SoftBank 911SH のクチコミ掲示板

SoftBank 911SH

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年11月25日

販売時期:2006年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:200万画素 重量:138g SoftBank 911SHのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

SoftBank 911SH のクチコミ掲示板

(4179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SoftBank 911SH」のクチコミ掲示板に
SoftBank 911SHを新規書き込みSoftBank 911SHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

912SH発売で値下がりは?

2007/06/14 17:53(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH

スレ主 burnsさん
クチコミ投稿数:2967件

ついに、後継機が発売されました。

値下がりが待たれますね。

実質負担額が高すぎると、2年以内に不要になったときのリスクが大きすぎて購入に踏み切れませんから。

書込番号:6435957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:828件

2007/06/14 19:56(1年以上前)

912SHの白ロムはオークションで 20000前後で取引されてます。
911SH(半年前に発売)は 10000円前後で取引されてます。

参考に成らないかも?

書込番号:6436326

ナイスクチコミ!0


スレ主 burnsさん
クチコミ投稿数:2967件

2007/06/14 20:03(1年以上前)

もっと高くないですか?

私の調べたところによると、ヤフオクでは912の相場は3万円、911の相場は1万5千円超といったところのようですが...

912が2万程度で買えるオークションがあるなら、是非、教えてください!

書込番号:6436359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 SoftBank 911SHのオーナーSoftBank 911SHの満足度5 着歌作成研究部屋 

2007/07/14 23:29(1年以上前)

モバオクで売ってますよ!!

書込番号:6535313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH

クチコミ投稿数:818件

今、新発表の詳細をみてきましたがさすがシャープですね。不満点が見事に改良されており911SHの不満をすべて改良しているようです。

1)カメラ部が200万画素CMOSからAF付320万画素CCDに改良!
2)ワイドQVGAがワイドVGA液晶に!
3)横画面のGUIが追加されており、ワンセグを見ながらメールやWEBが可能に(WEB快適そうですねぇ)!
4)下り最大3.6Mの3Gハイスピードも対応!

どれも熱望していた改良です!

911SHには大変満足していますが、これをみてしまうと・・・。欲しい、欲しい、欲しい・・・・

PS.GPSや国際ローミング必須の方には関係ありませんが。

書込番号:6361256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

912SH発表

2007/05/22 20:40(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH

スレ主 V-TECさん
クチコミ投稿数:99件

本日912SH発表されましたね。
これで、価格が下がれば 機種変するんですけど、
どうなんでしょうね?機種変価格1万円以上下がらないかな・・

書込番号:6361086

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/05/22 21:13(1年以上前)

 夏モデル、他にもたくさんの機種があってしばらく混乱しそうですね。シャープと東芝にどんどん偏っていくような感じ・・・・・
http://mb.softbank.jp/mb/special/07summer/

書込番号:6361214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

夏モデル912SH

2007/04/04 16:13(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH

クチコミ投稿数:818件

JATEを通過したそうです。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0704/02/news093.html

新アクオス携帯ってどんなんでしょうかねぇ。3インチのワンセグでサイクロノイドは堅持でしょうね。もしや厚さが20mmを切ってる?もしやワイドVGA液晶かも。カメラの画質が向上してたらいいですね。

早く発表してもらいたいものです。ドコモみたいに発売は半年先なんて問題外ですが。

書込番号:6196234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/04/04 16:33(1年以上前)

噂ではアクオス携帯ではないみたいですよ。
まだ911SHで引っ張ると思います。
904SHの後継なのでローミング対応の300万画素クラスらしいです。

書込番号:6196276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2007/04/04 16:46(1年以上前)

末尾が偶数(904 910SH)…VGA液晶のカメラ性能の優れた機種
末尾が奇数(905 911SH)…WQVGA液晶のワンセグ機種
と過去携帯からの推測では912SHは「VGA液晶のカメラ性能の優れた機種」かな?

書込番号:6196307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件

2007/04/04 17:10(1年以上前)

なるほど・・・。確かに偶数の場合はデジカメに特化したものかもしれませんね。今の911SHは性能的にはもうこれでもか!といった感じなので今年の秋ぐらいまでは引っ張れるでしょうし。

となると次の新しいアクオス携帯は921SHあたりのものになるのでしょうか。

今の910SHの改良版でしょうか。分厚のであの性能で22mm(20mm以下?)を出すのかもしれませんね。小生には関係ありませんがローミング対応でしょうか。どちらにせよ新機種発売は楽しみですね!

書込番号:6196363

ナイスクチコミ!0


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2007/04/04 18:03(1年以上前)

911SHのモデルチェンジは、しばらく無さそうな気がする。

書込番号:6196495

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/04 18:33(1年以上前)

カラーバリエーション増やすだけというのはやめて欲しい。
ソフトバンクのロゴを(見えないくらいに)小さく小さく、目立たなくして欲しい。

>912SHは「VGA液晶のカメラ性能の優れた機種」かな?
楽しみ!!

書込番号:6196574

ナイスクチコミ!0


tomokeroさん
クチコミ投稿数:11件

2007/04/07 04:12(1年以上前)

初めてのシャープ端末として、911SHの購入を検討していたところ、912SHの話が!
それならばもう少し待ってから912SHを購入しようと思っていたのですが、皆さんのお話からすると、自分が購入を検討している911SHの高機能版と言うことではないようですね。
GPS機能が組み込まれることを912SHに期待していた自分としては、ちょっとガッカリです。
「缶コーヒー大好き」さんがおっしゃるように、シャープには奇数/偶数の型番によって端末の種類を振り分けているわけですね。
とても参考になりました。
新しい機種を待つことなく、911SHを購入することにします。

書込番号:6204789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2007/04/07 12:24(1年以上前)

tomokeroさんへ
もうしばらく様子見をされたほうが良いかと思います。
昨年は5月末に905SHが販売されたので、今回もその時期の可能性があるかも。
(905SH…5月末→911SH…11月末→913SH or 911SHU…5月末???)

書込番号:6205650

ナイスクチコミ!0


tomokeroさん
クチコミ投稿数:11件

2007/04/07 15:42(1年以上前)

「缶コーヒー大好き」さん、貴重なご意見ありがとうございます。
五月中に911SHの後継機種が発売になる可能性もあるわけですね。
それなら、今月中にも情報が出てくるかもしれないので、もう少し待ってみることにします。

書込番号:6206147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/04/14 19:43(1年以上前)

アクオス携帯では最古参なので、デザインでドコモ、auに負けているからデザインだけでも変えてほしい。
ドコモの高級感はいいですよね。

書込番号:6231436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/04/21 01:01(1年以上前)

ぼくはsh903itvを持っていますがデザインはすごくいいですね。
でもすこし大きい…サイクロイドを入れたせいで5mmおおきくなっています

書込番号:6253214

ナイスクチコミ!0


GILLYさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/21 23:10(1年以上前)

912SHって初値いくらくらいになるんでしょうね?
2年以上使用、スパボ無し、一括で4万以内くらいならば考えるのですが、、、
812SHにしとくかなぁ。。。

書込番号:6256461

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/04/22 09:22(1年以上前)

911SHのスパボ無し価格が、オンラインショップでみたら新規29,190円(税込)と値下がりしてます。以前は、たしか3.8万円くらいだったかな。912SHのスペックにもよるでしょうけど、4万円以下になるかも知れません。

