『PCサイトの通信速度について』のクチコミ掲示板

SoftBank 911SH

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年11月25日

販売時期:2006年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:200万画素 重量:138g SoftBank 911SHのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『PCサイトの通信速度について』 のクチコミ掲示板

RSS


「SoftBank 911SH」のクチコミ掲示板に
SoftBank 911SHを新規書き込みSoftBank 911SHをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PCサイトの通信速度について

2006/12/22 22:47(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH

クチコミ投稿数:13件

こんにちは。いつも皆さんの知識量に驚きながら楽しんでいます。 私は現在ドコモユーザーですが、携帯でPCサイトを利用したくて 911SHの購入を検討しています(他候補はauのW44Sです)。      今日サイトの検索を体験したくてSBショップに行きましたが、911SHの実機が無く811SHで試みました。             ところが普通のPCのサクサク感を期待していたのですが、程遠いものでした(ちなみに価格.comを検索したところ、情報量が多いという事で表示されませんでした)。                 911SHも似たような感じなのでしょうか? 情報をお持ちの方が、いらっしゃいましたら 是非教えてください。お願いします。

書込番号:5791340

ナイスクチコミ!0


返信する
IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件 SoftBank 911SHのオーナーSoftBank 911SHの満足度5

2006/12/22 23:17(1年以上前)

こんにちは。 今は状況が変わってきていますので遅いと思われる場合についてまずは書きますがそれがすべてではありません。携帯での通信速度は昔は384Kbpsのベストエフォート位でした。(auは144K) ソフトバンクにおいては、X01HT以外はこの通信速度です。(下りの速度)やはりPCサイトのようなデータが多いホームページではこの速度ではサクサクという訳にはいきません。X01HTはそれより速い速度になっていますが、それが使える所は東京都心部だけという事でその機種を持っているだけでは使えません。最近はFOMAなどでも前述のような速い速度で通信を行える機種がエリアがありますが、まだ少ないのが現状です。auでは同様にWINの機種の中では2.4Mbpsに対応した機種があり対応したエリアならばそれが使えますがまだまだエリア拡大をしている途中です。(確かW44Sは対応機種だったと思います。)

要するにサクサクと使いたいならば新しい高速な通信に対応した機種を選ぶ事と、それだけでは駄目にそれに対応している基地局のあるエリアで使う事が前提になります。ソフトバンクの場合、その機種はX01HTしか今の所なく、そのエリアも東京都心だけという事です。ドコモ、auについても同様ですが、詳しくはそちらに聞いてもらった方が正確です。そうなると今までの機種でまたエリアでとなると通信速度面からはPCサイトはサクサクと見れないとなります。サクサク見る為にはどちらかというとドコモやauの方が早くそうなる可能性が高いと思います。

通信速度以外でも携帯機のブラウザの仕様とかにもよりますからその話もすると長くなるの今回は割愛します。

自分書いた事はもうすでに古い情報になっているかも知れませんのでその時には誰か訂正、もしくは補足お願いします。

書込番号:5791496

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件 SoftBank 911SHのオーナーSoftBank 911SHの満足度5

2006/12/22 23:55(1年以上前)

こんにちは。 後から読むとちょっと内容が違っていますので訂正します。auの2.4Mbpsとドコモのハイスピードエリアは現時点でも広まっていますから対応の機種で使う事はできるというのがソフトバンクと同じようにできないという風に感じられるようになっていました。だから今、ソフトバンクにしなくてドコモやauの対応機種にすればソフトバンクよりサクサク使える場合があります。そちらの方もショップなんかで見れるのでしたら確かめられてはと思います。私はデータ通信量がかさむので(すぐにPCサイトブラウザを使った上限になってしまうので)PCサイトは使うつもりがありません。ただ、今はキャンペーン期間中で無料なので使っていますが、(すでにパケット代は5万円の台ですが)上限になったのはほんの数日使った時でした。

最後に回答を忘れていましたが、811SHと911SHでの表示速度は大差がないと思われます。遅いのは通信速度の問題だと思いますから。また今の時期はキャンペーンで無料の方が多いので時間帯などによってはアクセスが集中してそれ以上に遅い場合があります。

またPCサイトブラウザではPCのサイトがすべて見られるという訳ではありません。そのページのデータ量の上限でも見れないという事もありますし、JAVAやflashなどを使った凝ったページはまず見れません。

書込番号:5791683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/12/23 00:53(1年以上前)

IOMADAさん ありがとうございます。

SBのカタログをよ〜く見てみると ご指摘の通りX01HT→1.8Mbps
その他の3Gモデル→384Kbps と書いてありました。

これに対してauではW44S等→2.4Mbps W47T等→3.1Mbpsとの記載があり 私のPCサイト検索という購入動機からするとSBよりもauの方が適しているようですね。(それにしてもサイトを見やすい横画面タイプの方が速度が遅いとは以外でした)

そしてハイスペック機を購入したとしても使用地域によっても(当方 北関東在住)高速度を生かせないのですね(>_<) 

