
このページのスレッド一覧(全481スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年12月1日 20:56 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月26日 15:54 |
![]() |
0 | 7 | 2006年12月1日 18:31 |
![]() |
2 | 109 | 2007年2月12日 09:50 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月30日 10:25 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月30日 01:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
911SHを購入された方にお聞きしたいのです。
下で書かれた方もおられましたが、ボタン操作の感じはいかがでしょうか?
売り場の見本をいじる限り、特に中央ボタンの左右にあるカーソルボタンにクリック感(しっかりと押した感じ)がないのです。
明日購入予定なのですが、ちょっと不安です。
0点

私は、買ったばかりの頃はボタンのストロークの浅さに
戸惑いを覚えましたが、数日もしたら慣れました。
書込番号:5697261
0点

感覚の問題なので何とも言えませんが、基本的にヘナヘナボタンです。
ただ私のようにこのヘナヘナボタンが好きな人種もいますw
ドコモのPが一般的にはヘナヘナボタンですね。
905SHは比較的しっかりしたボタンでしたが911SHでは一変しましたね。
硬いボタンは疲れますが、ヘナヘナは慣れたら楽ですw
まぁPよりも更にヘナヘナ過ぎる気もしないでもありませんがw
書込番号:5697863
0点

キータッチは浅くて軽い方が好きです。
シャープ製はもともと深めで硬い印象がありますが、
この機種はタッチが軽いんですね。
書込番号:5698172
0点

ありがとうございました!
みなさんの意見を読んだ後、さっそく購入してきました。
何も心配する必要はありませんでしたね。
とても押しやすいボタンです。
慣れればもっと気に入るでしょうね。
よかった〜
書込番号:5701838
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH

911SHと打ちたかったのを間違えてしまったんでしょうね。
ちなみに911SHの画像は下記サイトでアップされてるので確認してみてください。
911ではCMOSになったらしいので、画質は905SHより劣るかな?
http://www.kijimoto.com/mt3/
書込番号:5696690
0点

カメラを重視するなら910SHを。
ワンセグを見るなら911SHを。
というコンセプトでしょうから。
私は携帯のカメラは付いていればそれでいいので全く問題なく使っていますw(もちろん単なるメモや遊びのみ)
910SHの画像も見せてもらったが、確かに綺麗です。が、やっぱりオマケの域からは脱していないと思った。
残す写真はデジカメに任そう。
これが私の考え方w
書込番号:5697237
0点

皆さんご回答ありがとうございます。
(というか返事遅すぎ)
ご指摘のとおり911です。(何で押し間違えたのかなー)
やはり、携帯カメラはあくまでサブなんですね。
画像サンプルも大変参考になります。
パパさんの言うようにカメラはあくまでおまけですね。
デジカメにはかないません。(現状では。)
ということでかなり911に傾いてきました!
書込番号:5805905
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
先日911shを購入しました。512MBのmicroSDカードを安く買いたいのですが、「メーカ−問わずのSDカード」でも、問題なく使えるのでしょうか。それとも、メーカーを指定して購入した方がよいでしょうか。その場合は、どのメーカーのものがお勧めでしょうか。どなたか、教えていただけないでしょうか。
0点

転送速度が異なる場合がありますね。
時に読み込みが遅くてエラーで終了することもあります。
書込番号:5695107
0点

便乗質問させてください?
911SHはmicoroSDは1Gまでとなっておりますが、2GのmicoroSDをトライしたかたいらっしゃらないでしょうか? 今後のことを考えるとできれば大容量のカードにしておいた方が良いかなっと考えております。またDocomo 903は2G対応のようですし、もしかして発売時期の違いかなとも思ったのですが...自分で買ってトライする勇気がないのでどなたかご存知でしたらよろしくお願いします。
書込番号:5695925
0点

下のリンク先でも、毎日チェックしていると
911SHのmicroSD動作確認・非公式報告が出ますよ
http://911sh.sb3g.info/index.php?FAQ%2FmicroSD%C6%B0%BA%EE%B3%CE%C7%A7
書込番号:5696040
0点

先日、ハギワラの2G(7MB/s)のマイクロSDを8,980円で購入して使ってみましたが、問題なく認識できました。
後々のことを考えるとやはり容量が大きい方がいいですよね!
どこのメーカーのマイクロSDでも認識するかはわかりませんが、参考までに・・・
書込番号:5697223
0点