書込番号:6257782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

顔認証で遊んでみました

2007/03/28 14:53(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH

スレ主 BLUELIMEさん
クチコミ投稿数:29件

911SHの顔認証機能で遊んでみました。
私の911には,ユーザー1に自分の顔,
ユーザー2に娘の顔,
ユーザー3にはぬいぐるみ(モノクロブー)の顔が登録してあります。
2と3は娘がいたずらして登録したものです。
けっこうぬいぐるみの認証率が高い(笑)。
自分の顔で認証できずに,ぬいぐるみが認証されたりすると
無性に腹がたちます(w)
当然ですが同じデザインのぬいぐるみ(サイズ違いやイラスト)でも認証したりします。

登録以外の人では,まず認証しないのですが,ユーザー候補が
どれになるかがけっこう面白いです。

祖母の顔で,ユーザー2(孫)が候補になったりすると,
「あら,おばあちゃん似なのかしら〜」と盛り上がったりします。

登録したユーザーの中で,「誰に似てるか判定」って
飲み会でも盛り上がれそう!

私の顔でモノクロブーが候補にされたこともあった。(w)

本当にセキュリティーで顔認証を使ってる場合は,遊んだあと自分以外は削除で。

雑談ネタで失礼しました。

書込番号:6170463

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:60件

2007/03/29 11:56(1年以上前)

ヒマでいいですね。

書込番号:6173827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件 SoftBank 911SHのオーナーSoftBank 911SHの満足度5 着歌作成研究部屋 

2007/04/01 05:13(1年以上前)

顔認証は基本的に丸みのあるものは何でも登録できるみたいですよ!!!私はピン球なんかも登録できました。笑
私自身は眼鏡かけてるんですけど外して登録したら一発でセキュリティー高でも認証できました。

書込番号:6184235

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信62

お気に入りに追加

標準

日本人チョットおかしいよ〜

2007/02/12 18:17(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH

スレ主 NS1000Xさん
クチコミ投稿数:146件

誰も知らない漫才ねたタイトルでした(汗)
ここに多く出ている意見
・スパボで水没したらとんでもない借金を背負うことになるのは問題だ!
・2年も機種変できないとはチョーむかつく!

他の電気製品を自分のミスで壊したら自分が損害をこうむるのは普通当たり前です。
6〜7万円もする精密機器を毎年買い替えるのが当たり前と考えるのは他の電機機器では考えられません。

つまりSBMがおかしいのではなく、短期機種変当たり前、端末0円当たり前と思い込んでいる携帯ユーザーがおかしいのです。
インセンティブ制度は携帯普及のためには効果的制度でしたがいつまでも続けるべきではない制度です。

私はSBM関係者ではありませんが、元通信機器メーカー技術者
です。メーカーが血のにじむ努力をして品質向上・コスト削減努力をして製造した機器を1年も使わないで廃棄するというのは私には信じられません。10年とは言いませんが、機能的に陳腐化するまで2〜3年は使えると思っています。PCでも5年程度が通常の買い替えサイクルでしょう。
0円に踊らされて物を大切にしない携帯マニアとやらは、世界中の心ある、あるいは知的人達からは尊敬されないでしょう。








書込番号:5993074

ナイスクチコミ!0


返信する
noreleさん
クチコミ投稿数:7件

2007/02/12 18:42(1年以上前)

>インセンティブ制度は携帯普及のためには効果的制度でしたがいつまでも続けるべきではない制度です。

私も同意見です。

しかし、販売代理店など各者の利害が大きく関係していてこの制度の撤廃には各方面から反発もありそうです。

国内携帯電話端末メーカーの国際競争力の低下を防ぐ意味でも何らかの対策は必要だと思います。

書込番号:5993186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2007/02/12 19:17(1年以上前)

同感出来る部分は多々ある。
ただ携帯マニア全員を敵にまわす気か。
とりあえずキャリアを変わる時以外でショップを利用する時は短期機種変更価格、短期買増価格を利用してるし、端末は廃棄せずヤフオクなどで売却しリサイクルしている。もちろん勿体ないと思うと同時に価値があるから。
こういうマニアがいないと新サービスの普及ももっと時間がかかる。
という側面もある。
賛同出来る意見ではあるがすべて賛同ではないですね。
とりあえず私見まで。

書込番号:5993337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2007/02/12 19:24(1年以上前)

ユーザーを責めるのは筋違いだと思いますがね〜。

今の日本の制度からして、当然の反応だと思います。

あ〜、韓国が羨ましい・・・。

書込番号:5993358

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/02/12 19:32(1年以上前)

 ある掲示板でみたことがありますが、某社は携帯のデザイン設計において(メーカーではなくキャリア)、マニアユーザーが使ったときに「少し不満に感じるように」造ることを考えているそうです。これは頻繁な買い換え需要を促進するための一種の戦略となっているようです。

 ユーザー層の日本人がおかしいなら、ユーザー層にすぐ陳腐化するハードウェアを提供する会社の方もおかしいんでしょうね。かくして、そういった考えが蔓延する限りインセンティブ制度は当分なくならないでしょう。良いことではないですけどね。

書込番号:5993391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2007/02/12 19:53(1年以上前)

確かに今の携帯電話のライフサイクルは他の電化製品から見ると特殊かもしれません。

しかし積極的にインセンティブ制度を利用した販売をしていたのは作り手側の都合だったはずです。
それが長い時間をかけて消費者に浸透して当たり前になっただけの事。

今、インセンティブ廃止の声が上がっているのも作り手側の都合だと思います。
ユーザーの縛り付けは好ましくないと旧郵政省時代から散々、言われて来ましたがメーカーは利用者の拡大に躍起になってあの手この手でユーザーを縛り付けてきました。(それが今のインセンティブ制度)
携帯市場が飽和状態になりインセンティブのメリットがなくなって来てのインセンティブ廃止論ですよね?

ユーザーがSBMがおかしいのでは?と言っている部分もインセンティブではなく本来、通話料に含まれていたインセンティブ料金が還元されて通話料が安くなっていないのでは?という事だと思います。

健全な販売をして頂ければユーザー側は商品の中から自分にあった物を選ぶだけの事です。

長文失礼いたしました。

書込番号:5993487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/12 19:56(1年以上前)

インセ撤廃って携帯会社が端末の販売を放さないと絶対無理だと思いますよ。

今のままでは多かれ少なかれの問題となり、つまりは同じ穴のムジナです。

書込番号:5993497

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件 SoftBank 911SHのオーナーSoftBank 911SHの満足度4

2007/02/12 20:07(1年以上前)

パソコンだって半年で買い替える人もいます。
そんなのは使い手の自由です(^^)
まぁヤフオクで処分しない限り半年で買い替えるのは勇気いりますが(笑)

書込番号:5993559

ナイスクチコミ!0


スレ主 NS1000Xさん
クチコミ投稿数:146件

2007/02/12 20:18(1年以上前)

批判覚悟で言ってみるものですね、色々なご意見が聞けて目から鱗でした。
でもこんなに短期買い替えが当たり前(マニア以外でも)なのは携帯業界だけではないですか?これはやはり携帯業界含めておかしいのでしょう。

