
このページのスレッド一覧(全481スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年3月2日 13:30 |
![]() |
4 | 18 | 2007年3月11日 00:02 |
![]() |
6 | 74 | 2008年6月6日 20:25 |
![]() |
0 | 6 | 2007年2月28日 23:41 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月28日 19:02 |
![]() |
0 | 12 | 2008年3月2日 00:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
SH911の付属品に、L型ビデオ出力ケーブルがありますが、これを利用されている方はいますか?その方に質問です。
1.911のワンセグは他のモニターに出力可能でしょうか?
2.ケーブルの差込口はアンテナ接続ケーブル口と同じでしょうか?
0点

こんにちは。
取説にあるので回答しておきます。
1.911のワンセグは他のモニターに出力可能でしょうか?
ワンセグ放送はAV出力不可です。
2.ケーブルの差込口はアンテナ接続ケーブル口と同じでしょうか?
アンテナ接続ケーブル口というのがどの部分の事を言っているかわかりませんが、このケーブルの接続端子は通常イヤホンなどを挿す平型プラグの端子です。
書込番号:6064516
0点

回答ありがとうございます。
では、SH911のオプション品L型ビデオ出力ケーブルは何に使えるのでしょうか?
書込番号:6064825
0点

>では、SH911のオプション品L型ビデオ出力ケーブルは何に使えるのでしょうか?
何に使えるのでしょうか?というのは「用途」でよろしいでしょうか?
試した事も、ケーブルも持っていないので未確認で申し訳ないのですが、説明書によりますと
・S!アプリ
・画像ビューアー
・ビデオプレーヤー
・TVコール
となっています。
メモリーカードのデータも出力できるそうですが、テレビ映像はできないとなっています。
書込番号:6065210
0点

こんにちは。
すでにベイビーピーナッツさん の回答して頂いた通りですがワンセグができないと本当に疑問に思ってしまいますよね。
ワンセグは放送の著作権からみだと思いますが、できないようにされているのだと思います。ただ解像度の問題で携帯画面より大きなサイズのテレビに出力すると汚く見えるので実際にできても良いかどうかは疑問です。
まず基本的には携帯のカメラで撮った640x480などの動画をテレビに映して見るのに使われるのだと思います。他には写真なんかもみんなで見る際にはテレビで大きくして見るのには良いのではないでしょうか。TVコールなんかでも使われる事があると思います。
当然ゲームアプリなどで使う事もありますね。
私的には動画を携帯に保存して(640x480の解像度で)他の人と一緒に見る際にはテレビに映して見るのが良いと思っています。
書込番号:6065594
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
911SHをお使いの皆様、はじめまして。
昨年の12月に購入して以来、とても満足して使用しております。
さて、先日イヤホンジャックのカバーが外れてしまい、ソフトバンクショップに修理依頼を出しました。
ところが返ってきた返答が「モバイルスイカのチャージを一旦リセットしていただきますがよろしいでしょうか?」とのこと。
なぜに樹脂製のカバーを取り付けるだけで、機械内部の基盤をいじることになるのか納得できる説明をしてください!
と言うとソフトバンクは、メーカーの回答だからそれ以上はわからないの一点張り。
こんな電話のやりとりがここ2・3日続いてます(笑)
この辺のことにお詳しい方、どなたか教えていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
0点

私も先月に外装修理しました。
強制的に同様な手続きをさせられました。
万一何かあった場合、Edyの残金を補償できないとの事でしたので、
渋々了承しました。
書込番号:6062627
1点

イヤホンカバーが外れた(紛失)だけなら外装交換までしなくても、ショップに持ち込めば、メーカーから取り寄せてもらえますよ。
私は充電口のカバーでしたが、先日ショップで取り寄せてもらいました。
詳しくは、
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000882/SortID=5992088/
にて書いています。
書込番号:6062634
1点

>・・・3さん
同じような境遇の方がいて、とても安心しました。明日のソフトバンクショップの返答次第では端子のカバーがなくてもいいかなぁと思っています。
湿気による不具合も心配なのでセロテープでも貼っておこうかとも思っております(笑)
>ベイビーピーナッツさん
同様な書き込みがあったんですね!私の見方が足りませんでした(汗)
ショップによってかなり対応の仕方が違うんだなぁ、というのが正直な感想です(笑)メーカーに予備の在庫があるかどうか明日確認してみますね!
もしそれでもだめなら、あきらめようと思います。
書込番号:6063609
0点

こんにちは。
私もイヤホンの所の端子カバーが外れてなくなってしまいました。割と買ってすぐだったので簡単に外れてしまう部品なんだなと思っておりました。当初は無料期間中という事もあったので修理に出すとしばらく返って来ないと思いずっと我慢してましたが、ベイビーピーナッツさんがカバーだけ取れるという事を書いてらしてショップの方へ行きましたらそこの店の人も最初からわかっているらしくカバーだけ取れますよと手配をしてくれました。店の人いわくこの機種だけでなく905SHなんかも簡単に取れるので同様なクレームがたくさんあるそうです。差し込んでいるだけだそうなので端子カバーを手配してもらってください。
書込番号:6063724
1点

>IOMADAさん
こんにちは。
ありがとうございます。この頃、一人でこの件で悩んでいましたのでなんだか、うれしなみだが出てきました。
ショップの人もお客様のお気持ちは良く分かるんですけれど、メーカーからの回答は画一的で、我々にはどうしようもないんですよ、というばかり。自分にとって納得のいく説明が欲しいだけなのに。
IOMADAさんのお話を聞いていると、すごくまともな対応をしてくれるショップなので正直、とても羨ましいです。私の担当のショップがどうしてもらちがあかない場合は、違うショップを探してみようと思っております。
書き込み頂きまして、どうもありがとうございました。もう少し頑張ってみる勇気が湧いてきました!
書込番号:6063837
0点

フジ太郎@1496さん>
頑張ってください!
それにしても不親切なショップですね。
私の持ち込んだショップではさも当たり前といった感じですぐに対応してくれましたよ。
逆にメーカーとしてもこの程度のことで外装修理扱いにされると忙しいこの時期大変なのでさっさと送ってくれると思うのですが・・・;
本体を手放さないといけないですし、ぜひとも無償取り寄せを勝ち取ってください!
書込番号:6065218
0点

「モバイルスイカのチャージを一旦リセットする」とは、具体的にどうすることなのでしょうか? 残金を0円にするのでしょうか?履歴を消したりするのでしょうか?
私も外装修理予定なので教えてください。
書込番号:6066101
0点

>ベイビーピーナッツさん
今日のところはとりあえず修理から引き上げることにしました。後日、手許に戻ってきたら同じ市内のショップに駆け込んで無償取り寄せにトライしたいと思います!
>東中神3丁目さん
そうなんですよ、おかしいでしょ(笑)外装修理するだけなのにどうして?って思います。
ご質問のチャージのリセットですが、私も初めてのことでよく理解していないのですが、本体内部の基盤をいじるようなのです。そうするとエディやモバイルスイカのメモリーが消去してしまう恐れがあるので、予めユーザーの側でチャージをリセット、つまり東中神3丁目さんがおっしゃるように残高をゼロ円にしてくださいというのです。
他のアプリに関しては問題ないと言ってました。
「皆さん、この内容でご理解いただいておりますが」といって頑なな態度を崩しませんが、お店によって対応が違うことをこの場で知って少々驚いてます(笑)
書込番号:6066359
0点

回答ありがとうございました。スイカ1万円分を使い切るのは大変だけど、仕方ありません。頑張って使い切ります。
書込番号:6066653
0点

suicaのチャージ残高は無理して使わないほうがいいです。
私も来週外装交換修理を考えていたので自分なりに調べたのですが、
suica、edyともチャージ額を一時的にサーバーに預けることができるようです。
流れとしては機種変更手続きに伴うチャージ残高の移し替えと同じことをするみ
たいですが。
会員メニューからログインし機種変更の操作が完了すると定期やチャージ額などのデータが
一時預かりの状態になります。
当然操作後はsuicaは使えません。データが確実にサーバーに保管されたか
不安でしたらsuicaコールセンターに電話すると確認してくれます。
確認後修理に出して下さい。
修理から戻ってきたら新たにアプリをダウンロードする必要があるようですが
登録メアドとパスワードでログインした後は普通にデータがそのまま戻って
くるようです。
他に、退会手続きをして返金申請するパターンもありますが、手数料210円と
再度入会に1000円かかるので機種変更のほうがいいです。
edyも同様に機種変更手続きで「EDYのお預け」状態にすればいいようですが、
こちらは手数料105円かかるような、、、、。
いくらショップが内容をクリアーにすると言っても、外装交換修理でチップ
内容を消すことはまずないようですが万が一suicaやedyで不都合起きても
softbankは関係ないのは事実なのでチャージ残高が大きいようでしたら保険
のつもりで機種変更手続きしたほうがいいと思います。
修理から戻ってくる機種は当然同一機種なので「機種変更」手続きは何か違う
のでは?と思ってコールセンターに質問しましたが、あくまで言い回しの問題
でお金を預けるプロセスは同じことなのでこの形でやってくださいとの回答でした。
修理に出す前に一度suicaやedyのコールセンターで確認してください。
書込番号:6067879
1点

>escondidoさん
とてもためになる情報、ありがとうございます。
チャージを一旦預ける方法があるんですね。しかも機種変という形をとっての方法が。ここまではなかなかソフトバンクショップでは教えてくれませんでした(汗
端子カバーではなく、外装全体にわたる大きな傷がついてしまった場合は、私もこの方法をとって修理に出したいと思います!
書込番号:6068591
0点

初めて投稿します。
わたしも、イヤホン端子のカバーが無くなってしまい、
ソフトバンクのショップに問い合わせてみました。
2件とも、預かりで1から2週間掛かると言われてしまいました。
はめ込み式なので、取り寄せたり出来ないのかとたずねると、
メーカーから言われているので絶対ダメだそうです。
いちいち預かりをしていたら逆にメーカーの作業が大変で、
自分の首を絞めているような気がするのですが。
取り寄せてすむくらいで、2週間も手元に無いのはイタ過ぎます。
>ベイビーピーナッツさん
どのショップか紹介して欲しいくらいです。
とくにイヤホンのカバーは、使用状況の性質上、
カバーは外したまま活動する場合が殆どなので、
ほかに比べて、外れやすいし、紛失しやすいものと
感じました。
書込番号:6081175
0点

