
このページのスレッド一覧(全481スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年1月8日 21:38 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月8日 16:26 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月8日 12:22 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月8日 10:57 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月8日 10:44 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月7日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
質問ばかりですみません。
Media playerに保存しているwma形式のファイルをi-TuneにAAC形式で変換する方法がどうしても分からないのですが・・・
ドラッグ&ドロップしようとしても出来ません。
著作権保護対象外のリーダライタを使ってmicroSDに保存したいので、moocsは使えませんよね?
過去ログを検索したのですが、よく分からないので
教えていただけると助かります。
ちなみに、i-Tuneで保存していた数曲のファイルは問題なく
microSDに保存して携帯で再生することが出来ました。
初歩的な質問で申しわけありませんが、宜しくお願いいたします。
0点

ファイル(F)→ファイルをライブラリーに追加(A)で勝手にWMAからAACに変わりますけど。
違いますか?
書込番号:5850722
0点

Athlon64-Librageさん
レスありがとうございます。
>ファイル(F)→ファイルをライブラリーに追加(A)
これは、エクスプローラのMedia Playerフォルダーにあるファイルをi-Tuneのフォルダーに追加すると言う意味でしょうか?
私はMedia Playerとi-Tuneを両方立ち上げて、ドラッグ&ドロップしようとしたのですが、これではダメなんですよね?
初歩的な質問ですみません。
書込番号:5854796
0点

>>ファイル(F)→ファイルをライブラリーに追加(A)
>これは、エクスプローラのMedia Playerフォルダーにあるファイル>をi-Tuneのフォルダーに追加すると言う意味でしょうか?
違いますよ。
i-Tuneを起動させて、
ファイル(F)→ファイルをライブラリーに追加(A)です。
書込番号:5855337
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
MOOCS PLAYER V6で携帯に転送したのですが
携帯には、「メディアプレイヤー」→
「ミュージック」→「SDオーディオ」に、
リストはあるのですが、再生しようとすると、
「未対応トラックのため、再生できません」と
でてしまいます。これは何故なのでしょうか?
WMPでMP3にしていたものを。MOOCSで、ファイルインポート
したものを、USBケーブルでつないで、「SDに書き込み」
をクリックしただけなのですが、どこが、いけなかったのでしょうか?初心者なもので、原因など、まったくわかりません。
どうか、ご存知のかた、ぜひご伝授ください。
お願いします。・・・・
0点

MOOCSの設定で、SD書き込み時の変換設定で、MP3の変換設定はどうなっていますか?
デフォルトだと変換しないになっているので、MP3のままSDに書き込んでいるのでは?
SDカードのファイルは、AAC形式のファイルになっていますか?
書込番号:5856954
0点

中巨摩グンさん、なつミミさん、さっそくの
お返事ありがとうございました。
やはり、SD書き込み設定を、ACCにせずに
そのまま、MP3で転送していました。
おかげさまで、無事に転送、音楽を聴くことが
できました。どうもありがとうございました。
書込番号:5857487
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
去年の年末にSoftBankに乗り換えたんですが
911SHを買って大体は慣れてきて
ふと、疑問に思った事があるんですが
ドコモで言うi-modeのようなものに繋いでいると
途中でプツンと画面が消えてしまって再起動をよくします
知り合いの方に聞いた所、SHではよくある事と聞きました。
実際、どうなのでしょう??聞いた方には申し訳ないんですが
正直・・・故障じゃないのかとはっきり思っています
そこの所どうでしょうか??
後、パケットの事でお聞きしたいんですが
ここのクチコミにも書かれていました、パケットの事なんですが
ゴールドプランに加入していますが
パケットし放題は既に適応されているのでしょうか??
最初の2ヶ月は無料と聞きましたが
3ヶ月目からは個々で自分で払わないといけませんが
パケットし放題が適応されていないと少し困るんですが
どうでしょう??(;´Д`)
0点

> パケットし放題は既に適応されているのでしょうか??
契約時に交わした契約書の「お客様控」を見ると分かると思いますが、如何でしょうか?
1月15日までにゴールドプランを選択した場合、特典3「最大2ヶ月パケットし放題」が付いてくるので、sunlightheartさんの場合もパケットし放題に加入していると思われます。
書込番号:5854074
0点

勝手に再起動することが「仕様」では困る。
「故障」としてSoftBankショップへ持っていく方がいいでしょう。
因みに私も発売初日から使っていますが再起動はありません。
Web中に繋がらなくなって切断されることは多いと思いますが。
あと最近になって「固まる」というか10秒程度何も反応しなくなることがあります。再起動はせずに使えるようにはなるのですが、困ったものです。
書込番号:5854646
0点

sunlightheartさんへ
自分はJ-PHONE時代からシャープを使い、911で4台目のシャープですがWebを使っている最中に再起動したことはありません。シャープではよくなるってのも初めて聞きました。
おそらく初期不良や故障ではないでしょうか?
ただ、Webと繋がりにくく、数秒間フリーズすることはたまにあります。
書込番号:5856575
0点

sunlightheartさんへ
自分はJ-PHONE時代からシャープを使い、911で4台目のシャープですがWebを使っている最中に再起動したことはありません。シャープではよくなるってのも初めて聞きました。
おそらく初期不良や故障ではないでしょうか?
ただ、Webと繋がりにくく、数秒間フリーズすることはたまにあります。
書込番号:5856576
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
こんにちわ。
911shを使い始めてまだ5日くらいです。
操作が分からないのでよかったらお答えください。
@アドレス帳はロックできますが、メールのロックは
どこでやれるのでしょうか??セキュリティ設定の所でも見あたりません。。。
A普通にTVを見ている状態からメールを作成できますか??
受信したメールなら返信画面になるのですが。。。。
すいませんが、よろしくお願いします。
0点

