
このページのスレッド一覧(全481スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 21 | 2006年12月29日 13:42 |
![]() |
0 | 7 | 2006年12月26日 05:44 |
![]() |
0 | 13 | 2006年12月25日 10:20 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月22日 00:00 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月24日 15:17 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月22日 00:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH

たった40分でえらく短期ですなぁ。
店によって値段は違うんだから店員に聞かないと解らない。
特にSoftBankは店によって値段が全然違う。
例えばこの911SHでもスパボの一括払いの7万数千円だと平気で言う店もあれば2万数千円と答える店もあるでしょう。(もちろん他の値段も)
書込番号:5795614
0点

被害妄想の強い人だなぁ(笑)
店に行ったんですよね?
なんで店員に聞かないの?
書込番号:5795663
0点

オイオイ、みなさんハンドルネームをよく見てください。タミ子ですよ。
書込番号:5795965
0点

[5768236] 警告よ!
こちらを見るとワンセグ携帯が欲しいようです。
22日から名機の905SHが値下げされています。
911SHの登場で型落ち品にはなりましたが、アナログチューナーが付いているとか、
911SHを超えるスペックもあります。
ただ、これって、なにかものすごい勘違いをしているような気がするんですが。
>新スーパーボーナスもゴールドプランも入らないで
>新規で1円か0円で買える機種ってあるの?
プランは、普通に安いオレンジプランがありますが、わざわざ安めの機種を買って
auから移る必要があるのかな。
書込番号:5796138
0点

タミ子さん こんにちは。
新スーパーボーナスを使わずに0円や1円ですか、それは難しいと思います。多分無いと思います。ソフトバンクで今、0円と書いているのは新スーパーボーナスに入ってですからそれも必ずしも0円になるとも言えないので(26カ月しばりありの毎月の支払額によりというのもありで)一度店頭でお聞きになった方が良いと思います。
書込番号:5796461
0点

さて帰宅したから書くか^^
ところで返事ないですね。
私が書いてから何時間経ったと思うんだ?
と40分でキレてるとそういう風に言われちゃいますよ。
ケータイWATCHの価格調査によると古い機種でも7000円〜です。
3Gだとはっきり言ってお勧めできません。
2Gでもいまさらそれにする理由はないです。
ワンセグ希望ならなおさらです。
少しでも負担を減らしたいなら知り合いのSBMユーザーに紹介してもらっては?
5000P貰えた筈です。
スパボで当初の負担額を減らすのも良いかもしれません。
時間に縛られず話したいとも言ってましたよね?
SBMを選ぶなら知り合いにSBMユーザーも多いはずです。
(少ないなら話し放題そのものが意味を成しませんよ?)
書込番号:5796978
0点

タミ子さんの過去ログを拝見しました。
随分羽振りがよろしい様ですが、初期投資に関しては
多少出費してもいいんでは?
詳しくなくても毎月通話時間の多い人なら
料金プランをしっかり考えれば元は取れるかも知れません。
ちなみに料金プランの検討は詳しいとか関係ないです。
しっかり見て整理すればややこしいように見えるプランでも
選択肢が減り検討できるようになります。
書込番号:5797051
0点

なんだ、シカトじゃなかったのね。
あたしさ、束縛されるのって嫌いなのよ。
12ヶ月も24ヶ月も機種変っすらで着ないって
小馬鹿にしてるわ!
だから縛られない条件でいくらなのか知りたかったの。
かといって新規で3万円以上払うのもばからしいしさ
ムズイわねえ。
あんたらのアドバイスには感謝してるわ!
でもあたしにはあたしのやり方があるの!
書込番号:5797274
0点

スパボは27ヶ月機種変できないわけではないですよ。
機種変は自由。ただお金がいるだけ。
以前のように数ヶ月で機種変するようなら3万払って
機種変後にヤフオクで売るなどしたほうがマシです。
てかだったらそのやり方とやらを発表してくれよw
最新機種をタダ同然で手に入れ何の縛りもないんですよね。
ぜひ聞きたいもんだ。
書込番号:5797318
0点

こんにちは。 3万円以上払うのはむずいのであれば3万円未満なら良いという事ですよね。それだったら選べる機種はあると思いますよ。そちらを選んでゴールドプランを選べば月々2880円で時間を気にせずにソフトバンク携帯の方としゃべれると思うのでタミ子さんの思うような事ができると思います。
書込番号:5797422
0点

