
このページのスレッド一覧(全565スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年1月16日 17:28 |
![]() |
0 | 6 | 2007年1月15日 15:04 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月10日 06:13 |
![]() |
0 | 28 | 2007年1月16日 00:18 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月14日 00:08 |
![]() |
0 | 10 | 2007年1月20日 01:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
はじめまして。
911SHを購入し、マイクロSDカード(XAMAX社製、チップはSAMSUNGらしいです)も購入しました。
ワンセグはきれいに受信できますが、録画ボタンを押すと、「録画処理に失敗しました!」という表示がでてしまい、録画ができません。カードの問題でしょうか?カメラで撮影したデータはきちんと保存できます。
どなたか対処方法ご存知でしたらお教えください。
よろしくお願いします。
0点

SDをフォーマットしましたか?他のデータは入りますか?
無理なら交換、それでも同じ症状なら返品、または他社製のSDに交換してもらってみては?
書込番号:5880387
0点

>カメラで撮影したデータはきちんと保存できます。
すみいません、書いてありましたね。
その他はどうでしょうか?
書込番号:5880394
0点

ご回答ありがとうございます。
ほかには携帯動画君で変換した動画をSDカード経由で見ることもできました。
書込番号:5880558
0点

ワンセグ録画を失敗した場合、試して欲しいのは
SDカード内の大事なデーターはPCに避難させ、
*SDカードを抜き、一度電源を切り、電池パックを30秒ぐらい外す
*再度、SDカードと電池パックを戻し、ケータイを起動させる
*SDカードをフォーマットし、ワンセグ録画を試す
(失敗時の録画関係の未処理データーを放電させる)
・・・2度ほど試してみて
書込番号:5880934
0点

こんにちは。
基本的にワンセグ録画は暗号化されて保存されますから通常の物と少し保存の仕方が違います。その辺りの問題で録画されないのだと思います。
通常は、携帯でフォーマットする事により録画が出来なければ諦めるしかないようですが(メモリーカードの不良の可能性があるので交換してもらう事も考えた方が良いですが)パソコンなどでフォーマットした際には下記のようなフォーマッタでフォーマットしてみると使えるようになったという事も聞いています。
ただあくまでも保証外なので個人の判断でリスクを承知でお願いします。
http://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.html
書込番号:5880988
0点

いろいろご説明ありがとうございました。
SDカードをハギワラ社製のものにしたら録画できました。SDカードの問題であったようです。
書込番号:5888893
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
代理での質問です。
自分はDoCoMoを使用しており、新ソフトバンクには無知です...
いくら調べても分からないので御伝授願います!
家族 DoCoMo→4人(家族割2名、企業1名、別請求1名)
とDoCoMOばかりの家で自分だけ旧ボーダフォンです。
ドコモに移るか、このままソフトバンクにとどまるか??
料金プランを価格.comサイトで調べると圧倒的にボーダフォンのままが安い!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
契約1年
基本料 バリューパック 3,900円
ハッピーボーナス(-2,000円)
9ヶ月目:基本料15%割引
通話料 平均13,791円
パケット通信 平均600円
ボーダフォンライブ!基本料 300円
合計 平均22,849円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
のような感じです。
携帯音痴なのか、バカほど使っております。。
■使用形態として
主にDoCoMoユーザーへの通話が大半。
メールは、差ほど使わない模様。
DoCoMOの家族へ毎日30秒通話。
新プランなどが発表される中、ボーダフォン同士・通話無料など差ほど関係が無いかと思います。
とはいえ、基本使用料の安いソフトバンク(ボーダフォン)は頭から外す事が出来ません。
『新料金プランに対する比較が出来ないため分かりません!』
■改善案として
・最適料金から見て、バリューパックプレミア10,500円が現状安い模様。(旧ボーダフォンへの料金プラン変更が可能が問題!)
・現ソフトバンクでは、最適なプランはどれか?
・ソフトバンク以外で使用形態から見てお勧め会社・プランがありましたらよろしくお願い致します。
文面が、ややこしく申し訳ございません!
ご返答をお待ちしております。
0点