孫さんはこの異常な状態をなくせばもっと儲かるはずだと考え、短期機種変をなくする方向で仕掛けているのでは?なにしろ現状(ドコモ?)でも携帯はボッタクリだと言っているのですから。

まきばおんさん
>ユーザーがSBMがおかしいのでは?と言っている部分もインセンティブではなく本来、通話料に含まれていたインセンティブ料金が還元されて通話料が安くなっていないのでは?という事だと思います。

そういうご意見はごもっともですが、おかしいのは水没等での保障が無いのは危険だ!という意見です。自分のミスを保障しろというのは全てに保険を掛けろという事で、そのコストは自分の携帯を大切に扱っている人たちに負担を強いることになるのです。

書込番号:5993614

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件 SoftBank 911SHのオーナーSoftBank 911SHの満足度5

2007/02/12 20:39(1年以上前)

こんにちは。

どちらかといえば、まきぱおんさん、墜ちた天使さんの意見が自分の意見とも合っています。またインセ撤廃については、ソフトバンクも撤廃しようと思っている訳ではないと最初から思っています。多くの方がソフトバンクはインセ撤廃しようとしているから良いとか応援しようとか書きますが、私自身は利用者に対してはそのように言えば理解を得られると言うので言っているだけで実際には必要な物で今後も利用していく方針だと思います。(しかしインセを軽減しようとは思っていますがあくまでも携帯会社の利益の為でありユーザの為ではありません。)

基本的に、古くてもある程度満足のいくような家電の製品と高付加価値を売りにして製品サイクルが短い携帯を同列に扱う元技術者と言う方の考え方がわかりません。私自身も技術者でもありますからその点を同列に扱うという事は理解できません。携帯みたいな高機能な物、新しい物を取り込んで今でも進化できる物を作れる側としてはライフサイクルが短い製品の方がうれしい限りですね。マニアといわず多くの方が短いサイクルで買い換えてくれるのを望んでいるはずです。

ただそれを縛りのある買い方で買う方としては縛りの仕方がひどいと不平を言いたくなるという買う方の立場で考えるとそれもわかりますので売る方も売り方というのも考える必要もあるとは思います。買う側をそれだとそういう買い方で買わなければ良いという風に非難するのは簡単ですが、人間はついハードルが低い方があればそちらの方に行ってしまう事も理解してあげる事でしょうね。

インセをなくすというのであればすでに書かれているように携帯機は携帯機本体だけの価値で売るという事にすれば良いだけです。

書込番号:5993720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2007/02/12 21:16(1年以上前)

結局、「端末機の定価が異常に高い」という所から来る不信感から来る不満だと思いますが・・・。

つまり、皆「新スーパーボーナス未加入の価格」が適正価格だと思ってるんだと思います。
新スーパーボーナスに加入して、短期にうっかり端末機を壊してしまったら、適正価格より高額な料金を支払わなければならなくなるから、そういった不満から来る極端な例だと思います。

機器メーカーが国際競争力が無いのも、国内だけの互換性の無い物を作って割り増し価格でキャリアに買い取って貰っていた事によるツケが回って来たに過ぎないと思います。

諸外国に見習って、どのキャリアでも使える端末にしたら、人気がハッキリして、あっという間に端末価格が適正価格にまで下がるだろうし、ICチップの交換だけでキャリアの乗り換え自由にしたら、こんな危惧する必要も無くなるのに・・・それをやらないんだよな〜。

書込番号:5993954

ナイスクチコミ!0


スレ主 NS1000Xさん
クチコミ投稿数:146件

2007/02/12 21:34(1年以上前)

IOMADAさん

そうですね〜。携帯とかデジカメなど進化の著しい分野は
毎年買いたくなりますね。でも私は軽い物欲はぐっと我慢して
おおっ、これはスゴイ!と思うまで買わないようにしています。
そうすると自然に2年程度の買い替えサイクルになります。
前に買った機種に愛着があるからです。

私が言いたいのは、タダだからという理由で次から次へと
買い替えるのを何とも思わない人、壊して保障が無いのは
おかしいと思う人たちは普通に考えておかしくはありませんか?
という事です。

物には作った人達の気持ちが込められています。
物を大切にするというヨーロッパ人的精神と、
大量消費が偉い、経済効率最優先のアメリカ的価値観は
今後どちらが主流になるのでしょう?
私は前者だと確信しています。単なるおじさんの価値観ですが。

書込番号:5994087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件 SoftBank 911SHのオーナーSoftBank 911SHの満足度4

2007/02/12 22:04(1年以上前)

私は、このようなニックネームをしており
携帯も年に10台以上増やしていってますが、
一台も破棄した機種はありませんし、壊した機種も
一台としてありません。

書込番号:5994298

ナイスクチコミ!0


スレ主 NS1000Xさん
クチコミ投稿数:146件

2007/02/12 22:10(1年以上前)

ナイス突っ込み!
こういう独自路線を行く人って好きです。

書込番号:5994341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2007/02/12 22:12(1年以上前)

>おかしいのは水没等での保障が無いのは危険だ!という意見です。

仰るとおりです。
しかし今までその部分に守られて来た側にとっては簡単には納得できない部分だと思います。
企業側のズルイ部分も見え隠れしてますし、どちらも本音と建前は違うと思いますよ。(儲けたい企業と自分だけは損したくない消費者)

社会に出たばかりの時に調子に乗って12万円で携帯電話を買ったのですが、どんどん携帯電話が安くなって行き、あっという間に2万円ぐらいまで価格が下がりました。
その時は頑なに機種変するのを拒んでました。(-_-;)
やっと手に入れたという思いもあり電話への愛着も強かったのですが、当時の様な思い入れは確かに無くなって来ていますね。

書込番号:5994358

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件 SoftBank 911SHのオーナーSoftBank 911SHの満足度5

2007/02/12 22:26(1年以上前)

こんにちは。

どうも物の本質という事を理解されてないようですね。
物がほしい、ほしくないという気持ちの為にこのような
買い替えサイクルが短い物という物ができるという事では
ありません。機能、性能がその時のニーズにあっているかどうか
どちらかというとそちらになりますが、携帯の世界では新しい
サービスと言うのが年々出てきているのでそれに対応した
製品が出て買い換えて行くのですね。当然ながら電話とメールだけ
で良いというように皆さんが思えば仮に必要のない機能がついても
買い替えは起こらないでしょうが、現実は新しいサービスを
皆さんが欲しているから買い替えサイクルが短くなりますね。

ちなみにそちらが非難したい方々の事については携帯会社の競争が作り出したという事も大きな要因ですのですでに書かれてますように携帯機が全社共通の仕様で(海外のGSMのように)携帯機は携帯機の価値で販売されキャリアはキャリアのサービスで競争されればそれぞれが適切な価格になりまたそちらが非難したいような人は生まれてこないと思います。

携帯機自身はタダで買ったとしても通常は縛りがありその間携帯会社に料金を払いますし縛りを破る場合は解除料を払いますよね。実質タダではないと思いますし、それをしようとしまいとそれはその人の利用の仕方だと思います。それができるようにしている携帯会社が問題があると思います。その部分を私のような長期ユーザが負担するのは確かに嫌ではありますが、それは携帯会社がやっている訳ですから嫌であればその携帯会社に不満を持てば良いしやめれば良いと思います。