上では、あんまりはっきり価格を書きませんでしたが、つい一ヶ月前までは、各社のワンセグで最高スペック、売れ行きもワンセグで一番だった名機905SHが、値下げされて一円あるいはゼロ円のお店があります。縛り無で、もっとも旬な一円機種といったら、これ以上のものはちょっと見当たらないと思いますよ。
ただ、普通、auからMNPで移行する人間は、現時点で一番の911SHを新スーパーボーナスで買います。オレンジXで低価格プランを選べば、無料通話が他社のSSプランの倍の2100円もついていて、1月15日までなら他社での契約期間を引継いで加入できるので、月1000円程度は安くなる例が多いですが、価格目当てでMNPするひとはあまりいなくて、一番いいワンセグが欲しい、26ヶ月の縛りは総合での支払いが安くなるならOKという人が多いからです。それに、基本料の割引の高い家族割り+年割りは1年、あるいは自己割りには2年の縛りがあるので、価格を安くするためにはどちらにしろ縛りがあります。
ソフトバンク携帯に夜9時まで話し放題のゴールドプランも1年の縛りがあります。IOMADAさんが書いているように、1月15日までに加入すれば、基本料月2880円。
書込番号:5797527
0点

Keystarさん すみません。 確かに新スーパーボーナスを使わないでゴールドプランに入っていきなり2880円になるにはゴールドプラン継続割引か家族割引に入る事が条件となるので1年間の縛りを受ける事になりますね。
結局ゴールドプランは1年縛りのあるプランという事になるのですね。(9600円を毎月払う人以外は)
ちなみに905SHが縛りなしで0円もしくは1円というのはどの位の店でなのでしょうか?近くの店でもなら買って来たいな思うのでよろしくお願いします。
またその際の新スーパーボーナス使用の場合は割賦金がいくらでソフトバンク割引額がいくらなのでしょうか?こちらも安いのならとりあえず分割払いで一括で買ってもよいかなと思っています。
書込番号:5798420
0点

Keystarさん
>905SHが、値下げされて一円あるいはゼロ円のお店があります。
もしスパボ無しで、一括価格が1円OR0円の店があるとすれば、私も聞きたい。
絶対無いと思いますが・・・
書込番号:5798534
0点

>IOMADAさん
>墜ちた天使さん
すいません、価格の報告で見たと思ったのですが、今探したら見当たりませんでした。
別の機種の報告を勘違いした可能性もありますので、上の発言は取り消しとさせてください。
スパボ以前は、キャンペーンで905SH 1円はありました。
905SH、値下げされた後の、新スーパーボーナス価格は、今日お店で確認して来たところ、
新規、0円(従来390円)、機種変2年以上 530円(従来880円)でした。
書込番号:5799037
0点

今日近くのデパートに入っている量販店の価格をチェックしてみたら、
905SH、新規 新スーパーボーナス、頭金0円、月額0円、イオングループ商品券1万が付いていました。
(そのデパートがイオングループ)なかなか、安いです。
機種変2年以上 月530円×24回も1万円の商品券付。
書込番号:5803308
0点

旧Vodafoneロゴの端末なら、新規も機種変もオール0円って広告に出てました。(当然スパボなし。機種変ならば契約も旧プランのまま変更の必要なし。)
Softbankロゴに拘らなければ、お得に手に入るかも。どの機種があるかは確認してません。
今年いっぱいって書いてありました。
書込番号:5803518
0点

neo373さん こんにちは。それはどこの広告ですか?他に縛りもなしですか?
書込番号:5804269
0点

大変遅くなり申し訳ありません。
しばらく見ていなかったので...
もう見ていないかもしれませんが、レスします。
>それはどこの広告ですか?
静岡のソフトバンクショップです。
>他に縛りもなしですか?
一切の縛りは無いようです。
書込番号:5817281
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
こんにちは。いつも皆さんの知識量に驚きながら楽しんでいます。 私は現在ドコモユーザーですが、携帯でPCサイトを利用したくて 911SHの購入を検討しています(他候補はauのW44Sです)。 今日サイトの検索を体験したくてSBショップに行きましたが、911SHの実機が無く811SHで試みました。 ところが普通のPCのサクサク感を期待していたのですが、程遠いものでした(ちなみに価格.comを検索したところ、情報量が多いという事で表示されませんでした)。 911SHも似たような感じなのでしょうか? 情報をお持ちの方が、いらっしゃいましたら 是非教えてください。お願いします。
0点

