
このページのスレッド一覧(全481スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年11月29日 06:50 |
![]() |
0 | 19 | 2006年12月4日 21:41 |
![]() |
0 | 8 | 2006年11月30日 22:37 |
![]() |
0 | 6 | 2006年11月28日 22:31 |
![]() |
0 | 10 | 2006年11月28日 09:23 |
![]() |
0 | 1 | 2006年11月26日 13:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH

下にも書いていますが、その通りです。発光の質感は、905SHより明らかに低下しています。
書込番号:5691705
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
ソフトバンクの新規購入を考えているのですが、ショップに行っても、頭金というのが良く分かりません。どういうことなのでしょうか??
頭金で少し払って、2年ぐらい基本使用料+機種代ということなのでしょうか??
お願いします。
0点

ソフトバンクのスーパーボーナスは機種代金を分割で支払うものです。
頭金はおっしゃるとおり0円になります。
分割代金に対して、ほぼ同額の割引サービスがうけられますので、端末代金は実質かかりません。
ただし、高価な端末に関しては割引金額に比べて端末の分割代金のほうが高くなってしまうので、差額分は支払わなければなりません。
それでも相当安く端末を手に入れることが出来ますよ。
詳しい代金についてはショップに問い合わせてみるとよいと思います。
分割回数は1年、1年半、2年の3種類を選ぶことができますが、通常は実質負担金が最も少なくなる2年を選ぶのがベストだと思います。
途中で解約した場合でも、残りの端末代金を支払うだけですので、特別負担が大きくはならないでしょう。
もちろん、分割代金に加えて基本料金が必要になります。
書込番号:5689973
0点

付け加えですが、料金プランのおすすめは、
○ソフトバンク相手が多い場合
ゴールドプラン
○他社相手が多い場合
オレンジプラン(X)
です。
ゴールドプランはご存知のとおり、ソフトバンク相手の通話・メールが無料ですね。その分他社通話料金は高めです。
オレンジプラン(X)は3G携帯では、最も安くなるのではないでしょうか。最強という噂も...。
書込番号:5690104
0点

SoftBank 同士は、無料で、他社の携帯に掛ける場合は「SoftBank Telecom」へ申し込んだ場合、1分間30円です。(0063を始めに付けて)電話登録すれば、安上がりだと思います。その場合、SoftBank Telecomの料金請求が来ます。一応、参考までに・・・!
書込番号:5690173
0点

クロサップさん もう少し教えていただけたらありがたいです。
ソフトバンクテレコムの申し込みはどうやって(何処で)すればよいのでしょうか?月々の基本料などは、いくらぐらいかかるのでしょうか? よろしくお願いします。
書込番号:5691699
0点

お勧めは、ガンタンクの友さんがいうように、新スーパーボーナスで分割で買うことです。
911SH価格の例
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS0969.jpg
一括新規ですと28140円
新スパボ分割払いですと26ヶ月使うのが前提で、740円×24回を端末代として支払います。
つまり新スパボ分割払いの実質価格は740円×24回=17760円です。
ここから、新スパボ加入と同時に安心パックに自動加入で発生するポイントを使って
3150円分を割引けます。
26ヶ月以前に解約、機種変すると3020円×(残りの月数)を割賦で支払います。
新スパボの特典は、基本料最大2ヶ月無料、パケットし放題最大2ヶ月無料、安心パック最大3ヶ月無料、便利パック最大4ヶ月無料、27ヶ月目に4200円分のポイントがもらえます。
それから、今ならお友達紹介のキャンペーンでソフトバンク携帯を持っている人に紹介されると、5250円分のポイントがもらえます。
書込番号:5691910
0点

>SoftBank 同士は、無料で、他社の携帯に掛ける場合は
>「SoftBank Telecom」へ申し込んだ場合、1分間30円です。
>(0063を始めに付けて)電話登録すれば、安上がりだと思います。
>その場合、SoftBank Telecomの料金請求が来ます。一応、参考までに・・・!
これは法人契約ではないですか?
書込番号:5692152
0点

