
このページのスレッド一覧(全481スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2006年12月6日 21:48 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月3日 22:25 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月4日 19:13 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月4日 13:51 |
![]() |
0 | 10 | 2006年12月4日 20:11 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月3日 19:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
スーパーボーナスで購入となると、割賦金になるのですよね。
これは一般のローンと考えてよいのですか?
と言うのは、信用情報機関に黒く登録されてしまっているので、カード&ローンは組めません。
はっきりいってメチャ心配です。
皆さんはスパボで購入するときは審査などありましたか?
0点

金融機関と、携帯キャリアのブラックリストは、
また別物です。
このスーパーボーナスの分割は、信販会社等を通しませんが、
携帯の月々の料金の支払いが滞ってたりしていたら、
断られる可能性があります。
書込番号:5711275
0点

こんにちは。
新スーパーボーナスでの契約では割賦購入あっせん契約
申込書も同時に適用されるような様式になっています。
そこに書かれている事では、お申し込みがあった場合には
ソフトバンクが審査をして承諾した場合にのみ販売店に
立替払いをすると書かれていますから審査はあるようです。
ただこれがクレジット関係の信用情報を元に行われて
いるかどうかはわかりませんので審査が厳しいものが
そのまま通ってしまうかについては実際にやってみないと
分からないと思います。
書込番号:5711298
0点

金融機関の情報に、現時点では携帯料金未納の情報は入って来ません。
個人的に、貴方の様な方が心配です。
書込番号:5711749
0点

う〜ん・・ちょっと心配になってきました。。
現DOCOMOで料金未納はないのですが、やはり割賦金はローンと捉えるべきかどうか・・・てかショップに行ってこいって話しですよね。ありがとうございました。
<fova さん
心配ありがとうございます。
現在はゴハン腹いっぱい食えるほどマッシロなんで・・・。
書込番号:5711972
0点

ソフトバンクに確認したところ、金融関係でブラックリストに
載っていても、携帯の料金(全キャリア)で事故が無ければ
購入は可能だそうです。
書込番号:5713954
0点

先程の書込みの補足ですが、ソフトバンクから得た回答では
月々かかる割賦金は、ローン等の借金ではなくて、
毎月の基本料金に上乗せされると考えて下さいとの事でした。
書込番号:5714382
0点

無事にご契約はお済でしょうか?
一点注意事項があります。
スーパーボーナス契約に当り、月々の支払方法はお手持ちのクレジットカードか銀行などの口座からの引き落としでの利用が必須になると思います。カードが・・・・とのことでしたので、書き込みさせていただきました。
書込番号:5723053
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
マニュアルに目安の表示があるはず?
カメラでの録画は、設定画質で容量が変化するので
いろんな設定で3分ぐらいの録画をして
ファイル容量をメモし、自分で目安をつくる
ワンセグ放送は、905SH録画だと
1時間約200Mbで、
1GBで5時間弱分
書込番号:5710922
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
今日、ショップに行った時に店員に聞いたんですが、vodafone時代から使ってる者には分かり難くなってしまった、今の料金形態ですが、なぜ、機種変の時一括払いじゃないと今までの料金を継続できないのか理解し難いですが、今月中に、12回18回24回払いでもvodafone時代の料金形態を継続できるプランが出るらしいんですが、詳細を知ってる方、いますか?
あと、今はビジネスパックの安い方と、bodafoneのパケほーだいと、ラブ定額に入ってるんですが、もっと安く済ませるプランはないでしょうか?今の月々の支払いは9000円弱です。
0点

vodafone時代の料金体系が復活・・・
これがレッドプランでしょうかねぇ。
まぁ、旧ボーダフォンユーザーにそっぽ向かれたら、とんでもないことになりますから予想はしてましたけど、この程度か・・・
最低オレンジに定額くっつけるくらいはあると思ってたけど。
ボーダフォンに比べてユーザーのリスクが高くなっただけのような気がする・・・
この会社に何を言ってもしょうがないけど。
書込番号:5710916
0点

ゴールドプランの7割引は1月15日以降は継続できなさそうですね。
役人に釘を刺されたようです^^;
書込番号:5713023
0点

>ゴールドプランの7割引は1月15日以降は継続できなさそうですね。
これって、申し込みのことですよね?
すでに入っていれば7割引はずっと続きますよね?
というか、もし7割引きの申し込み出来るとなれば、わざわざ1年未満で入ったのが無駄になってしまう・・・;
もっというなら、既存機種(2G)のまま7割引の段階で入りたかったのですが、それって年内に発表されるんでしょうか?
911SHに満足はしているのですが、1月15日までに機種変更しなくてもゴールドの7割引プランに入れるならばもう少し待ってもよかったかなぁって思います。
書込番号:5713122
0点