こんにちは。 今は状況が変わってきていますので遅いと思われる場合についてまずは書きますがそれがすべてではありません。携帯での通信速度は昔は384Kbpsのベストエフォート位でした。(auは144K) ソフトバンクにおいては、X01HT以外はこの通信速度です。(下りの速度)やはりPCサイトのようなデータが多いホームページではこの速度ではサクサクという訳にはいきません。X01HTはそれより速い速度になっていますが、それが使える所は東京都心部だけという事でその機種を持っているだけでは使えません。最近はFOMAなどでも前述のような速い速度で通信を行える機種がエリアがありますが、まだ少ないのが現状です。auでは同様にWINの機種の中では2.4Mbpsに対応した機種があり対応したエリアならばそれが使えますがまだまだエリア拡大をしている途中です。(確かW44Sは対応機種だったと思います。)
要するにサクサクと使いたいならば新しい高速な通信に対応した機種を選ぶ事と、それだけでは駄目にそれに対応している基地局のあるエリアで使う事が前提になります。ソフトバンクの場合、その機種はX01HTしか今の所なく、そのエリアも東京都心だけという事です。ドコモ、auについても同様ですが、詳しくはそちらに聞いてもらった方が正確です。そうなると今までの機種でまたエリアでとなると通信速度面からはPCサイトはサクサクと見れないとなります。サクサク見る為にはどちらかというとドコモやauの方が早くそうなる可能性が高いと思います。
通信速度以外でも携帯機のブラウザの仕様とかにもよりますからその話もすると長くなるの今回は割愛します。
自分書いた事はもうすでに古い情報になっているかも知れませんのでその時には誰か訂正、もしくは補足お願いします。
書込番号:5791496
0点

こんにちは。 後から読むとちょっと内容が違っていますので訂正します。auの2.4Mbpsとドコモのハイスピードエリアは現時点でも広まっていますから対応の機種で使う事はできるというのがソフトバンクと同じようにできないという風に感じられるようになっていました。だから今、ソフトバンクにしなくてドコモやauの対応機種にすればソフトバンクよりサクサク使える場合があります。そちらの方もショップなんかで見れるのでしたら確かめられてはと思います。私はデータ通信量がかさむので(すぐにPCサイトブラウザを使った上限になってしまうので)PCサイトは使うつもりがありません。ただ、今はキャンペーン期間中で無料なので使っていますが、(すでにパケット代は5万円の台ですが)上限になったのはほんの数日使った時でした。
最後に回答を忘れていましたが、811SHと911SHでの表示速度は大差がないと思われます。遅いのは通信速度の問題だと思いますから。また今の時期はキャンペーンで無料の方が多いので時間帯などによってはアクセスが集中してそれ以上に遅い場合があります。
またPCサイトブラウザではPCのサイトがすべて見られるという訳ではありません。そのページのデータ量の上限でも見れないという事もありますし、JAVAやflashなどを使った凝ったページはまず見れません。
書込番号:5791683
0点

IOMADAさん ありがとうございます。
SBのカタログをよ〜く見てみると ご指摘の通りX01HT→1.8Mbps
その他の3Gモデル→384Kbps と書いてありました。
これに対してauではW44S等→2.4Mbps W47T等→3.1Mbpsとの記載があり 私のPCサイト検索という購入動機からするとSBよりもauの方が適しているようですね。(それにしてもサイトを見やすい横画面タイプの方が速度が遅いとは以外でした)
そしてハイスペック機を購入したとしても使用地域によっても(当方 北関東在住)高速度を生かせないのですね(>_<)
「1/15までに決めなくては」と焦っていましたが、もう少し検討しようと思います。勉強になりました。
最後にjigブラウザが他スレッドで話題に上っていましたが、お時間があれば詳しく教えてください。m(__)m
書込番号:5791955
0点