壊して保障に関しては、スーパーボーナスなどで契約をした際に水没させてしまった場合に払う額が今までのやり方で購入した場合に比べて高く設定されている事への不満を言っているだけでそちらが勝手に大げさに書いているだけだと思っています。誰も自分の落ち度で水没させた物をすべて保障しろなんて思ってませんよね。

物を大事にするというのはその人それぞれの価値観でしょうね。
私は物を大事にする方ですが、大事にしない人がいてもそれについてとやかくいうのはどうかと思います。また携帯のような世界で物を大事にといっても限度がありますし少なくとも新しいサービスを利用したいとおもえば携帯機を拡張して利用できない物ですから買い替えを非難する事はできません。物を大事にするのと買い替えをするのはまた別問題だと思います。3Gの携帯になってやっといらなくなった携帯は売りやすくなったので買い替えを頻繁にしてもそれを売ってリユースする等は物を大切にしているとも言えますね。

書込番号:5994449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件 SoftBank 911SHのオーナーSoftBank 911SHの満足度4

2007/02/12 22:38(1年以上前)

私は仕事上、海外から研修に来られるお客様を
相手によく携帯の話をしますが、
ほとんどの方が日本の携帯事情に驚かれます。

書込番号:5994529

ナイスクチコミ!0


スレ主 NS1000Xさん
クチコミ投稿数:146件

2007/02/12 22:50(1年以上前)

IOMADAさん

>携帯機自身はタダで買ったとしても通常は縛りがありその間携帯会社に料金を払いますし縛りを破る場合は解除料を払いますよね。実質タダではないと思いますし、それをしようとしまいとそれはその人の利用の仕方だと思います。それができるようにしている携帯会社が問題があると思います。その部分を私のような長期ユーザが負担するのは確かに嫌ではありますが、それは携帯会社がやっている訳ですから嫌であればその携帯会社に不満を持てば良いしやめれば良いと思います。

日本のキャリアに上記不満があって変えられるキャリアがありますか?インセンティブなし、端末価格実費、その代わり基本料金格安のキャリアがあればそれが一番いいと思うのですが、あれば教えて下さい。

書込番号:5994615

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件 SoftBank 911SHのオーナーSoftBank 911SHの満足度5

2007/02/12 22:56(1年以上前)

こんにちは。

やめれば良いと思います。
まあ強いて言えばwillcomでしょうかね。

しかしながら別に不満を書いている方はその現状に不満なだけですのでそちらを理解されればそれに対してあえてどうこういう必要もないと思います。

書込番号:5994653

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件 SoftBank 911SHのオーナーSoftBank 911SHの満足度5

2007/02/12 23:05(1年以上前)

ケータイマニアさん、こんにちは。

どのように驚かれるのでしょうか?
興味がある所です。

私は逆に海外に行きますが、携帯のキャリア競争に驚きます。携帯機は基本的に単機能な物でもそれほど安くはなく高機能な物は高いですが、日本の高機能なサービスは受けられません。ただキャリアに関しては競争が激しくて日本より基本的に料金かなり安いです。

ただ中古市場もあるので安い携帯も手にいれようと思えば手に入ります。まあ携帯機の販売としてもキャリアの競争としても健全な環境ではありますね。基本的にプリペイドなので使った分だけチャージして行くので料金もはっきりわかるし使いすぎになる事もないですね。

しかし携帯機のサービスについては日本の環境が格段に進んでいますね。この部分は海外からの人は驚かれますね。

書込番号:5994724

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2007/02/12 23:20(1年以上前)

資源の無駄遣いという部分は、ある程度同感します。

しかし、マニアでも良いものは長く使いたいと思うものです。

一方で、キャリアが出してくるサービス、ユーザが求めるサービスは1年程度で新しくなっていきます。

そういう環境にあった端末を開発するのは、キャリアやメーカの義務だと思いませんか?

個人的には、新サービスに対応するソフトウェアの入れ替え、更には基板の入れ替えまでもやってほしいと思います。

また、素材をリサイクルし易い設計もね(BMWのような発想)。

外観は流行り廃りがありますから、外装は容易に交換できる標準フレームや基板規格を業界で作ればできないことはない。

その規格を3年くらいでバージョンアップさせれば良いのですよ。


書込番号:5994828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/12 23:30(1年以上前)

少し論点がズレて来ているような気がしますが・・・

NS1000Xさんのおっしゃるような、インセンティブなし、端末価格実費、その代わり基本料金格安のキャリアというのは存在しませんね。

IOMADAさんのおっしゃるようにウィルコムがそれに一番近いでしょうか。
でもインセ自体は少ないながらありますし・・・

SBMのスパボや水没時の保証に限っていえば、インセ撤廃や消費者への利益還元などはさらさら考えていないくせに、日本のケータイ事情はおかしいだのA社やD社は儲けすぎだ・・・とあの社長がさも正義の使者のように言ってきたことに対する反発だと思いますよ。

蓋を開けてみればA社やD社と変わりなく見事に日本のケータイ事情に乗っかってるじゃないか!
どこが違うんだ!

という感じですか。

書込番号:5994909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件

2007/02/13 10:18(1年以上前)

インセが良いのか悪いのかは置いといて…

NS1000Xさん
>メーカーが血のにじむ努力をして品質向上・コスト削減努力をして製造した機器を
>1年も使わないで廃棄するというのは私には信じられません。
私も元技術者として寂しい気持ちはありますが、理解はできますよ
だって、お客様のニーズに応えて日々開発・設計してるんですから
で、お客様のニーズに応えた結果が買い替えをどんどんしてくれてるんだと思いますけど?
もし、それが嫌なら新機種を発売しない。新機能は少なくすればいいだけ(物欲なくす)
でも、そんなことしたら会社がどうなるかわかりますよね?
結局、会社としてどうやって行くのかの方向に賛同して(それで給料を貰える)
開発、設計をしているわけですから、そこから消費者に文句を言っても…

ただ、個人的には半年とか1年でも機種変更価格にインセがあるのが不思議です
なので、SBMの新スパボはよくできていると思いますよ。
(説明の仕方とか、それを消費者にまだ還元できてないところが駄目なところですが…)

書込番号:5996176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2007/02/13 12:32(1年以上前)

> NS1000Xさん
> 私はSBM関係者ではありませんが、元通信機器メーカー技術者です。
> メーカーが血のにじむ努力をして品質向上・コスト削減努力をして製造した機器を1年も使わないで廃棄するというのは私には信じられません。

インセを利用しているのは、ユーザーだけではないでしょう

ゲームが出来たり、ミュージックプレイヤーやワンセグ内蔵とか
本来、かなり高価になるはずですが、インセ制度により、安くなるからと目論見、
メーカー側も、なんでも詰め込んでる感がありますけど

元技術者なら、その辺なにか感じませんか?


