SoftBank 911SH のクチコミ掲示板

SoftBank 911SH

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2006年11月25日

販売時期:2006年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:200万画素 重量:138g SoftBank 911SHのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

SoftBank 911SH のクチコミ掲示板

(4179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全565スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SoftBank 911SH」のクチコミ掲示板に
SoftBank 911SHを新規書き込みSoftBank 911SHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

カメラ機能に質問です

2008/10/19 23:00(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5348件 SoftBank 911SHの満足度5
機種不明

購入してちょうど1年目になります
最近カメラを撮るときに

ゲインが強くなったような
白っぽいボケがでるようになりました

これはおそらくカメラのCMOS劣化による故障かな?
っと思っています。

同現像が起きた皆さんもお存じでしたら
改善方法をお願いします

画像を添付しますので
検証できればいいと思います

蛍光や太陽光によって
白とびが出ています

先月くらいまでは出なかったのですが
最近出るようになりました

書込番号:8524592

ナイスクチコミ!1


返信する
ぶん620さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/16 22:12(1年以上前)

レンズ部分の透明プラスチックが汚れている(指紋やホコリなど)とピンボケしたり白ボケすることがあります。
メガネ拭きや柔らかい布で拭いてみてください。

書込番号:8650592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信67

お気に入りに追加

標準

水没有償修理させられる機種

2007/06/10 09:56(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH

スレ主 banksoftさん
クチコミ投稿数:11件

購入後1ヵ月後に動画撮影/再生の機能が働かなくなり、ショップに持込むとUSIMの抜き差しの対応で一旦動きました。5ヶ月後に再発しましたのでショップに修理に出すと水没の基盤腐食による有償修理という結果でした。
修理報告書の写真を見ると水没時に変色するマーカーが変色しておりません。私も水の中に落としたり、湿気の多い所で使ったりという事はした覚えがありませ。その事を訴えると、ショップの店員は通常に使用していても汗等で水没と同じ現象が起こりうる事があると説明されました。
汗で水没する事は業界では常識らしいです。
消費者側に過失が無く保障期間内でも有償修理しなければならない物を売るなと言いたい所です。
しかもわずか6ヶ月もしないうちにです。
人間だれでも汗をかきますし、それで水没が短期間に発生するとは設計ミスとしか思えません。
有償対応となった場合に機種変更をする手もありますが、ソフトバンクは2年間機種変更もできない契約なので困ってます。
とにかくこちらに過失が無いのに有償一点張りのシャープの対応には参ったので、シャープの物は絶対にお勧めする事はできません。
避けるべきでしょう。

書込番号:6421534

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に47件の返信があります。


スレ主 banksoftさん
クチコミ投稿数:11件

2007/07/05 20:58(1年以上前)

のぶぱぱ31さん、ご意見ありがとうございます。
原因については推測であり、あくまでソフトバンクショップの店員が言っている例です。
その後の話ですが、妻が客センに電話したのですが、3Gでは腐食が見つかった時点で修理は断っているらしいです。
原因追求もせず、有無を言わせず返品らしいです。客センでは汗の他に化粧品やスプレー等も腐食の原因という事を把握しているとの事です。
とにかく腐食が見つかった時点で解約か機種変更しか選択は無いという説明をされました。
そのくせにそのまま使い続けると発火の恐れまであると認識しているようです。
そこまで行くとPL法に抵触すると思うので正式に文書で返答を下さいというと電話で口頭のみの返答しかできないの一点張りです。
客センが会社として回答していると言っているのに契約者に対して文書で回答できないのはかなりうさんくさいと思うのですが...
とにかく911SHは半年も経たず修理不能に追い込まれた機種である事は紛れも無い事実です。

書込番号:6503631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/07/18 03:06(1年以上前)