auの下り2.4Mbps(上り144kbps)のパケット通信サービスはWINシリーズ全機種で利用でき、エリアもauの電波圏内のほとんどで使える状況です(サービス開始から4年になりますので)。
W47Tは、更に新しいパケット通信規格が導入され、下り3.1Mbps/上り1.6?Mbpsと、上り速度が飛躍的に速くなります。
この規格は、現在展開中ですので、使用できるエリアが限られますが、auのパケット通信規格は、下位互換性がありますので、エリア外になれば現在のWINシリーズと同じパケット通信サービスに自動的に切り替わります。
この上り通信が速くなるのは、DoCoMoでいえば来年から予定されているものです。
PCサイトに話題を戻しますと、auの場合PCサイトビューワというブラウザを使うとPCサイトを見ることができますが、ダブル定額(上限額4200円)というパケット通信料金が上限5700円まで上がります。
また、auでは、jigブラウザのようなフルブラウザソフトをインストールできません(来年の春モデルから、インストールできる機種が発売されるという噂もありますが、インストールできるかは未だ分かりません)。
jigブラウザでは、au携帯向けに、jigブラウザwebというPCサイトをau携帯ブラウザで表示できるようにする変換サービスを提供しています。
auへの支払いはダブル定額(上限額4200円)で使えますが、jigブラウザwebの使用料をjigへ支払うことになります(年間支払いで3000円だったかな)。
私は、1.5年、jigブラウザwebを利用しており、これで十分といったところです。
因みに、価格comは携帯ブラウザ用のサービスも無料でやっていますので、敢えてPCサイトにアクセスする必要はないと思います。
書込番号:5792502
0点

こんにちは。 rosejiさん のいう通りauの場合は大抵の場所で2.4Mbpsが使えるようなので今選ぶならauさんが良いと思います。auの場合、PCサイトビューアというのが使えますが横表示には対応してないので横表示の場合はjigブラウザを使いたいのですが、auの最新の機種はアプリがBREWという上で動かさないといけないのでjigブラウザを開発している所がauに認定をもらう為に申請しましたが却下され今はまだ使えません。(憶測ですが、自分の所にあるPCサイトビューアがjigブラウザによって使われなくなり上限額が低い額で収入が減るのを恐れてのものかなと思います。)まあいつまでもそのような状況ではクレームも付くでしょうから認定はすぐにされるとは思います。あくまでも機種の問題ではなくBrewアプリの認定の問題です。JAVAアプリの方が動く機種では(古い機種になると思いますが)auの機種でもjigブラウザが使える物もあります。
brewアプリの認定をくれなかったのもありjigブラウザwebというのが作られました。
私的には、速度の問題はありますが、PCサイトのブラウジングをするならばVGA液晶のソフトバンクの810SHのような機種の方が広く見えて使いやすいとは思っています。
書込番号:5792584
0点

HSDPA対応機の709SCが12月下旬発売されるらしいので、
一応入手して速度等を検証してみようかと思います。
携帯用サイトでの検証ですが、時間によってはau携帯より
ソフトバンク携帯の方が体感的に早い時があります。
書込番号:5792674
0点