ハギワラの2G(7MB/s)のマイクロSDを8,980円はどこでうっているのですか?秋葉ですか?ほかのも2G使えるのありますか?
書込番号:5698326
0点

私はSanDisk製の2Gを買いました。12900円でした。
ちゃんと認識してます。転送速度はどれくらいかわかりません。
秋葉のパソコンショップ ark(アーク)と言うお店で購入しました。
http://www.ark-pc.jp/
ここは、動作確認用の製品が用意されてますので、試してから購入できます。
A-DATA製の2Gも試しました。こちらも問題なく使えました。
αー7Dさんが購入されたハギワラの2G(8980円)も気になりますね。
値段がすごく安くいですですから。
書込番号:5698978
0点

すみません、先日の書き込み訂正します・・・。
ハギワラと書き込みしてしまいましたがI・Oデータでした(^^;
ハギワラを買おうと思っていて、ふと立ち寄ったPCデポで
安売りしてたので購入しました。
ちなみに1Gも5980円くらいで破格だったと思います・・・。
3年保証ですし、品質も良いと思いますよ♪
いつまでこの値段なのかわかりませんが、おそらく
どこのPCデポでもこの値段だと思います・・・。
書込番号:5701324
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
ここを参考にさせていただき、911SH購入一歩手前まできました。
今週末にも新規契約しようと思うのですが、頭金ゼロ円。端末代金
は、740円×24回となるようなのですが、
新スーパーボーナスの「特典1」最大10500円引きはどうなるのでしょうか?
0点

> 私も疑問に感じている1人です。
> 正直言って「いつ解約しようか?」「もう少し様子見ようか?」と悩んでいます。
既存ユーザーさんは、なかなか割り切れないですよね
自分ももしユーザーなら、いきなり解約せずに、
しばらく静観してると思います。
書込番号:5744246
0点

取りあえずは、1/16以降どうなるか見守るしかないですね。
本当に割り引いてるのなら販売価格が10500円値上がりするでしょうし・・・・。
値上げが無ければ二重価格表示ってことになるでしょうね。
それにしても、新スカホ加入一括価格と非加入価格の差の根拠は何なんでしょうか?
端末代金の根拠が無いような感じがするのですが・・・。
あと8日より全機種ipodセットが対応になりましたが、何時になれば安心して購入出来るのやら・・・・。
早期に購入すると孫(損)しそうな感じがするのは私だけでしょうか?
BBの時もそうでしたが、キャンペーン内容がアップグレードしていくのがYAHOOの商法ですから・・・・。
書込番号:5744296
0点

そうですね、ネットの書き込みなどを見ると、みなさんがソフトバンクに期待するのは
・auを超える電波
・ドコモを超える信頼感とブランド
・PHSより安い価格
・端末のラインアップは、まあソフトバンクでもいいかという具合のようです。
でも、はっきりいって携帯3位の会社に、今すぐにそれを要求しても、なかなか難しいというのが現実です。
今のソフトバンクにあるのは、
1.端末は他社に比べても見栄えのする史上最多の15機種65色のラインアップ、機能(VGAなど)、大画面、高画質カメラ、薄さ、多色などでは見るべきところがある。
2.オレンジ、ブループランで他社携帯より常に安い料金プラン、特にオレンジXは、基にしたauの割安な1Xプランが最新端末を選べない、パケット定額が付けられないなどの制約があるのに、そのような制約がないのでお得になっている。さらに、時間帯の制限(21時から1時は月200分)はあるものの携帯では唯一の自社内定額プランであるゴールドプランの提供。これに、端末の割賦販売で長期で使えばお得な新スーパーボーナスとあわせて、携帯では最安と言っていい。
それ以外は、基本的にVodafoneから引継いで(新端末もVodafone時代に開発がスタートしたものが多い)あまり変わっていませんし、MNPに向けて3つも料金プランを新設した上に、日本で初めての端末の割賦販売を始めたりしたので、店員の人の説明なども含めて対応の不手際がありました。
ただ、電波に関しては、ソフトバンクになって最初の4つのコミットメント(3Gネットワークの増強、3G端末の充実、コンテンツ強化、営業体制/ブランディング強化)の中でも最重要課題として取り組んで、基地局整備には3年分の設備投資を1年で行うということで(少々遅れるという話もありますが)、今年度末あるいは半年後にはかなり充実すると思われます。
安定するのを待つのもひとつの考えですし、1月15日までは保証されているゴールドプランの70%割引(1月15日までに加入すれば以後もずっと基本料2880円)、あるいは同じく1月15日までは保証され他社契約期間の引継ぎのキャンペーンを利用してMNPで移行するのもひとつの考えです。
キャンペーンに関しては、次のキャンペーンを待った方が得だと言う人もいますが、必ずしもそうとはいえないと思っています。例えば、10月のiPodとスーパーボーナスのキャンペーンでは、705SHとiPod2Gが1円、月の費用も26ヶ月使えばゼロ円で手に入りましたが、今はApple Storeで買うよりはかなりお得なものの、実質負担1円で705SHとiPod2Gを手に入れることはできません。ゴールドプランの1月15日までに加入すれば以後もずっと基本料2880円のキャンペーンは、終了する予定と報道されています。Yahoo!BBの時も、一番最初のキャンペーンは初期費用3ヶ月無料、国内と国際電話は固定、携帯で全て3ヶ月話し放題という特典でしたが、次のキャンペーンでは無料と話し放題は2ヶ月になり、何年かしたら電話の話し放題の特典は無になって今に至っています。最初は赤字の出血サービスをいつまでも続けるとは限りません。
書込番号:5747965
0点