私もまったく同じ経験をしました。というか真っ最中です。
メールの送受信は問題なくできていたのに、通話だけが出来くなりました。突然。
呼び出すことが出来ても相手の声が聞こえなかったり、着信があって、電話を受けるとまた相手の声が聞こえなく相手にもこちらの声が聞こえないことが続いたのでsoftbankのショップへ相談に行きました。
調べてもらったところ、水没で変色するマーカーが私も変わってなかったので、無償で修理を受けますとのことで受理してもらいましたが数日後、シャープから電話機が戻ってきたときには、基盤腐食のため有償修理になるということで、修理できていないままにショップに戻ってきたとの連絡を受け、かなり衝撃でした。店員さんも水没反応がなかったんですが・・・??メーカーがそう言うので・・・って。どうも納得いかないです。(><)
スーパーボーナスで1月に機種変して半年あまりでこのようなことに・・・まさに banksoft さんと同じ状況だったのでますます憤りを感じました。
この機種、このような問題がなければかなりお気に入りだったんです。
今、代替機を使ってますが、今週中に2万〜3万で修理してもらわないといけないので本当に情けないです。水没なり何らかのトラブルでの機種変に関しては、もう一度スーパーボーナスなどで上乗せでもいいので、分割なりカードなりで支払えないものかと思います。是非、ソフトバンクさん検討してほしいです!!!

書込番号:6548224

ナイスクチコミ!1


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/07/18 09:13(1年以上前)

水濡れの問題はメーカーが1度判定してしまうと消費者にはまず覆せない。それでいて、汗などでも水濡れと判定されることがあるというのは何とかして欲しいものです。ただ不具合の報告があまりにも多ければ、メーカーの設計不良の可能性もあるので、クレームとしてはつけるべきなんでしょう。電池パックの膨れなど設計に問題ありとメーカーが認識した例だと、無料修理になります。

他のところにも書いたのですが、水濡れ、紛失、盗難、全損などに対する備えとしては無料のSoftBankカードに入っておくことをお勧めします。ケータイ安心補償で1万円(有料のカードは2万円)まで補償してくれます。
https://www.sbcard.jp/sbp/support/faq_ansin.jsp

安心パックのSAFTYリレーサービスと併用可能で、安めの機種はSAFTYで1万数千円なので、実質数千円の負担で済みます。(年1回まで)高級機でも1万円引きはけっこう大きい。

これはSAFTYを使わずにソフトバンクショップで前と同じ機種同じ色を買う場合も補償してくれますので、安心パックを退会して6ヶ月以内の時にも使用可能です。

あとは、端末を変えてしまいたいときとか、安心パックを止めて6ヶ月以内でSAFTYが使えないときなど、ヤフオフで白ROMを入手する方法もあります。短期で機種変すると高くつくので、短期の場合は白ROMの方が通常安くつきます。一部、白ROMには海外で使用しやすいなどプレミアムがついて高い物もあるので安めの機種を選びます。白ROMは3GならSIMカードを入れ替えるだけ、2Gなら持込機種変をします。

書込番号:6548570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/07/19 22:58(1年以上前)

この機種に限らず携帯電話全般に言えることはシャー○だけではなく携帯を製造するメーカー各社がコストダウンと機能付加の両立を見栄え良く発売する必要性に迫られている事ではないでしょうか?

電話は所詮「会話する道具」です。

短期サイクルで新機種を出さねばならないメーカーにしてみれば台所事情も苦しいのかもしれませんね?
企業である以上は利益を出さねばなりませんから。

我々は何時しか携帯電話に「電話以上」の機能を求めてしまいましたが、本来必要なのは「会話」が出来る事なのではないでしょうか?

ここに世の中の歪みを感じますね。

原点に立ち返り「携帯電話」とは何ぞや?と考えてみませんか?