メーカーの対応が変わってしまったのでしょうか??
最近取り寄せてもらえないとの投稿が多いですね;
カバー部が「取れやすい」のは、わざわざ修理に出さなくてもパーツ送付で済ませられるようにとのメーカーの意図だと思っていたくらいですのに、わざわざ預かって修理するんですねぇ・・・。
逆にそういえば、修理に出さないだろうと思っているんじゃないかと勘ぐってしまいます。
まるこんさん>
当方、東海地区(西側)になりますがいかがでしょう?
書込番号:6081454
0点

ベイビーピーナッツ さん>
お返事有難うございます。
当方、千葉の東京よりなもので。
メーカーからなにかお達しがでたのでしょうかねぇ。
端子カバーの件ですが、取れやすいのならいっそのこと、
使う際には、外してお使いくださいとマニュアルに書いてもらった方がいいとさえ思いました。
そうすれば、自分で使用後にはめることが出来るのに。
中途半端に、くっつけておくのは、むしろ設計ミスではないかと。
書込番号:6081512
0点

スレ主のフジ太郎@1496です。
お陰さまで、やっと外装修理ではなく端子のカバーのみ個別発注してくれるお店が見つかりました。
私の住まいの神奈川県のとあるソフトバンクショップです。
私「ここのカバーが外れてなくなっちゃったんですけど」
店「そうですか、では1週間ほどお預かりしますのでよろしいでしょうか」(この分だと外装修理の予感がしたので)
私「いや、実はカバーのみを取り寄せた友人がいるんですけど」
店「さようですか。少々お待ちください。」
といって店員は控え室に入り1分ほど経った頃
店「そうしましたら、おとり寄せができますので必要事項を〜」
ということで、交渉成功しました!
ベイビーピーナッツさん、IOMADAさんどうもありがとうございました。
同じソフトバンクショップでも対応の仕方がかなり違いました。
必ずしも携帯を購入したお店でなくても真摯に対応してくれることが分かり、ほっと胸をなでおろしています。
まるこんさん、こういうショップもありますので、あきらめないで探してください。応援してます。
書込番号:6094382
0点

フジ太郎@1496>
応援ありがとうございます。
そうですか、捜せばあるもんですね。
わたしも、もっと努力して、他のお店にも聞いてみます。
書込番号:6095226
0点

フジ太郎@1496さん>
取り寄せてもらえるようでよかったです♪
でもショップによって対応が違うのはやめてもらいたいですよね;
まるこんさん>
ドコモみたいにシェアが大きいわけではないのでソフトバンクショップをあたるのも大変だと思います;
でも臨機応変に対応してくれるショップは必ずあると思うので頑張ってみてください!
フジ太郎@1496さんのように「友人が取り寄せてもらった」というのは良い手かも知れませよ♪
書込番号:6097839
0点

みなさん、こんばんは
ショップ店員の質の差…おおありだと思います。
私、一月ほど前にやはり602SHから910SHに機種変(対象機種ちがいでごめんなさい)しました。
職場から一番近いという理由で、都内の本郷三丁目のショップにいったんですが、すごく接客悪いお姉さんにあたりました。
その時期、ちょうど在庫が無くて機種変するまでにはいたらなかったので、あらかじめ新プラン(たしかホワイトが出て間もない頃だったと記憶してるのですが…間違ってたらごめんなさい)に変更するためにいろいろ聞いてみようと思ってたのですが、とにかく態度にやる気が無いっ!!マックのマニュアル接客のほうがまだマシじゃ〜っ!!てなくらい。
結局、すこし足を伸ばして、飯田橋のショップにいきました。そこは機種変等をした経緯などはあるわけではないのですが、出て間もない新プランの説明だけ(目的を最初に言うので接客する際には判っている)でも非常に丁寧に接客してくれて感じのいい方ばっかり(あくまで私の見た範囲での話ですが)だったので…。
結果、その考えはあたり、非常に気分よく買い物ができました。
ショップを訪問する理由、数々あると思うんです。でも基本的には多かれ少なかれ不安を抱えて疑問を解消してもらうつもりでいくんだと思います。すくなくともその不安を解消してあげられるようなスキルをもって接客に当たってもらいたいもんだと私は考えます。
同じ言葉にしたって言い方ひとつで相手に与える印象って変わるもんなんだし…。
私以外にもこういうこと思っていらっしゃる方居るんじゃないですかね?
思わず、店舗の所在出しちゃったけど大丈夫かな?
書込番号:6099753
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
こんにちはジェイフォンの時代からしようしています。
ソフトバンクに変わってから機種変をするのに悩んでいます。
今までは本体価格がいくら!!っていうのがはっきり分かっての一括購入ができていたのですが、ソフトバンクになってから頭金がどうの・・・毎月の支払いがどうの・・・となんだかんだで全部支払うと三万とか高額な料金になってしまいますよね。
で今回こちらのサイトで新規なら一円で購入できるようなので新規で買ってしまおうかとも悩んでいるのですが
今までの料金プランと継続割引が向こうになってしまうことウェブはあまりやらないのでメール定額がとてもよかったということで新規での買い替えを悩んでいます。
パケット定額にしてメールをバンバンしようと思っても料金的に今までよりは確実に上がってしまうので悲しいし・・・。
みなさんはどうしているのでしょうか?
ある程度妥協して新規購入したりしているのでしょうか?
0点

凡そ28,000〜30,000前後、若しくはスパボ一括6万以上。
店によってバラバラなのはがSoftBankの現状。
一番安そうなのがヤフオクなどの2万円前後?かな。
私が買ったのは1台目が発売日28,140円MNP新規、2台目は2月初めヤフオクで19,700円。
書込番号:6058578
0点

購入金額の悩みも分かりますが、その前に自身の活動範囲で受信感度チェックを試行されたほうが良いかと思えます。
(J-PHONEとSoftBank3Gでは受信可能なエリアは違います。)
ショップに行けば、チェック機を貸してくれますよ。
書込番号:6058632
0点

機種によりますが、1円で購入できます。
というか実家の両親が1円で購入し、ホワイトプランに入りました。
もちろんスパボなしです。
905SHとか706SCでした。
書込番号:6058854
0点

oキキちゃんoさんへ
明日からスーパーボーナス加入で、
端末の分割支払額月々980円、特別割引980円
よって2年間同じ端末を使えば端末代金が実質0円になる機種が追加
されるようですよ。
書込番号:6058939
0点

911SHの板なので聞いているのは911SHのことと思われます。
書込番号:6059531
0点

こんにちは。
まず1円という所の中身を見て下さい。一円ではないと思うのですがどうでしょうか?結局、この機種を望んでという事であればスパボなしで端末価格をある程度払って購入するか、スパボを使って分割で払うかになると思います。(どちらも一円にはなりません。)
料金プランでホワイトプランを選ぶのであれば新規で購入しても良いと思いますが、他の料金プランの場合、継続利用期間で大きく割引を受けれる場合もあるのでその点もよく考えた方が良いでしょう。それより何より電話番号が変わっても問題がないかというのが新規で買えない大きな理由になると思うのですが。
結局、この機種を選ぶのであれば端末にある程度お金が必要となります。私の場合はスパボを使いましたので毎月の支払額の合計が2520円を下回る事はありません。(携帯の割賦払い金が2520円なので、ちなみに機種変更、2年以上の場合ですが)新規の場合は3020円という事になります。
もしこの機種に拘らないという事であるならば3月より割賦払い金額が980円、スパボの特別割引額が980円でホワイトプランに入っても毎月の支払額が980円というのができる機種が設定されますのでそちらを利用すればソフトバンク同士のメールがし放題という事が可能になります。確かサムスンの2機種とNECの1機種がそれになると思います。
他社にメールをするとなるとどうしてもSベーシックパックとパケットし放題に入る事になり上限の4200円+300円でホワイトプラン980円との合計で毎月5480円(税抜き)になってしまいますね。
書込番号:6060364
0点

今の携帯が古くて 人気のある911SHに機種替えに行きました。
新しい会社になって色々変わったみたいで、まず、機種変更に関して分割払いを勧めれました。
しかし、支払い期間中の機種保障に関して???。
「修理が出来なければ格安で機種変更出来ます」 格安って、いくら?。
また、料金プランもJホーン、ボーダホーンから続けている契約からソフトバンクでは、新しい契約になるとかでこれからの支払い金額が変わりそうなので結局やめました。
それなら、シェアの大きな所にMNPしたほうが・・・これから安心なのかな・・・?!。
書込番号:6060525
0点

ホワイトプランのところでもこのテの話でゴチャゴチャでしたけれど、
端末価格がゴチャゴチャなので仕方が無い。
ただ、前提としては、
○高機能な端末を安く買えると思っているユーザーの錯覚
○インセが限界に来ている現状=そして今は曲がり角の時期と思われる
○少なくともホワイトは携帯業界に一石を投じた革命的なプランであること
よって、端末価格の上昇は理屈で考えてもやむを得ない
この3点を考慮せず、価格が上がったとヒステリーを起こすのは
思考停止と言ってもいいでしょう。
ホワイトプランのところでも、「不人気機種を
ホワイトと抱き合わせ販売する気だろ」
などと書いているものなどはその典型。
・・・人気が無く在庫をかかえているものをいかに捌くかは
商売人の腕の見せ所じゃないですか。
ま〜、「分かりやすく説明する」という基本的な部分では
明らかに駄目ですが。。。
それはともかく、でじでじおさんの書き込みにありますが、
ホワイトプランだけでも端末代実質0円の機種もあるんです。
月々980円で済まそうという人はそれで良いじゃないですか。
月々5000円以上も払っている私に言わせれば
月々980円でなおかつ端末代0円もしくは1,2万円で
911shとか手に入れたいなどと思っている奴に対しては
ふざけんじゃねーぞ、ナメてんじゃねーぞってな気分ですよ。
・・・ま、実際問題として、ドコモやauはそうなんですよ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070220/262594/
割賦販売方式を導入した背景について,同社の五十嵐善夫常務執行役法務・渉外担当は「短期解約を防ぎ,ユーザー間の不公平感を解消するため」と説明している。従来型の販売モデルでは,端末購入時に4万円前後の販売奨励金が発生する。そのため1年未満などの短期間で事業者を乗り換えるユーザーには,携帯電話事業者が赤字でサービスを提供する形になる。「その分が他のユーザーへのしわ寄せになり,高い通信料金につながっている。割賦販売はこれを是正するのが狙いだ」(孫正義・代表取締役社長)。
書込番号:6060963
0点