rosejiさん IOMADAさん ケータイマニアさん 丁寧な説明をして頂きありがとうございます。m(__)m
週末にauショップに行ってW43SA(サイトを動かせるのは、この機種だけでした)でPCサイトの価格.comを検索体験してきました。(当サイトを検索対象にしたのは普段観ているので比較しやすかったからです)
auのPCサイトビューワの私の感想ですが、速度的にはSBと差がなく(ケータイマニアさんのおっしゃるようにSBの方が早いかも)、表示された画面も携帯用のサイトに似たものでした。さらに"クチコミ"の画面に到達できませんでした(私がauの操作に不慣れなせいだと思いますが)。
どうやら携帯でPCと全く同じ使い勝手をもとめるのは無理なようですね(>_<) 無理にPCサイトを使用するのではなく(jigブラウザなどを使ったりして)携帯用サイトを使用するほうが無難なようですね。
今回いろいろなショップに行って話しを聞いてみると 私のようにPCサイトや通信速度にこだわったりするユーザーは少数派らしいとわかり 少し凹んでます(>_<)が、810SHや709SCも候補に加えて検討しま〜す(^_^)
それにしてもドコモはPCサイトの検索には定額制が使えない事が論外であり、また私のMNPの動機でもあるんですよね。
書込番号:5804576
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
教えてください。現在402SHを使用していて911SHに機種変更しようと思っているのですが料金プランがきまりません。現在妹と家族定額にしていて二人で毎月12,000円位です。今後はふたりで7000円程にしたいと思うのですが難しいでしょうか?
内訳は
主回線が
利用年数8年2ヶ月
前月繰り越し744円
翌月繰り越し1112円
基本料 バリューパックS主 5900円
ハッピーボーナス -885円
通話料 バリューパックS 2120円
メール 456円
ウェブ 944円
家族通話定額量 300円
家族通話定額 -750円
家族割引メール -138円
バリューパックS主 無料対象 -2632円
ロングEメールサービス 200円
ステーション 100円
アフターサービス 300円
計5915円
副回線は
利用年数7年6ヶ月
前月繰り越し0円
翌月繰り越し0円
基本料 バリューパック副 1950円
ハッピーボーナス -293円
通話料 バリューパック 3680円
メール 372円
ウェブ 345円
家族通話定額 -620円
家族割引メール -126円
バリューパックS主 無料対象 -1000円
ロングEメールサービス 200円
ステーション 100円
アフターサービス 300円
計4908円
合計二人で11364円です。
毎月このような感じなのですがどのようなプランが良いでしょうか?
0点

syltrailbmxさん
家族定額を使っているので、なかなか難しい状況です。
もし、家族で時間を気にせず、思いきり話したいなら、Vodafoneプランのままがお勧めです。新スーパーボーナスは使えませんので、従来通り普通の一括で買ってください。
ある程度制約があっても定額で安いのが良い、あと他社通話が少なければゴールドプラン。
夜9時までソフトバンク携帯に話し放題、夜9時から1時までは月200分が無料、それ以上あるいは他社向け通話は21円/30秒と他社のSSプラン並みの料金です。基本料は、1月15日までに加入すれば最初から70%割引の2880円、もっともsyltrailbmxさんの場合は加入年数が長いので、1月15日を過ぎても9年目の65%割引からスタートですから、それほどは変わりません。これに、S!ベーシック315円、スーパー安心パック498円。ソフトバンク携帯へのメールは無料です。
注意した方がいいのは、2Gから3Gに機種変するとパケット単価は下がりますが、webのアクセスが増えてパケット使用量が跳ね上がる例が多いことです。新スーパーボーナスで買うと、パケットし放題最大2ヶ月無料が付いてきますので、これがあるうちに、パケット使用量の目安をつかんで、必要ないと思ったらパケットし放題を外します。パケットし放題は、パケットの使用量により1029円〜4410円、パケットの使用量が少なければ加減の1029円、いくら多くても上限の4410円を超えません。
拝見したところでは、家族内の定額での通話料が-750円、-620円とあまり多くないので、普通に安いオレンジプランがいいかも知れません。通話料 バリューパックS 2120円 から、通話時間70分、オレンジXエコノミーかオレンジW Sが安いと思います。
オレンジXエコノミー 家族割り年割り4年以上 基本料1905円、通話料10.5円/15秒、無料通話2100円、0.105円/パケット
70分通話だと無料通話50分を使い切って840円超過。
基本料1905円+通話料840円+S!ベーシック315円+スーパー安心パック498円+メール・ウエブ代
妹さんは、通話料 バリューパック 3680円から92分通話。
妹さんの方が通話が大目のようなので、オレンジW Sの方がいいかな。
オレンジW S 家族割り年割り8年 基本料2504円、通話料円16.8円/30秒、無料通話2100円、0.21円/パケット
92分通話だと、無料通話62.5分を使い切って991円超過。
基本料2504円+通話料991円+S!ベーシック315円+スーパー安心パック498円+メール・ウエブ代
オレンジWだと、パケット単価はオレンジX高くなりますが、それでもバリューよりは安くなります。
妹さんは、オレンジXエコノミーでも基本料が安いのでオレンジW Sとほとんど同じで、少しだけ高いだけです。
それならパケット単価の安いオレンジXを選ぶという選択肢もあります。
3Gに機種変するとパケットの使用量が跳ね上がることが多いで注意した方がいいのはゴールドと同じです。
パケット単価は、オレンジXではVodafoneプラン2Gの1/3になります。
書込番号:5789435
0点