だからと言って簡単に壊れる「機械」も困りますが・・笑

書込番号:6554668

ナイスクチコミ!1


スレ主 banksoftさん
クチコミ投稿数:11件

2007/07/28 09:35(1年以上前)

SoftBankカードが1万までの保障とありましたが、これにもちゃっかり水没は対象外と書いてあります。
メーカーが水没といったら全て保障関係は無しとなるようになっているようです。

その後の話ですが、ソフトバンクショップが4980円で修理できるようにすると言ってきました。
ネットでの情報で1万位の修理費を言ってショップが半額を持つ事にして5千円位払わされるというのを見ましたが、まさしくそれだと思います。

私としては5千円というのは分割して払っている本体代にすると半年に相当しますので、修理してあと1年半使うよりは1年してから一括償却する方が良いと考えております。

なぜならば半年も持たずに通常使用で腐食するような機種をいくら新品に取り替えた所で1年半持つとは考え難いからです。
このまま1年過ごし終えた方が良いと考えます。
当然1年後はauに乗り換えさせます。

auの方が端末は圧倒的に安く手に入ります。5千円あったら型遅れの端末であれば機種変できます。そうすればこの手の事でいつ止まるか判らない端末に不安をかかえて過ごす事は無くなると思います。

書込番号:6584370

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2007/07/28 10:15(1年以上前)

banksoftさん
> SoftBankカードが1万までの保障とありましたが、
> これにもちゃっかり水没は対象外と書いてあります。

おそれいりますが、この出典をおしえていただけますか。
https://www.sbcard.jp/sbp/info/anshin.jsp
の利用規約には、以下のようにありますので、水没も含むでしょう。

2. 本サービスの内容
本サービスは、対象携帯電話が紛失、盗難、火災、水濡れまたは全損により故障修理受付ができない状態となり継続して利用できなくなったため(以下これら対象携帯電話が継続して利用できなくなった原因を総じて「保険事故」といいます)、会員が新たな対象携帯電話としてご利用いただく携帯電話を第3項第3号に定める補償条件に基づき新規購入または機種変更を行った場合(以下このようにして新規購入または機種変更した携帯電話を「新規携帯電話」といいます)において、第3項第2号に定める補償金を受け取ることができるサービスです。

書込番号:6584467

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/07/28 13:20(1年以上前)

私が紹介したFAQだと
Q ケータイ安心補償とは?
A 購入から2年以内のソフトバンク携帯電話が紛失・盗難・全損等により修理不能な状態となった場合、一定金額を上限に同一機種・同一カラーの電話機購入費用の一部を補償するサービスです。

とはっきり水没を含むと明記してなかったので、誤解されたかも知れないですね。VVVVVさんの紹介されたケータイ安心補償 利用規約の方には、補償する「保険事故」に水濡れを含むことが明記されています。詳しい補償の条件もその規約にはあります。

あと、少々気になったのは911SHを修理せずに1年ほどこのまま使う予定だという話ですが、今は動画撮影/再生の機能だけ動かないのかも知れませんが、基板の状況にもよりますが今後携帯として使えなくなる可能性もあります。そうなりますと、その時また水没状態での修理ということになりそうですので、お店が優遇条件を出している今回5千円で修理してしまった方が無難かもしれません。次に、故障した時普通に修理できるはずです。(また水濡れ判定がでてしまう可能性は、ないことはないですけど)

あるいは、いっそこの際、気に入ったメーカーの端末の白ROMを用意して入れ替えてしまうとか。

書込番号:6584918

ナイスクチコミ!0


スレ主 banksoftさん
クチコミ投稿数:11件

2007/07/29 20:59(1年以上前)

すみません。
スーパー安心パックと勘違いしました。
確かにソフトバンクカードのカタログには水漏れは保障対象と書かれています。

妻は新品と交換とかいう条件で考えているようです。

しかし私としては電池蓋裏からの水気の浸入なので、構造上
同じ事を繰り返すリスクが高いと思うのですよ。

白ロムも少し考えてみる価値はありそうですね。

書込番号:6589493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/07/30 15:57(1年以上前)

横やりすみませんが、私も水没させました。
まぁ、あきらめていたんでショップにもって行って、
修理代の見積もり取りました。
それを元に、損害保険に請求しましたよ。
もし、banksoftさんが何らかの保険に入っているのであれば、
一度その保険会社に問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
ただ単にお金の負担が減るってだけですが。