SBテレコム:「0063コールサービス」
http://www.idc.softbanktelecom.co.jp/consumer/services/long_distance/0063_jp.htm
ソフトバンクテレコムの「0063コールサービス」は、国際電話だけではなく、
日本国内への携帯電話/PHSからの通話がとてもお安くご利用できます
*かけ方はカンタン、頭に「0063」をつけるだけ
*「0063」をつけた通話分だけSBテレコムからの請求になります
*注意点:SBM同士の定額サービス時間帯に、0063コールを使うと
SBテレコムからの請求が生じる
固定電話向け IP電話向け:1分20円
携帯電話向け PHS電話向け:1分30円
●登録料、月額基本料なし
●全国・全時間帯一律料金
【FAQ集】
Q:どのような料金システムですか?
固定電話、IP電話へは1分20円、携帯電話、PHSへは1分30円です。
全時間帯同一料金でご利用いただけます。
登録料、月額基本料は無料です。
Q:このサービスはIP電話ですか?
IP電話ではありません。通常の電話網を利用したサービスです。
Q:どこの携帯電話会社からでも利用可能ですか?
全携帯電話会社(NTTドコモ、au、SBM、ツーカー)利用可能です。
プリペイド式携帯電話のご利用はできません。
Q:申込みからどれくらいで「0063コールサービス」を利用できますか?
ご利用開始日は、申込書が当社に到着してから、約10日後となります。
開通通知をお送りしますのでご確認ください。
Q:料金の明細書はもらえますか?
ご利用明細は請求書と共にお送りいたします。
Q:通話料金に消費税はかかりますか?
国際電話扱いのため、本サービスに消費税はかかりません。
Q:0063を申込した後、0061の国際電話サービスを利用することはできますか?
今まで通り「0061+010+国番号+相手先電話番号」でご利用いただけます
書込番号:5692389
0点

http://www.idc.softbanktelecom.co.jp/consumer/services/international_telephone/international_0063_jp.html
これですね。
個人でも申し込み出来るようです。
プランによってはかなりお得ですね。
書込番号:5692704
0点

なるほど
スーパーボーナスは、特典が、いっぱいあるのですね。
ショップに行って、詳しく聞いてみようと思います。
もうひとつ質問なんですが、ポイントから、その月の料金を払うことは可能なのでしょうか??また、昔メール定額なるのもがあったと思うのですが、今はなくなったのでしょうか??
書込番号:5693302
0点

機種代金に関してはポイントを使用することができます。
スーパーボーナスの場合は、実質の負担金額にポイントを使用することになります。
この場合、ポイント先使いになりますので、例えば2ヶ月分の負担金額をポイントで支払うなら、最初の2ヶ月間の負担金額が0円になり、残りの22ヶ月(24ヶ月払いの場合)を通常の負担金額で支払うことになります。
次にメール定額ですが、現在の新しいプランでは存在しません。
ただしメールはパケット通信ですので、パケット定額を使えば一定額で頭打ちとなりますよ。
書込番号:5694113
0点

Keystar さんの
>新スパボ分割払いですと26ヶ月使うのが前提で、740円×24回を端末代として支払います。
>つまり新スパボ分割払いの実質価格は740円×24回=17760円です。
>ここから、新スパボ加入と同時に安心パックに自動加入で発生するポイントを使って3150円分を割引けます。
ってありますが、新規で契約時に割引してもらえるのですか?
その場合、月々の740円はいくらになるのでしょうか?
書込番号:5697989
0点

安心パックで3150円分の割引は、ポイントになります。端数の使い方とかは、お店に確認してください。740円×4回=2980円なので、4回分の支払いがなくなって、残りはポイントが残るはずです。
お店によっては、安心パックの割引をきちんと把握していないところもあるので、場合によっては157に確認してください。
書込番号:5700413
0点