期限内に申し込めば7割引の恩恵は受けられますよ。
ソースはこちら^^
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/softbank_mobile/
書込番号:5714215
0点

ゴールドプランが9600円に固定されると、加入者数が激減するでしょうからユーザーが限定されて、もしかすると通話時間制限も取り外されるかも知れませんね。
まあ、望みはかすかですけど。
オチとしては、一度は加入を打ち切ったけれど、再開を望む要望が強く、ゴールドプランの加入を再開した…
なんて事にならんかな?
書込番号:5714404
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
911SH購入したのですが、携帯での録画再生だけではなく普通のTVでDVD録画したものを携帯で再生したいのですが、可能であれば教えて頂けないでしょうか?
余りパソコン等詳しくない方ですので、出来れば詳しく教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

PCとネット環境があるとの前提で
TVで録画したものが「デジタル放送」の場合は、
「コピーワンス制限」で911SH用にファイル変換できないので、
無理ですね
ただ、911SHでワンセグ録画したものは911SHで再生可能
もし、TVの「アナログ放送」を録画したものなら、
ファイルを911用に変換すれば911SHで再生できます
変換方法については
[5251100] *905SHの能力・機能の活用実例*
を参照して挑戦して欲しい
【1】:[5302590]*「携帯動画変換君」の「機種別設定」選択*(基本)
【2】:[5425612] *「変換君」に「905設定」が加わる*(905SH設定)
【2】で変換すれば、現時点では最高品質の動画を再生できます
書込番号:5710527
0点

ネットクルーさん返信ありがとうございます。
変換方法については
[5251100] *905SHの能力・機能の活用実例*
を参照して挑戦して欲しい
【1】:[5302590]*「携帯動画変換君」の「機種別設定」選択*(基本)
【2】:[5425612] *「変換君」に「905設定」が加わる*(905SH設定)
【2】で変換すれば、現時点では最高品質の動画を再生できます
上記の[5251100] *905SHの能力・機能の活用実例*の意味がわかりません。
905SHの機能自体把握していませんので、もう少し噛み砕いて説明いただければ嬉しく思います。
全くの素人と思って説明いただければ有難いです。
書込番号:5711208
0点

書き込み記事は「Vodafone905SH」にあるので
記事にたどり着くには
このページの左枠トップの
2番目boxの(V)クリックし「携帯電話」を選択、
その下のboxに5251100を入力して
下の「検索」ボタンをクリックする
スレッド内スクロールすると【1】も【2】もあります
読んで分からなかったら、また聞いて
そこでは8月末に公開された905SH設定までの内容ですが
昨日「変換君」のHPを見たら
911SHでも使える「910SH設定」(ini)ファイルが公開されました
それで【2】の905SH設定iniファイルは
QVGA向け設定 :Transcoding_910SH_QVGA_30FPS.ini
変換君のdefault_settingフォルダにダウンロード
と読み替えて欲しい
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?910SH
なお、「変換君」や「QuickTime」に関係するので
PCのOSが、XPかそれ以外かも教えて
書込番号:5713552
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
905SHから機種変更したのですが、電話帳以外はデータのバックアップせず
メモリーカードのデータを削除してしまいました。ショップで初期化して貰い
本体の初期化でメモリーカードのデータも同時に消えてしまうのでしょうか?
ショップに持っていく際、メモリーカードは外した方が良いですか?USIMカードを
抜く前に任意で初期化してしまうと電話帳も消えてしまうので、ショップに頼みました。
お気に入りなど入っていたデータも消えました。お気に入りのデータは
バックアップ出来ないのでしょうか?ブックマークなら出来るみたいですが・・・
本体にある電話帳もバックアップ出来ると便利ですが・・・USIMカードを抜く前に
任意で初期化出来ますね。
データーのバックアップはパソコンに保存していますか?一番良い方法を
ご存知でしたら教えてください。
それとビデオにも挑戦したいのですが、mpg、wmv(個人撮影)など携帯でビデオが
見られる様にする事は出来るのでしょうか?過去にMP3など保存した事はあります。
携帯専用の拡張子もあるのでしょうか?
携帯に詳しい方のアドバイスをお待ちしております。
0点