一言言わせてもらえると、
メーカーもキャリアもユーザーの事全然考えてないですよね。
日本の作る側の人間なんて、所詮そんなもんですよ。
(作る側の人間でしたので)
最近はさらに安全軽視が加わってますね。

書込番号:6591726

ナイスクチコミ!0


ribon13さん
クチコミ投稿数:1件

2007/08/06 11:33(1年以上前)

私の携帯も同じ状態です。
誤って落としてしまい、外装が傷つきカメラが起動できなくなりましたので、ソフトバンクショップに持ち込み修理をお願いしました。
7月25日、ショップの担当によると、「スーパー安心パックにも加入されていますので無料で修理できます。外装もあたらしいものとお取替えできます」とのことでした。
今日(8月6日)、ショップから連絡がありました。「メーカーから戻ってきましたが、腐食部分があるため修理できませんでした。」
「4月に購入したばかりの携帯が3ヶ月ちょっとで腐食してしまうんですか?」と聞いたところ、「まれにあります。冷房の温度差などで‥」との返答。
水に濡らしたことはないし、冷房が効きすぎているところなど行っていないので、買ったときから不良品だったか、修理しないで腐食として簡単に片付けられているとしか考えられません。
Docomoのときは、水没マーカーがきれいな時はショップで新しい携帯とすぐに交換してくれたました。こんなことならソフトバンクに変えなきゃ良かった。
2年間のローンがあるから簡単に解約も出来ないし、納得できません。

書込番号:6614239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/09/01 00:01(1年以上前)


私は6月に同機種を購入しました。1週間後、子供が水を弾いてしまい、電源入らずショップに持って行きました。その場で同機種に買い替え。安心パックに入っていても2万5千円で買い取り、変更した方ももちろん毎月分割で支払い中。

そして、現在使用3ヶ月も経ってませんが、1ヶ月前から急にライトが消えなくなりました。電源Offにしてもついたままです。
ショップにもっていくと、水没じゃないですかねとの事。諸事情でその場では修理に出せませんでしたが、以前の事もありすごく気をつけて使っていました。
どんだけ壊れやすいんでしょ…

また高額取られるかと思うと修理にも持っていけません。

以前はDoCoMoでいろんなメーカーを使ってましたが、(シャープも含め)かなり荒めに使っててもこんな事はありませんでした。(お風呂で使ってた事も多々あり…)

特にこの機種が弱いよーな気もするんですがどうなんでしょうね。

書込番号:6701458

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2007/09/04 06:38(1年以上前)

>アィーナカーナメッサさん
とりあえず、修理に出して、見積もりをもらったらいかがでしょうか。有償とか、水没の場合は、そのまま返却してもらうことにして。

安心パックのSAFETYは半年に一度なので、もう少し経たないと使えません。あと、2万5千円は、無料のSoftBankカードに入っていれば1万円引き(有料カードだと2万円引き)になるので、入っておいた方が無難です。

で、もし水没なら、次のSAFETYが使える年末まで我慢するか、ヤフオクで白ROM端末を入手するのがお勧めです。912SH、ヤフオクだと新品でも2万円くらいです。

書込番号:6714242

ナイスクチコミ!0


guguponさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/13 00:38(1年以上前)

うーん、やっぱりというかなんというか・・・ソフトバンクになっても何も変わってないんですね。
自分は以前、ボーダフォンの904SHを持っていて、外装交換を頼んだとき同じように断られたことがあります。
そのときは買ったショップで有償修理の場合は半分保証するという制度があったんですが、ボーダフォン側は水没の為、有償でも直せないといってきました。
もう1年以上前の話ですが、その端末は今でも問題なく使えています。
ただ、外装がぼろぼろなので、それだけ直してほしいと言っても水没のために直せないの一点張りでしたね。
ところで、何故ここを見つけたかというと、最近中古で810SHを購入して破損部分とかがあり、これを直すのにいくらかかるんだろう?と言うのが疑問でここを見つけました。
5000円で買ったものなので、昔と同じでもし外装だけで6300円だったら、チェンジしてもいいかなぁと思い、必要な情報を探してみました。
(現在契約しているものだけがこれの対象なのか、それとも契約してなくても対象になるのか少し知りたいです。)
それにしても、やっぱりシャープはずさんなんですね。
904SHは使っていますが、いつ不能になってもいいようにスーパーボーナスで東芝の携帯を持っていますけど、水没判定が出てもなかなか壊れないものです。