ソフトバンクが端末の販権を離さない限り、何を言ってもauやDoCoMoと同じ穴のムジナですな。
書込番号:6061035
0点

こんにちは。
私も墜ちた天使さんと同意見ですね。孫さんも商才にたけた商売人というのを忘れているのでしょうね。彼らのいう事を真に受けては駄目でしょうしそう本気で思っているのでしたら完全に術中にはまってしまっていますね。SBMもインセを廃止するつもりもないし是正するつもりもないでしょう。現に端末代金は以前よりやすくなったかというと安くなってないどころか、今までも安く買っていたような人も高く買う事になっていると思いますし途中でやめた場合は相当高く取られる事になっていますしね。
書込番号:6061067
0点

割賦販売については賛否両論あると思いますが、
ドコモやauもいずれ行うと思いますよ。
書込番号:6061460
0点

>その根拠はどこにあるんでしょう?
それはいくらでもあるでしょ。
揺れ動く携帯電話の販売奨励金(2)
「本音ではやめたい」,知られざる事業者の裏側
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070219/262421/?ST=keitai
だいたい、この記事は私の前の書き込みのリンクから探せますよ。
しかし、この書き込みを見る限りでは、
>何を言ってもauやDoCoMoと同じ穴のムジナ
・・・ていうより、貴方に何を言っても
聞く耳持ってないんじゃない?
書込番号:6063198
1点

>東芝イイ!さん
私の理解力が拙いのか、いまいちわからない点があるのですが。
販売奨励金(=インセンティブ)のシステムをキャリアが正直なところ辞めたいというのは理解することができました。
しかし、どうしても「ドコモやauが割賦販売を始める」という結論に達しません。
割賦販売以外にドコモやauが取る手段はないのでしょうか?
書込番号:6063555
0点

>割賦販売以外にドコモやauが取る手段はないのでしょうか?
個人的な案としては、10万円で機種を買ったらパケ放題フルが
月々2000円(基本料、安心保証も込みで)
5万円で買ったら同じプランが月々3600円。
1万円で買ったら月々5980円(安心保証は無し)。
・・・という具合に調整できるのが一番良いと思うんですが。
端末の購入価格によって、通話料・通信料を変えるのは
法律的にいかんのですか?
ただ、現在やってるポイント制度自体、割賦販売を
引っ繰り返したようなものですから、同じ端末を2年過ぎて
4年も使い、差し引き2年分で新しい端末を購入できる
ようにすれば、そう抵抗は無いんじゃないかと思われます。
書込番号:6063879
0点

こんにちは。
なんか引用の仕方が自分の見方にしか立ってないように思えますね。そもそも
>何を言ってもauやDoCoMoと同じ穴のムジナ
というのはSBMがauやドコモと同じという意味でしょうから
これを用いて
>貴方に何を言っても聞く耳持ってないんじゃない?
というのは全くおかしい話ですね。
そういうあなたも他の方の意見は聞く耳を持ってないように
思えますからそういう言い方はしない方がいいのではないでしょうか。
とりあえず、そちらが示した物の中から割賦払いを他社がやるというような部分は見当たらないと思います。
販売推奨金についてはどの会社でもなくしたい(少なくしたい)というのはあるでしょうが、それ=割賦払いとはならないでしょう。
結局の所、SBMの割賦払いになって何が変わったかというと2年の縛りに対しては途中で止めると今までは1万円くらいの解除料が必要だったというのが携帯端末の定価のような高額な支払いが必要になったというので縛りがきつくなり解除する事が難しくなったという事、また2年間継続したとするとトータルで支払う額が以前より増えて端末に当てる代金もSBMの収入として増えたという事で販売奨励金については額は大きく変わってないがユーザからのその部分の収入が増えるのでSBMとしてはおいしいシステムになっているという事が現実だと思います。
書込番号:6063908
0点

>販売推奨金についてはどの会社でもなくしたい(少なくしたい)というのは
>あるでしょうが、それ=割賦払いとはならないでしょう。
この意見は認めます。
現状では、インセをやめるとしたら割賦販売くらいしか
思いつかないと言った方が正しいかもしれません。
他に方法がありますかね?
「一括で7万円お支払いください」・・・というのだけは
無いと思ってますけど。
ところで、貴方の意見にもいくつか疑問があります。
>現に端末代金は以前よりやすくなったかというと安くなってない
>どころか、今までも安く買っていたような人も高く買う事に
>なっていると思いますし
何故ホワイトプランを無視して、端末価格だけを論じるんですか?
そりゃあ、そこだけ話したら、ドコモやauの方が
良いに決まってるでしょ。
>また2年間継続したとするとトータルで支払う額が以前より増えて
一番安い場合だと、「980円×24ヶ月+無料期間2ヶ月」
・・・なのに、それが以前より増える?
ケースバイケースなのに、なぜ一方的な決め付けをするのですか?
>孫さんも商才にたけた商売人というのを忘れているのでしょうね。
>彼らのいう事を真に受けては駄目でしょうしそう本気で思って
>いるのでしたら完全に術中にはまってしまっていますね。
単純率直に聞きたいんですけど、ソフトバンクが憎いんですか?
書込番号:6064158
0点

こんにちは。
言い方として決めつけ論法を言い始めているのはこちらからではないと思います。私自身も決めつけている訳ではありません。部分的な事を言われるとその答えとして相対する部分をいうのは仕方がないと思っています。一応全体的な事でも言っているのでその部分も汲み取り下さい。
ではまず
>この意見は認めます。
現状では、インセをやめるとしたら割賦販売くらいしか
思いつかないと言った方が正しいかもしれません。
他に方法がありますかね?
「一括で7万円お支払いください」・・・というのだけは
無いと思ってますけど。
部分から、この段階でやっと認めてくれたのですが、その前まではさも他社が割賦払いをやるという事は一切言っていないのにさもやるようにいわれるのはどうなのでしょうか?その点について反論が出るのは当たり前のように思います。この段になってもまだなお他に思いつかないからとか他に方法がありますかねと自分の意見がまだ正しいかの如く書かれるのはその質問に対してこちらが答えたくなくなる言い方ですね。
当然ながら割賦払いが出てくる前までにはこのような端末の価格をいかにユーザの方から回収しようかと良い案がなかったのでしょうが割賦払いのこのような方式を考えられたのだから他社だって割賦払いではない、もしくは割賦払いだけれどもSBMほど醜いやり方をせずにできる方法を考え出すかもわかりません。
すでにご存知のように携帯代金をユーザから回収するのではなくプラットホームを共通化して携帯の端末価格を抑える形でドコモ、auなんかはまず考えていますね。
究極な話をするならば墜ちた天使さん が最初にそちらに回答したとおりに
>ソフトバンクが端末の販権を離さない限り
販売権をソフトバンクが持たずに市場の原理にまかせて携帯機の価値を市場に決めさせるという事になると思います。
インセを勘違いされていると思うので再度言いますが、結局インセの部分は既存ユーザの端末価格や利用料金に含まれた形でユーザが負担するという事なので端末価格だけではありません。
それと
>「一括で7万円お支払いください」・・・というのだけは
無いと思ってますけど。
に関しては私の意見をよく理解してほしいのですが、高機能な端末をこの割賦払いで新規に購入すると非常に安く買えると思われる方も多いと思われますが、今までのやり方では途中で嫌だと思い止める場合であっても解除料1万円くらいで止めれますが、割賦払いの場合は止めたらその位払わないといけないという事です。毎月の割賦払い代金が三千円超えなんていうのも普通にありますからそれで計算すると7万円くらいの設定になっていると思います。また仮に止めなくても特別割引は基本料金などの金額に対しての割引ですから携帯の代金の割賦払いとしては同じくそのくらいの金額を払うという契約です。
書込番号:6064413
0点

こんにちは。
長くなるので分けます。
ところで、貴方の意見にもいくつか疑問があります。
>現に端末代金は以前よりやすくなったかというと安くなってない
>どころか、今までも安く買っていたような人も高く買う事に
>なっていると思いますし
何故ホワイトプランを無視して、端末価格だけを論じるんですか?
そりゃあ、そこだけ話したら、ドコモやauの方が
良いに決まってるでしょ。
何を勘違いされているのかわかりませんし何を言いたいのかわかりませんが、なぜホワイトプランの話がでてくるのでしょうか?
割賦払いの件にホワイトプランは関係ないと思いますが。
割賦払いで買う場合に特別安く設定された機種は別にして通常ほしがるように機種に関しては割賦払いの方式になって端末代金として払う金額は新規の方、継続の方、どちらも総じて支払額の合計は増えていると思います。だからそのように書いただけです。
機種変更や新規の申し込みで他社との比較で機種代金にいくらかかるかを論じるのが普通だと思います。なぜ端末価格だけを論じるのかと聞くほうが意味不明です。
>また2年間継続したとするとトータルで支払う額が以前より増えて
一番安い場合だと、「980円×24ヶ月+無料期間2ヶ月」
・・・なのに、それが以前より増える?
ケースバイケースなのに、なぜ一方的な決め付けをするのですか?
また決めつけ意見ですか?
そちらの方が決めつけ意見を押し付けているのが分からないのでしょうか?
当然ケースバイケースです。しかしケースバイケースというのは自分の都合の良い部分だけをいうのではないと思います。
私の意見は通常買うような物に対してまず言っています。
また比較するとすれば他社の同様な機種でとなります。
またSBMの中では以前の同様な機種での比較となります。
SBMの中では以前は安い機種だと端末価格が10000円未満の物がありました。それに対して980円の物だとして20000円位トータルで払う事になると思います。またここで特別割引があるから実質0円だと言われると思うのでその点についても言いますが、それはあくまでも途中で止めなければの話でその位のリスクを背負っているという事も含めての話です。当然ながら26ヶ月使う方がホワイトプランにマッチしたこの手の携帯を買う事が今のSBMの中ではお得な使い方なのは私もそう思います。
>孫さんも商才にたけた商売人というのを忘れているのでしょうね。
>彼らのいう事を真に受けては駄目でしょうしそう本気で思って
>いるのでしたら完全に術中にはまってしまっていますね。
単純率直に聞きたいんですけど、ソフトバンクが憎いんですか?
はっきり言ってそのような言い方が良い印象を他の方から持たれないのでしょう。決め付けをされている印象を受けますね。
ソフトバンクが憎いとか憎くないとか関係がないと思いますが
当然経営者やその取り巻きがすべて本音で話しているなんて思うのがおかしいと私は思います。なぜインセのシステムがあるのでしょうか?誰がインセをやっているのでしょうか?止めたいのに止められないのはどうしてかわからないとインセの事を述べられないと思います。これが上記の回答になります。
書込番号:6064489
0点