現ソフトバンクでは、バリューで通話料13791円から計算すると オレンジW L 自己割が、最適と思います。
オレンジ(W) L 自分割り 基本料37%割引6152円 12.6円/30秒 無料通話6615円、通話+パケットの超過分2684円(パケット料630円)
S!ベーシック315円、合計で月の費用が9151円になります。(税込み)
ソフトバンクは電波がいまいちですですが、それが問題なく使えるのであれば料金的には安くなります。
ただこの場合は、ドコモに移ると家族割が使えるので、料金的にはあまり変わらない。
家族の人も、ソフトバンクに統一すれば、あなたは、ホワイトプランにはいれば、かなり安くなると思います。
ホワイトプラン 基本料980円 1時から21時までソフトバンク携帯に通話が無料、それ以外は21円/30秒
S!ベーシック315円、ソフトバンク携帯にメール無料です。
書込番号:5879173
0点

他社への通話がメインならゴールドプランやホワイトプランはダメですね。
バリューパックプレミアって月20,000円で無料通話17,000円ですよね。一ヶ月の平均通話金額が13,000円程度ならオレンジプランのLLプランなんかどうでしょう。自分割をすれば結構な割引率ですよ。
オレンジはauをまねたプランで、ブルーはDoCoMoをまねたプランです。
DoCoMoの家族への通話が多いなら、DoCoMoで家族割って手もありますね。
書込番号:5879197
0点

カメの子さん こんにちは
ますます難解になるSBMの料金プラン。
この料金プランの中から自分に最適なものを探すのに便利なソフトを紹介します。
ソフトバンクプラン診断アドバイザー そふあど!
配布元は、ソフトバンキング!(複雑怪奇なソフトバンクの料金体系をサポートするサイト)です。
http://www.softbanking.net/index.htm
最新の2.0は、ベータですが、ホワイトプラン対応です。
以前、窓の杜で紹介されました。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/11/17/softbankadviser.html
私は、このソフトで調べた結果、オレンジXエコノミーにしました。
書込番号:5879770
0点

今改めて確認したら、「ソフトバンク料金計算シミュレーター そふまね!」を使えば、料金比較から最適プランが見つけやすいですね。
必要な項目は、オプションサービスを選択してから、1ヶ月間の
1.通話時間(SB以外とSB同士それぞれ)
2.Webパケット量
3.メール
を入力し、「最安比較」ボタンで、各プランでの料金を計算してくれますよ。
書込番号:5879841
0点

いい加減、価格.COMの携帯料金診断も、ソフトバンクの新料金プランに対応して欲しいものです。3ヶ月近く経つのに、まだブルー、オレンジ、ゴールドにも対応していない。
私は、下のプラン診断をつかっています、Excelが必要ですが、わりと使いやすい。ホワイト、ゴールド、ブルー、オレンジ、旧Vodafoneプラン、それとauとドコモの全部が比較できます。
◆エクセル診断表
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/index.php?plugin=attach&pcmd=info&file=shindan.zip&refer=template%2Fphs%2Forange
エクセルがダウンロードできない場合はFAQページ一番下のツール欄をみて下さい。
◆オレンジプラン FAQ
http://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/index.php?template%2Fphs%2Forange
書込番号:5881089
0点

皆さん、ご丁寧にありがとうございます。
早急だったにで大変助かりました!
なお、ご返答に遅れ申し訳ございませんでした。
auを真似た、オレンジプランなど頭にも出ませんでした・・・
調べるとMy割に似た、自分割りってのがあるんですね。
今までどおり、1回線で通話するのであればオレンジプランが良さそうですね!
家族割りの適用が可能な、DoCoMoへ移るってのも手みたいですね。
さて、価格.comさんがプラン比較に対応していない件は、自分もどう言うか・・・遺憾に思います。。
早急に現、落ち着きそうな間に対応して欲しいですね。
>比較ソフトを1度試して見たいと思います♪
・・・・・・・・・・・・・・・
何度も質問の方、恐縮です。
旧ボーダフォン・プランにあった、バリューパック等は
現ソフトバンク・ホームページにはありませんよね。
代理なので下記に関して、分かりません。
バリューパックプラン別、基本使用料(無料通信分)
30秒あたりの通話時間(旧は、回線別・時間別での料金だったのかな〜?!)
など、旧プラン表みたいなのがご存知であれば
申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
書込番号:5884653
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
約2年使ったドコモSH901icからソフトバンクSH911に乗り換えたのですが、動画再生の操作について質問させてください。
マイクロSDカードに入れた動画の再生までは問題ないのですが、SH911って早送りと巻き戻し以外にスキップ機能とかって無いのでしょうか?SH901icだと1〜9のボタンを押すことによりスキップ出来たのですが。。
長時間の動画を観るときなど、途中で止めて再度観る場合にメディアプレーヤー>ムービー>続きを再生で観ることはできるのですが、直近の動画ファイルのみしかないみたいなので、とても不便に感じます。どなたかご教授お願いします。。_| ̄|○
0点