メールはロックではなくフォルダを見えないように隠すことしかできません。
やり方は、隠したいフォルダでサブメニューを開いて、シークレット設定をオンにすればできます。
メールを見るときはサブメニューのシークレット一時解除で見られます。
テレビを見ながらメール作成は、液晶を通常の向きにしてA/aキーを押して新規作成でできます。
書込番号:5856121
0点

回答ありがとうございました。
アドレス帳と同じようにロックできたらいいのに・・・。
現在、グループ編集とかしていなくて
全てのメールが一つの受信ボックスに入っています。
この状態ではメールロックは使用できないのでしょうか??
書込番号:5856189
0点

ご参考になるかどうか・・・。
@取扱説明書の「14-33」にあります。本機はロック機能が無く、その代わりシークレット設定にしたフォルダを消して(該当メールが届くとアラーム可)おく方式です。他人(家族?)に見られたいないメールもその存在さえ知られなくなる機能です。私の場合、そこまで隠さなくても良いのではないか?と思いますが慣れれば気にならなくなかと思います。
A残念ながらワンセグ中にはメール操作はできません。メール受信だけは知らせてきますので、一旦、TVを消すことになります。録画をうまく使う工夫もしてみては如何でしょうか?
書込番号:5856202
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
変なものでなければSDカードは全部、著作権保護機能対応です。
SDカード=Secure Digitalカードですので。
SDカードリーダーライターは著作権保護機能に対応していないものが多いですが。
書込番号:5856137
0点

お答えいただきありがとうございました。
著作権対応と記載された商品とそうでない商品が
あり、ちょっと不安になっていました。
オークションで探して見ます。ありがとうございました、
書込番号:5856166
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
昨日 V603Tから911SHに機種変してきました!
料金プランは結局オレンジXにしたのですが、この無料通信部分が
いままでのプランと違って「電話」と「携帯番号でのメール(SB間)」のみが対象になると言われました。
つまり、他社携帯にメールする分も今までは無料通信分に含まれていたのですが、すべてパケット代になると言うことだそうです。
ふと考えたのですが、現在2ヶ月は基本料金無料(無料通信分は使える)&パケットし放題ですから、SB間のメールも携帯電話番号でメールするよりも、メールアドレスを使って送受信した方が得になる(タダになる)のではないでしょうか?
もし、通常通り携帯番号でメールすると、送信や128文字を超える受信分は無料通信分から引かれることになると思うのですが・・・
私の考えは間違っていますか??
0点

> いままでのプランと違って「電話」と「携帯番号でのメール(SB間)」のみが対象になると言われました。
<中略>
> 現在2ヶ月は基本料金無料(無料通信分は使える)&パケットし放題ですから、
オレンジプランだからではなく、パケットし放題をつけたことでそうなります。つけなければパケット無料通話分の対象です。
> SB間のメールも携帯電話番号でメールするよりも、メールアドレスを使って送受信した方が得になる(タダになる)のではないでしょうか?
> もし、通常通り携帯番号でメールすると、送信や128文字を超える受信分は無料通信分から引かれることになると思うのですが・・・
そういうことになりますね。
ただ、MMSは単純にパケットと同じに計算されない仕組みです。
書込番号:5847145
0点

訂正
×つけなければパケット無料通話分の・・・
○つけなければパケットも無料通話分の・・・
書込番号:5847160
0点

kuropenさん
ご説明ありがとうございました。
そうですか、パケ放題を付けなければ無料通信から引かれるのですね?
ただ、今回は自動的にパケ放題が付いていますから、無料通信分は電話だけで使って、SB間のメールもEメールにした方がいいと思うのですが、如何でしょうか?
書込番号:5847917
0点

>ご説明ありがとうございました。
そうですか、パケ放題を付けなければ無料通信から引かれるのですね?
無料通信から相殺されます。
>ただ、今回は自動的にパケ放題が付いていますから、無料通信分は電話だけで使って、SB間のメールもEメールにした方がいいと思うのですが、如何でしょうか?
番号だろうとメアドだろうがMMSで送ればどちらも問題ないと思いますが、特別な理由がない限りは番号で送った方がいいです。
番号だと配信確認できますし、メアドだと無駄なパケット量が発生するため送受信文字数が若干減ります。(気にするレベルではないかもしれませんが。)
あと、オレンジプランだと直接は関係ありませんが、送信相手がボーダフォン統一プラン利用者(3G限定 MMS電番)だと相手のメール受信料は全て無料になります。
とりあえず、SMSはパケットし放題の対象外なので、損です。(パケ放題つけた場合でもSMSは無料は無料通信から相殺されます。SMSがパケットし放題の対象外なのはソフトバンクになって改悪されている部分。)
書込番号:5853235
0点

sha_mail55さん
詳しいご説明ありがとうございました。
> 番号だろうとメアドだろうがMMSで送ればどちらも問題ないと思いますが、特別な理由がない限りは番号で送った方がいいです。
番号だと配信確認できますし、メアドだと無駄なパケット量が発生するため送受信文字数が若干減ります。
なるほど、確かにMMSにしておけば携帯番号で送っても良かったのですよね?うっかりしていました。
では、これからはMMSで携帯番号宛に送るようにします。
どうでもいいけど、累積パケットが3日間で2,135,000バイトってなっています・・・無料だから結構webとかつなげてますけど。
2,135,000÷128≒16,680パケット? ってこと???
すると、16,680×0.105円≒1,750円 たった3日で!!??
こりゃパケ割つけないと、とんでもないことになりますね(^^ゞ
書込番号:5854752
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)