音楽や動画(mpg、wmv)についてですが、
まだ、911SH設定が公開されていないので
当面「変換君」の「905SH設定」のファイルの変換が便利
[5251100] *905SHの能力・機能の活用実例*
を参照して
【1】:[5302590]*「携帯動画変換君」の「機種別設定」選択*(基本)
【2】:[5425612] *「変換君」に「905設定」が加わる*(905SH設定)
【2】で変換すれば、現時点では最高品質の動画を再生できます
書込番号:5710224
0点

早速レスを頂き、ありがとうございます。「携帯動画変換君」のソフトを
ダウンロードしましたが、J-SH53用はありましたが、905SH用はなかったです。
バージョンは0.34です。他にパッチが公開されているのでしょうか?
書込番号:5710345
0点

元々[5251100] *905SHの能力・機能の活用実例*は、
私が書いたスレです
【2】:[5425612] *「変換君」に「905設定」が加わる*(905SH設定)
にあるリンクをクリックすると
8月末に公開された
905SH設定の(.ini)ファイルのDL案内が出るので
PCの適当なところに保存・DLし
その後は、[5425612]の説明を読んで指定のフォルダーにドロップ
そうすると「905SH設定」変換が加わる
「911SH」設定の公開は、2〜3ヵ月後かな?
書込番号:5710475
0点

レスありがとうございます。905SH用のパッチはどこにあるのでしょうか?
出来れば、直接アドレスを教えてください。それと、私のPCですと書き込み番号を
検索すると“検索条件に一致する書き込みはありませんでした。”のエラーが出ます。
「携帯動画変換君」の使い方は分かりましたが、肝心なパッチが入手出来ません。
是非、パッチ入手先をお願い致します。
書込番号:5710633
0点

新しく910SH向け(ini)が公開されていますね
VGA仕様で911SHでも動作確認されたようです
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?910SH
書込番号:5710722
0点

携帯電話のジャンルから番号検索が出来ました。905SH設定ファイルも導入し認識しました。
ご親切に教えて頂き、どうもありがとうございます。ただ、「携帯動画変換君」はwmvには対応
していない様です。mpgは対応しますが・・・自分の動画ファイルはほとんどがwmv形式で保存
しております。「携帯動画変換君」のソフトは便利ですが、wmvも対応すればさらに便利だと
思います。wmv対応出来るパッチはあるのでしょうか?wmvをmpgに変換するソフトはあるのですが
二重の手間が掛かります。直接wmvから変換出来ると便利だと思います。よろしくお願いします。
書込番号:5710723
0点

変換君は(wmv)の場合、変換エンジンの都合で
「音ズレ」が起きる場合があります
それで、やはり(mpg)に変換後(3gp)変換ですね
毎秒30フレームのQVGA再生を可能にするソフトは
他にあるかな?・・・面倒は贅沢ですよ
書き込みが前後しましたが
「VGA・910SH設定」も公開されましたね
このソフトの作者さんには、頭が下がります
書込番号:5710780
0点

携帯動画変換君は試しましたが、wmvはエラーが出ます。どうやらコーデックとの関係の様です。
仕方なく、有料ソフトでXilisoft 3GP Video Converterをオンライン購入しました。2980円です。
フレームレートも29.9fpsでビットレートは任意で変更出来ます。私は500Kbpsにしていますが
1000Kbpsでも可能ですが、容量が大きくなるし、携帯の画面では500で十分なくらいです。変換処理も
早く複数ファイルが一括で処理出来るので、助かりました。音ズレもなく完成度の高いソフトです。
書込番号:5711243
0点

こんにちは。
私の場合は、I/OデータのTVキャプチャーボードを持って
いるので付属のソフトであるGVエンコーダーという
ソフトも使って変換をしています。
こちらだとWMVからの直接の変換ができます。
同様に(フリーのソフトであるかどうかはわかりませんが)
携帯端末向けの変換ソフトの中にWMVがそのまま扱える
物があれば変換は可能だと思います。
このソフトではULEADのMPEG4(携帯向け)の変換エンジンを
利用しているようです。
私は音声を今の所AACにして使っています。
書込番号:5712717
0点

レスありがとうございます。私もGVエンコーダーは持っています。
複数のファイルを一つにまとめて変換するには向いていると思います。
画面サイズが小さいのと変換処理に時間が掛かるので、大量のビデオファイルを
一括で変換するのであれば、Xilisoft 3GP Video Converterが向いています。
低画質から高画質まで任意で設定変更出来ます。変換処理速度もピカイチでした。
書込番号:5714650
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)