書込番号:6748738

ナイスクチコミ!0


スレ主 banksoftさん
クチコミ投稿数:11件

2007/09/16 12:38(1年以上前)

その後でありますが、とりあえずはショップ店が半分肩代わりし保障に入って残りをカバーするという対処で事実上一ヶ月分の保険代で何とか話がつきました。

まあ善処した方ではあると思いますが、三洋が10年前に発売した扇風機を回収する時代なのだから当然の流れかと思います。

そこでショップ店員との間のやり取りで出た話ですが、auは端末が安いから次はauにしたらいいという事を私が妻に言っていたら、10月にはauも端末月賦制になると自身満々に店員が言ってました。

気になるとはいえ、契約している関係の立場の席でオーサライズされていない事を客に言うから揉め事になるのに店員は解かっていません。

とりあえず次は無いと思いますので、慎重に扱うように妻には散々言って聞かせています。

書込番号:6761108

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2008/05/10 13:15(1年以上前)


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件 SoftBank 911SHのオーナーSoftBank 911SHの満足度5

2008/05/24 23:38(1年以上前)

私もこの件の事について記しておきたいと思います。

消費者生活センターのコメントにも妙な所がありこの事の実態をきちんと捉えていない
と思う節がある。

まず、苦情の内容を二つに分けていない点。
防水機能がついていない携帯を雨の中でぬらしながら使うとか
水で濡れた手で使う方について悪いと知らないで使っていた方と
そういう使い方は悪いと思っていてしていなくてしかしながら
通常の使い方では考えられる温度差のある部屋への移動とかの
若干の結露、湿度の高い場合の若干の湿りなどを同一で考えている点である。

前者は、特に自分で水没させたというのがわかっているのであれば
それは保証外とするのは当たり前だし、そういう使い方がなると
言われれば常識の範囲で納得はできるでしょう。

しかし後者は前者と同列に扱うべきでなく、携帯の取説などで注意をしていると
言ってもそういう状況で使っていない人はなく実質意味のない注意書きであるから
それで済ませる物ではないと思うべきである。

携帯がなぜこのように通常の他の製品よりこのような事が起こりやすいかですが
これは全く実際の使用について考えてなく、より薄く、より軽くしたい為だけに
作られたからで、構造的にもそうなってしまっている事によります。

通常、少々の水分が気体となって機器の中に入るのはある訳でそれは中で錆等の原因に
なりますが、これくらいの水分では錆びない様に作る物です。
それすらやってないのが原因でそれを携帯会社は注意を促したで済ませているだけです。

防水携帯が必要ではなく最低限の空気中の水分などで錆びないようにしてもらいたいと
いう事で解決がつくことです。携帯メーカーはこれがわかっていてやってないので
本当に腹立たしい物です。

こういう問題に合いたくない方は、携帯自身を袋などに入れて密封して使うしかなくなってしまいます。

書込番号:7851007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2008/06/08 04:03(1年以上前)

メーカー自体大して儲かって無い時代だし、少々の防水を仕様に追加しろってのは勝手な要求でしょう。
メーカーもキャリアが仕様にしない限り今後もやらないでしょう。
雨の中で使うなんて通常使用に認定するのもおかしな話だし。

いくら保証制度が有ったとしても、他の電化製品はどうですか?
携帯のように保証が有るところも余り無いような気がします。

水没って確かに防げない場合も有ったりしますし、どのメーカーでもありえると思います。
スレ主さんはauは大丈夫みたいな感じで思ってるけど、一番先に水没を対象外にしたのはauです。(自分の記憶の中ですので間違ってたらすいません。)
まあ学割で学生が使う頻度が増えてきたので仕方ないんだとは思ってましたが。