> つまりSBMがおかしいのではなく、短期機種変当たり前、端末0円当たり前と思い込んでいる携帯ユーザーがおかしいのです。

てことで、ユーザーがおかしいとか
事はそんな単純なことではないと思います。

いろんな要因が重なり、今の携帯事情になったんだと思います。

ただ、インセ制度により、本来高価な物が安く買え、普及して、
さらに進化した物が開発できる

携帯端末の、目まぐるしい進化が出来ているのは、インセ制度のお陰も少なからずあるのでは

書込番号:5996482

ナイスクチコミ!0


スレ主 NS1000Xさん
クチコミ投稿数:146件

2007/02/13 13:16(1年以上前)

コスカパパさん こんにちは

IOMADAさん に対しても同じですが、ごめんなさい、どうも年代
か気質の違いによる価値観のギャップのような気がします。

新製品のワクワク感もわかりますが、気に入って買った物を1年も使わないというのが私には悲しいのです。だったら何年使えば妥当なのかと言われれば何の根拠も無いのですが、私の感覚では進化の激しいデジカメ、携帯は2年も使ってもらえたら製品達も納得してくれるのかな?というカンジです。車は5年程度かな。

今は買い替えを促進するべくメーカーも知恵を絞っている訳です。
しかし日本車、電気製品が世界に評価された理由は何ですか?
信頼性です。チョット前の日本メーカーは10年の使用に耐えうる設計・製造をしていました、職人的誇りを持って。今は違うかもしれませんが。

利益優先で何かを忘れようとしている気がします。
儲かればいい、損得が全てという日本人は見たくありません。
経済利益と精神性のバランスを保つ事が世界に通用する価値観だと思っています。よって私はブッシュが大嫌いです(脱線スミマセン)

書込番号:5996611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2007/02/13 13:24(1年以上前)

携帯の値段が5、6万もしていたら、現在のように普及していたでしょうか? 
良い悪いは別として、少なくとも中高生が普通に持ち歩くことなどは無かったでしょう。 
その中高生が色々な経済効果(コンテンツ、アプリ等の利用)、社会現象(写メールとか)を起こすのに少なからず影響を与えて来たような気がします。(素人考えなので、違ってたらすいません。)
ま、ドコモがインセ制度の廃止を先頭に立ってするならば批判もしますが、孫さんがするならしゃーないって感じですかね。

ヤフオクを無料で使用させることにより日本でオークションというものを定着させ、ヤフオクが必要不可欠みたいになったところで料金を取り始めた時と同じような気分にさせられますが、企業がもうける為にはインセ制度の廃止は仕方が無いような気もします。
ただそうなった時には、メールと通話の機能だけついた、安いモデルが発売される事を願います。

書込番号:5996628

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件 SoftBank 911SHのオーナーSoftBank 911SHの満足度5

2007/02/13 14:07(1年以上前)

こんにちは。

NS1000Xさんはすべての製品を同一視されているようでその部分で物事の本質というのを見誤っていると思っています。私自身は携帯だって大事にする方です。ただ長く使っていける物とそうでない物、また同じ物でも長く使える時もあるがそうでない時もあるというのがありますから一概に他の物と同一に扱う事が適当でないと思います。また技術者として本当に残念なのは出来上がった製品が全く見向きをされなくて売れない事で買い替えを頻繁になさる方ではないと思っています。当然、買い替えを頻繁になさる方でもその製品が非常に良ければ買い替えまでの時間も長くなると思っています。ただ今の携帯機の現状では常に進化した携帯を求められているわけですから今の時期には買い替えが頻繁に行われても仕方がなく残念だとは思えません。逆にいうとよりよい製品を作っていこうと意欲がわく時期でもあって会社としても活気があり喜ばしい時期だと思います。従いまして買い替えをしてくれるマニア的な方を非難するような気持ちがわかりません。携帯会社が戦略的にそのようにする事もある意味理解はできます。ただそういうのが嫌ならば携帯会社や携帯をとりまく環境を変える事をいうべきだと思います。

携帯は単なる電話の道具から今は高機能が端末に進化を続けている訳ですから当然ながらその進化が必要でない方は単機能な携帯を大事にずっと利用されれば良いと思うしそれで満足であればそれだけで良いのではないかと思います。

逆にいうと頻繁に買い換えるユーザがいるから携帯機が進化するし携帯機全体としても安く作れるのだという事も忘れてはならないと思います。

書込番号:5996714

ナイスクチコミ!0


スレ主 NS1000Xさん
クチコミ投稿数:146件

2007/02/13 14:34(1年以上前)

何か携帯スレとはかけ離れた議論になってしまい、興味の無い方には申し訳ないのでいい加減やめますが、と言いながら最後に一言。

物事は何でも程度問題という事です。PCに近い高機能端末を1年未満で買い換えるのが当たり前という国はおそらく世界中どこにもない、それを進歩だ、時代の流れだ、みんなの利益になっている、と本気で思っている人たちはバランス感覚というものを失っている(最初から持っていない?)人だという事です。

正常な感覚を持った人は短期機種変とイラク戦争には反対するはずです。(うわっ、また袋叩きに・・・)

書込番号:5996775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2007/02/13 15:10(1年以上前)

私自身は1年半間隔で機種変更を数回繰り返してきました。
確かに、手が届く価格だったので壊れたわけでもないのに簡単に機種変更してきたのが事実です。

今回911SHをスパボで買ったわけですが、やはり2年は長いなぁと思ったのが実感です。
ただ、このスパボのおかげで大事に使おうという気持ちは今まで以上に強くなったのも事実です。

2年も経たないサイクルで変えてきた今までを少し反省してもいます。
確かに新しいサービス、新しい機能を提供されたら使いたくなってしまいますが、それは他の電気製品にも言える事ですよね。

ただ、ちょっと春モデル、夏モデル、秋冬モデルと、機種発表のサイクルが早くないです?^^;
もう少し長くしてくれたら(年1回とか)もうちょっと我慢強くなれそうなんですが;;

問題は水没ですよね。
今まで水没の経験はないんですが、905SHのスレだったかで水没させた覚えも水の付いた手で触った覚えもないのに本体内が結露のような状態で水没扱いにされたって人の書き込みを読んで心配になりました。
職業が「主婦」な私にとってはかなりナイーブにならざるを得ません;

スパボで買う自分なりの判断として、やはり長く使えるかどうかをポイントにしました。
そういう意味ではこの911SHはかなり気に入っているので大事に大事にして、2年といわず3,4年と使いたい(幸い3Gですし)と思います♪

ってなんか論点ずれてますよね;
失礼しましたm(__)mペコ

書込番号:5996867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2007/02/13 15:21(1年以上前)

こちらに相応しいスレたってますよ・・・
[5995848] 携帯端末販売推奨金制度習慣見直しへ・・・

書込番号:5996893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2007/02/13 15:23(1年以上前)

> NS1000Xさん
> 物事は何でも程度問題という事です。PCに近い高機能端末を1年未満で買い換えるのが当たり前という国はおそらく世界中どこにもない、

それをユーザーのせいにするから反論がくるんでしょうが
どちらかというと、こうなったのは、作り手側の問題でしょ

しかも、その作り手側に居た人がユーザーのせいにするとはね
世も末だわ

> 正常な感覚を持った人は短期機種変とイラク戦争には反対するはずです。

正常な感覚を持った人なら、短期機種変とイラク戦争を同系列に並べないから
ユーザーのせいにするのも納得

書込番号:5996895

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/02/13 15:25(1年以上前)

