
このページのスレッド一覧(全481スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2006年12月8日 00:20 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月7日 21:55 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月7日 15:58 |
![]() |
0 | 7 | 2006年12月7日 11:43 |
![]() |
0 | 10 | 2006年12月7日 09:16 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月7日 01:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
こんにちは
最近911SHを購入しました。
使用してみて、大変使いやすい仕様となっています。満足♪
大切にしたい!!
と思い液晶保護シートを購入しようと探しているのですが、
ヨドバシや携帯SHOPでは見つけられません。
905SH対応はあるのですが、
911SH対応はまだないのでしょうか??
店員さんへ聞いても、それぞれの対応が異なり、
「売り切れて入荷待ち」や
「液晶保護シートはまだ発売していない」など
様々な情報が耳に入りました。
どなたか液晶保護シートに関して
ご存知の方いらっしゃいませんか??
また、東京都内で売っている場所があれば
教えていただけると助かります。
お願いします。
0点

こんにちは。 ワイド液晶の3インチは携帯では初めてだと思うのでまず無いと思います。大き目の物(ビデオカメラなどのシート)を購入してカッターでカットして使うと良いと思います。
作り方として定規で寸法を測りコピー用紙などに書き入れまずその寸法より大きめに切り取りシートのはがす面に両面テープなどで貼り書き入れた寸法にカッターでまっすぐ切り使用します。
私の場合は面倒なのでプリンターで上記の寸法を印刷して作っています。
書込番号:5723970
0点

秋葉原のヨドバシカメラにありましたよ。
アスデックのものしかありませんでしたが早速購入してきました。
書込番号:5724032
0点

>IOMADAさん
なるほど。
確かにカット作業すれば、代用できるとは思うのですが、
できればすでにカットしてあり、
尚且つ、カットするのは難しい
カメラのレンズの部分も保護したいんです。
となると、はやり市販の保護シートになるのかなぁ
と考えていました。
最終手段として使わせていただきます。
ありがとうございます。
>fukutakeさん
ほんとですか!!?
実は今日の19時頃911SHの
保護シートを見に行ったんですが、
無かったんです^^;・・・
fukutakeさんは何時ごろ行かれましたか??
売り場は1階の携帯販売コーナーでいいんですよね?
書込番号:5724339
0点

20時30分頃でした。場所は1Fの携帯売り場の保護シートの棚にありました。
書込番号:5724928
0点

こんにちは。 すでに販売されているのですね。それでしたらそちらを購入されてはと思います。私も自分が思う寸法の物でしたらそちらを購入すると思います。しかし私の場合は、思うとおりの寸法でなかったりする事が多くてその場合は自作をよくするのです。
auの方のW41CAの方が市販の物を使っているのですが欲を言えばもう少し寸法が大きい方が良いかなと思いながらそのまま使っています。こちらの方は最初から近くの店になかったので自作でした。
カメラ部まで覆われたとなると長方形では無理な感じなので市販のではないかも知れませんね。
書込番号:5725015
0点

>fukutakeさん
本日秋葉原ヨドバシにて液晶保護シート購入しました。
情報ありがとうございました。
これで購入時のヘナヘナ透明シールを剥がす事ができました。
みなさんありがとうございました。
書込番号:5728116
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
911SHの購入を考えているのですが、この機種で現行ステップワゴン(RG3)の純正HDDナビでBluetoothによるハンズフリー通話と交通情報取得のためのデータ通信をやりたいと思っています。ホンダのHPでは前機種の905SHでは出来るとなっていましたが、911SHはまだ確認が取れていません。10月に発売となった他の機種でもまだ検証されていませんので新しい911SHが検証されるまで数ヶ月かかると思います。SBやSHARPにも確認したのですがわからないとのこと。どなたか検証された方がおりましたら情報をいただきたいのでよろしくお願いします。
0点

てぺいさん。情報ありがとうございます。
通話が出来る機種は何種類かあるみたいなのですが、ナビ情報がBluetoolhで取得できないとこの機種に買い換える意味がなくて・・・・・
何方か両方試された方いらっしゃいませんか・・・・!
書込番号:5727273
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
こんにちは
いろいろと検討した結果、
二年以上使用することを前提に考えて、
安く購入できて、月々の支払いも4000円以下で使えるかなぁーと思い、911SHを購入しようかと思っています。
この機種は、ステレオではないと聞きましたが?
良くわからないので教えてください。
それと、
ショップとオンラインショップでは何か違いはありますか?
ショップで購入すると何か特典とかあるのでしょうか?
特に無いのなら、オンラインショップで購入しようと思ってます。
宜しくお願いします。
0点