こんにちは。 7000円ほどですか、結構難しそうですね。既存のプランでは現在も無理なのでそちらは考えないとしてゴールドプランでは2880円x2=5760円、S!ベーシックパック300円x2=600円、スーパー安心パック498円x2=996円でこの時点で7000円を超えますからこちらも駄目ですね。
もし可能性的にあるのは、オレンジプランXでしょうか。
エコノミーで自分割を使えば1890円x2=3780円、S!ベーシックパック300円x2で600円、スーパー安心パック498円x2で996円合計で5376円、家族割引(申し込み必要、月額無料)で家族間通話料は30%オフ、家族間メールは無料(但し携帯の番号宛に送るメールのみ)になりますから家族間の通話やメールが多い場合にはお得になります。後はメールの使用料やwebの使用料によってどうなるかですがこれがいちばん節約できる方法だと思います。
書込番号:5791051
0点

こんにちは。 少し間違いましたので訂正します。オレンジXの自分割の割引率は4年以上で52%でしたので3780円を3628円に訂正します。
書込番号:5791068
0点

自分も最近プラン変更を検討していました。
おおざっぱな計算ですが、示された例で計算すると、
主回線:約3,000円 オレンジ(X)エコノミー
副回線:約4,000円 オレンジ(X)エコノミー or オレンジ(W)M
に少しプラスくらいの感じでしょうか。
合わせて7,000円は意外といけそうですね。
2Gということもあるかもしれませんが、通話が主体でメールやウェブはそれほど使われていないので、パケット定額系は付けないでよさそうです。ただし、3GになってMMSを非常に多く使う場合はパケット定額を付けると60%オフになるので付けた方が得になるかもしれません。
また、オレンジ(X)は0.1円/パケットに対してオレンジ(W)は0.2円/パケットとなっているので、オレンジ(X)のほうがパケット(2Gのウェブに相当)の面では安心かもしれませんね。ちなみに、パケット定額を付けると0.08円/パケットになります。
それから、オレンジ(X)エコノミーの通話課金単位は10円/15秒に対して、オレンジ(W)Mは14円/30秒となっています。短い通話が多い場合はオレンジ(X)エコノミーがよさそうです。
(ここに書いた単価は税抜額です)
書込番号:5791968
0点

書き忘れましたが、年割+家族割を想定しています。
書込番号:5793237
0点

これだけの内訳があれば、かなり正確に計算できます。計算結果は、次の通り。
現プラン(ハピボの年平均)→オレンジエコノミ、オレンジスタンダード(繰り越し)、オレンジM(繰り越し)、ブルーM(繰り越し)
主回線では、
5915(5079)→3582、4104(1968)、3928(1331)、3928(1575)
副回線では、
4908(4632)→4135、4104(1614)、3992(1193)、3992(1143)
副回線では、家族のメールが多い場合ブルーM(家族間MMS無料)、自宅への電話が多い場合オレンジM(自宅割)でしょう。
主回線では、年平均がこの程度の使用量であれば、オレンジエコノミで決まりですね。
両回線とも今後3Gに機種変して、パケットが増えるようになると、オレンジスタンダードが有力となります。
最安値の組み合わせだと、7574円となります。ただし安心パックには入らない(アフターのまま)、請求書郵送料は発生しないとの条件付です(157ではOKとのこと)。
なお、年割、家族割で計算してあります。(オレンジでは自宅割も付けて下さい)
書込番号:5793553
0点

こんにちは。 残念ながら新料金プランではアフターは引き継げないので安心パックの方への変更になります。
書込番号:5794124
0点

もうスレ主さん見てないと思いますけど・・・・
157でも担当者によってある人はOK、違う人はNGと混乱しているようです。
どうもジニーは誤入力でも受け付けるみたい。
オレンジでラブ定額がOKとか・・・・
後は運次第?
書込番号:5794429
0点

Keystarさん、IOMADAさん、kuropenさん、きたきつね96さん御丁寧にありがとうございました。返事が遅くなってごめんなさい。
皆さんの御意見からオレンジXに変更しようと思います。
変更して損はなさそうですしね?どうも昔から使ってるとそれだけで割引がある感じがしていて踏み出せませんでしたがこれを期に変えます☆気がかりなのはソフトバンクが新しいプランを出さないかぐらいなのですがね・・・。
皆さん本当にありがとうございました☆
書込番号:5794955
0点

