
このページのスレッド一覧(全481スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2007年3月25日 14:36 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月18日 20:47 |
![]() |
0 | 3 | 2007年4月3日 22:13 |
![]() |
4 | 24 | 2007年3月23日 20:22 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月17日 23:53 |
![]() |
0 | 3 | 2007年3月18日 08:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
昨日911SHのブラックを購入しました。
当方、横浜在住なのですが、横浜の中区周辺では
アンテナを伸ばさないとTVが全く受信できません。
千葉の市川でも同様でした。
伸ばせば概ね受信します。
東京都内(品川、新橋近辺で確認)であればアンテナを
伸ばさないでも受信します。
こんなものなのでしょうか??
電波の強弱の問題であればいいのですが初期不良だと嫌だな〜
と心配になり書き込みさせて頂きました。
0点

ワンセグってデジタル放送だから受信できるできないの境目がとてもハッキリしてますよね。だから、だめなときはまったく映らなくてもそれは仕方ないでしょう。都内、特に品川や新橋のような東京タワー直近の場所(強電界地域)だったらアンテナを伸ばさずに見えても不思議ではありませんが、全国的に見たらむしろそういった地域での受信はまれなケースと思った方がよいでしょう。普通のところではアンテナを伸ばしてみるものだと思います。
私としてはハピハピハッピーさんの端末は正常品に思えますが、心配ならショップに持ち込んでみてください。でも当然ですがアンテナを伸ばして映るなら正常と言われてしまいますよ。
書込番号:6133397
0点

自分はアンテナを伸ばさないと、ワンセグは受信できないものと
思っていましたよ…
書込番号:6133408
0点

うちの会社は大阪市内にありますが、高層階にいくとアンテナを収納したままでもワンセグ5本で受信可能です。
下の階に降りていくとだんだん感度が下がっていきます。
アンテナから見通しのいいところでは、アンテナ収納でも受信できるんですよ。ワンセグって。
書込番号:6134525
0点

マンション五階で見通しはいいけど、やはりアンテナを伸ばさないと受信しないなぁ>船橋
伸ばせば4〜5本で安定。
書込番号:6134776
0点

大阪だと生駒山の頂上にアンテナがありますから東京近辺よりもずっと条件が良いはずです。
書込番号:6134887
0点

みなさんご回答ありがとうございます。
こんなもんなんですね(笑)
安心しました。でも、ドコモからの乗り換えで今月が
更新月(解約しても違約金3000円が発生しない月)だったので
在庫が黒しかなかったんですが、2、3店舗回っても
在庫がなかったりしたので買ってしまったんですが
思ったより指紋が目立ちますね。ピンクは好きではないので
本当はシルバーが欲しかったんですけど。
書込番号:6136958
0点

大阪の四条畷付近ですが,アンテナ出さなくてもバッチリ映ります.
5本立ちますよ.
北側の部屋なんかに行くとマンションの関係でアンテナ出さないと
いけないですけども.
だからアンテナ出すことの方が珍しいですね.家で見る限りは.
アンテナ出すのが普通っていう意見にちょっとビックリ.
ワンセグに関して言えばこの地域は恵まれているのかもしれません.
書込番号:6158623
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH

CDコンポなどと911本体を繋いで、SDカードに音楽を録音するためのケーブルですね。
それのコンポ側が光出力端子であるときのケーブルだったと思います。
書込番号:6129914
0点

自分はパソコン環境が使えませんが、実際の光デジタルでの取り込みはどんな感じでしょうか?また、このやり方を使っている人は少ないのでしょうか?
書込番号:6193896
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
911SH白ロムをオークションで購入し
機種変更を検討しているのですが
その場合、壊れてしまった場合は
どのような対応になるのでしょうか?
保障期間内・期間外もソフトバンクショップで
対応してもらえるんでしょうか?
それともメーカーに直接交渉になってしまうんでしょうか?
保障期間内は無償修理になるんですよね?
もしご存知の方がお見えでしたらお教え下さい
0点

保証書が有効なものである(日付や製造番号、販売店印などが書式を満たしていること)場合は、保証書に記載されている保証規定に則って無償修理となります。
また、期間の内外を問わず、メーカーではなくソフトバンク(ショップ)の取り扱いになります。
書込番号:6129736
0点