長文・自己レスで失礼します。
動画再生時の操作については、過去の質問[5693780]でも挙げられてるように、やんわり97さんの質問と同じでした。あまり調べもせずに質問して申し訳ありませんでした。やはり、ある程度スキップするような機能は無さそうですね…。
動画と着メロに関して自分なりに調べた結果を報告しておきます。
何かのお役に立てればうれしいです。
■途中で停止した動画の続きから観る場合
メディアプレーヤー>ムービー>続き再生
から観ることが可能ですが、やはり直近の動画しか続きから観ること出来なさそうです。複数の動画を途中まで観た状態で停止した場合は直近の動画以外はまた最初から再生するしかないのでしょうか。
■再生できるファイルについて
SH901icで視聴していた動画(3gp)・音楽(mp4)ファイルはそのまま911SH上で動きました。特に音楽再生機能ははSH901icより数段に充実してるので満足しています。
■着メロの設定について
AACに変換した音楽ファイルを着メロにしたくて、
・マイクロSDカードから本体へ
・サーバーにアップロードしてそれを本体からダウンロード
・メールで添付
などを試しましたが、上手くいきませんでした。理由はセキュリティや著作権保護のためそのようなファイルは鍵付きじゃないと取込めない(?)らしいです。
他には3gpファイル・MMFファイルにしてメールで添付して着メロにしてみましたが、元の音質に比べかなり劣化しました。
書込番号:5885933
0点

もう見てないかもしれませんが、亀レスを。
動画再生時に、メニューを押すと「タイムサーチ」というのがあり、直接「時間:分:秒」を指定して、その時間にスキップできます。
動画を見るのをやめた時間を覚えておけば、次の再生時にタイムサーチすれば一発で移動可能です。
便利ですよ。
書込番号:5982478
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
月額980円につられて新規加入しようとしたんだけど
あたしの頭では、980円プラス機種の分割代金750円くらい
これを足した金額、1730円で待ち受け専門として使おうとしていたんだけど、
なんか違うみたいね。
店員にはなんか知らないけど3600円位の基本料になりますっていわれたわ!
いったいどういうことか理解できなかったけど
頭にきてかえってきちゃったわ!
なんで980円のプランが3600円になるわけ?
ふざけないで!
過去ログ膨大で読み切れないのよ
だれか、あたしに教えてちょうだい!
0点

簡単に言うと『毎月の端末代(割賦金)は払ってください』
って事です。
911SHの賦払金(月額賦払金(月額)は¥3020ですよ。
特別割引¥2280を効かせた残りが¥740。
980+(740x1.05)=1757ではなく、
¥2280を超えない分は¥2280。
基本使用料が¥2280以下でも¥2280です。
要はスーパーボーナスで契約すると端末(Aグループ)分¥3020x1.05が支払いです。
このトリックを判断できないとスーパーボーナス無しで買ったほうがいいね。
書込番号:5877638
0点

新スーパーボーナスの特別割引は、基本料や通話料金やS!ベーシックパックやスーパー安心パックなどから引かれるのであって機種代から引かれるわけではないことに注意ですね。
今までは新スパボの特別割引金額が基本料等を上回ることがなかったのですが、ホワイトプランが安すぎるために起こることですね。新スパボの最初からのルールなので、別にひっかけというわけではないですよ。
新スパボに入らなければ、月980円ですよ。
書込番号:5877681
0点