DOCOMOは電池が良く膨らむし・・・
ってキリが有りません。

どのキャリアもどのメーカーも同じような事は有るのです。

自分はまだそこまでひどいのは体験して無いので携帯に恵まれてるみたいですが・・・

書込番号:7911237

ナイスクチコミ!1


スレ主 banksoftさん
クチコミ投稿数:11件

2008/07/19 10:53(1年以上前)

久しぶりに見たらご返信いただいていたようです。
IOMADAさんの書かれている通りちょっと国民生活センターの回答には疑問を感じます。
私の妻の場合、原因は雨でも水に落下でもありません。ショップの説明では通常使用による汗等による水没です。
それもありうるかと思いますが新品が一ヶ月もしないうちに通常使用の発汗で腐食するのは欠陥品と思いますし、国民生活センターによる消費者への事前説明だけではどうしようもありません。
事前説明で解決という回答しか出ない国民生活センターなんてもう早くなくなってしまえと思わざる得ません。
あと少々誤解があると思うので書かせていただきます。
元々の事が起こったのは1年以上前で当時auは結構割安で端末を機種変でも取得できました。
だから妻にはauの方を勧めていた訳です。
何も水没しない/しにくいからauを勧めていた訳ではありません。
万一の時に高い新端末を購入しなければならないSoftBankの月賦は不利だという考えからでした。
しかし1年以上も経ち事情は変わってきました。
スパボ一括の大幅な割引です。
誰も魅力を感じず1円でしか売れなかった旧端末の在庫は月賦になっても同じように出てきました。
私も今年の4月に812shを1台購入しました。異様に安かったので次回故障時の予備ですが、一応ホワイトプランでトランシーバー状態です。つくりはボロッちくてポケットに入れているだけですでに塗装ハゲの部分も出てきたり、タダ同然でなければ心中穏やかでない所だったでしょう。
一方auは無償点検とかいうので先日ショップに持ち込んだのですが、返ってきたのはヒンジの部品が欠品している状態のものです。
キャリア純増で最下位になってしまう事もうなずけます。
1年も経てばころっと変わってしまうものなのですね。
色々私の考えを述べさせていただきましたが、水没有償修理させられかけた機種は911shというのは事実です。買う時の参考にするもそんなのたまたまで関係無いと思われるのも自由です。

書込番号:8097508

ナイスクチコミ!1


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2008/07/19 11:15(1年以上前)

「国民生活センターなんてもう早くなくなってしまえと思わざる得ません。」
は、センターの運営資金が枯渇してきていて、本当にそうなるかもしれません。
それじゃいかん、ということで、消費者庁が作られようとしているらしい。

812shのこと、そんなにボロボロ言わないでくださいよ(^_^;。
ワンセグは使わない、という人にはよい選択です。
こういうベーシック機に汗、少々の水に対する耐性機能を付けてくれたら、ワンセグ機よりも魅力があると思う層もいるはずです。

書込番号:8097581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/09/25 12:39(1年以上前)

この期に及んで「予備」で812SHをどうして買うのか・・・ユニークな方ですね。
それとも100まで伸ばすのが目的になったのかな。「スレ主」の快感?
他の事にエネルギー注いだほうがいいと思うけど。

書込番号:8409843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH

クチコミ投稿数:60件

この機種のBluetooth機能を使ってパソコンのモデムとして使いたいのですが可能でしょうか?想定しているのは外出先などで携帯につなげインターネットに接続ということなのですが…

書込番号:8369358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2008/09/18 06:58(1年以上前)

出来ると思いますが 青天井1パケ0.2円です

書込番号:8369402

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/09/18 13:01(1年以上前)

PC接続は、エリア内ならイーモバイルが良いんじゃないですかね
あと制限がかなりきついですがドコモやauのデータ端末、
あるいはPHSを検討されるのがよろしいかと
PHSの音声定額プランは、低速のPC定額が標準でついていたはず