返信ありがとうございます。
という事は保障期間が残っている白ロムを
購入する場合はショップで購入する場合と
ほとんど変わらないという事ですね?
保障期間を過ぎた後の壊れた場合の修理料金も
変わらないんですかね〜?
書込番号:6130505
0点

過去スレでソフトバンクは保証期間内であるに関わらず白ロム修理は対応してもらえないといった方の書き込みがあった記憶があります。
ただ、私自身で確認したわけじゃないので本当なのかはわかりませんが・・・
157若しくはショップにて確認された方がいいかもしれませんよ。
書込番号:6130580
3点

保証書の規定によれば、いわゆる白ロムうんぬんに関係する条件はありません。
なので、修理しないと言われたら、保証書にある規定を盾に争えると思います。
通常、家電や自動車なども、所有者が変わったら保証適用外になる、というような条件はないです。
オークションで入手したソフトバンクの端末を壊したことないので検証してはいませんが。
ちなみにドコモはオークション入手端末でも、全く問題なく同じように保証対応で修理・交換してくれます。
発売日から1年未満なら保証書の提示すら不要でした。
まぁドコモの物差しでソフトバンクは測れませんけどね…。
保証書の文面すら信用できない会社、ともいえるかもですし…(T-T)
書込番号:6130687
0点

保証期間内も対応してもらえないという
噂を聞くと期間後の修理の方がより心配です
壊れたら買い換えれば良いのかもしれませんが・・・
一度、ソフトバンクに聞いてみる事にします
書込番号:6130973
0点

自動車の場合はちゃんと登録しなおさないと保証は聞きませんけど?(ディーラーで検査を受けるのが殆どかな。もちろん有償です。買うときにそれも含めてるところも多いですけど。)
書込番号:6131017
0点

>とよさん。さん
ええ、車の場合は「所有者が変わる」=「移転登録」ですよね?
すなわち「所有者が変わっても保証は継続」ですよね?
まぁ車は税の絡みもあって登録制なので、家電と同列に例えるのは適当ではなかったです。ごめんなさい。
書込番号:6131096
0点

私の911SHも、オークションで購入した物です。先日、ショップに行き頻繁に「メモリー不足です」と出るので、見せたところ「保証書を持ってきてください。メーカーに修理に出します。」と言われました。でも代替機は貸してくれないそうです。メーカーの保障範囲なら無償で修理してくれるそうです。
書込番号:6131159
0点

代替機を貸してもらえないのですか・・・
それは困りますよね〜?
その辺りも157確認してみたいと思います
書込番号:6131216
0点

以前、メモリーカードカバー紛失で投稿した者です。
その際、無償期間内の修理について聞いたのですが、白ロムはダメと言うことでした。
そのショップでは、カバーもメーカー修理に出しますと言う事で(代替機は貸し出しOK)カバーを付けるのみで一週間かかるので、よそのSBショップで聞いたら翌日取り寄せてくれて無料でした。
まだ確かめていませんが、SBショップによって対応が違うような?
私の場合、ヤフオクで購入しSBSでUSIMカードだけ購入しその際SBSで聞いたのでそのような対応だったかも? しかし法規的には製品には一年以内の故障には保証が付いてるので食い下がれば大丈夫だと思います。もしそれが嫌だったら他のSBSに保証書(捺印の有る)を一緒に持って行けば大丈夫なのでは?
また機会が有れば他のショップで聞いてみます。
それと、白ロムを買った時点で(安心パックに入れない)このような事態も想定してサブ機を用意するなりしました。安心パックも年に498×12=5976円(特典も有るので単純には言えませんが)それだ払うなら直さずにヤフオクで新品買った方が!!
私はこのような考えでいます。
書込番号:6133182
0点

以前157で問い合わせると、以下のような答えが返ってきました。
白ROMでも保証書に日付け等の捺印があれば、保障期間内(1年間)は無償で修理します。尚、スーパー安心パックに加入出来ますが、白ROMは保障対象外になります。
書込番号:6133592
0点

先日、911SHを修理に出しましたが、保証書の提示も求められませんでしたし(発売から1年未満なのでいいそうです)、代替機も無料で貸し出ししてもらえました。
SBショップによるのでは。
書込番号:6134330
0点