というか読む気がないだけですよね^^;
まぁ数日前と比べるとこの問題はだいぶ落ち着きましたが
なんというか消費者の端的な意見って感じですね。
オプションをベーシックのみと仮定すると
Gプラン3020+(2880+315−2280)=3935
Wプラン3020+(980+315−2280)=3020
ただし
Gプランは21〜25時まだ2000分話せます(8400円分)
Wプランは985円分のオプションを無料で付けられます。
さらにパケット定額を付けると
最低1029円なんで両プランとも割引きで損はなくなります。
書込番号:5877738
0点

親切に教えてくれてありがとう。
でも、正直まだよくわからないわ。
あたしの頭堅いのかしら?いやねえ。年はとりたくないわ。
冗談はさておいて、あんたらよく理解できるわね!
あたしはまるで詐欺にでも遭ったような気分だわ!
つまり、980円プランで機種を割賦で買って
Eメール、ネット使い放題、その他必要な経費
全部あわせると、通話以外の部分で、毎月いくらかかるのかしら?
悪いんだけどさ、あたしに教えてちょうだい。
書込番号:5877746
0点

お、しまったGプランの説明で無料通話分が2000分に^^;
正しくは200分です。すいません。
つまり、980円プランで機種を割賦で買って
Eメール、ネット使い放題、その他必要な経費
全部あわせると、通話以外の部分で、毎月いくらかかるのかしら?
つまりパケット使い放題だと上限4410円です。
Gプラン3020+(2880+315+4410−2280)=8345
Wプラン3020+(980+315+4410−2280)=6445
ただし
Gプランは21〜25時まで200分話せます(8400円分)
こんなもんだと思いますがどうでしょう?
書込番号:5877842
0点

というかパケット定額まで盛り込むなら
詐欺とかいうような問題にはなりませんね。
単純に基本料金1900円安をとるか
21〜25時のSBM間の通話料8400円分をとるかの問題ですよ。
書込番号:5877864
0点

タミ子さん こんばんは
本当に訳わかんない状況になってきています。
で、この支払い金額のからくりは、
アパートの鍵貸しますさんの言うように、端末代金は割引無し。
ということが全てです。
911SHの新規契約では、最大で2,280円の特別割引を受けることができますが、この割引は、基本料金や、オプションサービス等の合計から引かれるものです。
つまり、ホワイトプランでオプション無しの契約をして、仮に追加の通話・通信料金等が全く無かったとすると980円になりますが、この980円が割り引かれる。
オプションでS!ベーシックパック(315円)スーパー安心パック(498円)パケットし放題(1,029〜4,410円)を追加した場合は、
最低で980+315+498+1,029=2,822円。
最高で980+315+498+4,410=6,303円。
ここから2,280円を引くと、542円〜4,023円。
ただしこの金額は、他社への通話や21時〜1時までのSoftbankへの通話が無かった場合の料金です。
その上で、端末代金の3,020円が加算されるので、
最低で3,562円〜7,043円+追加の通話料金。
になるのではないでしょうか?
店員の方の3,600円くらいという料金に近い金額なので、きっと、スーパー安心パックが含まれていると思われます。
書込番号:5877939
0点

>タミ子さん
頭にきている気持ちはお察ししますが、教えてくださる方々に
「あんたら」呼ばわりは無いでしょう。
書込番号:5878015
0点

単純に新スーパーボーナスを使わないで、機種代を一括で払えばいいんじゃない
俺そうするよ!!
そうすれば、月々の料金は
980円(基本料金)+315円(メールパック・オープション)
で済むんじゃない
書込番号:5878046
0点

>最初は650さん
この人はこういうキャラです^^
過去のスレを見るとなるほどってなります。
書込番号:5878088
0点

あ、おぼろげながらわかった!
あーわかったような気がするわ!
つまり、ネット使いたい譜代4410円も一緒なら
基本料金980円の価値があるのよね?
ちがうかしら?
むずいわねえソフトバンクって。
さすがの賢いあたしも頭をひねったわ。
dもまだ完全には理解できてないの!
これを理解すれば、あたしも賢い消費者って訳ね!
あーまだイライラするわ。
書込番号:5878130
0点