なかなか難しい問題ですね。
0円とかで端末を配りまくれば、物を大切にしない風潮が広まるのはある程度仕方がないことかなという気もします。インセンティブにより端末を安くすることによって、携帯の普及を促したプラスの面もあります。とはいえ、もうひとりに一台は普通になったので、そろそろ見直しても良い時期でしょう。現状では端末を原価より安く売ることによって、長期ユーザと短期ユーザの間に不平等が生じています。
この問題は業界共通の問題で一社だけ廃止すればそこが不利益を被る可能性があるので、総務省あたりが音頭を取って、共通ルールを設けるのがよいと思います。

SBMはなかなか頑張ってはいますが、業界の慣習を最下位の会社が先頭を切って改革するのは、日本の風習ではいろいろ摩擦が大きい。業界トップが腰を上げないと、世間は評価してくれないのが普通です。とりあえず、SBMはインセンティブを無くすとは言ってません。
http://www.softbank.co.jp/irlibrary/presentation/pdf/softbank_presentation_2007q3_001.pdf
56Pをみると、端末の割賦販売の効果は、
・端末利用期間の長期化
・解約率の低下
55Pに導入の狙いも書いてありますが、端末販売モデルの正常化や、端末コストの確実な回収はあってもインセンティブを廃止するとは言ってない。むしろ、金額的には販売店に出す分と、ユーザに還元する分を合わせると従来より増えています。

従来よりユーザに対する還元を増やせるのは、端末を長期で利用する前提があるためですが、これは従来の端末を沢山買っていたユーザには打撃になります、パワーユーザーには受けが悪いでしょう。今後、SBMは端末のインセンティブを、非スーパーボーナスで2月15日から減らすようです。

書込番号:5996903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2007/02/13 15:47(1年以上前)

> 従来よりユーザに対する還元を増やせるのは、端末を長期で利用する前提があるためですが、これは従来の端末を沢山買っていたユーザには打撃になります、パワーユーザーには受けが悪いでしょう。

還元を増やせるなら、何故、2年以上機種変、新スーパーボーナスの価格が値上がりするのでしょう
端末を長期で利用したユーザーにも打撃になりますが

> 現状では端末を原価より安く売ることによって、長期ユーザと短期ユーザの間に不平等が生じています。

プランを安くすることによって、その回収分を端末価格に上乗せすれば、
同じく、不平等が生じると思いますが

書込番号:5996958

ナイスクチコミ!0


ゆうVさん
クチコミ投稿数:174件

2007/02/13 17:35(1年以上前)

もし2年経つ前に機種をしたいならヤフオクなどて端末を買うのも手ですよ。

書込番号:5997219

ナイスクチコミ!0


ゆうVさん
クチコミ投稿数:174件

2007/02/13 17:36(1年以上前)

もし2年経つ前に機種変をしたいならヤフオクなどて端末を買うのも手ですよ。

書込番号:5997221

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件 SoftBank 911SHのオーナーSoftBank 911SHの満足度5

2007/02/13 18:07(1年以上前)

こんにちは。

NS1000Xさんの意見に対してはカツヤ。さんの言われている事が当っていると思います。結局、NS1000Xさんは携帯を大事にしてほしい、せっかく技術者が一生懸命作っているのだからと言いたいのが目的なんでしょうがそれを言うのにいらない事を付け加えて言うから反発されるのだと思います。仮に半年くらいで買い換えている人でも携帯を大事にしていないという訳ではないんですよね。その辺りも踏まえないとそちらの意見についても大事な所が伝わらないのだと思います。それに加えて毎回変な事例を付け加えるからなおさら脱線していくのだと思います。

インセの話はおいたとして実はソフトバンクは携帯を一人1台もつというより複数持つという所に持って行きたいと思っていると私は思っています。スレ主さんの思いとは違って使い捨ても喜んでするのではないかと思っています。結局、他社を持っていてももう一台ソフトバンクの携帯を持って頂ければソフトバンクの良さが出てきますからね。(私自身ももうすでに複数ホルダーの一人です)

ここら辺はkeystarさんの書いているソフトバンクの話は鵜呑みにしない方が良いと思います。ソフトバンクはあくまでも利潤を追求する会社です。周りに言う内容と本当の事とは違う場合もありますから。

書込番号:5997312

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件 SoftBank 911SHのオーナーSoftBank 911SHの満足度5

2007/02/13 18:23(1年以上前)

ベイビーピーナッツさん、こんにちは。

私も水没扱いが怖い一人です。私自身は水没扱いの経験はないのですが聞いた所によると水没させてないのに修理に出したら内部にある水没したら色が変わるというセンサー(紙?)が着色していたから水没ですという判断をされたというのを聞いて驚いていました。

その人は水没させた事はなく水濡れも覚えがなく唯一可能性としてあるのはスポーツをしていた時に携帯をポケットにしまっていて汗をかいたという事くらいだという事でした。

このような状況でも水没扱いにされるのかとショップやお客様センターで聞くとそうなりますと言われて汗っかきである私なんかはそれだったら湿度が高いだけでなるのではないかと不安になりました。

だったら少なくとも生活防水程度にすべての携帯をしないと心配でたまりません。最近の携帯はサイズも小さくしないといけない為に結構、カバーをされてない構造なっていますからなおさら心配です。911SHにしても電池カバーを外して電池をのけるとそこは基板丸出しです。こんな構造だと水没扱いにされやすい携帯ですね。

書込番号:5997376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件 SoftBank 911SHのオーナーSoftBank 911SHの満足度4

2007/02/13 19:03(1年以上前)

IOMADAさん、

日本の携帯の高機能に驚く方が多いです。
特に中国の方が、日本メーカーの携帯に興味を持たれます。


書込番号:5997518

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件 SoftBank 911SHのオーナーSoftBank 911SHの満足度4

2007/02/13 20:30(1年以上前)

実は防水携帯はSBMのみ出ていない。
9xx系で防水タイプが出たら2年くらいいけそうかも。

ところで孫さん割賦で買ってないユーザーは他のユーザーに迷惑をかける悪者と言わんばかりの演説してますな。
スパボしか選べ無くなったらさすがに他社も選択肢に入れるかも。

書込番号:5997870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2007/02/13 21:46(1年以上前)

とりあえず、このテーゼは『だからスーパーボーナスに加入するべきだ』と帰納していないだけマシかな。

書込番号:5998283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2007/02/13 22:10(1年以上前)

> その辺りも踏まえないとそちらの意見についても大事な所が伝わらないのだと思います。それに加えて毎回変な事例を付け加えるからなおさら脱線していくのだと思います。

いや、ほんと、その通りだと思います。

それに、反論されてる方でも、現状のインセ制度を手放しで推奨している方は
誰もいないように見受けられますね

書込番号:5998458

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/02/13 22:13(1年以上前)

脱線しても泥仕合になっていないので楽しく読ませていただいてます。えへへ。

書込番号:5998483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2007/02/13 22:25(1年以上前)

穿った見方かもしれませんが・・・。

携帯の料金が世界に比べて高いと言われてもあまりピンときませんでした。
ヘビーユーザーではありませんので月々の支払いもお小遣い程度な感覚でしたし。

電気やガスのように携帯料金も把握できるようになってました。
そんな頃SBのスパボ割賦販売が始まったわけです。
さらにホワイトが始まって、月々の機種代金を合わせても今までくらいで収まるようになりました。