IOMADAさんに全て言い尽くされた感がありますが・・・
東芝イイ!さん
あなたが提言するところの、
○高機能な端末を安く買えると思っているユーザーの錯覚
○インセが限界に来ている現状=そして今は曲がり角の時期と思われる
○少なくともホワイトは携帯業界に一石を投じた革命的なプランであること
よって、端末価格の上昇は理屈で考えてもやむを得ない
は、キャリアが端末の販売を手放せば解決します。
出来るかどうかは別として、本当にユーザーの不公平感をなくすなら、この手です。
だけどソフトバンクはキャリアの販売は絶対手放さないでしょうね。
いや、手放せないといった方が正確でしょうか。
それならそれでいいのですが、だったら大言壮語を吐くな!って感じで私は見てますがね。
書込番号:6064625
0点

>IOMADAさんに全て言い尽くされた感がありますが・・・
全然、意味不明です。
そもそも、「何でこの人ソフトバンクの掲示板にいるの?」
とすら思っているし、そこから理解不能ですよ。
嫌なら、ドコモかauで安い端末に満足してれば良いじゃない?
私は月額で2500円以上ドコモ、auより
安いのでソフトバンクにしているんですけど。
端末もなくさなければ、値段もauで予定していた端末価格と
ほぼ同額ぐらいですしね。(SBかauかで迷いました)
>キャリアが端末の販売を手放せば解決します。
>出来るかどうかは別として、本当にユーザーの不公平感を
>なくすなら、この手です。
「出来るかどうかを別にして」と言われている時点で、
こちらとしては納得できないのですよ。
ホワイトプランで、端末の販売権を手放して、それでいて
利益がでますよ、黒字になりますよ・・・とまで説明して
くれないと、何の説得力も無いです。
ソフトバンクの最大の売りは、ホワイトプランですから、
それを前提にして話をしてくれない以上、
もうこちらとしては議論の余地無しって感じですね。
そもそも貴方がた、何を望んでいるの?そしてそれは現実に
出来ることなの?・・・とそこから聞きたいぐらいですね。
書込番号:6064826
0点

インセンティブモデルの是非、理想論だけで考えないでほしい
──KDDIの小野寺氏
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/31/news092.html
これを見ても、墜ちた天使さん の主張を改めて問いたいですね。
>もう1つは通信キャリアが端末価格をコントロールできない点だ。
>「アメリカとヨーロッパはショップによって多少値段の差があるが、
>多くの諸外国はオペレーターショップのストリートプライスは
>すべての店が同じ。
>つまりオペレーターが価格をコントロールしている。
>我々はこれで何度も痛い目にあっており、公正取引委員会から
>注意されている。
>端末価格は高いが通話料金は安い、端末価格は安いけれど
>通話料金が高いというものを作りたいというが、
>端末価格を誰がコントロールするのか」(同)
http://yujitan.jugem.cc/?eid=916
>何かよくわからん。
>キャリアが店頭価格を決めているのではないのか。
>と思って調べてみたら、KDDIのサイトに社長の会見の文章が
>そのまま載ってた。
(中略)
>ここから読み直すと、欧米キャリアは端末の価格と料金の
>契約期間のコントロールによって高い端末は、長期的に契約して
>くれるお客には安く、短期的なお客には高く提供してるん
>じゃないかと読んでいることがわかる。なるほど。
>キャリアが端末の販売を手放せば解決します。
>出来るかどうかは別として、本当にユーザーの不公平感を
>なくすなら、この手です。
そもそもその主張の根拠はどこなのか?ソースはあるのか?
それは、小野寺氏の指摘する日本の実情を知って言っているのか?
それをすることで何が実現するのか?
(抽象的なことではなく、具体的に何なんだ?と)
そのソースは?
少なくとも、この記事を見るとSBMはスーパーボーナスによって
ある意味では強引に、端末価格をコントロールして、
ある意味では強引に、契約年数を決めている
それによってホワイトプランが実現可能になった
・・・という見方もできます。
書込番号:6065346
0点

こんにちは。
>そもそも、「何でこの人ソフトバンクの掲示板にいるの?」
とすら思っているし、そこから理解不能ですよ。
嫌なら、ドコモかauで安い端末に満足してれば良いじゃない?
書いている内容がいかに相手をバカにしているかわからないのでしょうか?
そういう言い方をするのであればそちらのハンドルのように
>東芝イイ!さん
には何でシャープのこの機種の書き込みをなさるのでしょうかと
いう事を周りから言われてしまう事になりますよね。
東芝が良いのだったらシャープのこの製品の所に書き込みをするのは理解不能という論理ですね。
私はそういう事は書きませんが、そちらの発言に対して都合の悪い事を書かれればその点については議論をさけて悪口を言っているように論点を摩り替えるまた不満があるならばここで発言するなというのはいささか子供っぽいような感じですね。
端末機を安いだけでソフトバンクを選ぶのはその人の自由ですから別に何も言いません。でもここで提起されているのはその安いと言うのは本当に安いのかまた何かリスクを伴うのかなども含めてどういうものなのかという事だと思います。またここではインセに関わる端末価格の事に言及しての話になっていたはずです。強いては割賦払いが果たしていままでのユーザが端末代として払っていた額よりどうなのかというのがその点でありそれに対してSBMの発表している内容が本当にユーザだけの事を思ってしている事なのかという事だったと思います。
その点についてSBMの意見とは違う部分を示したからといってSBMが憎いとかそのような書き込みをする方がここで発言するのは理解できないとか排除するような言い方をされるのは何か勘違いされているのではないかと思う所です。
(反対意見を提示したらそこから出ていけという事になってしまいますよね。出て行けといわなくてもそれに近い発言として何でここにいるのか理解不能なんていわれたら同じ意味だと思いますよね)
私自身の判断としてそういう負の点も知って今の時点ではこの携帯を選んでいる訳ですからそれで問題ないと思いますしそういう点も他の方々も知って選ぶのであれば良いと思っていますからこのような意見を提示しています。またこういう事を知らずに契約をしてしまって不幸にも止めていかれる人も減る事を願っています。こういうユーザってソフトバンクが憎いと思っていると思いますか?多分それより良い事ばかりを言ってそれを信じて契約をしてその結果悪い部分を不満に思って止める際に良い事ばかり言って誤解をさせた人の方が憎いと思うと思います。
>「出来るかどうかを別にして」と言われ>ている時点で、
こちらとしては納得できないのですよ。
については墜ちた天使さん が書くとは思いますが
そちらがせっかく書いて頂いている内容を理解しようとしないので理解できない、納得できないという事だと思います。
要するにおたくが人の意見に耳を傾ける気がなければ何を書いても徒労に終わってしまって書く方としては理解する気がないのならそういう書き方はやめてほしいと言わざるを得ません。
私は墜ちた天使さん が書かれている内容で十分に理解できていますしその通りだと思っています。
結局、インセは必要悪な部分なので止めてしまうのはSBMがしようと思えばで簡単にできるのですが、そうする事によって負の部分が大きいだろうから止める事ができないのです。ユーザに取っては止めた方が良いのは分かっている事ですが、それ以前に携帯会社にとってもこのせいで自分の首を絞めている部分があり止めたいのですが上記の面で止めれないという事です。しかしいつまでもそのままだと自分の首がどんどん絞まっていくので今回のようなユーザにそのインセの一部を以前より負担させるという方法を考え出したのです。またそんな事を素直に回答するとユーザに反感を買うので外向きにはユーザの為にインセを軽減するような事を言っていますがその実は首を絞めているインセに対しての支出をユーザに転嫁するのが目的だという事をここでは意見させてもらっています。
インセが利益を出すとか黒字になるとか言っている時点ですでにインセの常識的な知識がないと思われますのでそちらをまず勉強されて理解されてから自分が言いたい意見をまとめられて発言されたらと思います。インセ自身はどちらかというと赤字になる部分ですから(金を生むものではないので)各携帯会社ともいかにそれを減らせるかというのが問題になっています。
ホワイトプランについて意見をしたいのであれば別にスレッドを立てて下さい。
議論の余地無しのように毎回言っていますが、負け犬の遠吠えのように皆さんには写っていると思いますよ。
議論にもならない意見の書き込み方をしているのでまずその辺りから直してみてはと思います。
書込番号:6065467
0点

こんにちは。
まるで他人のふんどしで相撲を取っているという構図ですね。
自分の都合の良い部分だけ他人の発言の一部分を取ってきて引用して何が言いたいのでしょうか?
そして何が聞きたいのでしょうか?
あなたの発言の仕方では誰も回答したくなくなるしあなたの意見も理解できませんね。
意味不明な発言はここでは他の方に何の利益も得られないと思うのでもっと絞って発言して頂く事を望みます。
ちなみにKDDIの社長の発言も携帯会社立場に立った意見ですのでそれがすべて当っている訳ではありません。ここでは一つ一つ指摘はしませんが、私が正常な携帯のあり方というのは以下のように思っています。
携帯端末料金は、機能によって値段が高くなる物、人気で値段が変わる物だと思っています。インセのない他の多くの国々ではそうなっています。
通信料金に関しては、そういう国々では日本のようにバカ高い物ではありません。通話時間はあまり気にせずに話せる価格なのですが使えば使った分だけ料金はかかります。
携帯の端末価格は日本でも携帯会社がコントロールしています。
ただインセの為に販売店がその部分を利用して割り引いて販売しているだけです。それがいびつな形になっているのですが、それって携帯会社がコントロールできるがすると公正取引に引っかかるという事でそもそも携帯会社が問題という事でしょうから携帯会社の社長がその点で意見するのはどうかと思います。
皆さん、また騙されないように。
携帯代金が高いお客さんには通話料金を安く...というのは携帯会社はやりたいのでしょうか、それは本来間違ったやり方でしょう。日本では認可されない事象だと思います。また他の事も同様だと思いますが、基本的にまっとうなやり方があるのに携帯会社の利益の為に法律や常識ぎりぎりのやり方を考えてそれが通ればOKなんていう事を擁護したいのかとこの意見者に対しては思います。本当にわかっているのかと問いたい所です。
不毛な議論になるので具体的に一つずつ聞きたい事があればそれに限って発言して頂きたいと思っています。
書込番号:6065563
0点