最初は650さん
プロフィールを見るとわかりますが、タミ子さんってファンが多いんですよ。
私もその中の一人ですが...
言葉は悪いけど、意外に...
書込番号:5878211
0点

>基本料金980円の価値があるのよね?
この辺はタミ子さんの使用状況によります。
例えば通話先が21時以降月200分以上通話するとか
他社の携帯が多いとかだと他のプランの方が安い事もあります。
スパボの割引きに関しては2280円以上使用料で払ってれば問題ありません。
パケットがんがん使う人は心配無用です。
書込番号:5878232
0点

はじめまして。俺も去年の12月にソフトバンクの911SHを買いました。そのときはずっとipodとのセットが欲しくて聞いてみたらセット購入は不可って言われたんですが8日から全機種セット購入可能って聞いてもう一回セット購入はできませんか?と聞いてみたところ申し訳ございませんって拒否されたのがきっかけで携帯をもう一台911SHをipodセットで買いました。
でもその携帯は使わないし、何か問題があって修理で携帯が使えないときにだけ使おうと思ってるのでプランを一番安いタイプXのライトで学生割引を使って半額の約1800円くらいでスーパーボーナス加入なので端末料金を24回割りの月々740円(ソフトバンク負担分は引き済み)+ipodで350円で合計約2800円くらいなんですよ。スーパーボーナスのベーシックパックとかお金のかかるものはすべて廃止にした常態です。
でもホワイトプランが出て基本料が980円+端末+ipodをあわせて約2000円で済むからそれにしようと思ってたんですけど、タミ子さんが店員に言われたことがよくわからないんですよ。
なので、もしも上記のような形でホワイトプランに加入したらいくらかかるんですか???
教えてくださいお願いします。
書込番号:5878713
0点

>kldah427さん
ここで説明してる人はかなり噛み砕いてますよ^^;
まず
>端末料金を24回割りの月々740円(ソフトバンク負担分は引き済み)+ipodで350円で合計約2800円くらいなんですよ。
この考え方が間違い
端末代を24分割してSBMが定めた割引き額を上限に使用料から割り引くということを頭に入れましょう。
で、740円というのは新規で単純に端末だけですよね?
この状態で基本料金だけだと
Wプラン 端末代3020+(980−2280)=3020
計算合わないようですが( )内はマイナスの場合0円で計算します。
つまり2280円(新規の場合)分使用しないとちょっと損です。
ところでipodを手に入れるだけなら素直に買ったほうがいいですよ。
割引きされるとはいえこれも分割金に足されて3020円以上になってませんか?
書込番号:5878847
0点

>端末料金を24回割りの月々740円(ソフトバンク負担分は引き済み)+ipodで350円で合計約2800円くらいなんですよ。
350円ということは2Gのipodですね^^;
いかんな集中力がなくなってきたか(汗)
これを加味すると新規で
端末代3370+(980−2280)=3370円
1300円分SBMの負担分が余ります。
この範囲ならオプションは付けられますね。
しかしこれ24ヶ月続けると8万超えますよ^^;
2Gのipodが約2万、オークションで端末が2万くらいなんで
SIMカードが増えるとはいえ、これはお得なのかといわれると・・・
書込番号:5878982
0点

>ひなたさん、もえる男さん、neo373さん
レスありがとうございます。
はぁ、ぞんざいなキャラの有名人ですか・・・ついて行けないです。
情報をくれない人は無視みたいだし。
書込番号:5878995
0点

ひなたさんへ>>>いろAありがとうございます。
???でもまだよくわからないんです。スーパーボーナスパックは端末料を24回払いにすることで月々通常3000円くらいの料金がソフトバンクが2400円くらい負担してくれるから端末料は結局740円でipod2Gであわせて1000円くらいで、基本料をホワイトプランにすれば1000円+980円で約2000円で済むと思ってたんですよ。
ひなたさんの説明を見ると割引されてるのは端末料じゃなく基本料でずっと自分は端末料だと思ってたのでわからなくなっちゃって(/_;)
なんか理解しきれてなくてすみません。よろしくお願いします。
書込番号:5879422
0点