昨日、911SHを新スーパーボーナス/分割購入した者ですが、
>安心パックで3150円分の割引は、ポイントになります。
>端数の使い方とかは、お店に確認してください。
>740円×4回=2980円なので、4回分の支払いがなくなって、
>残りはポイントが残るはずです。
この件、
店頭で確認しても157で確認しても
この3000円が使えるのは
次回の機種変更時で
今回の分割には割り当てられないと
はっきり言われてしまいました・・・
どちらが正解なのでしょう???
書込番号:5705590
0点

安心パックの3000円引きが即座に使えるのは機種変だけです。
これはJ-PHONE時代からかわらないような。
書込番号:5706417
0点

私は機種変で
そのことはShopはもちろん157でも
話してあります。
本当にどなたか
新スーパーボーナス加入の機種変で
いきなりスーパー安心パックの3000円引きを
実現された方は
いらっしゃるのでしょうか?
Shopはともかく157で間違ったことを
言うとは思えないのですが...
(というか、157が間違っていたとしても
どこに食い下がったらよいのやら...)
書込番号:5706758
0点

機種変更で使用できなかったんですか?
3週間ほど前の妹の話ですが機種変更と同時に新スパボに付いてくる安心パックで即日に3000円引きを使用してましたが;
スーパー安心パックの前身であるアフターサービスには入ってなかったので安心パックのポイントです。
アフターサービスのポイントとの併用はできませんが、そちらが適用されているということはありませんか?
書込番号:5707392
0点

ベイビーピーナッツさん
ありがとうございました。
以前の料金プランでアフターサービスに
入っていたので、再度157とShopに確認したところ
またまた2転3転しましたが
3000円の割引が機器分割払いに適用されるとのことです。
(申込内容確認書になんにも記載がないので
ちょっと不安ですが...)
それと、Shopの方と話をしていて
”あれっ?”と思ったのですが
新スーパーボーナスの特典1である10000円の割引も
分割払いに適用されると言ってました。
これって本当でしょうか?
私はてっきり月840円の支払い金額が
この特典適用後の金額だと思ってましたが
どうも違うようです。
もし本当なら
保有ポイント9000円分を
全額分割払いに回してしまったので
3000+10000+9000=22000 となってしまい
機器総額の20160円を超えてしまいます。
やはりもう一度Shopに確認して
申込内容確認書にきっちり記載してもらった方が
よいですかね?
書込番号:5709117
0点

お返事遅くなりました。
私の新スパボの10500円割り引きは既に設定金額に組み込まれてると言う話だったのですが…。
実際ここの別スレでも語られていますが、すでに引かれているという話しか聞きません。
解りにくいというよりも不透明ですよね。
しかも期間限定なわけですからはっきりわかるように引いてほしいです。
ソフトバンクは、今からでも遅くないのでちゃんとした公の説明をしないとまた叩かれちゃうような;
書込番号:5712167
0点

あやふやなのがどーしても嫌だったので
お店行って店員さん用の資料もらってきました。
■既に2年以上の契約者の911SH購入価格
新スパボ非加入価格(一括?):30450
新スパボ加入分割総額:20160
差額:10290
というわけで
やはり既にほぼ10500円引きされた価格の
分割という今までの理解が正解です。
(お騒がせいたしました)
店員さんの個々のレベルが未だにあやふやなのは
まったく困りもんですが
料金形態がいかに複雑・不透明かという証明ですね。
さらにShopの店員も
・間違ったこと言ったってわかりゃしねーよ
・言った言わない論で終わっちまうさ
・細かいこといちいちうるせーなー
みたいに開き直っている感じすらしますし。
また、
ゴールドプランの7割引きも公取からの圧力?で
1月以降は取りやめそうですし、
難解な新スパボもこりゃどうなるかわかりませんね。
書込番号:5715134
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
皆様のおかげで無事機種変が終わりました。m(__)m
603Tからなので、メールもダウンロードもサクサクと動いてとても満足しています。
色はネイビーです、しぶいですよ〜
質問ですが、マイクロSDカード(携帯内)にパソコンから曲を転送しようとしているのですが、ドライバーがインストール出来ません。
ケーブルは、ソフトバンクのUSBケーブルUで通信できるやつです。
CD−ROMは入っていませんでした。
パソコンにインストールしているソフトは、MOOCS PLAYER V6です。
http://moocs.com/download/
このソフトでCDをパソコンに録音しましたので、SDオーディオのファイルになっていると思います。
そして、このUSBケーブルを使って携帯内のSDカードに曲を録音しようとすると、携帯は911SHと認識されているのですが、ドライバーのダウンロード画面が出てきてそこから先に進めません。
やはり著作権機能付きメモリーカードリーダーで書き込むしか方法は無いのでしょうか?
0点

