
このページのスレッド一覧(全481スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年4月1日 08:12 |
![]() |
0 | 4 | 2007年4月1日 19:04 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月30日 00:28 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月29日 01:10 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月26日 18:49 |
![]() |
0 | 9 | 2007年4月3日 20:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
見るだけならお金はかかりません。
データを取得したりするとパケット代がかかります。
書込番号:6180441
0点

私からも質問なのですが、
番組表を起動すると、通信中の時があるのでパケ代はかかっているわけですよね。
ワンセグ放送の入りが悪いときは番組表から起動すると電波が入りやすいので、何かと使ってしまいます。
書込番号:6184410
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
911SH、とても気にいっているのですが、いくつか不明な点があります。
1、ダウンロードした着うたなどのファイルのタイトルを入力する時、なぜか半角のドット(.)が使えません。
2、アプリを使っている時、メール着信の設定で着信時優先動作を着信通知表示にしているのですが、実際メールが来るとアプリが一時停止になりメール着信の画面になります。
みなさんのはどうですか?これは故障ではなく初めからこういうものなのでしょうか?
0点

1つめの質問に関しては、おそらく昔のPCと同じで半角ドットは使えない(今は使えるようですが)んじゃないでしょうか。
ファイル名の半角ドット以下は拡張子が表示されているので変わりに半角のアンダーバー(_)がよく使われます。
着うたに限らず、携帯のカメラで撮影した写真のファイル名にも半角ドットは使えません。
2つ目は・・・どういった状況なのかがちょっとわかりかねます;
すみません;
私の場合はメールの着信を通知するにしていますが、アプリ使用中にメールが来た場合、件名と送信者が表示されるだけです。
アプリは停止しません。
書込番号:6180971
0点

(2)の件ですが。
設定を着信時優先にしているから、メール着信時にアプリが一時停止になるんじゃないですか(笑)電話着信時も同じ。
着信優先をOFFにすれば、メールが来てもアプリを継続して使えます。
ですので故障じゃないです。
書込番号:6181998
0点

レス主です。『着信優先動作に設定してるから当たり前』ってどういう意味ですか?着信優先動作にon/offなんてないんですけど。自分が言ってるのは、S!アプリの設定で『着信優先動作』を『着信通知表示』に設定してるのにメール着信した時にアプリが一時停止になるということです。くぅわくぅわくどっと混むさんは911SHをお持ちですか?
書込番号:6183326
0点

着信表示設定にしている項目は「Sアプリ」の設定画面からでしょうか?それと、本当に「メール着信」でしょうか?うちで実際にテストしてみましたが、通知だけになりました。今一度確認して、ダメなら問い合わせ&修理ですねぇ。
書込番号:6186098
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
最近やっとミュージックプレイヤーも使えるようになり,電車内などで聞いていますが,携帯を折りたたんで聞こうとし,片手で折りたたむと電源が落ちます。
(片手で勢いよく閉めた時などです)
その後は普通に復旧できるんでいいんですが,そんなに怪力ではないのになぜ…と思っています。
普通にみなさんが片手で閉じているのと同じくらいの衝撃程度なんですが,これは間違った使い方で,例えば右手で携帯の下部を持ち,左手でそーっと閉めるべきなんでしょうか?
ちなみに音楽を聴くときだけの症状で,通話やメール,web等をし終わった後勢いよく閉じてもそんなことはありませんでした。
マイクロSDが衝撃に耐えられず落ちちゃうんでしょうか?
同様のケースがあった方で対処法があれば教えてください。
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
オプションの「USBケーブルU」を使って携帯で撮影した写真をPCへ転送することはできないでしょうか?もしできればやり方を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
0点

取り説 11-14 カードリーダーモードじゃだめかな.
または,付属のCDにもあると思うけど,
http://k-tai.sharp.co.jp/download/tools/utility/
じゃ,だめかな.
やってみてダメなら,また書き込んで.
書込番号:6172846
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH

こう言っては身も蓋もありませんが、QVGA液晶でPCサイトブラウザをきちんと使うのは少々無理ではないでしょうか? 半端な仕様ですよね。
液晶を縦にするか横にするかして少しでもみやすくしてみては如何ですか。
書込番号:6163505
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
ワンセグを予約録画しました。何度か録画し、順調かと思っていたら今日撮った番組が映りません。録画確認では(録画できました)と出るのですが、TVプレイヤーからファイルを開くと、一度起動しAQUOSという文字が出たのち、すぐにまたファイル選択画面に戻ります。どうしてでしょうか?プロパティーはちゃんと再生時間30分と表示され、録画はちゃんとされてるみたいなのですが…
0点

正常に録画できていない場合になります。
正常に録画できなかった理由としては、
1.電波状態が良くないところに置いてあった。
2.アンテナが出ていなかった。
3.エリア設定が間違っていた。
なんてことがたまにあります。
あと、途中で電池残量不足で中止されていたこともあります。
私は、予約録画時は、1.電波の安定した場所で 2.しっかりアンテナを出して(映りを確認して) 3.アダプタをつないだ状態にしておきます。
書込番号:6163218
0点

もちろん電波のいいところで、アンテナを出して、充電しながらしました。録画できましたという画面も表示されました。ファイルを起動すると、AQUOSと表示されてる間に、縦画面の下の方に録画時間もしっかり表示されるのにすぐ元の画面に戻ってしまいます。また同じようになったらショップに行ってみます…
書込番号:6163365
0点

再生時間は30分、とあるそうですが、同じプロパティにある[放送受信時間](でしたっけ)は何分になってますか?
先日2時間予約録画したのに数分しか録れてなかったということがありました。
録画完了、ちゃんとと出ましたし、プロパティの再生時間欄には2時間近くが表示されていました。しかし放送受信時間がほとんどなかったです。(電波が弱かったと思われ・・)
録れてるところも、電波が弱い時に乱れる症状が出ており、ほとんど使い物になりませんでした・・・。
書込番号:6163834
0点

返信ありがとうございます。ファイル消してしまったので確認できないんです…せっかく教えていただいたのにすいません…次同じようなことになったらショップで聞いてみます。ありがとうございます!
書込番号:6164495
0点

microSDカードは、何をお使いですか?
カードの不良も考えられると思いますが...
書込番号:6165849
0点

このあたりの携帯はもはやミニPCとも言える状態なので、定期的に再起動することをオススメします。
書込番号:6166305
0点

少し皆さんにお聞きしたいのですが、
911SHで録画したテレビ番組を
家庭用テレビに出力させる事は可能でしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:6188121
0点

>911SHで録画したテレビ番組を
>家庭用テレビに出力させる事は可能でしょうか?
残念ながらできません。
外部出力できるのは
・S!アプリ
・画像ビューア
・ビデオプレイヤー
・TVコール
となっています。
(取説P10-14参照)
書込番号:6192597
0点

ベイビーピーナッツさんこんばんは。
ご回答有難う御座いました。
たまたま携帯だけで録画した番組が
非常に面白かったので、家族で観れれば良いな!
と思ったのですが、そうでしたか。
了解しました、3インチ画面で頭を突き合わせて
皆で観る事にしますね。
疑問が解消し、スッキリしました。
有難う御座いました。
書込番号:6193462
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)