スピーカーはモノラルですが、ステレオイヤホンで音楽を聴くときは勿論ステレオです。
書込番号:5725252
0点

ショップで買う場合は、店員に不明な点を直接訊ねる事が
出来ます。
が、料金プラン等を100%理解して説明出来る店員ばかりでは
ありません。
あと、ショップでは粗品をもらえる場合があります。
書込番号:5725829
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
V601SHからの機種変なのですが、911SHで使えるテレビのリモコンのアプリをご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。
V601SHでは、たまに使用して便利だったものですから、探しています。
ちなみに、私が使用していた「TVnano」の「アプリモコン」は、適応機種ではないようで、ダウンロードできませんでした。
0点

[メニュー]−[TV]−[番組表]−[メニュー(Y!ボタン)]−[更新・設定]−[リモコン登録]がありますのでそこから設定が可能です。
いざリモコンを使うときは、[メニュー]−[TV]−[番組表]−[メニュー(Y!ボタン)]−[キー操作]でリモコンで出ます。
ちなみにV604SHのTV-nanoとの比較ですが、かなり機能が簡略されている気がします。(私が使い方を知らないだけかも...)
書込番号:5719519
0点

こんにちは。
911SHには最初からGガイドモバイルという
アプリがプリインストールされています。
これはTVの番組表などをダウンロードして
見たりこれで予約を入れたりできるアプリなのですが
これにリモコンなども設定ができてリモコンが
使えます。
ただ設定次第によりますが、番組表のデータや
CMなんかのデータもダウンロードされますので
パケット代がかさむ可能性がありますので注意が
必要です。
単にリモコンだけのアプリの方がいいとは思いますが
そのようなアプリがあるのかどうかについては
まだ十分に調べておりません。
書込番号:5719617
0点


こんにちは。
書いておけば良かったです。上記は試してみたけれどうまく動作しないようです。(ソニーのTVの設定では)
書込番号:5724228
0点

最初からアプリが入っていたのですね。操作していると、2年半の進化にびっくりしてます。
皆さん、どうもありがとうございました。
早速使用してみます。
書込番号:5724486
0点

Gガイドモバイルは2006年12月下旬からサービス開始の地域がありますので、ご自分の地域がサービス開始されているか確認してください。
本日機種変したのですが、わたくしの地域は12月下旬なので地域設定が出来ませんでした。
確認先 http://ipg.co.jp/ggm_otd.html
書込番号:5724490
0点

こんにちは。 うちも同じです。悲しかったです。仕方がないので近くのエリアに設定しています。うまく連動はしてくれません。
書込番号:5725120
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
これまでずっと東芝製を使ってきましたが、シャープ製に乗り換えようかと考えています。
東芝と比べ操作性が良くないという話を聞きますが、実際はどうなのでしょうか?
東芝→シャープに変えた方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。
0点

私はV902TからV904SHに機種変しましたが、最初私は使いにくかったけど、なれれば使いやすいですよ。
書込番号:5705423
0点

昨日の夜、V603Tから変えたばかりです。
文字入力、変換用のボタン配置が違うために戸惑います。
「は」と入力しても「歯」という字が出てこなくて、「はじめまして」などという打ちたくない語句が出てきました。でも、学習機能があるようで次には「歯」が一番先頭に出てきました。
きっと慣れればこちらの方が使いやすいと思います。
書込番号:5705712
0点

もう遅いかもしれませんが;
502Tから乗り換えました。
その前は602Tでした。
東芝を使い続けて4年近く。
メール操作はやっぱり東芝のほうがよいと思いますが、昔のシャープ製から比べるとかなり操作はよくなったと思います。
AQUOSケータイはクリアボタンの位置が東芝と同じく真ん中になったのでそれがシャープに乗り換える後押しになりました。
長年シャープを使い続けた人には逆につらいかも?
かゆいところに手が届くようにもなっていますし、特に不満はないです。
東芝の3Gはくーまんが入ってない分に関しては中身が別メーカーなのでくーまんのない東芝製ならシャープ製の方がおすすめです。
書込番号:5706250
0点

SHに替えたらTは使えなくなりますよ。
画像の良さから使いやすさは抜群です。
書込番号:5715496
0点

>SHに替えたらTは使えなくなりますよ。
一概にそうとは言えないと思いますが。
今ではそうでもありませんが、少し前まではヘビーメールユーザーだったので、東芝機種のかゆいところに手が届く具合は最高でした。
良質の辞書やすぐ読むメールなどは東芝が切り開いてきたものですし、文字入力の簡易ぶりも東芝のほうがよかったです。
今のシャープ機種はしっかりその機能をつけてきたので問題ありませんが、ソフト面ではなかなかいいメーカーでしたよ。
前にも書きましたが、東芝を冠に中身が他社という機種は別ですが、2Gの東芝のソフト面ははずれがなかったです。
ではなぜ910Tにしなかったかというとデザインが気に入らなかったんですよね。
どうも高性能機はマニアックに作る傾向があるためか、女性向けというより男性向けのデザインが多すぎました。
910Tが811T、810Tのようならば選んでいたのですが・・・。
書込番号:5718873
0点