>なつミミさん
その911SHはどのように入手されたものですか?
書込番号:6134597
1点

ソフトバンクの場合。
白ロムは基本的には保証無し。
むろんお金払って機種変更手続きしても駄目って言われました。
とお客様センターで言われました。
もちろんドコモなどでは修理してくれるんだから、同じように対応してくれるように要望として何回か出してます。
皆さんも出すと良いかもしれません。
>ボウケンジャーさん
そうです。
この場合に例えとして出すと自分が言ったようになるのかな?と思ったので。
わかって貰えてるみたいなので了解です。
書込番号:6136032
0点

ソフトバンクにメールにて確認しました
持ち込みであってもまったく
通常の物と違いはないとの返信でした
(保証書があれば無償修理・代替機貸出も可能との事)
担当者によって言う事が違う?
統一されていないんでしょうか?
書込番号:6137442
0点

>きょうゆうさん
ソフトバンクが統一性のない会社だというのは皆さんの見解が一致するところだと思いますが、とりあえずいい回答でよかったですね。
あとは入札しようとする出品物に、有効な保証書(店名印・製造番号・日付)がついているかどうかを確認して落札されれば安心かな。
白紙の保証書は意味ないと思いますので…。
(もう入手されたんですかね…?)
書込番号:6137951
0点

>ボウケンジャーさん
>ソフトバンクが統一性のない会社だというのは皆さんの見解が一致す>るところだと思いますが、
お言葉ですが、ドコモにしても統一性が無いところありますよ。
まぁソフトバンクにはかなわないですけどね。
書込番号:6138107
0点

>猿子さん
たしかにおっしゃるとおり。
まぁどこでも似たような傾向はあると思いますし、私もドコモが完璧だとは、思っても書いてもいませんけどw
ですが、「現時点でドコモに比べると、統一性のないキャリア」という表現に変更させていただきます。
(auは使ってないので評価できず…)
書込番号:6138392
0点

私は白ロムではなく店頭でスパボなしの一括で購入したものです。
ショップによって対応が違うかもと思って、ソフトバンクの直営に行きましたけど、それが正解だったのかな。
とんでもないこというショップ(というか店員)もいるので。
書込番号:6138557
0点

ボウケンジャー さん
>(もう入手されたんですかね…?)
保証書のある物を物色中ですが・・・
現在、使用している東芝(603T)よりも
シャープ(911SH)の方がメールの使い勝手が悪いと
聞き911Tと迷っています
ボタンの操作感、ワンセグの視聴し易さは
断然911SHだと思うのですが
ソフト面が少し心配です
メール作成時に受信があった場合
そのまま返信には移れないんですよね?
誰から受信があったという事は
わかるのでしょうか?
書込番号:6139848
0点

>メール作成時に受信があった場合
>そのまま返信には移れないんですよね?
そのまま返信、って作成中のメールはそのまま保持し、新たに別な(返信の)メール作成画面を開く、ってことですかね?
それはできなかったと思いますが、911Tだと可能なんですか?
>誰から受信があったという事は
>わかるのでしょうか?
なにかの作業中にメール受信をした場合は、画面上部に「○○様からメールが届いています」みたいなテロップが流れます。
書込番号:6139972
0点

わたしも603Tから買い換えました。
603Tにする前はJ−SH53、J−SH08とシャープばかり使っていたので東芝のメール機能「今すぐ読メール?」やグループによってメールフォルダを使い分けたりできるのがとても新鮮で使い易かったです。
私も911Tの発売を待つか悩んだのですが、ワンセグ対応でアクオス液晶というのが魅力で911SHを選びました。でもくーまんがいなくなってちょっとさみしいです。
書込番号:6145563
0点

>きょうゆうさん
>ボウケンジャーさん
新規でメール作成中に、新たにメール作成できます。
マルチタスクを利用してメール作成すればいんじゃないですか?
今やってみたら出来ましたよ〜
書込番号:6149238
0点