きたきつね96さん こんにちは。157の回答は担当者によっても変わってしまう件については他のスレでも書き込みました。本当に困ってしまいますよね。だからそちらがそれを信じて書いているのに対して指摘しているつもりはないのでご了解下さい。もし間違っている物を信じ込んで契約してしまうと(契約できない物は除きますが)後で言った言わないとなり大抵の場合はどこかに書いてあればそれを根拠に負けてしまいますから一応書いています。
もしそちらのいうようにラブ定額などがそのまま通って契約できてしまった場合はその心配はないかも知れませんが契約とは関係なく思い込みという事で片付けられてしまうような事については下のスレにあるような特別割引の適用などの場合は、間違った案内をしたとしても駄目だろうと思います。
まあ混乱しているというよりあまりに覚える事が多くてすべてを教える事ができない状態で出てさも知っているが如く対応しているので人により回答が違ってくるのだと思います。性質(たち)が悪いのはそちらが間違っていると思うので一度預かってきちんと調べて確認を取ってから再度回答した方が良いですよと言ってあげているのにも関わらず間違いありませんときっぱり言いきってこちらの気分が悪くなるように意固地に否定をしつづけておきながら調べてきたらすみません私の案内が間違っていましたと訂正する方が本当に多くて困ります。最低でも2、3人の方に同じ質問をして回答が一致するかどうか確かめた方が良いとまで思ってしまいます。
書込番号:5795096
0点

syltrailbmxさん、プラン決まって良かったですね。エコノミだと課金単位が15秒なので、短い通話が多いと安く済みます。あとは IOMADAさん の言われたとおり、変な回答をする担当者だったら、担当者を替える(時間をおいて再アタック、店を替えるなど)と良いかも。
IOMADAさん ご返事ありがとうございます。当方では 157 で一発でエコノミにプラン変更しましたが、友人は 157 で(変なことを言われたため)3回目での変更となりました。 粘り強くやらないといけませんね。そのうち混乱は収まると期待はしているんですけど・・・・
書込番号:5795602
0点

アフターはそのままオレンジプランに引き継げましたよ。府中のソフトバンクショップでですが、実例ありです。
書込番号:5799565
0点

kuropenさん こんにちは。 今日。再度157で確かめて見ました。O阪コールセンターですが、回答はオレンジプランは新料金プランですから引き継げませんという回答を頂きました。しかし157はもう自分の中では信頼がおけないのでそのまま問い合わせを続けますと旧料金プランに入ってアフターサービスにも入っている方はオレンジプランとアフターサービスを併用できますと回答された方が出てきましてそちらの方から確認を取ってもらいますとできるという事でした。
そちらには大変申し訳なかったです。
今のO阪コールセンターは問い合わせの回答を鵜呑みにできない状態ですね。本当にいい加減にしてほしいです。
結果、旧料金プランでアフターサービスを加入している方のみ併用可能という事だそうです。
書込番号:5801047
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
こちらの別書き込みとSBHPで、以前からのipod2G付きキャンペーン
に加え4G,8G,シャッフルも対象になっていることを知り
ipod8Gが欲しかったワタクシは一石二鳥!とばかりに
911SHへの機種変更と同時にipod購入の為、喜び勇んで911SHを取り置きをお願いしておいた店舗へ本日出向きました
が、ipodは2Gとシャッフルしか在庫がないとの事。
「注文しないと入ってこないと思います」との返答で
注文をお願いしたのですが「いつ入って来るかわかりません」
「多分、入って来ないと思います」と言われてしまいました。
他店舗にはあるのか尋ねてみても、わからないとの返答。
いささかムッとしたワタクシは、機種変更は延期してもらい
別店舗へ電車を乗り継ぎ出向きました。
量販店を含み3店舗、出向きましたが反応は似たり寄ったり...
全ての店舗での共通は4G,8Gは一度も入荷していないとの事。
ぐったりです
今現在このキャンペーンを行っているのか、行っていなければ
いつからなのか????との疑問と怒りの為、SBサポートセンター
へ問い合わせようにも本日は既に自動音声以外は終了。
実際、新規・機種変問わずipod4G,8Gを抱き合わせで購入された方
がいらっしゃればレスをお願いします
ipod8Gをその他の手段で購入よりは安い!と思ったもので...
911SHの機種に関しての問い合わせではなく申し訳ないのですが
宜しくお願いします
0点