私も603Tから911SHに機種変を考えています。
東芝の変換や今すぐ読メールは本当に使いやすいのですが、
SHでメール作成でストレスになることはありませんか?
人それぞれなので、難しい質問かも知れませんが・・・
アドバイスいただけると助かります。
あと、603Tの通話品質がイマイチだと思っているのですが
この機種の通話品質はどうでしょうか?
3Gは使ったことがないため、少々不安です。
他に、東芝→シャープでいいところ、悪いところ
ございましたら宜しくお願いいたします。
書込番号:5719814
0点

makoneko01さんへ
私も502Tの前に603Tを使っていました。
割り込みでの「すぐ読む」「すぐ返信」は便利ですよね。
これなのですが、残念ながら603Tのように簡単ではありません。
東芝のような「割り込み」は存在しません。
メールが届いたという「お知らせ」(相手、件名表示が設定可能)が入ります。
ワンセグを横画面で視聴時のみ、縦に戻すと下半分でメールが読めるようになっています。(返信も可能)
ただし、ほか操作の場合は「お知らせ」が入っただけで終わりです。
その後はユーザーがショートカットボタン(クリアの左隣、大文字/小文字)を押し、受信ボックスのチェックとなります。
一連の操作後はメール操作直前の画面にちゃんと戻ります。
その他メールフォルダに関してもデフォルトでは受信フォルダしか閲覧できない状態なので不親切だなぁと思いました。
説明書を読めばわかりましたが、最初はメールの振り分けすら出来ないのかと思いました;
悪いところばかりではなく、メール作成画面は東芝よりわかりやすいと思います。
ただその新規作成も普通に「新規作成」を選ぶとすべて「S!メール(ロングメール)」になってしまい、「SMSメール(スカイメール)」を作成するには下のほうにある「SMS新規作成」を選ばないといけないという、これまた不親切な設定。
905SHでは「あて先、件名、本文の長さ」から自動で振り分けて送信してくれるようですが、911SHではその機能はないようです。
よくメールをする相手は「簡単メール宛先」を登録するなどしたほうがよいでしょう。
しかし結局、慣れてしまえば大丈夫なレベルです。
キーの配置などが変わってやりにくいかと思いますが、それも数日で慣れます。
お使いだったかどうかはわかりませんが、文字入力での「一文字戻る」ボタン(「あ」→「ぉ」、「く」→「き」など)も場所が変わりましたがあります(通話開始ボタン)ので文字入力でのストレスもそれほどないと思われます。
変換候補の表示方法はちょっといただけないけど;
通話品質に関してですが、仰るとおり私も603T、502Tは通話品質がイマイチだと思っていました。
911SHではそうは思わないので問題ないかと思います。
ただ2G→3Gの場合は電波状況が変わる恐れがあるので、こればっかりはよく使うところでどこまでカバーされているかということになります。
自宅で電波状況が悪い場合はソフトバンクに言えばアンテナ立ててくれるそうなので言ってみるのがよいでしょう。
メール操作では色々と911SHの難点を挙げさせてもらいましたが、その難点を補って余りあるくらい良い機種だと思います。
動作の快適さ(サクサク動きます)に感動すると思います。
私自身東芝の3Gも考えましたが2年使い続けることを考えたら高機能機種という選択肢になり、東芝の9シリーズのデザインはというと・・・;;;
今では911SHにして良かったと思っています。
ただ来春には東芝の新機種(ワンセグもあり)が続々と出るようですので、それまで待つのも一考かと思います。
書込番号:5720312
0点

ベイビーピーナッツさん
詳しいご説明ありがとうございました。
とても参考になりました。
やはりすべて自分の思い通りに使える携帯なんて
有りえませんものね・・・どこかで妥協しないと(^^ゞ
東芝のワンセグ、春モデルででるのかなぁ???
う〜〜〜〜ん、悩みますね。
スパボのキャンペーンは1/15までだし・・・
そうそう、1/15や1:15とか入力する時も
確か東芝みたいに「ああな」で変換できないんでしたっけ?
メール主体だけど、ワンセグが欲しい私・・・
春のキャンペーンに期待しようかな??
しっかし、東芝ってデザインが・・xxxxx
2年使うことを考えると、ほんっとに悩みます(>_<)
頭金0円って言っても、実質25000円前後は払う計算ですしね。
(今まで機種変で1万円以上払ったことがない)
慣れればSHも好きになれるかしら。
もう少し考えさせていただきます。
色々な機能が付いているみたいですから、楽しんで大切に使ってくださいね!!
書込番号:5723724
0点