設定→外部接続→カードリーダーモードにしないとできないですね。
911SHと認識するのはカードリーダーモードになっていないときですので。
書込番号:5688566
0点

SPEEDY様、さっそくありがとうございます。
今、カードリーダーモードにして無事転送完了しました。
本当に嬉しいです、ありがとうございました。m(__)m
これをやっていて、ひとつ気づいたことがあります。
このケーブルを購入するときにソフトバンクの人に、携帯の充電に使用できますか?と聞くと出来ませんとの事でした。
カードリーダーモードの時に、バッテリーのアイコンが点滅していて、充電しているオレンジのランプが点灯していました。
ただ、充電はしているみたいですが、カードリーダーモードでは着信できないみたいです。(T_T)
書込番号:5688745
0点

せとろ2さんへ
スレの内容とはちょっとはずれてしまうのですが、私も現在V603Tを使用していて911SHへの機種変を検討しているのでちょっと質問させてください。
ずっと東芝を使っており、SHは食わず嫌いで・・・(笑)
東芝は使いやすくて気に入っているのですが、ワンセグに惹かれてしまいまして、
使いやすいなら思い切って機種変しようと思っています。
そこで質問なのですが、「今すぐ読メール」がなくなってストレスは感じませんか?
メールの変換候補が縦一列になっているようですが、選択しやすいでしょうか?
601Tと比較して、良い点、悪い点等教えていただけると助かります。
宜しくお願いいたします。
書込番号:5695062
0点

すみません、最後の文章で機種番号を間違えてしましました。
601Tと比較して→603Tと比較して です。失礼しましたm(__)m
書込番号:5695085
0点

makoneko01さん、こんばんわ?
私もV601T→V603Tと東芝を長い間使ってきたので文字の入力や変換に戸惑いました。
メールを打っている時や音楽を聴いている時にメールが入ると画面の一番上に「○○様からメールが届いています」と表示されます。
メールを打っている時でしたらそのまま最後まで打ってから送信するといいので別に不便ではありませんが、SDオーディオを聞いているときは止めないとメールが見れません。
まあ、誰から来たメールか分かるのでそれほど不便ではないですけど。
結局、文字の入力や操作方法は「慣れ」の問題でして、早く打てるようになってきました!(^_^)v
ストレスがたまる〜ってとこまでは行きません。
多少不便な所はありますが、それ以上にすばらしい所がたくさんありますので、機種変して大正解でした。
書込番号:5695415
0点

>SDオーディオを聞いているときは止めないとメールが見れません。
再生中にA/aキーを押すと、マルチタスク機能が起動しますので、そこからメールを選択すれば音楽聴きながらメールが返信できますよ。
また、その際に出てくる「ショートカット」という画面の、電話番号入力の下の9つの項目は、上から順に1〜9のキーに対応しており、待ち受け画面でそのキーを長押しするとその機能が一発起動できます。
例えば、電話番号入力の下に赤外線通信を置いた場合、待ち受け画面で1を長押しすると赤外線通信が起動します。
書込番号:5695553
0点