こんちは!!
とても白熱した議論が続いているようですね。
書き込みを読ませて頂きましたが、
IOMADAさん、あなたは携帯会社の事をすべて
理解しているおつもりですか?
書き込まれた内容を読む限り、あなたは誤った解釈、偏見
また、理解されていらっしゃらない部分も多々あるように思います。
他の方々も同様です。
それぞれの意見考え方として理解できる部分はありますが、
携帯業界が今どのような方向へ歩み出してるかは
業界事情にお詳しいのなら、すでに分りきっているように思います。
書込番号:6065635
0点

デジタル男さん
>携帯業界が今どのような方向へ歩み出してるかは業界事情にお詳しいのなら、すでに分りきっているように思います。
私は詳しくないから、分かりきっていないので教えてください。(読んでいる人みんなが詳しい訳じゃないのでよろしくお願いいたします。)
書込番号:6065701
0点

ドコモでは2005年度の純利益が6105億円だそうです。
販売奨励金を援助してこの利益ですから、販売奨励金を廃止すれば、1兆円の純利益になるのではないでしょうか。
書込番号:6065711
0点

IOMADAさん
もうすこし文章を短く簡潔にお願いします。
もしかしたら、ひょっとしたらいい事を
言っているのかもしれないのに、あまりの
長さに多くの人は全部読んでくれないような気が・・・
書込番号:6065739
0点

こんにちは。
まず質問者の長い質問の仕方にひきづられてしまいました。
質問も一つの点に絞ってくれるとありがたいです。
長文に対してはお詫び申し上げます。
すぐに業界全体の事を知っているつもりなのかとかそのように書くのはとか言われる方がいますが、当然ながらすべてを知っている訳もなくあくまでも一つの見方としてですが、よりひろい見地から見ているという点ではそうでない方よりはまともな意見だと思っています。こういう意見の書き込む方の多くはその議論の件には積極的に立ち入らずにあなたは何様のつもりというような非難だけしている方が多いので私の意見で間違っている部分があるのでしたらその点についてお考えをお聞かせ下さい。このような中で短く説明すると本来の意味よりそれてしまって自分の意図しない部分も出てきますのでその点を訂正できる点でも有意義です。
友里奈のパパさん のおっしゃるように分かりきっているのならまた簡潔にまとめられるのなら偏見呼ばわりする前に皆さんにわかるように書いて頂けたらと思います。
デジタル一郎さん のおっしゃるように携帯会社は大幅な黒字経営なんですよね。その点がすべてを物語っていますね。
これからはもっと具体的な点で指摘してもらえると回答を短くしやすいです。
私の今の意見ではSBMでもインセ廃止でもなく仮に減額されたとしてもそれ以上の端末代金からの回収ができている現システムであり現状においてはユーザは分割で購入できるという点のメリット位で実際の支払い額や契約期間、途中で契約を解除した場合における費用負担などを考慮するとそれほどメリットもなくインセ廃止などという点からもそれをいうべき物でもないと評価されるものだと思っています。ただインセ継続の中でこのようなシステムで2年間継続して利用して頂けるユーザに関してはメリットのある端末も用意されている点については否定はしておりません。(トータルでどうなのかという事を述べさせて頂きました。)
書込番号:6065795
0点

東芝イイ!さん?
ソースを示してくれと言われても、諸外国のケータイ事情を見てくれとしか言いようがないですねぇ。
あっちこっちのページリンクを張るくらいですから、その位の検索は出来るはずですが。
あと、スレを読んでいて驚いたのですが、あなたはソフトバンクの儲けを考えているのですか?
ユーザーの公平さとかではなくて?
もしそうであれば理解するのは難しいかもしれませんね。
端末代金によるユーザーの不公平感を無くすのであれば、通信と端末の販売を切り分けるのが一番だと申し上げているだけです。
少なくともあなたの提案するところの、
>個人的な案としては、10万円で機種を買ったらパケ放題フルが
月々2000円(基本料、安心保証も込みで)
>5万円で買ったら同じプランが月々3600円。
>1万円で買ったら月々5980円(安心保証は無し)。
…こういう案よりは、分かりやすいと思いますよ。
書込番号:6066347
0点

もう私も読む気全然ありませんよ。
私の主張はSBMは特殊な携帯業界でよくやっているし、
ベストでは無いにせよ、ドコモやauよりはベターだと
思っているから、SBMと契約しているわけです。
で、なんだかよく分からないけど、それは詐欺だとか
騙されるなとか、訳のわからないことを言う人がいるんですね。
文句を言いたいのは分かるんだけど、じゃあ、ドコモやauが
良いの?それも嫌なら、何をどうすれば良いの?
・・・それすらも答えてくれません。
返ってくる答えは「オマエは周囲に嫌われている」とか(苦笑)
・・・で、そういう自分が言われているし、まぁ私もそうです
けど、議論のやり方としてはとても汚いですね。
そういうことを言うのは。
分かり合っているのは2人だけで、2人だけならこういう
場では同一人物の可能性すらあるんですよ。
まぁ、ともかく、それは置いておきましょう。
日本の携帯電話市場で通信キャリアは、端末価格と料金プランが
密接な関わりを持つインセンティブモデルを採用しているのは
おそらくこの掲示板におられる方なら周知のことかと思いますが、
ホワイトプランそっちのけで割賦販売ばかりを責めている
のは、明らかにおかしいと思うんですけどねえ・・・
書込番号:6066415
0点

関係ありませんが、私は家族用(ホワイトP・オプション無し)に2台購入。
機種は「703SH」「804SH」です。
この古い機種ならスーパボーナス使用なら実質26ヶ月使用で0円です。
端末料金だ高いとか(ホワイトプラン980円)以上支払い拒否と言う不満があるなら現在CMしている20色携帯とかワンセグ携帯・FB携帯・5Mデジカメ携帯等を諦めて1〜2世代前の携帯を家電店探し(苦労するぞ〜)をすれば在庫ならあるで〜
人間、割り切れる部分が無ければJ時代端末・V時代端末からの機種変・買い増しは止めた方が得策かも・・・・・」
書込番号:6066525
0点

>ソースを示してくれと言われても、諸外国のケータイ事情を
>見てくれとしか言いようがないですねぇ。
>あっちこっちのページリンクを張るくらいですから、
>その位の検索は出来るはずですが。
検索はしましたが、分からないので、貼ってください。
>あと、スレを読んでいて驚いたのですが、
>あなたはソフトバンクの儲けを考えているのですか?
>ユーザーの公平さとかではなくて?
儲けではなくて、実現可能かどうかを聞いているだけですよ。
赤字もしくは儲け微小なら、実現不可能に決まっているでしょ。
>端末代金によるユーザーの不公平感を無くすのであれば、
>通信と端末の販売を切り分けるのが一番だと申し上げているだけです。
だから、その根拠を早くだしてくださいよ。
外国の事例でも何でも良いから。
書込番号:6066538
0点

パソコンとプロバイダー。
後は自分で考えて下さい。
出先からなのであまり長くは書けませんので。
書込番号:6066836
0点

通りすがりのものです。
通信会社に縛られず端末もユーザーが好きな物を自由に選択できる市場が好ましいと私は思っています。固定電話にしても自分で好きな製品を自由に購入できるのが本来の市場だと私は考えます。
NTTが民営化されたのもその為ではないでしょうか?
書込番号:6066859
0点

こんにちは。
どうも被害妄想的な方の書き込みだったようですね。
一生懸命にわかるように答えて来たのにバカらしく思いました。
最終的に違う意見を書く方は同一人物などと言われてはどうしようもありませんね。
論理もハチャメチャだしトータルでソフトバンクは他社より良いでしょうという事なんだけれどその点においてもどうなのか使い方や人により違うと思いますよと回答しておきます。本当は割賦払いやインセがユーザに対してよいのかという論点だったと思うのだけれど自分の意見を自分の言葉でいえないどころかお互いの共通の論点までわかってないとなると他の方にわかる会話になるはずがありませんね。
そして最後は自分に反する意見は全く読む気がないとか言い捨てるなどもう一度このような掲示板に書き込みができる方がどうか考えて頂きたいと思います。自分に対して違う意見を見るのが嫌であれば書き込みをなさらなければ良いと思います。また読まないというのであれば本当に読まないで下さい。そうすると書き込む事もないと思います。
書込番号:6067054
0点

>どうも被害妄想的な方の書き込みだったようですね。
>一生懸命にわかるように答えて来たのにバカらしく思いました。
・・・被害妄想(笑)
それは貴方のことでしょ?
自分で何を書いているのか、理解しているのでしょうか?
書込番号:6067444
0点

こんにちは。
>自分で何を書いているのか、理解しているのでしょうか?
ご自身の事でしょうと私は思いますが。
自分の書かれている内容をすべて読み返して下さい。
それでもわからなきゃその通りでしょう。
>返ってくる答えは「オマエは周囲に嫌われている」とか(苦笑)
>・・・で、そういう自分が言われているし、まぁ私もそうです
>けど、議論のやり方としてはとても汚いですね。
>そういうことを言うのは。
>分かり合っているのは2人だけで、2人だけならこういう
>場では同一人物の可能性すらあるんですよ。
私は上記のような発言を今までの間で一度でもしましたか?
他のそちらの発言でも上記のような内容を言い続けてますよね?
私に対してもソフトバンクが憎いのかとか、
それともう読む気全然無いのではないのでしょうか?
他の多くの方が見ればご自身が気づかなくとも同様に
思うと私は思います。
書込番号:6067646
0点

>・・・被害妄想(笑)
それは貴方のことでしょ?
自分で何を書いているのか、理解しているのでしょうか?
こういう事を書いていると、
>「オマエは周囲に嫌われている」とか(苦笑)
になりますよ。
一生懸命貴重な時間を割いて書いてくれている人に対して、失礼極まりない。
まずは人間性を直すのが先決と思います。
書込番号:6068072
0点

>墜ちた天使さん
「負け犬の遠吠え」だの「被害妄想」だの
相手を侮辱することを書いてきているのは
IOMADAさんの方ですよ?
こちらも「読む気がしない」などと書きましたが、
料金プランは関係ない!割賦販売はけしからん
では読む気がしないんですよ。
そんなことより、小野寺氏との発言も照らし合わせて
海外の事例で料金がどうなっているのか?という
ソースを早く出してもらえませんか?
同じ質問ばかりしているので、いい加減飽きてきました。
書込番号:6068287
0点