ソフトバンクは従量制ってことで問題外

書込番号:8370535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2008/09/18 14:52(1年以上前)

そうですか。
従量制だから料金がかなり掛かりそうですね。
あきらめてご提案の他の方法を考えて見ます。
ありがとうございます。

書込番号:8370839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/09/18 14:55(1年以上前)

エリア内みたいなのでイーモバイルにしようかと思います。

書込番号:8370850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2008/09/18 16:45(1年以上前)

安く抑えるなら ウイルコムの「新つなぎ放題」3880円
イーモバより遅いと思いますが安いです

書込番号:8371181

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/18 18:04(1年以上前)

>PHSの音声定額プランは、低速のPC定額が標準でついていたはず

標準ではなくオプションかと

書込番号:8371521

ナイスクチコミ!0


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2008/09/19 09:25(1年以上前)

あちゃ、これは失礼しました、PC定額はオプションでしたね

ウィルコム定額プラン 2900円
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/fixed_rate/index.html
リアルインターネットプラス
月額料 2,100円
電話機でのブラウジングや、パソコンでの2xパケット方式が使い放題になります。

音声いらないなら、新つなぎほうだい、3880円、最大512K(8x)の方が向いているようです。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/index.html

イーモバイルはこっち
http://emobile.jp/charge/

書込番号:8375069

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/19 11:37(1年以上前)

>音声いらないなら、新つなぎほうだい、3880円、最大512K(8x)の方が向いているようです。

「新つなぎ放題」のオプションで話し放題980円(9月までは無料)があり、
ウィルコム定額プランと同等のサービスになります。

なので、パケット定額にするなら音声ありでも、
ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス(5000円)より、
新つなぎ放題+話し放題(4860円)のほうが安いうえに速いという
逆転現象が起きてます(^^;)

恐らく頑張って無理した結果だと思いますので、逆転現象については
あまりつっこまないであげて下さい(笑)

ちなみに8xはカード型で、
電話機端末については、今のところ最大4x対応の機器しかないと思います。
(8xのサービスは契約可能です)

書込番号:8375494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2008/09/19 12:53(1年以上前)

ウイルコム勧誘スレになりましたね(笑)
>音声いらないなら、新つなぎほうだい、3880円、最大512K(8x)の方が向いているようです。
「新つなぎ放題」のみで通話は可能だと思います30秒31.5円ですね

書込番号:8375809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

書き込み

2008/08/20 17:19(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH

スレ主 taku.kさん
クチコミ投稿数:87件

いつの間にか911SHで書き込み出来るようになってますね

書込番号:8230750

ナイスクチコミ!0


返信する
51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件 SoftBank 911SHのオーナーSoftBank 911SHの満足度4

2008/08/20 18:04(1年以上前)


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/08/20 18:40(1年以上前)

意味が解らないですね。

ここの掲示板なら911SH使ってる時も普通に書き込めたけどなぁ。

書込番号:8230998

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku.kさん
クチコミ投稿数:87件

2008/08/20 20:34(1年以上前)

なぜでしょうね?


ここからのページは高度なセキュリティで保護されます

ここからのページは高度なセキュリティが解除されます

が何回か交互に表示されて最後には書き込めなかったんですが、現在は書き込めてます。

書込番号:8231352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CDの曲を再生する

2008/06/22 04:21(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH

クチコミ投稿数:11件

iTuneを使用してCDの曲をMicroSDカードに入れました。MicroSDカードはもちろんフォーマット済みです。このMicroSDカードを携帯電話に入れましたが再生できません。方法は次のとおりです。
1)MicroSDカードを携帯電話に入れる。
2)画面で設定を選ぶ。
3)外部接続を選び「メモリーカード」を選ぶ。
4)「バックアップ」を選択して「メモリーカードから読み込み」を選択。
5)暗証番号をいれ「着信できませんがよろしいですが」で『はい』を選択。
6)次の画面で上から「全選択」「受信ボックス」など表示されるが、全て「グレー色の文   字」で、操作ができない。
よろしくお願いします。