これってSBの思うツボなのかなぁと思います。
携帯料金は安くなったけど、機種代金は上がる。
けれど、月々の支払いがあがったわけではないし、最新機種を頭金なしで買ってる分お得なんだなぁと。

まぁ実際、お得なんですが、普通なら買わないくらい高い機種なんですよね;
月々の支払額、2年使えるかどうかの性能。
全てひっくるめたときに、プランを安く、機種はハイスペックという。

ヘビーユーザーの方は分かりませんが、私のように特にハイスペック機種が必要でなくとも、2年という年月と、頭金なし、なおかつ月々の支払いが変更前とほとんど変わらない。

見事に引っかかった感はあります。

それでも、911SHでよかったなぁと思うわけで。
こういう人結構いると思うんですが;

書込番号:5998566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2007/02/13 22:53(1年以上前)

>[5998566] ベイビーピーナッツさん
ベイビーピーナッツさん がハッピーなら良いんじゃないんでしょうか。

書込番号:5998756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2007/02/14 11:19(1年以上前)

>ベイビーピーナッツさん がハッピーなら良いんじゃないんでしょうか。

そうですね;
失礼いたしました;

書込番号:6000491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2007/02/14 12:25(1年以上前)

ベイビーピーナッツさんへ

ソフトバンクを選ぶのは悪い事ではないと思いますよ。
僕はau、使ってますし人それぞれです。
ベイビーピーナッツさんが満足してるのか、どうかが一番大事な事です。(^_^)

書込番号:6000690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/02/18 03:10(1年以上前)

ちょっと遅いですけど…^^;;
日本の携帯が中国などで売られてるんですよね…
カードを入れ替えれば使えるようにして…
それをやってた人が捕まって裁判にかけられたって
ニュースがやってたけど、当然のごとく無罪を主張。
これもユーザーが迷惑を被るんですよね…
他の所で、すでに話題として出てるかもしれませんが…

書込番号:6015837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/02/18 07:36(1年以上前)

>蓋を開けてみればA社やD社と変わりなく見事に日本の
>ケータイ事情に乗っかってるじゃないか!
>どこが違うんだ!という感じですか。

違うと言えば違うと思いますよ。
ゴールドプランやホワイトプランの恩恵を
受けている人達にとっては。
パケットオンリーの私も、ドコモからauかSBM
に変えようと思って迷った挙句SBMにしたわけですが、
(SPBの期間である)2年スパンだけで見ると、
auよりも月額2500円ぐらい得をしているわけですよ。
ちなみに、端末価格は同額ぐらい(ま、2年無事に使えばですが)
当然ながら2ヶ月間の無料期間も含めての計算ですね。

それはさておき、上の意見に賛同もする点はありますよね。
SBMの失敗は、当初ゴールド一本で勝負に
出たところでしょうか。
というか、オレンジプランとブループランが失敗作ですよ。
そもそも200円しか違わないのでは(実際は同じ程度だし)
なめてんのか?と思われても仕方が無い。

SBMはゴールド、ホワイトに次ぐ、魅力的なプラン
を出すことしか勝負手はないと思いますね。

書込番号:6016090

ナイスクチコミ!0


スレ主 NS1000Xさん
クチコミ投稿数:146件

2007/02/18 08:22(1年以上前)

スレ主参戦('_';

私は主に精神論に立って2年位は使おうよと言いました。
孫氏は利益が最大になる方法を考え抜いた結果、2年使ってもらおうと誘導しています。

全く別の方向から導き出された結論が偶然にも同じ2年なのです。

これはあらゆる面を総合して判断すると2年程度使用するのが妥当だということでは無いでしょうか。

会社の利益、個人の利益、技術や業界の進歩、個人の嗜好、環境問題など、立場の違う人達ががいますが、共存共栄できる最適解を考えましょう。

私は個人的にはソフトバンクが大嫌いですが、短期機種変擁護派はもっと嫌いです。あれこれ理屈をつけても大多数は「安いからドンドン買い替えちゃおうぜ〜」という単純な子供程度の精神年齢の人たちではないですか?

孫氏は愚かな一般大衆をだまして利益をあげる方法としてスパボを考え出した?やり方は卑怯ですが、結果がどうなるのか面白いと思っています。

書込番号:6016165

ナイスクチコミ!0


RS1230さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/18 09:59(1年以上前)

NS1000Xさん
日本の携帯電話の平均的な買い換えサイクルは確か二年半ですよ。二年だったかな?
それ以上サイクルが短いとインセにより、利益が減ります。
従って、孫子が不合理なことを行っているとは思えません。
サイクルの短いケータイマニアの方にはおもしろくは無いかもしれませんがね!

書込番号:6016422

ナイスクチコミ!0


スレ主 NS1000Xさん
クチコミ投稿数:146件

2007/02/18 10:10(1年以上前)

RS1230さん

マジ??

でもそれは良かった!そうですよね〜、一部の人を除いて多くの人は健全な行動をしていますよね。
客観的データを持たずに発言して失礼しました。

書込番号:6016472

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件 SoftBank 911SHのオーナーSoftBank 911SHの満足度5

2007/03/02 23:33(1年以上前)

こんにちは。

終わったと思うスレッドで知らない所で書き込まれてましたね。

東芝イイ!さん 墜ちた天使さんの言っている意味がわかってないですよ。

SBMが参入前に言っていたのは携帯市場は儲けすぎだと他社を非難しておきながら実際に参入すればいままでのやり方を踏襲してSBMも他社と同じくらいの純利益率を出すというやり方をしているという意味です。そちらのように例えばパケットだけをするから基本料金だけを非常に下げたい後はパケットし放題などに入って定額で使うというのであれば他社に比べてメリットは大きいでしょう。

ただ普通の方が普通のように携帯を使う際において比べるとSBMは他社との通話をしないとなるとメリットはありますが、普通の方はシェアの少ないSBMより他社に電話をかける事が多くホワイトプランを使ったとしても他社と同等な料金になってしまいます。(毎月の使用料金がという意味です。)要する参入前に言っていた儲けすぎというのに対して同じくらいの利益をあげるやり方をするという意味を言っています。

ただホワイトプランのような自社のなか限定ですがメリットがある物に対しては今後シェアが増えてきたら評価はできますのでその点についてはわるいとは言っていません。ただ他社との接続を念頭に置かないと普通の使い方では評価はできないと思います。

このような話をするのであれば別にスレッドをきちんと論点を絞った上で出してくれれば良いと思います。

このスレッドの本来の意味とはかけ離れています


書込番号:6067411

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件 SoftBank 911SHのオーナーSoftBank 911SHの満足度5

2007/03/02 23:58(1年以上前)

こんにちは。

データの捉え方が間違っています。
確かに平均の買い替えスパンは2005年では2年です。
ただ携帯会社の方はそれ以上になると困るという事で対策を
考えています。2年以上に伸びると新しい携帯の需要が減るので
携帯を作っても買ってくれる人がいなくなってしまいます。
また他社に乗り換える際には買い替えを余儀なくされます。

携帯機を長く使ってもらおうと思えばこのような買い替えサイクルを捉えるのではなく共通に使える仕様の携帯を作るべきです。

どうも物の本質がお分かりになってないようですが、結局、携帯機の買い替えのサイクルを短くしようとしているのはユーザ側に問題があると思っているのでしょうか?それとも携帯会社側にあると思うのでしょうか?