>agito_0v0さん
>新規でメール作成中に、新たにメール作成できます。
>マルチタスクを利用してメール作成すればいんじゃないですか?
あ、私の911SHでもできました。すごいですね。
3つめはさすがに起動タスクとして選べませんでしたが・・・。
書込番号:6150700
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
例えば、アルバムを5枚分くらい、iTunesでAACファイルに変換します。
そしてmicroSDカードのMUSICフォルダにコピーします。アルバムのフォルダごとコピーしています。
でも、ミュージックプレイヤーでプレイリストをみてもアルバムごとには表示されません。これはそういう仕様なのですよね?
で、アルバムごとにプレイリストを作りたいのですが、
(1)まず新規のプレイリストを作成
(2)全ミュージックを表示して、各アルバムの曲を選択して、メニューからリストに追加を選んで、アルバムのプレイリストに追加
(3)この作業を全曲分繰り返す(15曲×5枚=75曲あれば、75回やらなきゃいけない!!)
もっと効率の良いプレイリストの作成方法はないのでしょうか?
MOOCSとやらは使ってない(USBケーブル持ってない)ので、iTunesでできる方法があれば教えて下さい。
そんな方法はないなら、ないと教えてください。
あと、もう一点。
音楽再生中に電話切るボタンを押すと初期画面に戻りますよね?
そこから再度音楽再生画面に戻るには、真ん中のボタン押してメディアプレイヤーから再生中の音楽を選ぶしかないのでしょうか?
アクティブウィンドウの切り替えみたいにワンボタンで戻れないものかと・・・
ボリュームの変更とかしたい時にすぐにできないんですよね〜
以上、2点につき教えてくださいマセ。
0点

>ボリュームの変更とかしたい時にすぐにできないんですよね〜
ボリュームの変更は、側面の上下ボタンで出来るはずですよ。
書込番号:6125141
0点

>そしてmicroSDカードのMUSICフォルダにコピーします。アルバムのフォルダごとコピーしています。
>
>でも、ミュージックプレイヤーでプレイリストをみてもアルバムごとには表示されません。これはそういう仕様なのですよね?
softbankでも色々あるんですね。私の705Nだとフォルダごとに勝手に整理してくれます。勝った・・・・・
書込番号:6125152
0点

>neo373さん
>ボリュームの変更は、側面の上下ボタンで出来るはずですよ。
そうですね。待ち受け画面の場合には横の上下ボタンでできましたね。
でも、バックグラウンドで音楽聴いてて、その状態でYahooケータイ起動してネットサーフィンしている場合やメニュー表示画面の場合には音量調整できませんよね?
音楽は『ながら聴き』が多いので、急に音量を小さくしようと思って今やってる作業を終了して、メディアプレイヤーを起動して・・・とモタモタしてしまいます。これも仕様ですね。
iTunesの件は過去のスレッドを検索してみましたが難しいようですね。投稿する前に検索すべきでした。申し訳ありませんでした。
素直にUSBケーブル買ってMOOCS使うのが賢い選択なのかもしれませんね。
>巨神兵さん
上記はシャープの仕様なのでしょうね。
各社それぞれいい所はありますよね。負けました(笑
書込番号:6125181
0点

自分はアルバムごとに曲の頭に特定の数字を打ってるよ。
フリーのリネームソフトを使えばすぐ終わる。
書込番号:6127004
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
こんちには。私は近々ソフトバンクに乗り換えようと考えているものですが、一つ疑問があります。ショップなどでスーパーボーナスに入ると機種代が安くなると書いてあったのですが、スーパーボーナスに入る利点は何なのですか?ただ、機種代を分割するだけなのでしょうか?このシステムが理解できないので教えてください。
0点

ソフトバンクカタログを良く読んでください。その上で分からないことが何かあったら、的を絞って質問してみては・・・
書込番号:6124671
0点

新スーパーボーナスは、一括、12ヶ月、18ヶ月、24ヶ月から選べますよ。ただ、特別割引を受ける期間が変わりますが。
ちなみに特別割引は端末代金からは引かれません。基本料や通話料などから引かれます。そのへんはパンフレットに詳しく書かれてます。
よーするに、「端末代金は分割でも一括でも、全額支払ってください。そのかわり基本料や通話料やパケット代は特別割引という形で安くします。」って感じです。
自分は911SHは2年分割で7万円くらい払うことになりますが、オレンジプランエコノミーの基本料はほぼ0円という計算になります。
書込番号:6126540
0点

一般の物を買う時、通常はローン払いにすると割高になると
思います。
ただこの新スーパーボーナスはそれとは逆で一括払いより
分割にする事により安く購入できます。
ただ、その事によって前述のようなメリットや皆さんが説明
しているデメリットがあるので、その辺はまずパンフレット
や店員(あまり信じないほうがよいですが・・)などである
程度、調べてからの方がいいと思います。
後でいろいろ思惑と違う事もなると思います。
書込番号:6128066
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)