね・・・
ただ、残債は分割か一括か選べるようですが。
解約しても同じだけ払い続ける(か一括で払ってしまう)んですから、解約しない方がいいってことのようですね。それだったらポイントも使えますし、特別割引の金額を超えない範囲はホワイトプランとパケ代などに使えますもんね。
書込番号:6238308
0点

>まきばおんさん、そうなんですね、過去にもそんなことがあったんですか・・・
同じ例ではありませんが。。
ソフトバンク最悪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5748118/
他にもいくつかあったと思います。
スレ主さんにも事情があるかも知れないので今回はまだ判断出来ませんが que sera, seraさんが[6237032]で仰られている事はなるほどなぁ?と思いました。
スレ主さんの意図とは別に誰かが「ナイスクチコミ」のリストの上位に上げようとしているのかも知れませんね?
書込番号:6238646
1点

man with no nameさん同様に、
機種変更した2台が、電波状態が悪く、通話できなくなり
国民生活センターに、相談した過程を、
公開してる方の、ブログです。
参考になると思います。
http://ameblo.jp/s0c00l/
書込番号:6280516
0点

なかなかアンテナが立っているのに通話ができない、メールできない、の状況になったことがあります。その時携帯は二年とちょっと使っていてショップに尋ねたところ「これは端末の不具合だ」といわれ修理してもらったことがあります。man with no nameさんの911SHも修理してもらうのが一番、だと思いますが。
書込番号:6312305
0点

911SHを子供に買ってやったのですが、毎月1万円くらい使うので解約することにしました。そしたら6万6千円取られました。知らなかった私がバカでした。なんかおかしいよなー。当分酒控えなきゃ。
書込番号:6322317
0点

私の近所の人で、中学生に携帯電話(ドコモ)を持たせたところ、あっさりと10万円のパケット代請求が来てそれを泣く泣く払った人がいます。それ以来その人はパケット定額に加入したそうですが、親子間で携帯電話の使い方についてよく話し合っておかないととんでもないトラブルが発生します。といっても、そういう状態を経験するまで親の方も知識がないのは普通です。仕方ありません。
しゅう-2さん
新スーパーボーナスの割賦契約ですと解約した場合は割賦残金を全部払う必要が出てくるので仕方ないですね。
>なんかおかしいよなー。当分酒控えなきゃ。
今回は6万6千円ですんだと思って諦めましょう。いきなり10万円の請求が来た人に比べると、お子さんも質がよいですし。お酒控えて6万6千円取り返してください。健康に良いですよ。
書込番号:6322383
1点

ソフトバンクは割賦980円機種(26ヶ月使えば実質0円機種)を買って、ホワイトプランで月の請求を980円+7円+通話料に押さえる使い方も可能ですが、911SHのような高級機種だと最低で月の支払いは新スーパーボーナス新規で2980円×24回(4月16日からの価格、私が買った1月の時は最低で月3020円)の支払いは確定します。
この内2200円(4月16日から911SH新規購入機種の場合)は、特別割引でその月につかう基本料+通話料+オプション類の合計から割引けますので26ヶ月解約又は機種変をしなければ割安に使えますが、解約または機種変すると、残りの月数は2980円(4月16日から911SH新規購入機種の場合)を分割又は一括で支払うことになります。
しゅう-2さんの場合だと、たぶん3020円×残りの月数の請求が発生したはずです。
この辺は、最初に買うときにお店から説明があったはずですし、契約書にも書いてあります。割賦販売だと、最初は頭金0円なので、高級機種を安易に買ってしまうと、短期で解約した場合は高いものについてしまいます。
月1万円は、携帯を普通につかうと、あっというまに行ってしまいます。どこの会社でも、基本料金が安めのプランだと通話料で1分当たり42円、一時間話すと2520円、数時間話せば通話料だけで1万円オーバーです。またwebを見れば、一日で10万円を越える使い方も簡単にできてしまいます。着うたを一曲ダウンロードするだけでもパケットは数千円になります。パケットは、パケット定額サービスに加入すれば上限に収まりますが、それでもパケット代だけで月4410円の上限金額を払うことになります。
もう携帯は解約されたとのことで、当分は近づきたくないかも知れませんが、手元には911SHの端末が残っているはずです。これを有効活用する意味合いでは、この端末を持ち込み新規で、基本料月980円のホワイトプランで契約する方法はあります。メール、webはしない、通話は1時から21時までのソフトバンク携帯に限る、という条件で使えば、今からなら月980円+7円の費用しか発生しません(正確には、税金の端数の関係で、最低支払いは月988円)。縛りも一切ありません。いつホワイトを止めても、追加費用は0円です。
それ以上使う分は自分で出させる、あるいはメール、webまでは無制限に認めるなら、S!ベーシック315円+パケットし放題1029円〜4410円の追加までは認めてあげて、それ以上の費用は自分で支払うなどの条件をつけて認めてあげたらいかがでしょうか。お子様の年齢が分かりませんが、いまどきの学生なら携帯がないと少々かわいそうな気もします。
書込番号:6323075
0点

おはようございます。
パケット代については親子間で取り決めをしている人もいます。こちらの方の方はAUですがパケット定額には入らず、10000pkt(Winなら2100円分?)までは親負担とし、それを越えた分は子供の小遣いから支払うようにしたそうです。子供の方は使用したパケット量をチェックするのが日課になっていて現在のところうまく運用できているようです。
パケット代がこんなにも高いなんて、電話会社の常識が非常識なので驚きますよね。
書込番号:6323241
0点

>10000pkt(Winなら2100円分?)までは親負担とし、
細かいことですが上記の話はちょっと訂正、話を良く確認すると中学生のお子さんですがCDMA1Xの加入で1000円分までを限度として親子で取り決めをしたそうです。その人曰く、「中坊にWinなんて贅沢だ」と考えてらっしゃるみたいです。主婦の方ですがしっかりしています。
書込番号:6323457
0点

ホワイトプランにしてオプションを全部解除して全く使わない場合のスパボ期間内の合計料金は、
途中解約での違約金と比べて同額(またはそれ以下)。
解約しないでじーっと持ち続けた方が、ワンセグも見れるしまだマシです。
書込番号:6327740
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)