SPEEDY様、アドバイスありがとうございます。
A/aキーを押すと出来ますね〜
まだ取説読んでる途中でして、、、(^^ゞ
この機種のショートカット、良いですね。
たとえば、2のキーを長押しするとメールの作成画面になります。
まさに高機能の携帯です。
ワンセグを録画して編集出来たり(そこまで出来なくていいやろ〜)、画面の色合いをダイナミック表示に出来たり、再生音がサラウンドとか何種類か選択できます。
書込番号:5696185
0点

せとろ2さん、SPEEDYさん
貴重な情報ありがとうございました。
ますますこの機種に心が動いてしましました。
しかし、くーまんとお別れするのが・・・(笑)
東芝にワンセグが付いたら何も悩まないんですけどね。
あと数年かかりそうな気がするし・・・
1月15日まで悩んで決めようと思います。
また新しい発見などがありましたら情報お願いいたします。
携帯って、どんどん新しくなるしスパボにしたら
2年は使わなければならないから、嫌でも慎重になっちゃいますね。
書込番号:5698324
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
先日911SHを新規購入いたしました。
購入後、友人と通話していてふと気付いたのですが、受話器より「キ〜ン」と耳鳴り音が聞こえます。たぶん液晶画面の発振音だと思いますが・・・。
そのため本日、購入したショップに持ち込み相談したところ、機器交換していただきました。しかし、交換しても若干ですが音が発生していました。
皆さんは、聞こえますか?
0点

う〜んどうなんでしょ?
私の機種では、その様な音は聞こえてきませんが・・・
ちなみに受話音量を最大にしても、特に耳障りな音は聞こえてきませんでしたよ。
k_mizuさんがおっしゃる現象は常に発生してたのですか?それともワンセグ視聴中だったとか?、イヤホンでお聞きになってる時とかでしょうか?
書込番号:5683898
0点

耳鳴り音ですが、画面表示されている間ずっと鳴っています。
画面表示が消えるとなくなります。
耳にあてる角度にもよるとおもうのですが。液晶上部(イヤ側)から鳴ってます。
書込番号:5684011
0点

ディスプレーが点灯している間、上部の通話スピーカーから
「耳鳴り音」のような
静寂な中にかすかに「キィ〜ン」というような振動音がするのかな?
???どの程度の音なのでしょうか、
機種が違いますが、905SHで試してみたら、
かすかな音のようなものが聞こえると言えば聞こえるような?
恐らく、液晶のバックライト関係の音の可能性も?
私は気にしたことはないが、どうなんでしょうかね?
以前、905SHの発売後、1件
音レベル1でイヤフォンからノイズが聞こえる、との
クレームがありましたが、その後報告無し
書込番号:5684736
0点

ああああ、ごめんなさい。
確かに聞こえてますね!
超かすかに聞こえてます。静かなところでやっと聞こえる程度の。
そうですね、聴診器検査で一番小さい音を聞かされたような「キィ〜〜〜ン」または「ピィ〜〜〜ン」みたいな音ですよね。
最初聞いたときには、職場で聞いてたんで気づかなかったです。
なんなんでしょうね。確かに電源切ったら鳴らないことから、電子部品で共鳴してスピーカーからでてるんでしょうか?。
機種変で2台とも鳴ってるんで、仕様ですかね?。
まあ〜気にならないですが・・・一応報告までに・・・
書込番号:5685446
0点

私の911SHからは、普段は耳鳴り音は聞こえません。
一応聴診器を本体の色々な箇所に当てて
通話をしてみたり、通話以外にも色々な操作をしてみましたが
ノイズのような異音は聴けませんでした。
通話時に聞こえるノイズは、本体が原因では無い
ように思います。
書込番号:5689434
0点