インセンティブの問題は業界共通の問題なので、総務省あたりが統一基準を決めて廃止に乗り出さないとなかなか難しい。
前にも書きましたが、ソフトバンクの割賦販売は、インセンティブをなくしていません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000882/SortID=5993074/
ただ、その配り方をユーザに特別割引の形で利用期間に応じて配ることにしたので、従来の長期ユーザより短期で端末を買い換えるユーザが得をしていた不公平を減らすことと買い替えサイクルの長期化が目的です。
当初は、ソフトバンクの意図を悪意としか感じられない誤解もあったようですが、ホワイトとの組み合わせで実質0円になる端末が1月に旧機種で大量に登場し、3月には現行4機種も追加されてかなりユーザにも支持されるようになってきたようです。
最初のゴールドのようにホワイトは新スーパーボーナスが必須のオプションではありませんが、基本料としても業界最安の上に夜9時までとは言え自社内音声定額がついてくるホワイトが実現できたのは、ビジネスモデルとして端末の割賦販売が主力になったことが大きいと考えています。はっきり言うと、縛り無しのホワイトで従来の端末あたり4万もだしていたインセンティブを維持したまま、端末を1年程度の周期で変えられたら経営が成り立ちません。
auはどうか知りませんが、ドコモはそう遠くない将来に割賦販売に踏み切る可能性が高いと思っています。社長が1月の日経に、割賦販売を検討中とのコメントを出しましたし、ドコモクラブのアンケートにも割賦販売の是非が載っていました。ユーザの反応を探っているのでしょう。ただ、幹部の話だとソフトバンクのように頭金0円にはしないと言っていました。まあ、後出しですから、先行するソフトバンクの弱点と思われる点は改良してくるのでしょう。ただし、ドコモはソフトバンクのホワイト、Wホワイトの影響をその時はまだ十分に検討していなかったはずなので、そのあたりの影響でどうなるか不透明なところがあります。つまり、ホワイト、Wホワイト対抗策がないまま、下手に割賦販売に踏み切ってしまうと、現状ではソフトバンクだけが割賦販売をやっているので不信感が大きいのをドコモがやってしまうことによって社会的に認知されてしまい、それは料金プランで差がある状況ではドコモにとって決して得とはいえないかも知れないということです。ドコモにとっては、割賦販売はソフトバンクだけがやっているおかしな制度だということにしておきたい面があります。
書込番号:6068524
0点

割賦販売は一般の消費者からは敬遠されがちなものでもありますからね。
身近な人でも「割賦販売」と聞くと「ローン」と同等と思われる方が多いです。
特に年配の方ですとその傾向は強いようで、敬遠されるようです。
クレジットカードを持たない方も似たような思いなのかもしれません。
ドコモやauも割賦販売がベストだとは考えていないでしょうから、
今のソフトバンクのシステムを踏襲した上で改善するか、または別の手段を利用するのではないでしょうか。
私の周りでのソフトバンクの割賦販売へのイメージはあまり良いものではありませんし、
ソフトバンク自体が下準備が十分ではない状態で始めたので不信感はあるようです。
どうもソフトバンク系列は下準備が苦手なのか個人的には心配になる時もありますね^^;
そういう意味ではKeystarさんの仰っていた「ドコモの割賦販売の是非を問うアンケート」というのは興味深いですね。
賛否ありますがソフトバンクが市場に影響を与えているのは事実ですから二大キャリアがどう動くかに注目したいです。
書込番号:6068551
0点

「郡盲象を撫でる」的議論が収拾しそうで良かったです。
書込番号:6068866
0点

oキキちゃんoさん、見ておられますか?
長い議論の末に「現在の段階では911SHを1円で買うのは不可能である」と言うことがおわかりになりましたでしょうか? スレ主さんそっちのけで議論がこんなに進んだのも珍しいです。
書込番号:6068881
0点

たしかに「郡盲象を撫でる」は適切かもしれないですねぇ。。
真理を語ることは非常に困難、もしくは不可能ですから個人の考えも尊重した方が丸く収まりますよね。
排他的な書き込みは掲示板のできるだけ避けて、気持ちよく議論したいです。
といいつつ、冷静になってみるとスレの本筋とは大きく離れてしまってますね^^;
スレ主さんが「1円で購入することは不可能ですよ」という事がわかれば後は別スレで議論が正しいのかな。
書込番号:6068914
0点

皆さん、こんにちは。
確かにそうですね。すみませんでした。
一応、スレ主さんの方には最初の方の回答で1円購入や0円購入が本当にできるのかというのを提示した回答をしたつもりでしたのでその後、本スレの回答から少々逸脱した形になりました。
割賦払いについては、その性格上どうしても不満な部分はかなり後から出てくると思うので良し悪しの判断はすぐには出ないと思っています。だから今の時点でうまくいくシステムなのかどうなのかも言えないと思っています。
例えば、他の携帯に変える時になって解約したら特別割引額も含む支払額を提示されて初めてその負債額がわかるとかで不満が出るとか機種を買い換えたいと思った時にその負債も含めて考慮しないといけないとか、ソフトバンク側の問題としては、契約者が逃げてしまった場合にいかに回収をするのかなど携帯会社の方もリスクを背負っていると思っていますから。
keystarさんの
>ただ、その配り方をユーザに特別割引の形で利用期間に応じて配ることにしたので、従来の長期ユーザより短期で端末を買い換えるユーザが得をしていた不公平を減らすことと買い替えサイクルの長期化が目的です。
意見に関しても私はそう思ってなくて確かに新規加入で短期に端末を買い換える言わばインセ負担が増えるユーザを押さえ込むのにはこの方式は非常に有効だと思います。(ただこれでこのようなユーザは他社に逃げる事になりなくなるという事ではなくその分シェアが減る事になります、まあSBMに有用なユーザだけにしたいという事で良いとは思いますが)しかしユーザに特別割引の形で利用期間に応じて配るという部分は、どうなのかなと思います。
結局、私のような機種変更で長期でSBMを使っているユーザがさらに2年間使ったとして以前のような形で携帯を購入したのとさほど変わらない支払い額があるのともしその途中で止めた場合にはそれ以上の支払いがあるというリスクも持っているというのは私が思うに既存のユーザはそのままで、インセ負担の大きなユーザを排除したいシステムどまりだと思うのですが。
そういう意味では不公平感を減らすというのは合っているとは思います。
また買い替え期間については長期化というより短くても困るし長すぎても困るから約2年くらいの買い替え期間に持って行きたい意図はあると思います。
他の方々と意見の交換ができて有意義な議論になって私もうれしく思います。
書込番号:6069057
0点

>モナズ石+さん
そのように言われ思い当たる節が申し訳ありませんが、あまり思い当たりません。
私が他の方の意見を排している発言をしているように感じられたなら申し訳ないです。
これから注意して書き込むようにします。
書込番号:6069058
0点

個人的には、あしたはあしたの風が吹くさんと意見は同じです。
どの携帯会社も自社の利益しか考えてなく、それは後から来たソフトバンクも同じです。
au・DoCoMoの作って来た道を大して変えずトレースしてきていることからも分かりますし、割賦販売という少し毛色の違った策を打ち出していますが、でもそれは決してユーザー第一に考えた末のことではない・・・と言うことが言いたかったのですが、私の文章が稚拙でその辺りをどうしても分かってもらえない方がいましたので、トピズレと思いつつ続けてしまいました。
それは申し訳なく思いますが。
書込番号:6069061
1点

ある意味、利益を追求し株主へ還元する株式会社である以上仕方ないのかも知れない。
サービスの提供とその対価についてユーザーがどう判断するかが問題。
だと思います。
書込番号:6069242
0点

こんにちは。
墜ちた天使さん の文章が稚拙などと思う人はいないでしょう。
私なんかいつも簡潔でずばりの内容だと感心しています。
ただその意図が理解できない方にもう少し納得できるようにと
説明をしているのですが、そういう説明は難しいですね。
まあ改めて見てみますと私や墜ちた天使さん が見ている世界は日本の携帯の世界のみではなく世界の携帯の世界での話であって見ている物が違うのだから意見が違うのは致し方ないけれどもそちらの方にも自分で調べたりしてみてほしい所です。(携帯会社のトップのいう事はその立場上不利になるような部分は言わずに都合の良い所だけ言っているという事も理解して調べる必要があると思います。)
世界の他の国々でも最初の頃はSIMロックなどを用いて携帯会社のキャリアが閉鎖的なサービスを提供していましたが、(ユーザが不利益な状態になっていましたが)市場が熟成されてくるとそういうのを取っ払ってまともな市場になってきています。まあそれが普通なのですが、日本は今もなおこんな状態です。
まあこんな所を言いたかったのですが。
書込番号:6069635
0点

別に外国の通話料金が1分10円かそれ未満でできることは
知っていますけど。
でも、SBMは絶対やらないでしょ。債務があるから。
価格競争にでもなると、確実に破滅です。
世界を見ているのは結構なことですが、とりあえずSBMでは
実現しないという簡単なことが分かってない。
というより、望めることと望めないことの区別がついてない。
件の販売権を手放すというやつもそうじゃないですか?
3大キャリアではドコモとauの2強、
SBMの1弱と言われています。
しかし、1弱であるからこそ、何か変わったことを
しなければいけないところがSBMの魅力でもあるでしょう。
その変わったことが割賦販売ですが、問題は割賦販売そのもの
ではなく、それによって何ができるかだと思いますね。
その代表例がホワイトプランですし、その辺りは Keystarさん
が非常に分かりやすく説明してくれていると思います。
割賦販売によるリスクも各人の価値観だと思います。
私としては、車をちょっとぶつけただけでも7万円かかることも
あるのに、ケータイをなくす(もしくは水没)くらいのリスクに
異常に憤慨する人の気がしれません。
もちろん、電波がアカンかったという事例だけは別ですが。
書込番号:6071516
0点

こんばんは 初めて書かせていただきます。
東芝イイ!さんや NS1000Xさん Keystarさん・・・
心情的に理解できる方々です。(私個人的に)
特にNS1000Xさんの書き込みなどは
ウンウン_と頷いてしまいました。
書き込みの内容の正誤はともかく、日本人としての
心情(あやふやなところ)がいいなぁと思いました。
でも、ここ最近の「いやーなやり取り」には・・・
閉口しました。楽しくやりましょ。
一言一句間違いの無い人間なんて〜人間らしくない。なんてね。
911SHは1月に手に入れ〜とりあえず電話として使ってます。(笑
プランはオレンジプランSSだったかな・・・忘れましたが
自分がキャリアを選んで、機種を選んだのだから、
とりあえず使い続けてみたいと思います。
たくさんの情報を持ってる皆さんには すごいなぁ〜!と思いつつ。
書込番号:6071767
0点