> yohaさん
> 本当に割り引いてるのなら販売価格が10500円値上がりするでしょうし・・・・。
> 値上げが無ければ二重価格表示ってことになるでしょうね。
値上がりは恐らくないでしょうね
それこそ、通常の一括価格とスパボ24回払いの支払総額が同じくらいになってしまいますから
キャンペーンを延長するか、別の手を使ってくると思います。
(自分は最初から引かれてるとは思ってませんが)
それでも、端末代から10500円引かれてると言い張るんでしょうかねぇ
キャンペーンがずっと続くとでも思っているのでしょうか?
それこそ、二重価格表示ってことになるでしょうね
> Keystarさん
レスを求められても、スルーで都合のいい所だけ書き込みですか
呆れますね。。。
そんないい加減では、書いてることにも説得力がありません。
書込番号:5748138
0点

完全にヨコヤリですが
こういうストーリーは成り立つでしょうか?
1.新スパボそのものがキャンペーンという考え方であって
1/**以降は新スパボそのものがなくなる。
2.よってキャンペーン終了後の新スパボ価格という
概念がなくなる。
(ひょっとしたら分割販売もなくなったりして。)
3.いままでの新スパボ非加入一括販売価格と
新スパボ分割総額の差分は
確かに最大10500の差があったため
ウソはついていないことになる。
誤解していただきたくないのですが
私も今回の不透明キャンペーン&
店員のレベルの低さには頭にきている口です。
(911SHの魅力に負けて新スパボで機種変してしまいましたが・・・)
書込番号:5750209
0点

> こういうストーリーは成り立つでしょうか?
>
> 1.新スパボそのものがキャンペーンという考え方であって
> 1/**以降は新スパボそのものがなくなる。
スパボから新スパボになったように、
新新スパボ?になる可能性はあるかもですね
ほんとに端末代から10500円引かれてれば、二重価格表示の疑いがありますが、
自分が見たところ、
端末代から10500円引かれてると明記しているところはないし、
引かれる前の元の一括価格ってのも、見当たらないので、
このまま、ずるずるいく可能性もあるかもですね
ソフトバンクにしてみれば、曖昧のまま
ユーザーに端末代から10500円引かれていると
思い込ませるのが、好都合なんじゃないでしょうか
書込番号:5750462
0点

私も記憶が曖昧なのですが、10/01にSoftBankが立ち上がってから10/24の予想外割の発表までの期間は、SoftBank端末に頭金は必要でしたっけ?
もし頭金が必要な料金システムだったのなら、キャンペーン価格の10500円引きは生きているということになります。
記憶が曖昧で本当に申し訳無い…
書込番号:5750733
0点

> 私も記憶が曖昧なのですが、10/01にSoftBankが立ち上がってから10/24の予想外割の発表までの期間は、SoftBank端末に頭金は必要でしたっけ?
>
> もし頭金が必要な料金システムだったのなら、キャンペーン価格の10500円引きは生きているということになります。
新の前のスパボの頃は、頭金があって、実際頭金を上限に10500円引きはありました。
新スパボで頭金が0円なのに、キャンペーンはそのままなので
おかしなことになった感じです。
スパボの頃は、頭金がある分、月々の支払額も今より安かったと思います。
同額ではなかった気がしますが、新スパボになって、
頭金も含め、月々の支払額に上乗せされたと記憶しています。
自分も記憶が曖昧ですが。。。
書込番号:5750912
0点