色々とご返答ありがとうございます。
実際の耳鳴の様な音ですが、通話していなくてもなっています。
画面表示中(バックライト点灯中?)ずっと鳴っています。
家族が910SHを使っているので、確認しましたが鳴っていませんでした。
もしかして、911SH特有の問題なのかな?と思ったもので質問してみましたが、違うようですね。明日ショップに行って、再度相談してみたいと思います。
書込番号:5690380
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
今911SHに変えたいのですが、いったいいくら必要なのか、さっぱりわからなくて困っています。何も知識が無くて・・・
今604SHを使っています。この機種に変えたのは去年の1月の上旬だったと思います。
●料金プランはバリューパック副
●オプションでs!ベーシックパックです
継続割引で契約期間は3年3ヶ月と書いてあります。
毎月電話も、メールも、あまり使いません。
ウェブをたくさん使いたいのですが、どの料金プランにすれば1番安く済むのでしょうか?
機種変更よりも一旦解約したほうがいいんでしょうか?
機種は、いくらぐらいになるんでしょうか?4万近くするんでしょうか?どうやったら0円??
機種以外には、いくらかかるんでしょうか?
質問ばかりですみません。どなたか、教えてください。
0点

お勧めは、新スパボで911SHを買い、頭金ゼロ円。端末代金は、2年以上の機種変、840円×24回、
プランはオレンジXエコノミー 基本料1905円(自己割、または家族割り、3年3ヶ月は4年目の52%割引)
無料通話2100円が付いてます。通話料10.5円/30秒 。解約は長期割引がリセットされるので損です。
S!ベーシック315円、パケットし放題1029円〜4410円。
新スパボで、お店にはとりあえず支払いはゼロ円です。これで、基本料2ヶ月無料、パケットし放題2ヶ月無料、安心パック3ヶ月無料、便利パック4ヶ月無料、27ヶ月目に4200円分のポイント
http://mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F%C5%EC%C6%FC%CB%DC%A1%CAPC%CD%D1%A1%CB
それから、さらに安心パックでの機種変3150円分のポイント、11月中に機種変すれば11月の頭に機種変できなかったお詫びで500円分のポイントが付ます。
注意事項は26ヶ月は、解約、機種変しないでください。
それが出来ない時は、新スパボの特典なしにして、30450円程度お店に払う、普通の一括払いの機種変をします。
書込番号:5681741
0点

こんにちは、
相乗り質問で申し訳ありませんが、つづきを質問させてください。
もし、スパボ加入で26ヶ月以内に機種変をした場合、どのような支払い罰則が付加しますか?
また、某オークション等で、別途本体を入手してUSIMカードの差し替えのみで使用した場合は、どうなりますか?
ご存知でしたらお願いいたします。
書込番号:5682236
0点

下の記事に書かれている
http://moilestyle.info/s/src/MDBS0969.jpg
を参考に。
(分割の割引分+月々の支払い)×(26−使用した月数)です。
新規で16ヶ月使用した場合、(2280+740)×10=30200円ですね。
書込番号:5682565
0点

上のリンクにある価格表の例では、911SH 2年以上機種変の
本来の分割価格は2520円×24回です。無料の2ヶ月のあと、
24回にわけて支払うわけですが、特別割引が毎月1680円あり
ますので、26ヶ月以内に、解約、機種変をしない限り
毎月(2520円-1680円)=840円の支払いになります。
26ヶ月以内に、解約、機種変をした場合は、特別割引が
消えるので、2520円×残りの月数を払います。
「別途本体を入手してUSIMカードの差し替えのみで
使用した場合は、どうなりますか?」
ノーペナルティです。強いて言えば、安心パックに入って
いても、別途入手した本体には保証が適用されません。
新スパボのペナルティが発生するのは、26ヶ月以内に、
解約、機種変をしたときだけです。
書込番号:5682671
0点

SBMのオンラインショップでは、
911SHの「MNP」と「新規」は、早くも「品切れ」案内
https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/online_shop/index.jsp
『選択していただきました商品は、ご好評につき品切れとなりました。
恐れ入りますが、商品選択画面へお戻りいただき、再度お手続きをお願いいたします』
まだ、発売3日目なのに・・・これって「予想外?」それとも「想定内?」
近くのShopや量販店への予約が確かかな?
書込番号:5684645
0点