割引額(2280円)と端末代を一緒に考えるから解らなくなるんだよ。
月々の支払いには最低限、端末代は全額払う必要があるっていう事(2280円+740円)
※ipod2G買うならさらに(400円+350円)って事
で、携帯使うには基本料金、、オープション、通話料なんかあるでしょ!
その合計金額から2280円(ipod2G購入なら2680円)を割引いてくれるんだけど、
当然、Wプランのような安いプランだと端末代以外の合計金額が割引額まで
いかない場合があるって事
ソフトバンク的には収入が減らない為のシステムだけど、おもしろい仕組みを
考えたものだ!
書込番号:5879774
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
911SHを使用しています。
知人から液晶オーディオリモコンを譲り受けたのですが、説明書がない為各ボタンやディスプレイ表示内容がわかりません…
液晶横のボタンを長押すると電話を受けれることはわかりました。
特に「TRAIN」ボタンと「PLAY/SET」ボタンの意味がわかりません。
どなたか説明書をお持ちの方はご教授お願い致します。
またどこかのHPで紹介されているのをご存知でしたら教えてください。
よろしくお願い致します。
0点

オンライン説明書を参照してみてはいかがですか?
http://broadband.mb.softbank.jp/mb/japanese/mysoftbank/crm/online_manual/pdf/911sh/911sh.pdf
書込番号:5876108
0点

TRAINは電車での音漏れ防止かなにかだったような。高音が若干抑制されませんかね?
持っていたのですが、携帯で音楽を聴くのはデメリットが大きいと私は判断したので、どっかにしまっちゃいました^^;
特に電池の持ちが・・・・。
書込番号:5876901
0点

けんちゃん☆さん、ストーリアさんお返事ありがとうございました。
911SHのオンラインマニュアルには載ってませんでしたが、液晶オーディオリモコンが付属している804SHのオンラインマニュアルには操作方法が載っていることがわかり、解決致しました。
「TRAIN」ボタンを押すと音量が13以上に上げられなくなるようです。
書込番号:5878627
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH
機種変更及びプラン変更後約一月経ちました。ショックな事が。
メッキの部分傷つきやすくないですか?数年は使おうと思っているのにガーンです。
さて、本題にはいりますが、料金プランをオレンジ(X)のエコにしたのですが、この無料通話ぶんには、通話、TVコール、全メール、パケット通信料、全て含まれるそうです。ただしパケット定額をしていると通信料はそちらに順ずるそうです。
どこかの書き込みに、メールとパケット通信料は、無料通話分には含まれないと書かれていたので、心配になり問い合わしてみました。勉強不足ですいません。
しかしパケット通信料は高すぎませんか?二千円分ぐらいすぐにこえますよね?気おつけないと。
わたしは継続9年で家族割りをつけて基本料金が約2000円程なのですが、ホワイトプランはお得になりますか?通話先、メール先の8割ぐらいがソフトバンクです。ご意見おねがいします。
0点

よく見るとそれらしきことが書いてありますね。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/orange_blue/orange/x_index.html
オレンジプラン(X)エコノミー
3780円(税込 3969円)
無料通信 2000円(税込 2100円)
(最大通話 50分含)
無料通信って書いてありますね。
(けっして無料通話ではない)
書込番号:5874916
0点

>どこかの書き込みに、メールとパケット通信料は、無料通話分には含まれないと書かれていたので、
パッケトし放題をつけるかつけないかで変わります。
つけなければすべて無料通話(通信?)分の対象になります。
>わたしは継続9年で家族割りをつけて基本料金が約2000円程なのですが、ホワイトプランはお得になりますか?通話先、メール先の8割ぐらいがソフトバンクです。ご意見おねがいします。
現在の通話料やメール使用料の8割を引いていくらになるか計算して比較してみたらいかがでしょうか?
概算では、無料対象外の通話料や利用料が900円以内くらいならホワイトプランが支払額が減ると思います。
書込番号:5875551
0点