非新スパボ一括と新スパボ分割の価格差が10500円程度だから割引が適用されているといっていますけど、それは24回の場合にしかいえないことでそれ以外の新スパボ分割の場合は非新スパボ一括より高額の支払額なのでは?
そもそも新スパボの縛りがなくなるのにこのサービスの意味はあるのでしょうか?
特に24回以外。
書込番号:5751738
0点

> 非新スパボ一括と新スパボ分割の価格差が10500円程度だから割引が適用されているといっていますけど、それは24回の場合にしかいえないことでそれ以外の新スパボ分割の場合は非新スパボ一括より高額の支払額なのでは?
非新スパボ一括というのが、通常の一括価格のことを指しているのであれば、
自分も[5720011]で、疑問に思ったことと同様です。
レスを頂きましたが、
あくまで、24回払いを基準にする、ということで、
なぜ、24回払いを基準にするのか?という回答は
結局得られませんでした。
書込番号:5751985
0点

先日、SBMに問い合わせたところSBMオンラインショップの表示金額は、10500円割引適用後という回答でした(以前書いた気がします)。
ということは、
1.定価表示を行うと二重表示になってしまうから明記できない。
2.実際には10500円割引を行っていないが行っているように見せかけている。
のどちらかなのでしょう。
どの端末にしても、端末支払い代金は割引との相殺で0円にして価格が高いものは縛り期間を延ばすようにして、途中解約や機種変更は残金支払う、一括は全額支払いのみにすれば良いのに中途半端に支払い残すから面倒になる。
でも、定価を明示しないことがキャリアにとってはグレーにしておきたい、いろいろとおいしい部分なので無理かな。
書込番号:5752122
0点

1/16以降の、新スーパーボーナスの端末価格に変動が無い為、やはり特典1は存在しなかった、という事です。
恐るべし、ソフトバンク。
書込番号:5922802
0点

この3連休で2G⇒3Gへ機種変更を検討してものです。
私の目的は通信費用(基本使用料・通話料etc)をとことん削減することでした。家族、会社もSBのため、Wプランにして、21時以降はメールのみにすれば約1800円(以下記載)で終わると思ってました。
Wプラン(980円)
Sベーシックパック(300円)
本体機種変更費約500円(2年以上使用、5000ポイント適用、705NK検討/24回分割/SB補助適用後)を足した
合計約1800円で最低費用になると思ってたら、貴方は毎月最低でも2700円負担になります。と言われてしまいました。
この内容がイマイチ理解できず困ってます。
店員から言われたのが、SB補助は通話費用など使用した額に対して補助しますとの事。よって、全く通話せず、メールも送らず(SB同士の通信はしますが)の場合、SB補助は結果自己負担になるのでしょうか?
どなたか機種変更でこのような話を受けた等ありましたら教えてください。
書込番号:5988999
0点

あかしたいさん、こんばんは
2月14日までに機種変更の申し込みを済ませれば、2年以上使った方の場合は、
割賦販売価格2010円、特別割引価格1480円なのでWプラン+S!ベーシックの1295円では少し余ります。1480円までの185円分が通話料やパケット代などに使えます。その範囲内でやっている分には毎月の支払額は2010円と言うことになります。通話料金などが185円を超えたときは2010円+アルファになります。無料通話以外やらなかったときの計算式は
1295+2010-1295=2010円です。
2月15日以降は端末代金が値上がりします。
上記の内の割賦販売価格が2360円になって、特別割引価格は1480円のままなので、無料通話以外何もしなかったとしても最低支払額は2360円になります。
スパボの場合は最初の最大2ヶ月間基本料無料期間があります。この間の支払額はS!ベーシックの315円+通話料です。3ヶ月目から上記の支払いパターンが開始されますが、マイレージポイントが5000Pある場合は、3ヶ月目以降の支払額から5000ポイントがなくなるまで料金の割引を受けられます。なお、パケット定額の契約なども自動的に加入になりますので必要なかったら加入後2ヶ月以内に解除してください。スーパー安心パック、スーパー便利パックもそれぞれの期限内に解除してください。
書込番号:5989195
0点

機種変更(2年以上)で、端末の分割割賦金は、911SHの場合で2,520円で特別割引が最大1,680円、705NKでは2,010円で特別割引が最大1,480円。
Wプラン980円、S!ベーシックパック315円で合計1,295円。
SBS店員の言うように、特別割引は基本料金+通話料金+オプションプランに対して適用されるため、この場合は、1,295円しか割引が無いことになります。
つまり、現状の料金体系では、基本料金がいくら安くても、毎月の支払い金額は分割割賦金よりも安くなることはあり得ない。ということです。
SBS店員の言う、最低負担額2,700円は根拠がわからない。
その上、2/15以降は、分割割賦金が値上げされます。
2年以上の機種変で、911SHは2,870円、705NKも2,360円になります。
考え方によっては、最大割引額までは通話料として使用できるので、911SHであれば385円、705NKならば185円分は無料通話付きという見方も出来ます。
書込番号:5989364
0点