近くのShopは「品切れ。次回の入荷未定、予約承ります」との事、大手量販店は黒・白品切れ。多色残りわずかです。黒を予約してきました。
書込番号:5685376
0点

keystarさんのくちこみは大変参考になりました。ついでの質問で悪いのですが、「それから、さらに安心パックでの機種変3150円分のポイント、11月中に機種変すれば11月の頭に機種変できなかったお詫びで500円分のポイントが付ます。」とありますが、
(1)機種変更すれば3150円分自動的にポイントがつくということでしょうか?店頭の「PLAN GUIDE」には「ポイントアップグレード時の機器代金が何度でも、一律3150円分相当分割引になります」とあります。プラン変更してから機種変更扱いにすれば適用になるということでしょうか?店側で機種変更後にプラン変更したとしたら適用されなくなってしまうということでしょうか?
(2)店頭では11月中に機種変更するとスーパボーナス分の1月分損するので12月に入ってから機種変更する方がよいと勧められました。11月中の機種変更とどちらがよいのでしょうか?
書込番号:5686390
0点

回答例
(1)現在のプランにもよりますが新スパボと組み合わせられるプランは限られていますので、必然的にプラン変更になるはずです。さらに新スパボにて機種変更すると強制的(←あとで外せますが)にスーパー安心パックにも加入になります。その安心パックには機種変時に¥3000引きの特典があります。
(2)たったなおちゃんさんの〆日にもよりますが、月の途中で機種変すると、現行プランの機種変日までの日割りの料金+機種変更手数料(買い増しは除く)になりますし、せっかくの無料期間の2ヶ月などを有効に使えなくなりますよね?
書込番号:5686721
0点

締め日(請求書で確認)が月末の人は、月の頭に新スパボで新規、機種変すれば基本料やパケットし放題の最大2ヶ月無料がまるまる使えます。
スーパー安心パックのUPグレード割引は、以下のようになります。
通常は新スパボの分割払いですから、3150円のポイントが発生します。このポイントは、どうやら最初に新スパボ契約した端末の購入にいきなりつかえるようです。ただしポイントが使えるのは、通常に支払いに上乗せされる割賦の分の支払いだけです。つまり911SH 2年以上機種変の場合は、840円×24回の支払いに、これまで貯まっていたポイントと、新スパボ契約したときの安心パックの3150円分ポイントがつかえます。ただ、従来のアフターは解除になりますからそちらの3150円の割引は同時には使えません。
スーパー安心パック UPグレード割引
機種変更の度に3,150円(税込み)の割引
・スーパーボーナス用販売価格で且つ割賦による購入の場合は3,000円分(税込3,150円分)のポイント
・スーパーボーナス用販売価格で且つ一括購入の場合、もしくは新スーパーボーナス用販売価格以外で購入の場合は店頭価格より3,000円(税込3,150円分)を割引
マイレージポイントが多量にあって、なおかつ新スパボの2ヶ月無料とかのメリットも受けたい人は、新スパボの一括払いを選ぶと、ポイントを端末の購入金額の全額まで使うことができます。一括払いをすると、最初に割賦金の全額を支払う必要がありますが、代わりに毎月の特別割引(911SH 2年以上機種変の場合は 1680円×24回)が、毎月の支払いから減額されるので分割の場合と総支払額は同じです。ポイントを沢山使えるのが、一括のメリットです。
書込番号:5687920
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
先日、V603SHからの機種変してきました。
この機種だけではないと思うのですが、
2Gから3Gへは、アドレスしかデータ移行できないのでしょうか。
2Gの時は、ずっとシャープを使っていたので、
メモリカードにメールやアプリ等の全部のデータバックアップして、
新しい携帯にデータ移行していたのですが。
市販されているソフトを使うしかないのでしょうか・・
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)