自分も同じ目に遭いました。
諦めて2Gにしましたが。
浮く金額は同じなのでこれに満足できない時に8Gなりに買い換えるつもりです。
キャンペーン前に一度全部回収したから在庫は有るはずなんだけど?って店員は話してましたが、実際は登録されてる数は無いみたいです。
しかもあとから受け取るのも出来ないために2Gしか現状では登録できないそうです。
書込番号:5787993
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
先日911SHに機種変更しました。
最近疑問に思ったんですけど電話を切った後に通話時間は出るのですが通話料金は出ません。
設定はオンにしてあります。
この機種は料金表示はないのでしょうか?
初歩的な質問ですみませんm(__)m
0点

178かっちーさん、こんばんは。
自分も先月機種変(2G→3Gへ)&料金プラン変更(ゴールドプラン&スパボ)したんですが、料金表示設定を「オン」にしても通話終了後の料金表示が“\---”となったので疑問に思い157へ問い合わせてみました。
で、回答は「ゴールドプランの場合、料金表示はされません。」との事でした。
178かっちーさんがどのプランに入った(入っている)のかは分かりませんが、ゴールドプランだとしたら料金表示は残念ながら出ませんね。
書込番号:5787985
0点

こんにちは。 新料金プランであるゴールドプラン、オレンジプラン、ブループランすべてで表示されません。普通はなぜと思うので157に電話をして聞くと思いますが、そちらの言い分ではシステム的に表示ができなくなりましたとの返答です。そのシステム的な理由というのを聞きたいのですが、お答えできませんとの返答です。新料金プランになったから表示ができないという事はないと思うので表示をわざと出ないシステムにしているとしか思えませんでした。
料金についてはオンライン照会や音声案内で前日までの料金が見えるのでそちらで見て下さいとの事です。新しい料金プランにすると請求書は有料でないと送ってこないはこのように通話料金も表示しないは、何かそれについて詳細がわかるとソフトバンクが困る事があるのかと疑いたくなってしまいます。
書込番号:5788029
0点

料金表示の件ですが、「システム上・・・」ってのは本当で
しょうね。
急にはじめた料金プランですから、準備不足だったのでしょ
う。
しかし、こんなことでは困りますよね。
4月から請求書が有料になるみたいですが、それまでには
料金表示ができるよう対応して欲しいですね
書込番号:5792649
0点

こんにちは。
システム上って本当ではないのですよね。
それだったらできるようにやっている最中ですがという
話になるのでしょうが、今後も料金表示はできませんと
言い切っています。要望としては受け付けます。
ちなみにすでに請求書は条件によって有料です。
それを今回はすべての人に適用するというのが4月からですね。
他社だと100円引きとかポイントを加算とかするのですが
ソフトバンクの方はいきなり送りません、オンラインで確認して
下さい。必要な方は有料ですというやり方です。
(まあ実質の値上げという風にも取れますね)
オンラインの場合でもauの場合はそのアクセスにかかる通信費は
無料ですが、ソフトバンクはそれにかかる通信費は有料ですね。
書込番号:5792853
0点

お返事本当にありがとうございましたm(__)m
すっきりしました。
でも通話料金表示がないのは本当に不便だと思いました。
同じ疑問を持っているユーザーの方がいらしたので不謹慎かもしれませんが嬉しかったです。
これからも疑問や質問があると思いますが宜しくお願い致します。
書込番号:5798059
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
1.受話音量を最大に設定していますが、電話が掛かってきた
ときはとても少量(聞こえないくらい)です。
その状態でサイドの音量ボタンを上げると大きくなります。
何故に??
2.簡易留守録を再生するとこれまた少量(聞こえないくらい)
です。
何故に??
どなたかご伝授ください!!。
0点

サイドボタンで音量あげたあとに決定ボタン押しました?
書込番号:5787814
0点

早々連絡ありがとうございます。
決定キーは押していませんが、設定−本体設定−受話音量調節は
4段目で決定しています。これって継続されないのでしょうか?。
書込番号:5788095
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)