以上よろしくお願いします。

書込番号:7972701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2008/06/22 04:37(1年以上前)

スレ主のぱいそんちゃんです。ちなみに、ファイル形式はAACで変換すみです。

書込番号:7972711

ナイスクチコミ!0


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件 SoftBank 911SHのオーナーSoftBank 911SHの満足度4

2008/06/22 07:40(1年以上前)

こちらを参考下さい!

http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000854/SortID=7619774/

[7619774]

書込番号:7972961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/06/22 18:43(1年以上前)

できました。ありがとうございました。

書込番号:7975331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/07/26 10:08(1年以上前)

私も、これを見て 
出来ました。

書込番号:8128909

ナイスクチコミ!0


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件 SoftBank 911SHのオーナーSoftBank 911SHの満足度4

2008/07/26 10:23(1年以上前)

  ぱいそんちゃんさん、おにぎり君さん おめでとうございます!良かったですね!

 次は、自作「着うた」なんかにチャレンジしてみたらどうでしょうか?

 


 

書込番号:8128961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコン発信のメールが受信できません

2008/06/09 01:58(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > SoftBank 911SH

クチコミ投稿数:11件

911SHで、パソコンのメールアドレス(@yahoo.co.jp)から発信したメールの受信ができません。911SHのアドレス帳にパソコンメールアドレス(@yahoo.co.jp)を登録しています。なぜか解るひと、ぜひ、教えて頂けないでしょうか?尚、911SHからパソコンのメールアドレス(@yahoo.co.jp)に送信すると、ちゃんと受信できます。

書込番号:7915998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2008/06/09 07:05(1年以上前)

迷惑メール設定になってるとおもいますよ
携帯の迷惑設定解除と サーバーの迷惑設定解除をしてください
携帯のメールに入り 一般設定とメール・アドレス設定から 迷惑メール設定に行けます

書込番号:7916273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/06/21 19:01(1年以上前)

とおりすがりな人さん。せっかく教えていただきましたが、やはり受信できません。携帯電話にはすでにパソコンのメールアドレスを登録してありますし、迷惑設定もoffにしてあります。なぜでしょうか?

書込番号:7970309

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2008/06/22 10:14(1年以上前)

ぱいそんちゃんさんは、とおりすがりな人さんの言ってみえる、「サーバーの迷惑設定解除」は理解できていますかね。理解されてみえれば問題ないのですが、一応設定先を書いておきます。(パソコンから設定します。携帯からの方法があるかどうかはわかりません。)

https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/mysoftbank/index.jsp

ここのメール各種設定 からログインしてください。
迷惑メールブロックの設定
に入ります。yahooメールだと URLリンク付きメール あたりが怪しいですが、まずはそのほかのすべての設定をOFFにされていますか。
先日からメールの基本的なフィルタリングがデフォルトで設定されるようになったらしいのです。
http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/mail/original_mail/index.html
をご覧ください。

書込番号:7973425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2008/06/23 01:00(1年以上前)

サーバー側の迷惑設定はデフォルト(基本?)で迷惑設定になってますよ
多分4月ぐらいから迷惑メールサービスが変更になりましたよ
「携帯のメールに入り 一般設定とメール・アドレス設定から 迷惑メール設定に行けます」
は実行されたかな?
理解されてないようなら 携帯を操作して「携帯のメールに入り 一般設定とメール・アドレス設定から 迷惑メール設定に行けます」してください
携帯のヤフーサイトの「設定・申し込み」からも出来ます

書込番号:7977512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/06/26 03:52(1年以上前)

ありがとうございます。試してみます。

書込番号:7990753

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SoftBank 911SH」のクチコミ掲示板に
SoftBank 911SHを新規書き込みSoftBank 911SHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

SoftBank 911SH
シャープ

SoftBank 911SH

発売日:2006年11月25日

SoftBank 911SHをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)