インセなどのシステムで携帯を早く買い替え易くしているのは携帯会社だと思うのですが、ユーザはその位の価格だったら買い換えようと思うだけだと思います。そちらがいうように7万円の携帯をすぐに買い換えるのはおかしいというのは7万円で売らないからでしょう。と私は思いますし、他社の携帯会社に変更しようとする際にタイミングによっては今の携帯を買ってそんなにたってない時に他社の携帯が1円ですとなれば他社に変更する際に今の携帯機を使いたくても使えないから買うと思いますよ。

書込番号:6067524

ナイスクチコミ!0


trend2007さん
クチコミ投稿数:175件

2007/03/14 20:49(1年以上前)

いよいよNTTドコモとKDDIが携帯電話の端末価格を引き上げる代わりに、毎月の通信料を安くするという新しい料金体系を導入する方向で検討に入ったようです

この件に関しては、新しい端末に短いサイクルで買い換えているユーザーの不満がありますが、現状の料金体系も残す方向で動いているようなので、そういったユーザも一安心といったところでしょうか。。。


他国と比べて割高感が目立つ携帯電話通信料金の値下げはとりあえず歓迎!!

書込番号:6114659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/03/15 23:32(1年以上前)

>いよいよNTTドコモとKDDIが携帯電話の端末価格を引き上げる代わりに、
>毎月の通信料を安くするという新しい料金体系を導入する方向で
>検討に入ったようです

>現状の料金体系も残す方向で動いているようなので、そういった
>ユーザも一安心といったところでしょうか。。。

要するに、端末を高く買ってくれた人には料金を安く、
端末を安く買う人には料金を高くという方向ですね。
ただ、両方が存在すると、明らかに後者の部分で
キャリアは損をするはずですから、どうなんでしょうか?
例えば、新料金プランがホワイトプランのように白ロムの端末も
持ち込み可だとすると、従来のプランで端末を安く買い、
短期解約して転売してしまうケースが多発するでしょう。
2人で協力すれば、Aがドコモの端末を買って短期解約の後、
auと契約する、ドコモの端末はBに渡す。
Bはauの端末を買って短期解約の後、ドコモと契約する。
auの端末はAに渡し、ドコモの端末はAから受け取る。
・・・と、こんな方法も思いつきます。

かと言って、新しく高い端末を買ってくれた人に限って
新料金プランですよ・・・これはゴールドの二の舞ですが・・・

書込番号:6119183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2007/03/16 01:58(1年以上前)

結局、ユーザーは、端末代と月額料と通話エリア等の付加価値でのバランスで、メリットのあるものを選ぶ訳ですから・・・。

まっ、ホワイトプランの反響が大きかった・・・月額料への不満が大きかったという結果が出たと(遅せーよ!)。

私は、元契約のDoCoMoで、新規受付も廃止され後継機の出ないシティオだったので、使い道の無いドコモポイント(約6,000ポイント)を持て余し、見切りに迷いが無かったですから、簡単に移りました。

去年のMNP開始間際の「新いちねん割引(さらに10%引き)」も、あからさまだったので利用せずに、じっと様子を窺った甲斐があったと思います。

うっかり、この「新いちねん割引」に手を出してしまって乗り換え損ねた人達が満了日に大量に逃げてしまわない為のプランを作って置かねばヤバイと感じたんでしょう。

元から、月額料は横並び

[新規・機種変]共に端末が安いDoCoMo
[新規]だけが安くて[機種変]が高いau(SoftBankも)

というイメージがありましたが、今後どう変わるか楽しみです。

書込番号:6119676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2007/03/16 11:25(1年以上前)

>他国と比べて割高感が目立つ携帯電話通信料金の値下げはとりあえず歓迎!!

落とし穴かも?と感じるのは私だけかな。
『通信料金』であって『通話料金』とサイトに記述されていないですよね。
通信=パケット通信、通話=音声通話と思うのだけど、通信料金には通話料金も含まれているのかな?
パケット通信だけの値下げだとしたら、パケット定額に入っている場合、値下げの意味ないっす。と感じてしまう、苦笑。

書込番号:6120433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:332件

2007/03/16 14:47(1年以上前)

>『通信料金』であって『通話料金』とサイトに記述されていないですよね。

消費者にここまで考えさせるとは・・・
しかし的を射てるのが怖い・・・・((((;゜д゜)))ガクガクブルブル

書込番号:6120958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/03/16 15:15(1年以上前)

私はパケット定額の料金も含めて「値下げ」だと受け取りましたが安直すぎるのかな。。
通信料といえばパケット料金のことだと理解していますが、通話料も下がると理解される人も多そうですね。
いつ頃具体的な案が上がってくるか興味深いです。
特にドコモが気になる・・・。
本気になればドコモは体力あるから強いと思うんだけどなぁ。

書込番号:6121019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2007/03/17 23:49(1年以上前)

FOMAに限った話ですが、通話も元々通信料です。

ドコモは確かに本気になったら体力も一番ありますよね。
ただ、それをドコモがやったら他キャリア他が黙っていない。ドコモは50%を超えたトップシェアキャリアだから。(auやSoftBankは許される)

書込番号:6126977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2007/03/18 00:02(1年以上前)

ドコモは会社を分割されないように、ある程度のトコロでボチボチとやっている。
auのような必死さを感じないのはある意味余裕があるように見えるが、怠慢に感じると言えば言いえていると思う。
SoftBankの紹介キャンペーンのキャッシュバック引換券もどうかと思うけど…。

書込番号:6127071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2007/03/18 01:12(1年以上前)

そうですよね。お役所と株主の顔色を伺いながらボチボチと・・・とやらざるを得ないというか。

KDDIは2大キャリアと言われるようにもなった事だし、純増もNo,1。一部門だけでもNo,1となったことで一部リーディングカンパニーとしての対応も迫られる。
そういう意味ではまだまだSoftBankはいろいろやって試行錯誤する段階に過ぎない。ボーダも状況は同じだったけど、SoftBankになってスピードが速くなって思い切りもよくなった分、ユーザーには見極めの判断がより求められるようになったとも言えます。

と思います。

書込番号:6127439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2007/03/18 07:39(1年以上前)

しかし、料金の値下げが本当なら、ソフトバンクも
早く手を打たないと今までの好調ぶりが止まりそうですね。
まあ紹介キャンペーンとかいろいろやっているのは
分かるんだけど、プランとパケット割引・パケット定額の
組み合わせを自由にするとか、もっとユーザーに対して
アピールしていく必要があると思いますね。
ホワイト以外に、基本料1000円前後のプランも
出してもらいたいとも思ってます。

端末が高くても、料金が安くなるならauにしたいですよ。
ドコモ、ソフトバンクと来たので、一度はauも使ってみたい
という気持ちもありますしね。
今年中なら秋ぐらい、オレンジプランで安くなるなら
良いんですけどねえ。

書込番号:6127985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SoftBank 911SH」のクチコミ掲示板に
SoftBank 911SHを新規書き込みSoftBank 911SHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

SoftBank 911SH
シャープ

SoftBank 911SH

発売日:2006年11月25日

SoftBank 911SHをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)