makoneko01さんへ
2週間前の自分がまさにそんな感じでした(笑)
1月15日以降がどこまで変わるのかが見当付きませんものね;
悩みに悩んだ結果905SHで決まった翌日に911SHの発売が決定しました。
機種変更だとわずかながらですが911SHのほうが安かった(割引金額が多いので逆転する、割引前は911Sの方が高いです)のと、デザインが気に入ったのでこれにしました。
>そうそう、1/15や1:15とか入力する時も
確か東芝みたいに「ああな」で変換できないんでしたっけ?
「あなな」では出てきませんが、「カナ英数」はちゃんとありますので数字変換は問題ないです。
「1/15」と打ちたい場合はまず「あ」を変換し確定すると「予測候補」欄に「/」も「:」もありますので考えているよりはストレスを感じず打てると思います。
確かに何もかも自分の思うようにってのはないですよね;
東芝にないものでシャープにあるものというのもたくさんあります。
デザインがそのひとつですが、これってすごく重要じゃないですか?(笑)
他にも機能満載ですのできっと満足できると思います。
今では蒔絵シールとかはって今まででいちばんかわいがっている携帯になりました(笑)
書込番号:5724761
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
911SHの購入を考えているのですが、この機種のPCサイトブラウザについて質問させてください。
PCサイトブラウザというのはPCサイトが見れる機能ということでしょうか?
905SHではPCサイトが見れない?
パケットし放題ではPCサイトにアクセスすると上限価格が4410円から5985円に自動で上がってしまうようなので、PCサイトにはアクセスしたくないと考えた場合、リンクした先がPCサイトだったのが分からず押してしまい上限が上がってしまった。なんて心配はあるのでしょうか?
0点

PCサイトがフルブラウザで見られるということです。
>905SHではPCサイトが見れない?
PCサイトを携帯用に簡略化したページなら普通に見られます。
PCのように閲覧したい場合はjigブラウザなどのフルブラウザアプリを使用することで可能です。(月630円)
>パケットし放題ではPCサイトにアクセスすると上限価格が4410円から5985円に自動で上がってしまうようなので、PCサイトにはアクセスしたくないと考えた場合、リンクした先がPCサイトだったのが分からず押してしまい上限が上がってしまった。なんて心配はあるのでしょうか?
仰るようにPCサイトブラウザで閲覧すると、たった1回でもその月のパケットし放題の上限があがります。
結局PCサイトブラウザを使うより905SHで挙げたjigブラウザを使ったほうが安く済みます。
つまり905SHにしても911SHにしてもフルブラウザするための相違はあまりないと思います;
ちなみに、私はフルブラウザにそこまで興味がないので使ってませんのであまり参考にならないかもしれませんが;
書込番号:5722079
0点

一点質問に答え損なっていましたね;
>リンクした先がPCサイトだったのが分からず押してしまい上限が上がってしまった。なんて心配はあるのでしょうか?
その心配はないと思います。
PCサイトブラウザとはPCサイトに反応するのではなく、手動で切り替えるからです。
デフォルトではフルブラウザではありませんので、メニューからブラウザ切り替えなどを選ばなければ問題ありません。
ただ、前述しましたが、1度でもPCサイトブラウザでみてしまうと上限が上がりますので気をつけてください。
書込番号:5722089
0点

jigブラウザ程使い勝手は良くないですが、見るだけならフリーソフトでたくさんありますよ。
これらを使うと、パケット定額内でおさまります。
書込番号:5722375
0点

回答ありがとうございます!
*ベイビーピーナッツさん
手動でPCサイトブラウザへの切り替え操作をしない限りは上限が上がることはないんですね。安心しました。
*墜ちた天使さん
PCサイトを閲覧するフリーソフトもあるんですね。探してみます。ありがとうございます。
書込番号:5723706
0点

こんにちは。 905SHにはPCサイトブラウザが搭載していないのでそのままではPCのサイトは見えません。携帯用に作られたサイトしか見えないという事です。ただしPCサイトブラウザのようなPCサイトを見るアプリがありますのでそちらで見れば905SHでもPCのサイトを見る事ができます。その場合にはPCサイトブラウザのような上限額が上がるという事はないのでその点も安心です。
代表的なアプリではjigブラウザですが、こちらは有料で月々600円+消費税か年間契約で月500円で使えます。またこのアプリではサーバ側でデータを縮小したり圧縮したりして使いやすくしていますからレスポンスも少し良いといわれています。ただ評価は人それぞれです。
結局の所、アプリを使えば905でも911でもPCサイトは見えます。その場合にはPCサイトブラウザを使わないので上限は上がりません。
PCのサイトを見る為にはまずPCサイトブラウザを起動しないと見えないので普通の携帯サイトを見ている場合においてはリンクを押したとしてもPCサイトブラウザが起動して見えるという事はありません。Yボタンを押してヤフー携帯のサイトから色んなサイトを見ていてもPCサイトを見るという事はありません。
書込番号:5724179
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)