最初はウンザリしていたスパボの話題ですが、最近この難解さを解き明かすことに楽しさを覚えてきました(笑)SBM公認スパボマスター検定なんて出来たりして
書込番号:5989467
0点

あかしたいさん、機種変更されるなら2/14までに手続きをしてくださいね。店員さんは何か勘違いされていると思いますので、ここの投稿者の方達のご意見を信用して間違いないはずですよん♪
書込番号:5989917
0点

念のため追記します。
マイレージポイントは先ほども書きましたが24ヶ月間に月割りされるわけではなく、最初の何ヶ月間ですべて使い切る形になります。
書込番号:5989937
0点

今見たら、見事に 巨神兵さん とかぶってましたね。
巨神兵さんのおっしゃるとおりです。
私も2/14までの購入をお勧めします。
書込番号:5991022
0点

みなさま、非常に分かりやすいご説明を有難うございました!
店員以上に詳しく説明を頂いたお陰で安心して機種変更に望めます。
頻繁な料金体系の変更は『予想外』なクレームを引き起こしてますね。
書込番号:5991202
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
前にも質問したことなのですが、動画再生機能について質問します。
パンフレットにテレビ録画した動画は
・#キーや*キーで30秒先、15秒前にスキップできる
・マーカー機能でマーカーをつけたところから見れるまたはスキ ップできる
・録画番組を分割編集できる
とありますが、テレビ録画でなく、パソコンで変換した動画にも使えるのでしょうか?
現在905shを使っていまして、動画再生機能だけに(特に早送りの遅さに)少々不満があり911shに変えようか迷っています。前に使っていたauはチャプター機能があり早送りも20倍くらいで動画がサクサク見れたため、どうしても比較してしまうのですがサイクロイドはとても気に入っています。
変換した動画などを見られた方いらっしゃいましたら、上の3つの機能で変換した動画にも使える機能があるかどうか教えていただけますでしょうか。
そのほか動画再生機能についての感想をなんでもけっこうですのでぜひお聞かせいただけるとうれしいです。
よろしくおねがいします。
0点

動画では、普通の早送り,巻き戻しかタイムサーチ
しか無いようです。
書込番号:5693960
0点

そうでしたか・・・残念です。
これは動画の種類(SBの3gppとauの3gp2)の違いでどうしようもないことなんでしょうかね。
早速のご回答ありがとうございました!!
書込番号:5694180
0点

私も905SHを使用しています。
確かに動画の早送りはとても遅いので、私は10分くらいずつファイルを分割するようにしています。
書込番号:5696018
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
今、802SHを使っているのですが、フリーズすることが多くこの機種への変更を考えています。そこで質問なんですが、今12ヶ月使用しているのですが、機種変の方がいいのでしょうか?新規のほうがいいのでしょうか??なお、使用目的は、メールのみです。
よろしくお願いします。
0点

それ以前にメールが目的なら911SHでなくても良いような気もするんですが^^;
新規か機種変か・・・スパボも含めて確認できます。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/27/news046.html
ただどこに行ってもこの価格かは判りませんが^^;
新規だと通常の機種変よりは価格は安くなりますがハッピーボーナスの違約金が発生したり、
今までの使用の年数の割引きとか飛んでしまいます。
またアドレスも変わってしまいますが大丈夫ですか?
一番安いのはスパボで機種変ですが27ヶ月使うのが前提です。
書込番号:5693722
0点

今は、プライオリティーサポートと、メール定額を付けてます。
ワンセグが見たいためにこの機種を選びました。
書込番号:5693886
0点

となると今のを解約した場合違約金云々はないですね。
新規(2万8260円)の場合あとはアドレスや番号が変わり、
継続割引き(今の番号の使用期間により5〜15%)がなくなります。
通常に機種変(3万4740円)した場合は継続割引き、アドレスなどが引き継げます。
スパボに切り替えて機種変した場合は27ヶ月縛られ総額で2万4240円(1010円/月)となります。
あと新規でスパボ契約という方法もあります。
この場合は27ヶ月縛りで総額1万7760円(740円/月)です。
それぞれ費用と今後の縛りが異なりますのでどれを選ぶかはよく考えましょう。
書込番号:5695339
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)