こんにちは。
やっぱりわかってないのでしょうね。(笑)
なんかかわいそうに思えてきました。
書込番号:6072166
0点

泥沼化してますね・・・
余計なお世話かもしれませんが、『通信部分の経営』と『携帯機器販売部分の経営』を切り分けたらどうなるのか?という話に絞った方が整理がつくと思いますがどうでしょうか?
書込番号:6072213
0点

>『通信部分の経営』と『携帯機器販売部分の経営』を切り分けたら
>どうなるのか?という話に絞った方が整理がつくと思いますが
>どうでしょうか?
素晴らしい提案です。
以前にもそうした場合にホワイトプランで利益は出るのか?
と聞いたのですが、まったく的を得ないコメントが返ってきて
がっかりしました。
それにいくら検索ができると言っても、外国のこととなると
本当に検索できないのですよ。
例えば、705NKはアメリカではいくらなの?と思っても、
それが分からないんです。
それから、値下げ競争は起きないだろうというソースです。
他にも営業利益率などと記載されていて、議論の参考に
なるかと思います。
http://www.tbr.co.jp/pdf/sensor/sen_a015.pdf
これの外国版でもあったら良いのですが、705NKの
価格も分からないのに、こんなデータはとても探せませんね。
書込番号:6072422
0点

IOMADAさん、わざとおやりになっているのかも知れませんが、あなたの書き込みが一番挑発的でタチが悪いように感じます。もうこのスレへの「無意味な捨てぜりふ的」書き込みはおやめになった方がよろしいです。余程腹が立ったのでしょうけどね・・・
書込番号:6073293
0点

こんにちは。
そうなんでしょうか?
多分違うと思いますよ。
私は、議論するにもそれなりの聞き方と言うか礼儀をわきまえる必要があると思っています。それがわからいもしくはされない方がずっとそのままであるという場合は、こちらも我慢の限界があると思っています。
巨神兵さん(女性だと思いますが)そちらの発言に対しても色んな不満を持っている方は多いと思いますが、こういう風なものに乗じてこのような事をするのは如何なものかと思いますが、これ以上悪くさせるという意図があってやられているのでないなら今の発言はどうかなと思う所です。
書込番号:6073679
0点

IOMADAさん、もうやめましょう。
おそらくこういう人を納得させることは不可能です。
まきぱおんさんのおっしゃる、通信部分の経営』と『携帯機器販売部分の経営』を切り分けたらどうなるのか?
は、激しくスレ違いですし、もし続けるのであれば、新スレを立てるのが筋だと思います。
東芝イイ!さん はヤル気満々っぽいですがね。
東芝イイ!さん
あなたが日本の携帯事情(あなたの場合は特にソフトバンク)に満足しているのは別に構いません。
私の場合はまだまだ高いと思っていますので、その辺は見解の相違でしょうがないです。
ただ、すでに分かっていることを分からないといってみたり、少し考えれば分かることを、ソース、ソースと騒いでみたりと言うことは今後慎んでいただきたい。
そうしないと無駄にスレが伸びるだけだし、私もそれほど暇ではありませんので。
書込番号:6073699
1点

こんにちは。
巨神兵さんに言われたのでとことんまで書こうかと心に決めて書き込みをしようとしましたがその前に墜ちた天使さん の書き込みがあったのでそれを見てやはり止める事にしました。
このような人とというのは議論以前の問題もありますがそれよりもせっかく他の人が納まるようにと提案してくださった事でも自分の都合の良いように取り論点のすり替え、相手の発言の一部も理解しようとしなくて大きくすれ違いの発言を繰り返すという事でこちらがいかに回答をしようともまともに議論にもならないからやめようという意味でした。
巨神兵さんのように書かれたりするとなおさら場が悪くなると思うのでこのスレはこれで終りと致します。
もし東芝イイさんがこのスレとは違う意見があるとすれば別に新規にスレを立ち上げて意見を上げてくれる事が多分、良い方向に行くと思いますのでそちらでという事にして下さい。
今回のスレとは違う意見に対してはこちらの意見も変わってくるとおもうし回答もきちんとされると思います。
何せころころと色んな事を言われるので何のどの部分がこうであるというのが分からないので回答のしかたに困ってしまいます。
>以前にもそうした場合にホワイトプランで利益は出るのか?
というのはどういう意味なのかわかりませんし以前にも聞かれたというのもあまり覚えがありませんので別スレッドで立てて質問を分かりやすく書いて下さい。
インセ廃止やユーザの不公平感や割賦払いの話の所で端末代金が安くはなってないという意見の所でホワイトプランの話が出てきた際にはホワイトプラン云々というのは関係のない話だと思うと回答はした記憶はありますが。
書込番号:6073775
0点

そうですか、IOMADAさん、お好きなようにどうぞ、私ももう止めませんから・・・
書込番号:6073803
0点

こんにちは。
巨神兵さん、止めてくれたのですね。
あのようにかかれるので私を非難しているように思えてしまい
ました。
はい、墜ちた天使さん にもそちらにもご心配を書けましたが
私はこのスレではこれ以上の発言はやめるようにしました。
巨神兵さんにもそういう意図がなかったとわかって安心しました。
どうもありがとうございました。
書込番号:6073941
0点

これで私も止めますので、レスはしてもらわなくてもいいです。
スレ立ては分かりませんが、感覚としてはもう言葉が通じてない
というところです。もちろん、それはお互い様でしょう。
>以前にも聞かれたというのもあまり覚えがありませんので
>別スレッドで立てて質問を分かりやすく書いて下さい。
6064826で間違いなく書いてます。
ただ、IOMADAさん当てへの返信では無いから、
覚えてないのでしょう。
>すでに分かっていることを分からないといってみたり、
>少し考えれば分かることを、ソース、ソースと騒いでみたり
>と言うことは今後慎んでいただきたい。
「通話料金が安い」という事柄だけでは、解決になっていません。
キャリアは何社で競っているのか?
どのくらいの利益を出しているのか?
値下げ競争は過当になってないか?
端末価格はいくらなのか?
WEBをすると高いのか?定額制は導入されているのか?
(ドイツでは高く、ほとんどの人がやっていないということ
だけ分かりましたが、アメリカの情報が欲しいですね)
「少し考えれば分かること」もこちらの言いたいセリフです。
ソフトバンクがボーダフォンを買収した際に、1兆7500億円の
投資をしたことは貴方も知っているはずです。
なのに、「利益が出るの?」と聞いた際に、
「スレを読んでいて驚いたのですが、あなたはソフトバンクの儲け
を考えているのですか?」という返答をされたときには、
もう馬鹿らしくなってしまったというか
ああ、これは、もう、大人の会話じゃないな
と思いました。これが「言葉が通じない」という一例です。
というわけで、スレ立ててもしょうがないんじゃないの?
と思っていますけど。
書込番号:6076744
0点

こんにちは。
言いたい事があるのなら前から書いてますようにスレ違いですから別スレッドを立てて書く事をお薦めします。
前述の理由によりこのスレでは返答を控えます。
>6064826で間違いなく書いてます。
>ただ、IOMADAさん当てへの返信では無いから、
>覚えてないのでしょう。
私に対して書いた前文を受けて私宛の返信ではないから覚えてないのでしょうというのは多くの方が見ても意味不明だと思います。
その後もずっと意味不明な部分ばかりなので前述の理由により返答を控えます。
書込番号:6078659
0点

ざっと読んでみたけど、東芝イイの言い分はぐちゃぐちゃだな。
最初は三社とも同じ穴のムジナと言うことではなかったか?
墜ちた天使氏もIOMADA氏も東芝イイ氏に引きずられすぎ。
まぁ、これだけ論理のすり替えや挙げ足だけ取られたらしょうがないところもあるけどね。
同じ穴のムジナと言うことなら、東芝イイ氏が最後の方で、ソフトバンクは儲けがいるみたいなこと言ってるんだから、それで認めちゃってんじゃん。
異論があって勇気があれば新スレたててごらん?東芝イイさん。
書込番号:6094323
1点

どうせ言葉も通じないのに、スレ立ててもしょうがないでしょ。
とりあえず、ROMれば分かるかもしれないけど、
ホワイトプランってスレで墜ちた天使氏の態度みてみ?
自分には価値の無いホワイトプランを「見せかけの安いプラン」と
切り捨てて、自分にとって価値のあるラブ定は、これがなきゃ
ソフトバンクの価値は無いと書いている。
なんでこの人、「俺様が基準」なのかね?
あと自分が電波悪いのも、さもソフトバンクは電波が悪いと
一般論のように語ってるし。
(地域や端末によって電波状況が異なるのはさんざん既出、
ちなみに、私は圏外になったことは一度も無い)
ま、思った通りの人だったな・・・と。はい、これで終わり。
書込番号:6094584
1点

言葉が通じないんじゃなくてあんたが分かってないんだよ。
携帯電話は個人のものなの。だからプランが無くなったから価値がないというのもアリだし、あんただってホワイトが無くなったらソフトバンクは考えるでしょ。
電波が悪いのだって墜ちた天使氏の主観じゃなくて、周知の事実。あんたが知らないだけ。
人を批判するのはもう少し勉強してからの方がいいよ。
スレ立てる勇気もないくせに、自分の無知から変な反論するなっての。
同じ穴のムジナの件は認めたわけ?
とにかく、幼稚な反論すると自分が恥かくよ。
書込番号:6095696
1点

いやいいんじゃない?いろいろ言い訳してるけど、結局怖いみたいだからね。
結局墜ちた天使氏の書き込みが目障りだったけど、自分の論理、知識じゃ歯が立たなかったって訳か。
あほらし。
書込番号:6097575
0点

やはりドコモもauもソフトバンクと同じように割賦販売をはじめましたね。
世の流れでしょうかね〜
書込番号:7903797
0点

懐かしいスレがあがってますね。
ドコモに引き続いてauも割賦を導入。これでやっと端末の割賦販売にも市民権が認められるようになったのかな。
割賦販売の導入に伴い、各社とも最低の基本料金が千円程度のプランを導入するようになったのは、インセンティブの出し方を見直した効果がユーザの多くのメリットにつながったんじゃないかと思っています。
書込番号:7904225
0点

結果として先陣を切ったSoftBankの割賦販売制度はユーザーに甘く、後発のdocomoとauの方がキャリアとしてはメリットが大きいように感じます。
安いホワイトプランを用意したのに、更に特別割引があるSoftBank。
安いプランに入れる代わりに割賦はきっちり払う必要があるdocomoとau。
書込番号:7904912
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
MNPでこの機種を買いました。
その際データを移行してもらったのですが、
以前の携帯で一番上にあったグループ名がなくなり、
未設定の中にデータが入っていました。
この未設定は名前の変更が出来ようですが、
グループの並べ替えも出来ないのでしょうか?
0点