「1/15までに決めなくては」と焦っていましたが、もう少し検討しようと思います。勉強になりました。

最後にjigブラウザが他スレッドで話題に上っていましたが、お時間があれば詳しく教えてください。m(__)m

書込番号:5791955

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2006/12/23 07:01(1年以上前)

auの下り2.4Mbps(上り144kbps)のパケット通信サービスはWINシリーズ全機種で利用でき、エリアもauの電波圏内のほとんどで使える状況です(サービス開始から4年になりますので)。

W47Tは、更に新しいパケット通信規格が導入され、下り3.1Mbps/上り1.6?Mbpsと、上り速度が飛躍的に速くなります。
この規格は、現在展開中ですので、使用できるエリアが限られますが、auのパケット通信規格は、下位互換性がありますので、エリア外になれば現在のWINシリーズと同じパケット通信サービスに自動的に切り替わります。
この上り通信が速くなるのは、DoCoMoでいえば来年から予定されているものです。

PCサイトに話題を戻しますと、auの場合PCサイトビューワというブラウザを使うとPCサイトを見ることができますが、ダブル定額(上限額4200円)というパケット通信料金が上限5700円まで上がります。
また、auでは、jigブラウザのようなフルブラウザソフトをインストールできません(来年の春モデルから、インストールできる機種が発売されるという噂もありますが、インストールできるかは未だ分かりません)。

jigブラウザでは、au携帯向けに、jigブラウザwebというPCサイトをau携帯ブラウザで表示できるようにする変換サービスを提供しています。
auへの支払いはダブル定額(上限額4200円)で使えますが、jigブラウザwebの使用料をjigへ支払うことになります(年間支払いで3000円だったかな)。
私は、1.5年、jigブラウザwebを利用しており、これで十分といったところです。

因みに、価格comは携帯ブラウザ用のサービスも無料でやっていますので、敢えてPCサイトにアクセスする必要はないと思います。

書込番号:5792502

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件 SoftBank 911SHのオーナーSoftBank 911SHの満足度5

2006/12/23 08:03(1年以上前)

こんにちは。 rosejiさん のいう通りauの場合は大抵の場所で2.4Mbpsが使えるようなので今選ぶならauさんが良いと思います。auの場合、PCサイトビューアというのが使えますが横表示には対応してないので横表示の場合はjigブラウザを使いたいのですが、auの最新の機種はアプリがBREWという上で動かさないといけないのでjigブラウザを開発している所がauに認定をもらう為に申請しましたが却下され今はまだ使えません。(憶測ですが、自分の所にあるPCサイトビューアがjigブラウザによって使われなくなり上限額が低い額で収入が減るのを恐れてのものかなと思います。)まあいつまでもそのような状況ではクレームも付くでしょうから認定はすぐにされるとは思います。あくまでも機種の問題ではなくBrewアプリの認定の問題です。JAVAアプリの方が動く機種では(古い機種になると思いますが)auの機種でもjigブラウザが使える物もあります。

brewアプリの認定をくれなかったのもありjigブラウザwebというのが作られました。

私的には、速度の問題はありますが、PCサイトのブラウジングをするならばVGA液晶のソフトバンクの810SHのような機種の方が広く見えて使いやすいとは思っています。

書込番号:5792584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件 SoftBank 911SHのオーナーSoftBank 911SHの満足度4

2006/12/23 08:45(1年以上前)

HSDPA対応機の709SCが12月下旬発売されるらしいので、
一応入手して速度等を検証してみようかと思います。

携帯用サイトでの検証ですが、時間によってはau携帯より
ソフトバンク携帯の方が体感的に早い時があります。

書込番号:5792674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/12/26 05:44(1年以上前)

rosejiさん IOMADAさん ケータイマニアさん 丁寧な説明をして頂きありがとうございます。m(__)m

週末にauショップに行ってW43SA(サイトを動かせるのは、この機種だけでした)でPCサイトの価格.comを検索体験してきました。(当サイトを検索対象にしたのは普段観ているので比較しやすかったからです)

auのPCサイトビューワの私の感想ですが、速度的にはSBと差がなく(ケータイマニアさんのおっしゃるようにSBの方が早いかも)、表示された画面も携帯用のサイトに似たものでした。さらに"クチコミ"の画面に到達できませんでした(私がauの操作に不慣れなせいだと思いますが)。

どうやら携帯でPCと全く同じ使い勝手をもとめるのは無理なようですね(>_<) 無理にPCサイトを使用するのではなく(jigブラウザなどを使ったりして)携帯用サイトを使用するほうが無難なようですね。

今回いろいろなショップに行って話しを聞いてみると 私のようにPCサイトや通信速度にこだわったりするユーザーは少数派らしいとわかり 少し凹んでます(>_<)が、810SHや709SCも候補に加えて検討しま〜す(^_^)

それにしてもドコモはPCサイトの検索には定額制が使えない事が論外であり、また私のMNPの動機でもあるんですよね。

書込番号:5804576

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

SoftBank 911SH
シャープ

SoftBank 911SH

発売日:2006年11月25日

SoftBank 911SHをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)