メッキ部の傷つきやすさについてですが、たしかに傷つきやすいと自分も思いました。
スーパー安心パックに入ってれば外装交換を無料でできるので、それを利用して長く使おうと思います。昔のアフターサービスだと外装交換は630円ですね。入っていなければ、6300円だったかかかります。
書込番号:5875890
0点

こんにちは。 メッキの部分というのはソフトバンクのロゴが入ったシルバーの部分ですよね。私もポケットに入れる事が多いので細かい傷が入ってしまい白っぽくなりかけています。ここは盛り上がっているので衣服などとこすれやすくて傷つきやすいですね。一応157には苦情を入れておきました。外装交換の事も聞きましたがこの部分のみでは交換は不可だろうと言われて困っています。
さて本題ですが、無料通信分と書かれている無料通信分というのは通話も含んでいるという事だそうです。私はauも持っていますのでそちらでもこの部分は通話も含んでいます。
パケットし放題などに加入した場合には、通信部分(メール、web)は、そちらに応じるので無料通信分には適応されないのは書かれている通りのようです。
機種変更の際に新スーパーボーナスを使ったかどうかによりまた毎月使う金額によってホワイトプランにした方がよいかどうかは変わってくると思います。詳しくはすでに書き込みがありますのでそちらを参考になさってください。
書込番号:5876058
0点

こんにちは、自分も オレンジX ですが、使用量によってではないでしょうか。
ホワイト + メール = 980 + 300 = 1280 + TAX
それに使用分 + 機種変時の割賦金額 が加算それます。
ということは、オレンジX + 自分割り (?%) + etc
と比べた場合どちらが月々の支払いを抑えられるかですよね。
個人の使用率はわかりませんが、ひとつの例として
SB専用電話 + ホワイト を一台つくり、残りはauで補うのも
ひとつの方法かと思われます。
自分の場合は、継続割引で、-52%となっているので 無料通話2000-を考えると、割賦終了後は、オレンジのほうが有利に考えられます。(当然、スパボの不要分・パケ放題等々は、解約済み)
あとは、個人の使用量だけですかね。←判断基準は。
書込番号:5877203
0点

みなさん返信ありがとうございます。無料通話ではなく無料通信ですね。自分で気がつけば余計な心配をしなくてすむものなのに。(ボーダフォンの時は無料通話だったような・・・)
料金プランは、一概にはわからないので無料期間が終わる頃にショップへ行こうと思います。
>スーパー安心パックに入ってれば外装交換を無料でできるので、というのは、外装だけで中身は変わらない、か、端末を代えてデータを移行するのどちらですか?今なら新スパボの期限内なので外装交換してもらえますよね。
書込番号:5879074
0点

>こんにちは。 メッキの部分というのはソフトバンクのロゴが入ったシルバーの部分ですよね。私もポケットに入れる事が多いので細かい傷が入ってしまい白っぽくなりかけています。ここは盛り上がっているので衣服などとこすれやすくて傷つきやすいですね.
苦肉の策で、セロテープをきれいに貼ってしまいました。見た目は違和感ないですが、糊残りがどうなることやら・・・。ま、土台がつるつるなので、何とか取れるかと・・。
書込番号:5883046
0点

ソフトバンクのロゴのある部分です。やはり気にしておられる方多いですね。表面処理はもっと傷の付きにくい加工もあるのに。
見た目か、コスト削減か、わかりませんが、綺麗な方が宣伝効果もあると思うのですが。
セロテープは、わたしも思いましたが、小まめな張替えや傷に入り込む糊、汚れ等を考えると実行できません。
気に入った機種だけに、余計に気になります。
書込番号:5883389
0点

外装交換に関しては安心なんとかというもの(月額498円)に
入れば無料でできるみたいです。機種変したときに外装交換
目的で入ろうか悩んでましたが、販売員さんに
「私なら外装交換する直前に入りますね」
と言われ見送りました・・・(^^;;;
書込番号:5900799
0点

スーパー安心パックですよね。新スパボに加入すると3ヶ月間無料が付いてきます。しかしホームページを見ても外装交換のことは書かれてないのですが、本当にあるのですか?少し位の傷で交換されては、割りに合わないとおもうのですが・・・
書込番号:5901258
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)