出来ません。
一番上のグループは端末メーカーによって変えられません。
私も嫌いな仕様です。
書込番号:6058567
0点

905SHを使用してます。
仕様は同じと思いますが・・・。
グループ別電話帳移行データが、未設定に全部取り込まれてしまった。と言う事でしょうか?
それなら、
まず、アイコンの電話帳を開いて「設定」を開き、ウィンドウの「検索方法切り替え」で、グループ設定にできます。
続いて、アイコンの電話帳から「グループ設定」でそれぞれのグループを作成します。そうすると未設定の下の欄にグループ名をそれぞれ作ることができます。
尚、グループに振り分けするには、面倒ですが未設定の電話帳名簿から、編集してグループ別選択しながら移行するしかありませんね。
このような説明でよろしいでしょうか?
書込番号:6058734
0点

グループ「未設定」の名前を変えたり、下の方へ移動したりできないか?ということだと思います。
文面からしてもmahal kita 007さんの書かれているところまではスレ主さんも既に出来ていると思われます。
書込番号:6059609
0点

友里奈のパパさん
そう思われれば、小生はコメント無しです。
失礼しました。
書込番号:6060148
0点

あっ、そんなつもりでは・・・
こちらこそ出しゃばり過ぎ失礼しました。
書込番号:6060174
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
電話がとっても繋がらずにこちらでお伺いさせていただきます
PJからの機種変更?(番号を変えないで機種変更とホワイトプランへ変更)をしたいのですが可能でしょうか?
出来る場合 機種変更の費用がかかるのか新規の費用で出来るのかわかりますか?
よろしくお願いいたします
0点

契約事務手数料(2835円)は3月末までしたら無料です。
第二世代のままでよければ今、お使いの電話がそのまま使えます。
第三世代の機種とか第二世代でも別の機種を希望する場合は、機種代金が別途かかります。持ち込みもOKです。
プリペイドから後払い契約への同番号の移行手続きに時間がかかるらしいので余裕をもって契約してください。
私の知人は4時間かかると言われました。
書込番号:6058872
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
12月にスパボで911SHにしたので,今月でスーパー安心パック無料期間が終了します。毎月498円はちょっと高いと思いますが・・このパックの内容について疑問があります。修理代金を100%保証といっても最初の1年以内はメーカー保障があるのではないでしょうか?盗難,紛失,全損の場合,同一機種をお得な会員価格で・・などと書いてありますがどれくらいお得な価格なのでしょうか?電池パックを1年後に無料進呈ということですが,買っても3,150円ですし。この機種はだいぶ高いみたいなので途中でトラブルが起きたらということも考えて保険のつもりで入ればいいのだと思いますが,メリット,デメリットをどなたか教えていただけないでしょうか?
0点

こんにちは。
まあ保険と言う考え方があっていると思うのでメリットデメリットという事を論じても仕方がないと思います。最終的には払っても自分には払っただけの物が返ってこない方もいるし逆に払った以上の物がある方もいるという事になってしまいますから。
まず1年間のメーカー保証については当然ながらあります。しかしメーカーが保証してくれるのはメーカー側の問題が製品にあった場合にのみ適用されてその部分は無料修理になりますが、そうでない部分は無料にはなりません。そのような部分に対してこの保険があるのだと思います。
それと逆にスーパー安心パックの方でも水没などの物は対象外ですしユーザが故意に壊された部分に対しては対象外です。
水没させたり修理不能や盗難になどに対して安心パック用に用意されている同じ端末がある間は同一機種が割引価格で買えるというメリットはあります。しかしこの台数が少ないとも言われているしまたなくなってしまうと他の代替品になってしまいますから必ず同じ物が手に入らないというのも気をつけて置く方が良いでしょう。端末の割引価格については157などで問い合わせて下さい。昔の話でですがそんなに安くはなかったと思います。
修理不能でない水没でない修理であれば無料なのですから年間6千円くらい払って電池代として三千円くらい引いて3千円くらいで修理代無料をどのように取るかという事になるのかも知れませんね。
書込番号:6057129
0点

私の場合は水没は保障対象外だということを知ってボーダ時代から入っていた安心パック(月額300円)をやめました。
それより月額100円のS!アドレスブックを契約してアドレス帖のバックアップを取っておきいざというとき新機種へ移行できるように備えていた方が良いと思ったからです。
今まで携帯が故障した経験が無いしニューモデル発売のサイクルも短いので壊れたら機種変するようにしています。
書込番号:6057310
0点

安心パックは個人的には必要になった時に入ればいいかなと思います。
いったん解除すると半年間は再加入が不可になるようなので注意は必要ですが。
あとは安心パックに加入しているなら定期的に外装交換に出してもいいと思います。
半年サイクルで外装交換に出せば、端末は綺麗になるし、大体3600円で外装交換が出来る計算になるんじゃないでしょうか?
ちなみに705NKを使っていますが安心パックには入っていないですね。
書込番号:6057409
0点

入っていません。
必要な時に使うだけです。自然故障なら一年間はメーカー保証で賄えますし、それ以外の故障は白ロム買ってしまいます。
くたびれて来たら外装交換するぐらいで、むしろ、もしもの時に加入出来る様に常は用がすんだら即廃止させています。
書込番号:6057869
0点

もちろんこの場合、オクや白ロムは安心パックに入れず修理代が買うより高くなる時の事です。
書込番号:6057888
0点

私は保険という意味で入っています。
バッテリーももらえますし、マイレージポイントも100ポイントきますので、実質年1800円程度ですよね。
外装交換も気軽に出せるのでよいかなぁと。
J-PHONE時代の、300円で350円分のポイントが付いていた時期と比べると格段に高くなったイメージがありますが・・・。
書込番号:6057891
0点

今晩は!
小生もスーパー安心パックは高いと思います。
ドコモのプレミアクラブの方が顧客満足度が高いです。
先日、ドコモ携帯の外装をショップに依頼しましたが、4日間で新品外装になり、修理料金は2100円でした。
しかも会費「¥0」のプレミアムクラブですからね。
ソフトバンク・モバイルも見習って欲しいものです。
万一、携帯本体にアクシデントがあれば、その時に加入した方が
費用対効果はあると思いますが・・・。
書込番号:6060232
0点

>バッテリーももらえますし、マイレージポイントも100ポイントきますので、実質年1800円程度ですよね。
外装交換も気軽に出せるのでよいかなぁと。
知りませんでした・・・・・
安心パックに入っていると外装交換が無料なんて。
実質年1800円程度で水没以外の修理が無料で、
外装交換無料なんてサービス良すぎます。
他社と比べて見劣りするそうですが、この業界に詳しくない
普通の人の感覚ではすごいサービスです。
こんな出血大サービス(死語?)をしても利益数千億円なんて
やはりこの業界すごいか、おかしい・・
私は無料通信2千円以内で収まるライトユーザーなので端末代と
安心パックを入れても月3500円程度で、別に高いとは思って
いません。きっと月1万円以上使ってくれるヘビーユーザーに
支えられているんでしょうね。
ある意味、ケータイマニア、ヘビーユーザー有難うかもしれません。
せっかくなので年一回位は外装交換に出そうかな〜
でもこんな事、普通の人知らされていませんよね!
書込番号:6065978
0点

NS1000Xさん
>知りませんでした・・・・・
>安心パックに入っていると外装交換が無料なんて。
確か、ボーダフォンの時は安心パックの前身が月300円でした。
修理は1割負担で、外装交換が1回700円程度だったと記憶しています。
携帯電話って日常持ち歩き、人目に触れやすいものですから外装が汚くなってくると愛着がなくなってしまいます。
短期サイクルでの機種変更の歯止めなのかもしれませんね(笑)
>他社と比べて見劣りするそうですが、この業界に詳しくない
>普通の人の感覚ではすごいサービスです。
>こんな出血大サービス(死語?)をしても利益数千億円なんて
>やはりこの業界すごいか、おかしい・・
言われてみれば保険という意味では安いですよね;;
やっぱりおかしな業界なんでしょうねぇ・・・。
書込番号:6066497
0点

本日、去年買った携帯を紛失したのでソフトバンクのショップへ行き、店員に相談したら「保険で適用されるならこの機種のみで約2万円でこの機種以外なら機種変更で値段が約6万円かかる」とことでした。説明を聞いてたらこの店員さんは最初から機種変更を勧めているようで、何のために保険をかけているのかわかりませんでした。これなら最初からヤフオク等で白ロムを買ったほうが、良いかと思いました。SOFTBANKは安い・無料とかで顧客を集めいるようですが、色々考慮したらドコモより高くつく場合がある。私はこの機会で解約しドコモに変えました。しかもこのショップの店員も接客態度が悪すぎる。
書込番号:7471464
0点

>言われてみれば保険という意味では安いですよね;;
>やっぱりおかしな業界なんでしょうねぇ・・・。
安心パックで保証しない故障が結構あるのでソフトバンクは損をしていません。
たとえば胸ポケットに長時間入れていて体から出る水蒸気で携帯の基板
が腐食した場合など、水没ではない腐食でも保証対象外です。水没マークは
反応していなくてもです。
保証というには不十分なものと個人的には思います。
書込番号:7471553
0点

ベイビーピーナッツさんの書き込みは、ちょうど1年前ですね。
当時は、外装交換は何回でも無料でしたが、
>こんな出血大サービス(死語?)をしても利益数千億円なんて
いやあやっぱり、無料だと外装交換する人がかなり多かったみたいで、出血に耐えられなかったのか去年の秋から有料になっちゃいました。あんしん保証パックに入っていると8割引で3,150円。
DoCoMo360さん
あんしん保証パックでSAFETYリレーサービスを利用すると、水没、全損、盗難、紛失に対して、前と同色で同じ端末を会員価格で買えます。2万円とのことですが、SoftBankカードに加入していれば、1万円が補償されるので、1万円になります。先にSoftBankカードに加入してから、紛失したと言ってサービスを受けることができます。
店員の人がなぜ6万円の機種変を勧めたのかはよく判りませんが、どっちでも選べるはずです。状況によっては、白ROMもいいです。実質的に安く機種変できます。ちょっと心配なのが、紛失した機種を新スーパーボーナスの分割で買っていませんか。そうだとすると、割賦の残債が残っているはずなんですが、解約すると特別割引が無くなって負担が大きくなります。(もう、遅いかも知れませんけど)
書込番号:7471938
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)